goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

今日の入れ違い?(C105)

2017年02月13日 | オートバイ



レッグシールドを取り付けて、見た目は完成に近づいたC105。


試乗ついでにオーナーさんに見せに行こうと、桜台にあるオーナーさんのお店に向かった。


距離的には10キロ弱なんだけど、普段HS1やHX90で行っているのとはちょっち違った。


もちろんC105も普通に走るんだけど、やはりレスポンスの良い車両ではない。(当然だけど)


まぁ、特に問題もなく目的地に到着したんだが・・・シャッターが閉まってた。


あいや!


後で知ったんだけど、このときモトプランニングの近くに来ていたらしい。







しかたがないので大泉に帰る途中で、昼の餌をゲット!


なんだか、ヒルメシ買い出し紀行になってしまった。







せっかくなので土支田八幡宮さんにご挨拶。





店に戻って昼飯食べて・・・


さて!





コンタクトブレーカーでも交換するか!(まだ交換してなかった)


接点ギャップを調整して、点火時期に確認も問題なし!


せっかくカバーを外したんだから、ドライブスプロケットも交換しちゃえ!


って言うのも、桜台まで走ったとき、どうしてもエンジン回転が気になったから。


現状の14丁から15丁に変更した。


んぢゃぁ!







コンタクトブレーカー交換の効果は、あんまりないかも?


強いて言えば、アイドリングが安定した気がする。(あまり不安定でもなかったけど)







ドライブスプロケットの交換は効果が大きかった!







2速の守備範囲が広くなったし、制限速度での巡航が楽になった。





ところが・・・







右後のウインカーが点滅しなくなった。


これって、昨日も遭遇した問題で、ウインカー内部の接触不良が原因だった。


今回も原因は同じみたい。


まぁ、昨日は、ゴジョゴジョしただけで終わったからなぁ







バルブ自体も小さいので、接点も奥まってる。


う~ん


そうだ! 鷲の親分に頼もう! <これってかなりレアな台詞・・・


ぢゃぁなくって!







これこれ!


昨日お客さんからいただいた「キサゲ」(だったかな?)って工具で、鉄道模型製作で使うやつみたい。







ステンレス製の平筆みたいで、奥まった接点の研磨に最適!







なんだか、妙に明るく点滅するようになった気がする。


点滅サイクルは相変わらずだけどね。





それと、クラッチは交換せずに調整で対応するつもり。


ほとんどの部品が生産終了なのと、アジャストスクリューの調整で、かなり良くなったから。


時間的に試乗はしていないけど、おそらく大丈夫だろう。


明日確認してみよう。







HJ0001
この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 部品入荷のお知らせ。(3M8系... | トップ | 業務連絡(作業見積等に関して) »
最新の画像もっと見る