しげファームの作業日誌

千葉市で有機農業を営む山本茂晴のブログです

雨後はマルチを張る

2020-09-02 20:13:26 | 農作業
'20/9/3(水) 

晴れ 南よりの風

夜中に雨が降った。
梅雨明けしてからの8月は
雨が少なく、畑はカラカラ、パサパサの状態が
続いている。

予想していなかった雨だった。
今日の作業はこの雨で
肥料のしとマルチ張りに変更。

新たな畑に堆肥やボカシを入れて耕運。
午後からマルチを張る。



昨日と打って変わって
蒸し暑さが増す。
日中雨を期待したが、
千葉市若葉区付近には
雨雲が近づくことはなかった。

先日定植したキャベツとカリフラワーは
しおれずにいるので
しっかり根付いてくれそうだ。

風でずれた遮光ネットを直して小屋に戻る。

ネギの除草、各所耕耘。












ピースオクラ

2020-08-15 16:43:37 | Weblog
'20/8/1(土) 

晴れ 南よりの風

猛暑が続く、、、。
先日は夕立で強い雨の期待があったが
草を濡らす程度の傘要らずの小雨。

午前中は配達の収穫調整。
昨日から研修Kさんはお盆休みを取ってもらっているので
2人での作業。

野菜は全体的に収量は落ちる一方。
きゅうり、トマト、ナスが来週はどうなるか、、。
茄子は梅雨明け後、葉数が増えてきて花も咲き始めた。
少しは上向く可能性があるが、
きゅうりは終わるだろう。
トマトも厳しい感じ。

茄子の潅水続き。

午後は太陽熱処理していない人参畝の除草を予定していたが、
あまりの暑さに断念して、農業資材店に行く。
その間美香はやめておけばよいのに草取りをしたようだ!

苗に水やり。
キャベツ類は今のところはほぼ順調。
しかし暑くて白菜やレタスを播く気になれない。
あまり遅れて蒔くとちゃんと結球しないので
来週早々にも蒔こうとおもう。

いったん気温が下がるまで自宅に戻る。

最近の面白い野菜。

ピースオクラとフック付きオクラ





カタツムリオクラ


綺麗に半分だけ赤くなるパプリカ。



フックはよくあるが、これは結構しっかりとした深いフック。
ピースオクラは初めて発見。
オクラでくっついて成っているのは珍しいと個人的には思う。














人参発芽早い、秋冬野菜育苗開始、やはりアライグマがいる

2020-08-02 07:07:08 | Weblog

'20/8/1(土) 

晴れ 南よりの風

ようやく梅雨明けした。
1か月以上曇や雨の日が続き、
夏野菜は悲鳴を上げ始めている。
病気や成りが止まり、この先の出荷が
ちゃんと出来るか不安。

キュウリは終盤。


茄子は葉が落ちている畝がある。



先週の日曜日雨の合間を縫って
人参の播種を始めた。

太陽熱処理のポリの間の通路や
穴が開いていたところに雨水が入って
固く落ち込んだところがあるので
一度耕耘しようと決めて
トラクターを走らせた。
予定地の斜面の下のほうで
トラクターが土にぬかり、通路に脱出できなくなる。
幸い前輪は通路に出ていたので
後輪の周りを掘って、何とか脱出することができた。



秋雨の時はよくぬかるんだ場所で
何回もこんなことがあったが、
梅雨時期にこうなるのは初めて。
雨量が例年より多いことが実感できた。

強い雨が降るようなので
たたかれないように
不織布を張っておいた。



程よい湿りと気温で
人参の発芽は早かった。
紫人参や後から蒔いた白人参などはまだ発芽していない。

配達準備の後
美香はトマトの脇芽整理など。
ブルーベリーや梅雨の雨などで
作業できなかった期間が長かったので
かなり木は暴れている様子。



各所耕耘。

秋冬野菜の苗つくり開始。
今日は
ミニカリフラワー2種。

スイカに巡らせた電気柵の線が
草に触れていたので
いったん通電を止めていた。
するとちゃっかり何個か
食われていた。



アライグマだろう。
やはり周囲を徘徊しているようだ。
お隣の家庭菜園のトウモロコシは
ほとんど食べられてしまったそうだ。
梨や桃も被害が出ているとのこと。






梅雨の嵐で作業中断

2020-07-08 19:15:14 | Weblog
雨 南よりの風

先週に見た週間予報の晴れマークは消え
しばらく梅雨が続く予想にいつの間にか変わっていた。
今年の梅雨は風が強いのがいつもの年と違う。

朝から雨は降らなかったので、
新たに借りた畑を
美香が耕運しに行く。
草が出始めていて、
先日メヒシバなどしつこい草だけ刈っておいた。

キュウリなどを収穫。

VS科工の営業のTさんが研修のKさんに会うため来訪。
いろいろな説明を受けていたようだ。

Sさんがきて一緒にじゃがいも収穫。
晴れ間もちらほら見えて、午前中めいっぱいできるね、と話していた矢先に
突然天候が急変、雨になる。中断。

止んだので再開。
すぐまた降り出す。
台風が来たかのような嵐になる。
トマトの雨よけパイプがいつ飛んでもおかしくないくらい強く吹き荒れる。
トマトを植えた場所が畑の西の端で
周りの木々に近いせいか
被害はなかった。
千葉市で30メートル近い風が吹いたようだ。
大丈夫だったのが不思議なくらいだ。

あきらめて今日の作業はなしにする。
梅雨時は思うように作業がすすまず、ストレスが溜まりそうだ。

畑の野菜はキャベツなど春野菜は終わり、
キュウリ、ナス、トマトなど夏野菜が主体になる。



パプリカ、ピーマンがたくさん採れだす。





小さ目のセロリが採れている。
作型を春播きにしたら
なんとか収穫に至った。
秋冬採りは真夏に生育させるのがむずかしく
いままで作れたことがなかった。
梅雨明けまでに収穫を終える予定だ。


スイートコーンコーンは電気柵でアライグマ被害なし

2020-06-20 06:26:00 | Weblog
'20/6/19(金) 

雨 北よりの風

先週から梅雨入り。
今日は終日やや冷たい雨が降り続く。

トマトは少し葉カビが出てくる。

出荷品目はレタス、葉物が終わりになり、
茄子、ピーマン、インゲンなどが採れ始める。
茄子の1作目は病気っぽい感じで、
あまり多くの収量は望めそうにない。
2作目のほうは今のところ健全。

前日から採り置いた野菜を調整。
雨脚が弱まった11時頃から
スイートコーン、オカヒジキ、キュウリなどを収穫。



スイートコーンは電気柵の効果で
アライグマの被害はない。
箱ワナを設置しているが
いるような気配はない。
アワノメイガの食害は多い。
毎日、チェックしているが
それでも3割ほどはどこかを食害されている。

午後は美香が雨の中ブルーベリー収穫。

発送の野菜を仕上げて翌日のブルーベリー箱詰め。







アライグマ対策で電気柵設置

2020-06-07 06:11:17 | Weblog
'20/6/6(土) 

曇り 南よりの風

午前中は配達の収穫と調整。

午後は堆肥場と里芋の除草。
刈払い機で行う。
Kさんは2作目のキュウリの防草シートを張る。

美香は配達までトマト誘引など。

そのあと電気柵の仕上げ。
ヨリ線をトウモロコシ周囲に張りる。
本体と高圧線でつなぎ、アースもつなぐ。



チェッカーで通電を確認。
夜モードに設定して作業終了する。



これでアライグマの食害を防ぐことが
できると思いたい。
箱ワナも借りておいてある。
トウモロコシ終われば、スイカの畝に移動する予定。

ネギ、ポロネギ定植続き。












野菜品目の多い時期

2020-06-06 06:12:33 | Weblog
'20/6/5(金) 

晴れ 南よりの風

梅雨入りが近い。
梅雨前に行いたい作業がめじろ押し。

発送の収穫と調整。
品目は多く安定していてセットは組みやすい。

一回目のカリフラワーはほぼ収穫終わり
ロマネスコが採れ始める。



エンドウ類は先週で終了、そら豆も今週でなくなる。

1回目キュウリがすべてのセットに入るくらい採れ始めた。



玉ねぎは小ぶりだが比較的良い。
あと半分ほど収穫を残す。


ニンニクは今週全て収穫終える。



春人参としては今までで一番良い出来。
割れ、又根がほとんどない。



午前中で出荷準備を終えて、
遅れている、サツマイモ圃場を耕運。

ネギ苗圃を増やすため施肥を耕運。
あと長ネギ半分、ポロネギを残す。
先に植えたネギはネキリムシの被害多し、、、、。
補植が面倒だ。

美香は2作目トマトの芽かき。

日暮れまでトウモロコシ電気柵設置の準備。








謎の動物は狸?キュウリ1作目ネット展張

2020-05-17 08:11:56 | Weblog
'20/5/15(金) 

晴れのち曇 南よりの風

午前中は発送の収穫と調整。
絹さやはピークに向かう。
4月の霜とこのところの暑さで終わりは早そう。



ソラマメも来週からは収穫始める予定。
アブラムシの被害がほとんどなかったので
今年は収量が多そうだ。



ズッキーニ1作目は木の勢いが出てきて
成りが安定してきている。



畑の隣の方から、変な動物が敷地内の菜園付近に出没している
との話を聞いていた。
「ハクビシンとも違い、猫のようでもあり、犬かもしれない。
痩せていて鼻はとがって見えた。」
なんだかわからないが、痩せた野犬ではないかということに落ち着いていた。
アライグマやハクビシンは夜行性なので
昼間は一目にはつかないと聞いている。
犬であろう、、と思っていたが
ついに見たのである。
その謎の動物。
小屋の軒下をサーッと歩いてキウイの下の茂みに入っていった。
うぬ、、、見慣れない猫か、、いやガサガサ歩くし犬か?
毛の様子が変だ、、。背中だけ毛羽立ち。腹のほうは無いように見えた。
1~2秒のできごとなので
頭の中の残像を追えば追うほどわからなくなる。
隣の方がなんだかわからないと言っていたのが、よく理解できた。

写真に撮ろう思ったがなかなか全体を撮れない。
ようやく正面の顔だけ撮れた。



狸やないかい!その特徴は狸やん、すぐわかったわ~
漫才の一節が口から出る。
研修生の話によると乾癬などの病気にかかり毛が抜けた狸は
まるで狸とは似つかぬ動物に見えるとのことです。
どうやらまだ顔の毛は抜け落ちてはいないようです。
猫にもうつるようなので気をつけないと。

午後はキュウリ1作目のパイプ立てネット張り。
不織布を撤去。
台風被害で数が少なくなったキュウリパイプは
新たに購入してあった。
新しいのと古いものを合わせて立てる。

キュウリネットを展張して
誘引をする。

霜などで根付くのが遅れていたが
ようやく元気になってくれた。
線虫の影響も今のところなさそうだ。


霜降対策、カボチャ定植、野菜出荷再開近し

2020-04-25 20:10:59 | Weblog
'20/4/25(土) 

晴れ 南よりの風

更新が久々になってしまった。
世の中は新型コロナウイルス一色。
いつものゴールデンウイークは何処という感じ。

野良仕事は人に会うことも少なく、
いつもの通りで、研修生と3人で粛々と作業を進めている。

今朝は今月3回目?の霜降があった。
数日前から気象情報を見ていて、
今朝が危ないということが分かっていたので、
時間をかけてできる限りの対策を行っていた。
野菜の出荷再開が間もなく始まるので
凍結による被害は何としてでも避けたかった。

2日前から不織布トンネルは2重にしたり、



防虫ネットに古ポリをかけたり、
ジャガイモにはポリトンネル、



エンドウ豆支柱にも不織布をぐるっと垂らす。



今朝の気温は2.9度。
前回の霜の朝より0.1度高いくらいでほぼ同じ。
夜中に雨が降った分曇っていた時間帯があったおかげで
思ったよりも下がらなかった。
とはいえ、畑は薄っすらと白く霜が降りていた。

対策のおかげで野菜への影響はほとんどなかった。
しばらくは防寒したポリや支柱類は残しておくことにする。

カボチャを定植。
不織布トンネル。

ミニ大根と蕪のトンネルはポリを上にたくし上げて
通気を良くして、トンネル撤去する準備。

葉物3作目を播種。
蕪、小白菜、ミニ青梗菜、赤水菜、マスタード、ルッコラ、ルッコラセルバチカ、
ラディッシュ2種
防虫ネットトンネル。

青ナス、水ナス、万願寺甘唐辛子定植準備でマルチを張る。

野菜の配達発送再開は1週間以内位だろうか。










今年はまだそら豆にアブラムシいない

2020-04-03 07:42:25 | Weblog
'20/4/2(木) 

晴れ 北よりの風強い

久々の晴天。
だが風が強い。

そら豆にアブラムシがついていない。



毎年今頃はびっしりいて、増え続けるのだが。
なぜかいない。
ほんとうにこの虫の生態はわからない。

研修生Kさん2日目。

ボカシをハウスから小屋の軒下に移動。
空いたハウスの除草と施肥。
耕運してから灌水。
ここはパプリカを作付けする。
明日も灌水して、十分湿らせてから
ポリで全体を多い、太陽熱処理をする予定。

来季用の培土を切り返す。

万願寺甘唐辛子と水茄子を鉢上げする。

美香はえんどう豆の通路を除草。

明日朝は少し冷え込みそうだ。