きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

5/13「自生のホタル生育地を守ろう!」手稲さと川探検隊から

2007-05-08 | 会員の方からのおたより
きたネット会員団体の「手稲さと川探検隊」が、以下の催しを行います。参加者募集中です。

----
自生のホタル生育地を守ろう!
    ~「生息地の河川清掃」と「生息地の樹木のタネ播き」~
発寒川上流域には、まだホタルがわずかに自生しているところがあります。
西区ホタルの会では10年ほど前から、この貴重な生息地を守り、育て、
美しいホタルの飛翔を地域のみなさんと観察する活動をしてきました。
また、下流域で子供達と川の生きもの調べをしている手稲さと川探検隊とも、
苗木を育てる活動をしています。
今回は、アースディ(地球のことを考えて行動する日)EZO企画の一環として、
「生息地の河川清掃」と「生息地の樹木のタネ播き」を行います。
夏に飛ぶホタルに想いを馳せ、ぜひご参加下さい。
http://t-satogawa.hp.infoseek.co.jp/satokawa070513.htm

[日時] 5月13日(日) 9:00~12:00
      終了後、ジンギスカン(福井478番地「リゾート21」)を予定
(希望者のみ)
[場所] 福井清流会館下の発寒川左股川河畔、五天山総合公園
集合:福井清流会館(西区福井9丁目 電話:011-665-6657)
[服装] 汚れてもいい服装、長靴、軍手、火バサミ等
[参加費] 無料 (昼食代は実費 大人千円、小中学生700円)
[申し込み方法] E-mail、申込みサイト、FAXまたは電話
[申し込み期限] 5月10日(木)
  当日参加も可能ですが、できるだけ事前の申込みをお願いします。
[申し込み・問い合せ先、主催] NPO法人西区ホタルの会、手稲さと川探検隊
 tel 080-1891-7847(手稲さと川探検隊 鈴木) fax 011-684-4487

 E-mail:aasuzuki[at]pop11.odn.ne.jp
※[at]を@に変えて、ご送信ください。
 URL:http://t-satogawa.hp.infoseek.co.jp/ 

申込みサイト:http://t-satogawa.hp.infoseek.co.jp/satokawa-entry2.htm

----
■この活動は、ラブアース・クリーンアップ北海道2007に登録しています。
ホームページはこちら
■この活動は、Earthday Ezo 2007の、アースデイ企画に参加しています。
ホームページはこちら


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シンポジウム~北の大地での... | トップ | 5/18 「パタゴニア札幌」か... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

会員の方からのおたより」カテゴリの最新記事