しげファームの作業日誌

千葉市で有機農業を営む山本茂晴のブログです

今季初霜降

2014-10-31 06:30:40 | Weblog

'14/10/29(水)
晴れ  風弱い  

今季初の霜降
軒下の最低気温は2.2度
畑の低い所はうっすら白くなる。


キャベツも葉の露が凍る。


さつま芋の葉は茹だったように黒くなる。


Sさん(女性)朝から昼間まで。
ニンニク続き
里芋堀

Sさん午後から。
玉ねぎマルチを張り、残りの苗を植えつける。

四街道徳修会病院で破傷風の予防接種3回目を受けに行く。
去年マムシに咬まれて入院中に2回受けた。
1年くらい経って3回目を打つとほとんど一生免疫ができるらしい。

しかし水曜はどの科も休診ばかりで予防接種打てず。
あんなに大きな病院なのに、、、。




久々にアースデイマーケットちばに出店

2014-10-29 07:15:04 | Weblog
'14/10/26(日)
晴れ  風弱い  

アースデイマーケットちばは千葉駅前ペリエ通路で開催。
今日は久々に美香も終日販売に同行。

出店者はだいたいいつもの方々。

ハロウィーンが近いせいか向かいのブースのDoze Life Foodさんは
紙の切り抜きを万国旗のようにかざっていた。
一見蛸のうように見えたので、

これは蛸ですか、と聞いたら、
 
クモです。

野菜は配達の準備の関係であまり多く持っていけなかったが
そういうときに限って売れ行きは良い、、。

このところまったく売れないブルーベリージャムも売れ残らなかった。




赤白ハーフ大根

2014-10-24 20:04:18 | Weblog

'14/10/24(金)
晴れ  風弱い  

この秋一番寒い朝に感じる。
最低気温は6度台。

発送の収穫。
朝陽にキャベツの葉についた露がキラキラ光る。


チリメンキャベツは久々に育ちが良い。


里芋、さつま芋堀る。

赤大根を間引き飲食店のセットに。
少し大きめになっていたものに、白赤ハーフハーフ大根発見。


たまにまだら模様のものは見るが、ここまではっきり分かれているのは初めて。
茎の色も半分は少し赤みかかっていて、半分は緑。

水で塩抜きした古漬けきゅうりを醤油、砂糖、みりん、酢などで漬け込む。


漬け直しを何回か繰り返して仕上げる。

赤玉ねぎ移植始める。







イタリアンパセリは定植待ち

2014-10-22 09:33:19 | Weblog
'14/10/21(火)
雨のち曇り  南よりの風  

雨の中の収穫。
間引きものの収穫がないので早めに終えることができた。

土つきのまま出荷することのおおい人参も
さすがにぐちゃくちゃに土まみれになっているので洗う。

午後荷分け。

イタリアンパセリはもう定植できるようになっている。
根がセルトレーの中で巻いていて、下葉が黄色くなり始めた。

ハウスに定植予定だが片付けなど準備がまだできていない状況。
8号ポットに鉢上げして、定植まで育てることにする。



平和幼稚園の農園は葉物予定地に施肥。
サークルの方が3名作業。
耕運する。

配達は雨が上がる



玉ねぎ定植開始、里芋ためし堀り

2014-10-20 06:26:03 | Weblog

'14/10/19(日)
晴れ  北よりの風  

畑に醗酵鶏糞など施肥して耕運。
トラックに残った鶏糞を袋詰め。

玉ねぎの移植始める。
6列の有孔マルチを張る。

ニンニクとの間は防草シートを張る予定。

葉物の播種。

つぼみ菜、晩生油菜、赤軸水菜、小松菜、千筋京水菜、壬生菜

チーマディラーパ蒔きなおし。
古い種を蒔いてしまったようで、発芽率悪い。

里芋をためし掘り。

ここ2年ほど不作が続いていたが、
今年は一株で沢山の小芋がついていた。
多いものは2キロくらいは採れるだろう。

余り野菜がないので、自家用の野菜を収穫して帰宅。
普段は傷物や小さいものなど残り物ばかり食べているので
収穫して食べることは頻繁にはない。

里芋試食。
昆布や干ししいたけと煮る。
柔らかく美味しかった。





赤座農場の醗酵鶏糞

2014-10-19 06:47:19 | Weblog

'14/10/18(土)
晴れ  北よりの風  

配達の収穫。
朝は寒い。
草露のため雨具を着る。
ちょっと前は暑苦しかった雨具は
今はむしろ暖かく感じる。


午前中で調整を終える。

醗酵鶏糞を買いに赤座農場まで行く。
今回の醗酵鶏糞は、今まで頂いた中で
一番扱いやすい。
軽く、ぱらっと程よく粒状に乾き、放線菌のような白い菌が覆っている。
トラック半分ほど土嚢袋に詰めて保管。

生野菜を毎食多く食べるようにしている。

玄米、乳製品はやめて白米にして、パンやうどん等の小麦粉類も少し減らす。











ニンニク植え付け始め

2014-10-18 06:35:09 | Weblog

'14/10/17(金)
早朝濃霧 晴れ  北よりの風  

夜明け前は濃霧。
ヴィーノと自宅近隣を散歩するが、視界が100メートル以下。
野球グランドのホーム付近で外野あたりが見えない。
小屋の軒下は9度くらいまで冷え込む。

発送の収穫と調整。

平和幼稚園は園児の芋ほり。

Sさん(女性)とKさんはニンニクの植え付け。
種ニンニクは余りそうで、他に植える場所を作らねばならない。

葉物防虫ネットトンネルを1本撤去。

防虫ネット内の白菜やキャベツにアブラムシの発生が始まる。
ネットをはずして天敵を入れるようにする。

線虫の被害の圃場も増えている。


本格的に対策要。

台風はほとんど影響なく通過

2014-10-15 06:41:38 | Weblog
'14/10/14(火)
未明は風雨強い、晴れ  南から西よりの風に  

昨日は台風の通過前に根菜類などを、収穫をしておいた。
朝方には台風抜けていった。
前回ほどの風雨はなかった。

台風一過の朝日が畑に射し込みまぶしい。

南風が吹き込み、気温が上がる。

大根などの葉はほとんど傷みが見られなかった。
ミニ大根がそれなりの大きさになりつつある。


配達の収穫と調整。

ニンニク植え付け準備。
種ニンニクのりん片をかいてばらす。
今年の種はC級の表皮のやぶれ、バラの詰め合わせで、上物の2/3程度の価格。
とはいえやはり種ニンニクは高い。

薪仕事

2014-10-14 06:03:24 | Weblog

'14/10/12(日)
晴れ  北よりの風  

修理から戻ってきたハンマーナイフローターで更科の畑の草を粉砕。
刃の切れ味、エンジンの出力は戻ったが、アイドリングはまだ不安定な感じ。
じゃが芋あと地は畝あり、機械がうまく走らないので後回し。

この更科下田地域は秋の運動会が行われていた。

コイン精米機のあるJAの広い駐車場は満車に近い。
お米を精米。
玄米食をやめて白米に戻すことにした。

薪の準備。
同じく修理から戻ったチェーンソーはパワー復活。
小屋の軒下に今日の分を積み終わり、
支えの薪を入れたコンテナをさわっていた時、
コンテナごと薪が崩壊。
なんとかコンテナを抑えてこらえる。
崩れた薪は横に移動した。

平らにに綺麗に積んだのに、、、

台風の関係で
配達の野菜を、ある程度前日採りして、台風最接近のときの収穫を楽にする。



レタス一部生育不良

2014-10-12 06:33:24 | Weblog
'14/10/11(土)
晴れ  北よりの風  

配達の収穫と調整。

午前中で調整は終了。

レタスは圃場の一部が生育不良。
育っているものは大きくなってきているが、


定植時からあまり変化のないものがある。


この圃場は一部は何を作っても生育が悪い。
線虫が非常に多いように思える。
根にこぶがついて伸びていない。

堆肥を多くいれ続け、麦、豆なども作ってきた。
水はけは斜面で良すぎて乾燥気味になるところだ。
線虫対策の緑肥を蒔くべきだろうか。

葉物もその一帯に近いところは消えてゆく。


レタスと同じ並びで植えているフェンネルやディルの畝は正常。

尺取虫が葉をむさぼっていた。

午後は薪割り。
チェーンオイルがなくなり玉切りは途中でやめる。

台風がまた近づいている。
収穫や配達に影響が出そうだ。