錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

みんなで飼育ライフを楽しみましょう(蛹/前編)

2015年07月02日 | 昆虫・植物
あのぉ…
ここからの話に関して、そんな事は既に知ってるよ!だから何なんだ!って方は笑てスルーしちゃってくださいね。

さてと…
先ずは上の画像を見てください。
幼虫を飼育していると、こんな感じで葉っぱで蛹化してくるような出来の良い幼虫ばかりではありませんよね。

中には、こんな感じで飼育ケースの壁面で蛹化するヤツとか…
葉っぱを利用して蛹化したものの他の幼虫に台座である葉っぱを齧られてしまい容器の底に落っこちているヤツとか様々です。
だからと言って、そのまま放置ってこともできないわけで、じやぁ、この蛹をどうするかって事なんですよね。
はぁ?
落っこちていたら拾えば良いし、壁面だったら台座ごと剥がせばイイじゃん!なーんて聞こえてきそうですが…
いやいや、問題は、その後の事なんですよ。

後編へと、つづく…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂きましたぁ!ありがとうございますぅ

2015年07月02日 | 昆虫・植物
遅くなりましたが…
大量のウスバシロの卵を頂きましたぁ。
何時も、何時も、本当にありがとうございますぅ。
これで来春の楽しみが、また一つ増えましたぁ。

そして…
ここからは産直で頂いた北海道産ミヤマカラスフゲハ の Interim report (中間報告)です。
大半の幼虫がプリプリの終齢に達してますぅ。

でもって、よく見ると早くも下痢便してやんの…
って事は、もう直ぐ蛹になりますねぇ。
この下痢便をした犯人は誰?
ん…
探すんだけど、分かんない。

って言うか…
分からなくて当然!。
だって、この幼虫は200匹近くいるんだも~ん。(笑

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僅かなスペースでも

2015年07月02日 | 昆虫・植物
昨日、タイスの餌を採りに行ったら尻尾の長いのが飛んでました。
10数年前は限られた場所だけだったのに、その後、小学生がS山で採りました… とか、G町を流れる河川の堤防やK川の駐車場で飛んでた… など人為的な放虫で拡散傾向にあるようです。
それもウマノスズサがピンポイントで見られるような、ほんの僅かなスペースでも発生しているようです…

だから…
昨日もウマノスズサを採ろうと手を伸ばすと画像のように幼虫が着いてた、時には茎や葉に卵が塊で産卵されてるのに後で気づいたり…

そして昨日も…
このウマノスズサを採っている最中に横へ目を向けると、その先の葉裏でホソオチョウが蛹化してました。
一昔前は、このホソオチョウが在来種のジャコウアゲハのニッチを奪ってしまうとか言って悪者扱いされていたみたいだけど、この場所で長年観察を続けてきた結果、ホソオチョウとジャコウアゲハの双方は上手く共存しているみたいですよ。
但し…
だからと言って手前勝手な持論を吐き散らしながら無秩序な放チョウをする行為に賛同しているわけではありません。
ダメなものはダメ!
STOP放虫!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする