錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

さくら舞い散る中を・・・

2021年03月31日 | 昆虫・植物

風か吹き桜の花びらが舞い散る中を走る一台のバイク。
こんな風景を見ているとケツメイシ『さくら』という曲が頭の中で流れる。
さくら舞い散る中に忘れた記憶と君の声が戻ってくる、吹き止まない春の風 あの頃のままで・・・
春ですねぇ。
そして、誇らしく咲いた桜も間もなく終わる。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄砂

2021年03月31日 | 雑記(ひまつぶし)

いやぁ・・・
空が黄色く霞むどころか運転する車の視界すら奪ってしまうほどの黄砂が飛来する中で、杉の花粉やらPM2.5までもが舞っているそうな。
だから、呼吸器疾患を持つCherryは外出すら迂闊にできないし、ここ福岡南部も晴れているのか雲っているのかも分からないような天気が続いてる。


そして、その黄砂は夜になっても続き昨夜の丸い月も黄色く霞んで見えていた。
車のフロントガラスはホコリを被ったように汚れるし・・・
部屋の床もザラついたような感じがする。
気分的なものかもしれないけど。
そんな招かれざる黄砂ですが、今後はどうなるのかなぁ?
あーした天気にな~れ!
あっ、既に日が明けて今日でしたね。
と、言うことで・・・
今日こそ青空にな~れ!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負けるな一茶・・・

2021年03月30日 | オオウナギに関する備忘録
今日は、これまでUPしてきた傷を負ったオオウナギの、その後です。


僅かな間だからと別のオオウナギと同居させ、その怠慢から噛み傷を負ったオオウナギ。
ただオオウナギの場合は幸いにも細かい歯が密集し上下の顎に帯状に並んでいて、一見すると目の荒いヤスリのような感じなのでピラニアのように噛み切るようなダメージは与えることができない。
しかーし、そんな擦り傷であってもオオウナギにとっては致命傷となる。
この画像は今月の20日(20 Mar. 2021)に撮影したものですが擦り傷が白くなり、その白くなった皮膚は次第に壊死していく。


そこでサルファ剤を主成分とする抗菌剤で細菌性感染症対策。
後はオオウナギの治癒力に任せるだけなんだけど・・・・
薬浴から1週間が経過しても、👆この状況。
だから、これまで使っていた抗菌剤を別のものに変更し、そこへ新たに抗生剤を加えて混合での薬浴を始めてみた。


そして抗菌剤と抗生剤の混合で薬浴を始めて3日目の今日。
随分と傷は改善されたものの皮膚が壊死したことにより肉が剥きだしになった部分は、今に至っても痛々しい。
ただ、今のところは日を追うごとに傷は小さくなってきているので、今日の水替えでも2剤混合での薬浴を続行中。
そんでもって最初の頃は完治するまで1ヶ月なんて楽観的なことを言ったけれど・・・・ ちょっと怪しくなってきた。
小林一茶の『やせ蛙 負けるな一茶 これにあり』じゃないけれど・・・
傷ウナギ 負けるなCherry これにあり!ってね。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂埋め処理

2021年03月30日 | Bone (骨)
飼育棟を含めて我が家の大型冷凍ストッカー には事故や病気によって死んだ生き物や、或いは何かの参考資料として使ってほしいと持ち込まれた遺体が保存されている。
そんなことから、この冷凍ストッカーは一つ・・・
そして、また一つと増えていくわけでヒマを見つけては処理をしていかないと追いつかない。

そこで!


今日は冷凍庫で眠っていた大きなワニガメに着手。
内臓を摘出し肉を削ぎ、その後は酵素液に浸けながら残った肉を外していくのが良いのだろうけど・・・ 
そんな大量の酵素液を毎度のように作るのは無理。
だから手っ取り早く内臓と肉処理だけを済ませて砂に埋めることにした。


で、この状態のまま一夏を越せば肉はく腐り果て、そこには骨だけが残るという方法なんだけど細かい骨は紛失に注意が必要。
ただカメさんは背骨が背甲と一体化しているので他の動物からすると比較的に楽なんだけど、指骨や爪に加え脛骨や尾骨が問題なんだなぁ。
まぁ、この事を考えると酵素液で作るのがイイんだろうけど・・・・

やっぱ 無理!

それを考えると予算請求ができるところはイイよなぁ・・・

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぶねぇ・・・ 忘れてた!(-_-;)

2021年03月30日 | 昆虫・植物
生き物を飼っていると忙しさに追われて、これといって急がないことは後回し・・・
だから飼育棟の中をお片付けしているとに、朽木粉砕マットが入ったコンテナが奥の方から出てきた。
が!
その中には明らかに仕込んだマットが入ったコンテナがある。
ん!?
このコンテナで何か飼ってたっけ?
で、そのコンテナに貼った管理ラベルを見るとコーカサスにエレファスと記されてる。
あっ 
そういえば確かに飼ってたましたねぇ。
で、コンテナのフタを早々に開けてみると・・・・


うわっ
羽化ってんじゃん!
それも既に脱出してたものだから昆虫ゼリーを入れたらガッっいてきた。
ここにメスがいれば直ぐにでも累代するんだけど・・・・
メスの羽化待ちをしてまではトライしたくない。
だって待ってたらベルベットのような茶色の毛がハゲちゃいますからね。
しっかし、今回はギリでセーフだったけど、あれやこれやと飼ってると存在すら忘れてしまう。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まもなくか!

2021年03月30日 | 昆虫・植物

オオシモフリスズメの産卵から約2週間。
その卵に、やっと孵化の兆候が現れました。
いやぁ・・・
産卵後に室内に取り込んでいたら、もう少し早かったんでしょうけど、そのまま外に放置してたものですから今になっちゃったんでしょうね。
さぁ!
早く芽を出せカキの種・・・・
いや、違った ^^ ;
早く出て来いオオシモフリ!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の満月は Worm Moon

2021年03月29日 | 風景

3月29日の朝 3時48分の月は正真正銘の満月。
※地域によって若干の誤差あり
そして、その満ちた月を Moon Wormと呼ぶ。
が!
この Worm (ワーム) を芋虫と訳し“芋虫月”と表現されているけど・・・・・
ここでの Worm (ワーム) はミミズを意味しているんだなぁ。
そこで、その由来を語らせてもらうと、ネイティブアメリカンや後の入植者たちが3月になると暖かさがまし、その気温の上昇とともに地中からミミズが這いだす様からワームムーンと言ったのが始まりらしい。
だから、ここでワームを芋虫と訳し“芋虫月”と言うのは如何なものかと思う。
と、言うのも・・・
我が国には古来より同じ意味で現される啓蟄というのがあるのだから、ミミズをイモムシと誤訳した“芋虫月”ではなく啓蟄月とかでもイイんじゃないのかなぁ?
だって、ここは遠く離れたアメリカじゃなくて、古くから独自の分化を持つ日本という国なのだから・・・・
まぁ、そんなこんなで、これぞ正しく満月と言える3月29日午前3時48分に撮影した丸い月をどうぞー!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後から晴れた!

2021年03月28日 | 雑記(ひまつぶし)

今日は朝から雨。
それも、この桜の時期に降る『花散らしの雨』とも言えるような激しい雨でした。
しかーし・・・
午後になると西から晴れてきた。
やっぱ曇天よりは青空の方が気分的にもイイ。
そして・・・


その天気は今も続き、あと4時間で満月を迎える丸い月が明々と足元を照らしています。
よし!
この天気が続けば明日はオオシモフリスズメを探しに出かけられる。
ただ、月夜と言うこともあって出会えるかは否かは自身の運次第なんだけど、買わない“宝くじ”が絶対に当たらないのと同じように、こちらから出向かなければ絶対に巡り会えないんだなぁ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の福岡県は・・・ 雨☂

2021年03月28日 | 雑記(ひまつぶし)

今日、28日の福岡県内は前線や湿った空気の影響により全域で雨。
しかしながら、その雨はお昼を過ぎたころからは上がると予想されいる。
ただ、この雨が降らなければ桜の名所と呼ばれる場所では多くの人が集まっていたことだろう。
というか・・・
昨日も育てているウスタビガの餌を山へと取りに行くと、多くの花見客による車が路上に列をつくって並んでいた。
そして呆れたことに介護施設の車までもが・・・
いくら宣言が解除されたからといって、多くの人との接触が予想される場所でお花見ですか?
もしかして・・・
貴方たちはコロナ発生前からの タイムスリッパー なの (・・?
いや、言い方を変えれば タイムジャンパー ってかぁ?
サクラの花は来年も咲きますよ。


だから、こんな時は・・・・
いや、こんな時だからこそサクラの代りに今が盛りの菜の花だとか・・・


レンゲの花で楽しみましょうよ。
そして、このコロナが終息した後で『そんな年もあったよねぇ』って、笑って話せる日がくるように・・・

宜しゅ、頼んどきまーーーす!

ホント、冗談抜きでくさ。

分かるとる?

頼んどくけんのぉ!

もういっぺん、いおか?

なんね?

よか (・・?

なら、止めとくばってんくさ。

でも、やっぱ言わせてくれんの!

宜しゅ、頼んどきまーーーす!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後のオオウナギ

2021年03月27日 | 魚(海・淡水)

21日から治療をはじめたオオウナギ。
幸いなことに抗菌剤による薬浴で細菌性の感染症の発症こそなかったものの、その状況は決して良いとは言えない。
そこで今朝は、これまで使用していたニトロフラゾンとスルファメラジンナトリウム(サルファ剤)を主成分とするグリーンFゴールドでの薬浴治療を延長しようかとも考えたのですが、この痛々しい傷のことを考えると、ここは薬を変えて暫く様子見することにしました。
そして薬効により薄い皮膜としてでも良いから傷口を覆ってくれると、こちらのものなのですが・・・・
しっかし、この傷は痛いだろうなぁ。
だって、肉が見えてるんだもん。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする