中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ

地域活性化を目指すプロフェッショナル人材をリンクさせイノベーションを目指す中小企業診断士、地域活性化伝道師です。 

事業を興すシーズが見当たらないのでは??

2014年07月19日 05時22分02秒 | 中小企業白書(2014年版)を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は中小企業白書(2014年版)181ページ「第3-2-1図 起業の担い手」をみましたが、今日は183ページ「第3-2-3図 起業希望者及び起業家の性別構成の推移」をみます。

下図により、起業希望者数と起業家数の変化に関して、性別及び年齢ごとに見ると、近年では、女性の起業希望者の割合が79年以降で最も高くなっているが、起業家における女性の割合は最も低くなっていることが分かります。

この理由について白書は、男性に比べて女性が起業家になる際に、家庭との両立や社会経験の不足等、より多くの困難に直面し、起業を希望していても実際には起業に至らないことが考えられる、としています。

しかしながら、「自分で事業を起こしたい」と考える者が、男女ともにこれほど低いというのは、起業はリスクであり、魅力がないということよりも、事業を興すシーズが見当たらないのではないでしょうか。

そうなると、行政による起業支援は切り口を変えないと、起業希望者は一向に増えないような気がしますね。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


最新の画像もっと見る