岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

ドキュメンタリー映画『草間彌生∞INFINITY』を観ました。心震えました。

2019-11-28 21:47:41 | 映画・DVD 
あの水玉の「草間彌生」さんです。WIKIには履歴が書かれているけど、こんなもんではなかったのです。残された映像、画像、そして作品が76分に凝縮されていました。1929年生まれの草間さんは銃後で戦争を体験しています。1957年、単身渡米とともに生きるための戦いが始まります。そしてベトナム反戦運動や自由や開放への希求へとにつながっているのです。差別するものへの抵抗。時代・性別・国籍の壁。精神を病みなが . . . 本文を読む

延命することに長けていること。

2019-11-28 10:47:56 | 安倍改憲退治
命のお話ではありません。時の政権の話です。長期政権のことが話題になっています。桂内閣越えだそうです。桂さん?よく知りませんね。ネットで検索です。桂太郎1848年~1913年元長州藩士 軍人wikiの文書の中に第2次内閣の時代には、韓国併合(朝鮮の歴史:大韓帝国→日本統治時代の朝鮮)や大逆事件による社会主義者への弾圧、関税自主権の回復による条約改正の達成などの業績を残した とあります。業績 . . . 本文を読む

『風の良寛』中野孝次著(集英社) 大切な書籍です。

2019-11-28 09:23:25 | 
といっても図書館で初めて見て、借りてきた本です。実は良寛さんの本は何冊か持っており、円通寺にも数度通いました。しかし、私にはよくわからないことが多すぎます。特に漢詩はあまり読んだことがなく、ピンとこないのです。教養のないことは、こんなところに表れますね。でも、積読ということに意味があると思うのは、日々良寛本を眺めながらいつかは、いつかはと思い続けることです。私の周りにはそんな大切な本が多くあります . . . 本文を読む

薬剤師さんのセミナーって、初めてです。

2019-11-28 08:11:17 | 岡山
地域福祉に関わってから20年近くなりますが、薬剤師さんのお話をお聞きするのは初めてでした。立ち話は別ですが。復習も兼ねて書いてみます。最近、見たこと聞いてことはすぐに忘れます。若いころはめったとしなかった復習が必須になってきました。手間なことです。お聞きした場所は、岡山市南方にある長泉寺です。「長泉寺 寺子屋文化講座vol.27 『薬との上手なつきあい方』講師は、お寺の近くにある薬局の先生です。※ . . . 本文を読む

元号が遠くなりました。

2019-11-27 08:46:36 | 日本の仲間
新しい年号になって7か月ですか。 私にとっては、3つ目の元号です。 そのような方が過半数でしょう。 この7か月で新しい年号を書いたことはほとんどありません。 行政に係ることが少ないのが原因です。 予算や決算に係ることがあるときは西暦と和暦のすり合わせがややこしかったですね。 それでも今までは平成と西暦でしたが、今度は3つです。 免許証を見ると、平成33年まで有効となっています。 更 . . . 本文を読む

伴走ランニング なかなか練習会に参加できませんね。

2019-11-26 19:34:34 | ももたろうパートナーズ
視覚障碍者の方と一緒に走る「ももたろうパートナーズ」の練習会は毎週月曜日と第1、3土曜日です。 私は週末に京都に帰ることが多くなかなか参加できません。 それでも走力を維持しなくてはならないのでいつも個人トレーニングです。 できるだけ毎日走るようにしています。 夏の間は全くと言ってよいほど思い通りの走りができませんでした。 涼しくなってやっとまともに走れるようになりました。 それでも1日 . . . 本文を読む

岩清水日記を始めて5500日となりました。

2019-11-26 09:58:30 | 日本の仲間
ブログの編集画面を見るとブログ開設日からの日数が表示されています。 もうすぐ5500日だと思っていました。 本日がその日でした。 「つたない文章」の数もわかります。 5886です。 画像フォルダには32860の画像が保存されています。 アクセスしていただいた数は、 閲覧数: 5738326pv 訪問数: 1282987uu となりました。 皆様、ありがとうございます。 私 . . . 本文を読む

高梁市吹屋ふるさと村探訪です。

2019-11-23 10:05:29 | 岡山
旧広兼邸からふるさと村(吹屋中心部ー吹屋往来) ふるさと村の入り口にあたる場所に「紅や」さんがあります。 本日は定休日でした。 骨董とカフェの店です。 道端に吹屋の町並みの由来が掲示されていました。 銅山の歴史とベンガラの歴史が書かれています。 銅とベンガラがどのように関係するかなかなか難しいですね。 銅採掘と精錬による公害がひどかったとあります。 銅採掘は、江戸時代に住友、明 . . . 本文を読む

高梁市吹屋 旧広兼邸はまことに壮大です。

2019-11-21 15:33:35 | 岡山
午前8時前に宿に戻り朝食を摂りました。 9時に宿を出て、まず旧広兼邸に向かいました。 広兼氏はこのあたりの大庄屋で、享和、文化の頃小泉銅山とローハ(ベンガラの原料)製造で巨万の富を築きました。 麓の駐車場から仰ぎ見ました。 石垣の連なりは、まさに城のようです。 見覚えがあるのではないでしょうか。 そうです。 映画「八つ墓村」のロケ地です。 右手の建物が楼門で門番小屋です。 . . . 本文を読む

午前7時台の吹屋です。

2019-11-21 09:57:55 | 岡山
旧吹屋小学校から少し降りてきて、町に入ります。 三ツ辻です。 いくつも掲示板があります。昔の辻の立て札のようです。 江戸末期から明治期の建造物群が見事に保存されています。 日が当たっている白壁の家が旧片山家です。ベンガラ分限です。 街並みに陽が差してきました。 旧片山家住宅です。後ほど見学するつもりです。 ベンガラ色ですね。 . . . 本文を読む

弁柄(ベンガラ)の里 吹屋の夜明け

2019-11-20 20:39:50 | 岡山
日の出が見えそうな雰囲気がしてきました。 手元の時計では6時49分の日の出になっています(賢い時計です)が少し過ぎています。 出てきました。 こんな場所で待っていました。 完全に出ました! ついシャッターを一杯押してしまいました。 木々に光が当たります。   石州赤瓦が置いてありました。 清々しい夜明け . . . 本文を読む

岩崎弥太郎も行ったという吹屋の里です。

2019-11-20 14:21:34 | 岡山
前夜は宴会でした。夕食ではなく宴会だと幹事に怒られました。酒飲みは夕食とは言わないようです💦 千屋牛コースをいただきました。 昔話に夜が更けました。 私はあまり飲めませんので早寝早起きをしました。 夜が明けるのを今か今かと待って6時過ぎに起床、皆さんが寝入っている間に外に出ました。 標高550mの高原は冷え切っていました。 紅葉真っ盛りです。 ラフォーレ吹屋です。旧吹屋小学校 . . . 本文を読む

備中高梁市 松山城から吹屋へ

2019-11-20 11:54:47 | 岡山
松山城の写真を紹介してから「ベンガラの里 吹屋」に向かいます。 備中松山城は険しい山塊の奥(左上)に古い松山城があり、現在のお城の位置に前進したようです。 実際に藩主が居住してまつりごとをしたのは山麓の御根小屋です。 小屋とは言え広大な敷地です。 現在の県立高梁高校です。 明治維新後、廃城令が出され荒れ果てますが、なんとか生き残りました。 現在、当時の建物が何らかの形で残ってい . . . 本文を読む

旧友来りて高梁を巡る。 松山城から

2019-11-19 22:37:59 | 岡山
友が訪ねてくれるのはありがたいことです。 高梁で松山城を見て、ベンガラの町・吹屋で宿泊しました。 天空の城と言われる松山城は現存する天守では最も高所にある山城です。 山麓の駐車場からマイクロバスに乗り換えて峠で下車後、急坂を登城します。 大手門が見えてきました。 紅葉が美しいです。 自然の石と石垣の組み合わせが見事です。 NHK大河ドラマ『真田丸』のク . . . 本文を読む

京都北部 綾部トレイル 君尾山の巨木群 その2

2019-11-17 22:16:50 | Y21山の会と、ハイキング
君尾山で昼食後 大トチを探して歩きました。 後1kmですね。 大ブナもあります。 大トチに会うためには山道を下ります。 現れました。大トチです。たくさん写真を撮りました。 枯れているようで生きています。 天上の木10選です。京都府選定でしょう。 森の王者です。 よくぞ生き続けてくれました。 . . . 本文を読む