錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

サツマイモを焼いた

2020年11月30日 | 昆虫・植物

今日は11月30日。
そう、11月の最後の日。
だから・・・・
明日からは暦は12月なんだなぁ。
泣いても笑っても残り一ヶ月。
そこで今日は剪定した庭木・・・・??
いや、正しくは庭木じゃなくて剪定していた食樹の枝なんだけど、それを庭の一角で燃やしてた。
ただ、日が暮れた中で燃える火を見ていると、なんとなくだけど侘しさを感じてしまうんだなぁ。


が!
そんな感傷に浸っている暇などない!
燻ぶる炭をホリホリしちゃってリュウキュウムラサキの餌となっていたサツマイモを埋めて焼きイモを作るんだ!
やっば、これからの季節はアツアツの焼きイモですよね。
ん~、美味い!
明日も焼いて食っちゃおうかなぁ?

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島産リュウムラの羽化終了

2020年11月29日 | 昆虫・植物

鹿児島(沖永良部島)産のリュウムラ(リュウキュウムラサキ)の蛹を26℃に設定した飼育棟で管理していたことから、今朝の羽化をもって全てが終了しましたぁ。🎉
そして、その雌雄比は♂に偏ったものでしたが、昨日から今朝方にかけての羽化で大陸型の♀も回収することができました。
※♀の回収率は総数の3割程度。
で、これによって手元に残るリュウムラは波照間島の個体群のみ。
しかーし、その幼虫は3齢の後期ときたものだから、この幼虫が蛹化するのは師走の半ば頃になるのかなぁ?
ただ、そうなると・・・・
そのリュウムラは2021年の羽化?
まぁ、それはそれで、めでたい話なんだけど・・・

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最多!最多!

2020年11月29日 | 昆虫・植物

このところTVのチャンネルを変える度に、聞こえてくるのはカウントされた新型コロナの感染者数。
そんでもって毎日、毎日、さいた!サイタ!最多!と、いったい何が咲いたんだ!
そんなにサイタ話がウケるのならば、我が家の温室では今年もガーリックパイン(ニンニクガズラ)の花が咲いてますよーーーだ。
新型コロナをナメてかかっちゃいけないけれど、同じような内容を毎度のように繰り返すMCやコメンテーターの話なんて聞き飽きた。
それれよりも・・・
せっかく公共の電波を使うのであれば、ただ単に情報を伝えるだけでなく他にも何かしら出来ることがあるんじゃないの?
なーーーんて与太話は、何処か遠いところに置いといて・・・・・
只今、我が家の温室ではガーリックパイン(ニンニクガズラ)の花が咲いてますぅ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ身の術

2020年11月29日 | その他の生き物

山の駐車場に捨てられていた白猫の Love が、今年で二度目となる寒い冬を迎えようとしています。
でも、そこまで寒いかい?
おまけに 忍法・隠れ身の術!まで使っちゃってさ・・・
いや、ちょっと待てぃ!
最近は俺の場所だと主張していたチビに許しをもらったみたいだけど、そこはCherryのベットなんだぜ 。
しっかしさぁ、そんなところで寝てたら同化して分んねぇだろ。
だったら・・・
名前を呼んだら直ぐにニャ~って返事をしろよな!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう、危ねぇ!危ねぇ!

2020年11月28日 | 昆虫・植物

沖永良部のツマベニチョウから採卵したものの、そこには卵や幼虫の姿はナシ。
だから諦めて袋を回収しようとしたら・・・・
大きく育った1匹の幼虫をみーーーーっけ。
しかーし、その翌日には更に南の石垣島へと向かうことになっていたので、良さそうな葉をつけたギョボクの枝に袋掛けして飛行機で飛んだ。
そして、その石垣島から帰ると・・・・
その幼虫はCherryが予想していた通りに蛹化を終えてました。
ただ、時は10月の末だったことから、その蛹は春まで眠ると思っていたら・・・・・
今日は、その蛹から1頭の♂が羽化してきましたぁ。
いやぁ・・・
今日はリュウムラやメスアカムラサキと共にツマベニまでもが羽化するなんて、もう 危ねぇ!危ねぇ!
とは言え、こいつは年を越されるよりは今時の羽化の方がマシだったのかもしれませんね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽化まで約2か月と半

2020年11月28日 | 昆虫・植物

9月の15日に沖永良部島から持ち帰ったリュウムラ(リュウキュウムラサキ)を母チョウに採卵をし、それから約2か月と半。
やっとリュウムラの羽化が始まりました。
しかーし、今のところ羽化してくるのは♂ばかり・・・・
ただ、どのみちハイブリッドだろうから分離された♀には期待できないんだろうけど、それでも♀の方が好き。

そして!

これで終わりってことでもなくて、先月の末に波照間島から持ち帰ったリュウムラ(リュウキュウムラサキ)の直子も飼育を継続中。
ただ、この沖永良部島のリュウムラが約2か月と半を要したってことは、波照間島のリュウムラは年が明けの羽化ですかぁ?
そりゃそうと羽化を始めたメスアカムラキは最初の一頭が♀だっただけで、その後は♂ばかり・・・・
もう、やってらんねぇ!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おイモじゃないよ!

2020年11月28日 | 昆虫・植物

今は焼きイモが美味しい季節だけど・・・・
これはおイモじゃないよ。
そう、あと数日で12月へとなろうとする中でアリストロキア・ギガンティア(Aristolochia gigantea)が大きな蕾を下げました。
あっ!
もちろん寒い外ではなくて、暖かい温室の中での話ですよ。
しっかし、暖かい時には咲く気配なんて全くなかったのに、こんな時期になって咲くってかぁ?
そんでもって・・・
これが美しい花であればイイんだけど、名にギガンティアとつくだけあって巨大でグロイ花なんですよねぇ。
でも、そんなグロイ花がCherryは大好きなんだなぁ
あっ、それはそうと・・・
このブラジル東南部を原産とするアリストロキア・ギガンティアは同じウマノススグサ食いのジャコウアゲハやベニモンアゲハは食べませんでした。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はデートの日 💕

2020年11月28日 | 雑記(ひまつぶし)
昨日は久々に彼女とデートの日でしたぁ。
そこで・・・・

♠ねぇ、何処へ行く?
ん・・・・ 山。
♠やま?
そう!山
♠なんで山なの?
だってサワガニ採りたいんだもん。
♠へっ?サワガニって・・・・ 食うんかい。
飼うの!
♠なら、別にサワガニじゃなくてもザリガニでイイじゃん?
ザリガニ? ザリガニは嫌だ!
♠なんでよ?
だってザリガニにはハサミがあるでしょ!
♠はぁ?サワガニにもハサミがあるぜ・・・・・
・・・・・あっ! 

なーんて会話で二人は顔を見合わせ大爆笑。

でも結局のところ、仲良しの二人は山へと出かけるのでした。
と、言うもの・・・・・


先日に近所のエノキを見ると11月の下旬だと言うのに色づく気配がない。
もしかして、今年はエノキの落葉が遅いのかなぁ?
なーんて事で、それを確かめようと思ったんですよ。


で、その山にあるエノキはと言うと・・・・
やっと色がつき始めた頃でオオムラサキの幼虫が木を降りるのは、もっと先のことみたい。
そんな分けでCherryのMissionは、これにて終了。
だから、この後は山道を詰めるように車を走らせると・・・・


着いた先では一匹のネコがお出迎え。
遠いところ良く来たねぇ。
部屋も暖めておいたんで、早く上がりんしゃい。


なーんて感じで早々に用意された部屋へに入ると、そこには火が入れられたストーブが・・・・
確かに昨日からは冷えてるし、それに加えて、ここは標高の高い山ときたものだからストーブの窓から見える火が何気に恋しい。


いや、それより・・・・
このCherryは横の火鉢が好きだけど・・・・


そして、そのストーブと火鉢で暖をとっていると・・・・
しばらくして、『はい!お待たせしましたぁ』と料理が運ばれてきた。
冷えないうちに、いただきまーーす!


そして、お腹いっぱいになった二人が向った先は・・・・・ 👆ここ。
“ここ”って何処よ?


はい、煙突に書かれている千代の園。


そう熊本県山鹿市にある千代の園酒造ですぅ。


そして最後は何時もの温泉。
で、彼女は今日には帰るだって。
忙しいやっちゃなぁ・・・・
よし!
次のデートでは美味しい牡蛎でも食べに行くかぁ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フタを開けると見事にハズレ・・・

2020年11月26日 | 昆虫・植物

先月から飼育していた波照間島のメスアカムラサキでしたが、無事に蛹化し先日には羽化の兆候が・・・・
しかーし、イナリア型の♀より採卵したにも関わらず、羽化を迎えた蛹は基本型に見える。
だから、もしかするとイナリア型への移行型として羽化するのかと思いきやフタを開けると見事にハズレて完璧なまでの基本型。
やっぱイナリア型って異常型だろうから途中で脱落していく幼虫たちが、その因子を持っていたのかもしれない。
だって・・・・
イナリア型の直子の全てが系統を引き継いでいたら、小さな波照間島の中で飛んでいるメスアカムラサキなんて全てがイナリア型ってことになりかねませんもんね。
飼育する総数の50%は♂で羽化するだろうし、残りの50%が♀で羽化してもイナリア型で羽化する確率を1割から2割程度と仮定すると・・・・・ 
イナリア型を得る確率は厳しいっすよねぇ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リクエスト

2020年11月26日 | 雑記(ひまつぶし)

はーい みなさん、おはようございます。
昨日の夜のこと・・・
ドラムスティックの煮込みが食べたいと、このCherryへリクエスト。
もちろん、この他にも『牛汁』やら『鶏レバーの甘辛煮』もね。
でもぉ・・・
そうなると同時進行での調理は、ちょいとばかり厄介なんだなぁ。
だって『牛汁』のレシピを作りながら教えろなんて言うものだから・・・
そんな分けで、今朝はレシピ不要の『ドラムスティックの煮込み』だけを先に作ってみたんですよね。
それもドラムスティックを1.3キロも使って・・・・

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする