ゑの巣

ここでは管理人個人の日々の妄言、妄想、創作などを世に晒しています。ごゆるりと。

鼻吹噴(はなふぶき)

2017年09月28日 23時21分37秒 | Weblog
少し前に、歯磨き中急にくしゃみが出そうになった時、絶望的な気持ちになる
と書いたが、"くしゃみが出そうな感じ"を表す言葉(〇意とか○○感)がない
のがどうにも不思議でならない。

くしゃみといえば古今東西、老若男女を問わず、ごくありふれた生理的行動で、
いきおい人々の日々の生活に馴染みの深いものであろう。それなのに、それに
まつわる言葉のレパートリーがあまりにも貧弱なのである。

腹が減れば空腹感、飢餓感。トイレに行きたい時は便意、尿意。眠い時は眠気。
眠気などは睡魔に襲われる、という雅な修辞まで一般的だ。
そのような中で"くしゃみが出そうな感じ"には、熟語も修辞もほとんどない。
一応くしゃみ自体には『打嚏(だてい)』『嚏る(はなひる)』という類語が
あるが、調べてみるまでそんな語の存在すら知らなかった。

くしゃみは元々『くさめ』から派生したとされ、その言葉自体も魔除けの呪文
(くしゃみで魂が抜けるという俗信があった)が元であったというから、もしか
したら非常に忌まわしい行動という認識があったのかも知れない。
そこから代名詞的な、間接的な呼ばれ方をされるようになり今に至るのでは
なかろうか、と考える。

しかしながら日本古来の習わしである、『突発的かつ原因がよく分からないものは
虫のせい』という観念に則った『くさめ虫が刺した』的な言い回しすらしないのは
不思議、というか少々残念に思える。詩情のある言い回しを避ける程に忌まわしいもの
だったとでも言うのだろうか。ただ、それならば"虫"が"魔"に進化するだけだから
やはり不可解である。

結局"くしゃみが出そうな感じ"を意味する熟語について、『嚏意(ていい)』とか
それっぽい語を検索にかけても引っかからなかったので、現状無い可能性が大である。
なればこそ、感覚と言語の真空地帯を埋めるべく世の文学者や国語学者の方々の
創意が発揮できる余地があるとも言えるのだが、新しい概念や事象を言葉にすることは
あっても、今まで身近にあったけど言葉にされてこなかったものに対しては動きが
あまり良くない印象がある。

くしゃみが出そうで出ない感覚というものは、かゆい所に手が届かないもどかしさを
強く味わうものであるが、そのような感覚がすっきり言葉にならないのも、同様に
言いようのないもどかしさを感じさせてやまない。
どなたかスッキリさせてはくれまいか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする