goo blog サービス終了のお知らせ 

宮崎信行の国会傍聴記 ニュースサイト

元日本経済新聞記者の政治ジャーナリスト宮崎信行が3党協議を現地で取材したり国会中継を見たりして雑報を書いています。

年金受給資格25年から10年短縮法案が審議入り いわゆる「年金カット法案」は先送り

2016年10月21日 17時08分36秒 | 第192回臨時国会(2016年9月から12月まで)条約・カジノ再延長国会

 衆議院厚生労働委員会は、平成28年2016年10月21日(金)午後5時過ぎに、

 「年金受給資格を25年から10年に短縮する国民年金法改正案」(192閣法6号)を議題としました。

 塩崎大臣は「(成立すれば)来年8月1日に施行する」などと趣旨を説明しました。

 野党・民進党は、「年金カット法案」と呼び始めている、先の通常国会で提出され、継続審査となっている、「年金法改正案」を先送りし、今国会に提出された上記の法案の先行しての審議を要求。

 与党・自民党はかけひきの思惑含みでしょう、年金法を改正する両法案の一括審議を求めていましたが、与党が折れた格好。

 これにより、今国会が仮に延長されなければ、共産党などが「残業代ゼロ法案」と呼んでいる、昨秋提出の、労働基準法改正案が採決に至らない可能性が高まってきました。

このエントリー記事の本文は以上です。

(C) 2016年、宮崎信行。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 外国人技能実習生法案が衆委... | トップ | 国会正常化で「外国人技能実... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。