引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)だしとり教室 2016年11月19日

2016年11月25日 | いんどうさち だしとり教室

 

今日つかうだし素材の準備です。

冷蔵庫で水出し中のだし。

テーブルいっぱいの素材。

いつもながら、参加されるみなさんの

食生活が「明日から変わるにちがいない」

そう自信をもってお待ちしています。

下の写真は、

前日築地で求めた混合削り節です。

(花かつお+ごま鯖節)

 

だしを取ると、色が出ますが、

コク、甘味のある濃厚な味に。

醤油や味噌とよく合います。

・みそ汁のだし

・煮物のだし

・うどん・そばのだし

 

混合削りかつおは、いろいろあり

宗田かつお+鯖節の混合削りかつお

というのもあります。

スーパーにもありますし、単体で求めて

組み合わせても。

 

拙著でお勧めしている削りかつおとは

香り、味わいがちがいますが、

買いやすい価格の家庭のだしとして

おすすめです。

煮干

煮干の製法は、「煮て、干す」という

シンプルなもの。

片口いわしの煮干を関東方面では

「にぼし」、関西以西では「いりこ」と

呼びますが、

片口いわし以外にも、煮干の種類は

たくさんあります。

 

<片口いわし>

これは、山口・下関

*身割れしているのは、説明用に

わざと入れておきました。鮮度が

落ちているものは身割れしやすいものです。

選ぶときの目安にどうぞ。

ちょっと強いコクのある煮干です。

お味噌汁に合います。

これは、鯖節。

 これは、ウルメの煮干

 味見しながら・・・。

 一本釣りの本枯節です。

左は雌節(腹節)、右は雄節(背節)

削る前、洗う方もあるようですが、

わたしは、固くしぼった濡れ布巾で

拭くだけで削ります。

 

削ってみましょう。

仲良し母娘のお2人。

狛江にお住まいなのですが、

毎月の家庭行事をきちんと

なさっています。

 干し椎茸

左の瓶は、水出ししたもの。

 一番だしをとりはじめました。

 削った本枯節

花かつお

日高昆布+伊吹いりこ

いいかおり~~♬

おいしい~~♬

A真昆布+本枯節、B真昆布+花かつお

さて、どちらがAでしょう。

手前は、日高昆布+伊吹いりこ

いりこだしは、

ごぼうと人参の炊き込みごはんに。

「包丁の切れ味、すばらしいですね」

とほめていただきましたが、いえいえ、

材料が新鮮なのです。

農大生・五明睦美さんにいただいた

実家のごぼうと人参です。

おいしいおいしいとみなさんお替わり

なさってましたが、野菜からも、だしは

出ますからね。こんなに新鮮な野菜なら

なおさらのこと。

中央の方は2ヶ月続けてご参加。

1回目、お子さんが食事を食べて

くれなくて・・・」とお悩みでしたが、

参加されておいしさに驚かれ、

即、拙著でおすすめのだし素材を購入し

調理されたら、

「子供が喜んで食べるようになりまして、

もう一度、確認のために出席しました」

お吸い物は、むらくも汁

お味噌汁は、豆腐とわかめ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする