KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

ホソオビコマルハキバガ220821

2023年09月16日 | チョウ目
ホソオビコマルハキバガ。
ホソオビキマルハキバガから名前が変わったらしい。

①下唇鬚:上に反り返る
②前翅地色:茶色っぽい黄土色
③内側の褐色帯:前翅前縁・後縁に届かない、不明瞭で時に点状
④外側の褐色帯

別名:
ホソオビキマルハキバガ、ホソキバキマルハキバガ
分類:
チョウ目キバガ上科マルハキバガ科マルハキバガ亜科
翅を広げた長さ:
16~20mm
分布:
本州、(四国?)、九州
平地~山地
成虫の見られる時期:
5~11月(年2化)
詳細不明
エサ:
成虫・・・不明
幼虫・・・枯葉、落葉
その他:
翅は茶色っぽい黄土色。
(スジモンキマルハキバガは黄色っぽい。)
前翅に二本の褐色の横帯がある。
内方の横帯は、前縁・後縁に達せず、不鮮明な個体もある。
(スジモンキマルハキバガではΩ状)
普通種で個体数も多い。
樹林と林縁で見られる。
夜行性で、灯火に飛来することも多い。
参考:
Digital Moths of Japan
みんなで作る日本産蛾類図鑑
かたつむりの自然観撮記
虫ナビ
渓舟の昆虫図鑑
J-STAGE
List-MJ日本産蛾類総目録[version3]
岐阜聖徳学園大学教育学部川上研究室
岐阜大学教育学部理科教育講座(地学)
あおもり昆虫記
北茨城周辺の生き物
北河内昆虫記
昆虫写真図鑑
灰ヶ峰の蛾類と鳥類
身近な生き物の記録~昆虫と野鳥と時々その他~
奥行き1mの果樹園
廊下のむし探険
YAMKEN明石の蛾達
昆虫エクスプローラ
愛知県豊川市と東三河の蛾類観察
Kosukeの昆虫記
Zephyrus蛾遊記

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ソリオの燃費230914 | トップ | コキモンウスグロノメイガ220821 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

チョウ目」カテゴリの最新記事