極東戦線異状アリ

気の向くままに書いています。

水無月

2007年11月07日 22時29分05秒 | お出かけ
今更感いっぱいですが、日にちがだいぶ過ぎてしまった出来事を書いていきたいと思います。
(一応、記録を残しとくという事で)


●コクーン歌舞伎 『三人吉三』
チケットが中々手に入らず焦りましたが何とか買えて観に行く事ができました。
思えば数年前にお坊・仁左衛門さん、お嬢・玉三郎さん、和尚・團十郎さんが出演した時も
七之助さんはおとせ役だったなと思いました。
切り合いはもっとやって欲しかったな。(単純に立ち回りが好きなのです)
ラストは凄かったー。一瞬、ドリフかと思いました。
最近、気が付いたのですがドリフターズがやっていた事って歌舞伎だったんだなと思いました。
ドリフって子供から大人まで楽しめたけど、本来の歌舞伎の姿って(江戸時代とかは)現代でいう
ドリフみたいな位置付けだったのではないかと思いました。
気軽に「今日は歌舞伎、観に行こうぜ~。カトケンが髭ダンスすっからサ」というノリだったのでは
ないかと。

伊吹(マヤに非ず)さんの・・・

2007年11月03日 23時31分26秒 | 公共電波
福田さんと小沢さんの会談があったというニュースを見ていたら、総裁選の時に麻生さんを
警護していたオットコ前なSPさんが映っているではないですかっ!
どうやら今は伊吹文明さんを警護しているみたいですね。
好きな政治家があまりテレビに映らなくなってしまったので、ニュースを流し見していましたが
気を付けねば。頑張ってヲチるわよー。

皐月

2007年11月01日 23時31分33秒 | お出かけ
今更感いっぱいですが、日にちがだいぶ過ぎてしまった出来事を書いていきたいと思います。
(一応、記録を残しとくという事で)


●『ラ・フォル・ジュルネ~熱狂の日~』
東京国際フォーラムで開催されていたクラッシックコンサートに行って参りました。
何だかんだで3日間通いました。(通った間、同じ人物を3日連続で見た)
タダで聞ける演奏もあって、居るだけでも充分楽しめます。
一番印象に残っているのは生ハムです。屋台で生ハムが売られています。
はっきし言って音楽聴かなくていいからこの生ハムを食ってくれ。そのくらいの価値はある。
美味い。3枚500円也。
来年は屋台でマス寿司とか売るのかね?確か、お題がシューベルトでしょ。関係ないか。





●『犬は鎖に繋ぐべからず』
岸田國士(岸田今日子さんの父親)の作品?をケラさんが演出した舞台です。
岸田國士という人物を初めて知りました。
大正、昭和を思わせる時代背景なのですが昔の言葉は綺麗だなと思いました。
青山円形場に初めて行きましたがあの椅子で3時間の観劇はキツイですな。
会場が狭いから役者さんがすぐ近くなのです。見ているこちらの方が緊張しちゃいます。
名前の通り円形だから舞台を見ている向こう側に客さんがいる状態なんですよね。