極東戦線異状アリ

気の向くままに書いています。

オロナミンC

2005年05月26日 06時06分12秒 | 公共電波
昨日、文化放送『やるマン』で当選したオロナミンC50本が届きました。
飲み応えありだわ。

藤木千穂アナウンサーがご結婚されたようでおめでとうございます。
別に知り合いじゃないんだけどさ、10年近くも聴いているから感慨深くて。
文化放送のアナウンサーは美人が多いのに、なぜ婚期が遅いのでしょうかね。

そういや「やるマン床屋」が出なくなってしまったのは何故?
何となくは予想がつくのだけど・・・誰かおせーて。(教えて下さい)

平成十七年度の祭

2005年05月23日 00時58分00秒 | 日常・出来事
今年の祭も終わってしまいました。あまり担いでないのだがね。
美空ひばりの『お祭りマンボ』という歌があるけど、あの歌詞は素晴らしいね。
祭の後の悲しさをとてもよく表現しているよ。
でも、年を取る度に冷めてきている自分が悲しいわいな。
何はともあれ今年、参加した全ての皆様お疲れ様でした。また、来年頑張りましょう。

祭だワッショイ!

2005年05月22日 01時27分02秒 | 日常・出来事
ただ今、お祭の真っ最中でございます。全国的に(多分)有名なお祭です。
年に一度、町中が狂います。

明日は本社が来ますぜ!怪我しないように気張りますわ。

土曜日は神輿、担げなかったんだよな。チクショウめ。

2005年05月12日 00時22分01秒 | 身近
母方の祖父が悪性の癌になった。
医者は祖父本人にハッキリと言っているので命に係わる程ではないと思いたい。
近日、病院に母が医者の話を聞きに行く。

私は近しい人間の死に遭遇したことがないので、いなくなる事を考えるのが凄く怖い。
今までは他人が死んだり、病気になった話を聞いても正直、どうでもよかった。
しかし、身内がなって初めてその気持ちが分かった。
自分がぶつかってみないと分からない事が世の中には何と多いものなのでしょうか。

洒落ではなく祖父が癌になったと聞いて、本当にガーンて思いました。

地震だじーさん

2005年05月09日 03時42分57秒 | 身近
最近、関東が震源地の地震が多くて怖い。いつ来ても、おかしくないんだものね・・・。
東京で起こる事を考えると、どうなるのか想像できない。

祖父は関東大震災も東京大空襲も経験している。
「生きている間に大震災を二回経験するのは勘弁」といつもボヤいている。
確かにそうだよな。
大正時代であんな状態なのに現代で起こったら逃げ場が無いと思う。

虎&竜

2005年05月07日 01時34分02秒 | 公共電波
このドラマを毎週、楽しみにしています。
舞台の方は残念ながら拝見したことが無いのですがクドカンの作品が好きです。
芸が細かいと思います。

そういえば撮影しているところに一度だけ遭遇したな。
誰がいたのか全く分からなかったけど。


過去に○川良々似の人とお見合いをしたことがあります。
なので○川良々を見ていると複雑な気持ちになります。
一緒にいると苛々して殴りたくなる相手だったんだな。

連休終了~

2005年05月06日 05時37分24秒 | 日常・出来事
連休中にやらなくてはいけない事があったのに何もやってねー!
自分が憎い・・・。

今日の天気は雨らしいし嫌だな。雨の日は憂鬱になるんだよ。
傘を差すのが面倒臭いんだよ。濡れるのが嫌なんだよ。

昔、雨が降っているから行きたくねぇという理由で学校をよく休んだな。

靖國参拝

2005年05月05日 00時20分01秒 | お出かけ
4日に英霊の眠る靖国神社に参拝してまいりました。
九段会館がある方向から拝殿に向かったのですが距離が思ったよりあり、歩き応えがあった。

拝殿で御参りしたあと、資料が展示してある遊就館へ。
入場料を払って展示室を見学しました。ゼロ戦や桜花を初めて見ました。カッコいいです。
何だか血が騒ぎます。
英霊の魂を運ぶ御輿(?)が展示してある部屋に入った瞬間、鳥肌がたって寒気がした。
何かいたのかしら?
展示室の最後の方に、亡くなられた方達の写真が並べてあった。ただただ、胸が痛んだ。

この資料館は淡々としていると思った。某所みたく変なニオイは無い。
色々と話題になっている場所だけど、「良い」・「悪い」じゃなくて国のために死んだ人間に対しては
敬意を払わないといけないのでは?と思った。

今年の8月15日、我が国の首相は参拝するのだろうか?公約だったはずだが・・・。
本来、こんな事を大騒ぎにしちゃっているマスコミがおかしいんだけどね。


気になった事が一つある。
○肌実がゼロ戦に乗っている映像を見たことがあるのだが、まさかここのゼロ戦なのか?

いざ征けー つわものー 日本男児!

2005年05月04日 00時52分40秒 | お出かけ
今日(4日)に靖国神社に友人と参拝しに行きます。
毎年、敗戦記念日(皮肉ですよ)に行こうと思いつつ行った事がありません。
近くまではよく行ってたんだけど。

祖母は米国のスミソニアン博物館に行ったときに日本とアメリカの差を見てくやし涙が出たそうだ。
「これじゃあ、日本は負けるわ」と。


○宣車が通過するとき、題名のフレーズが頭に残ります。