定年 再就職とシネマの日々(旧かんちゃんSr.のオヤジな日々)

あと3年で70の大台です。再雇用の職場も定年、パート仕事をしています。映画と写真を愛しているオヤジです。

ハロウィンが過ぎて直ぐ

2021年11月05日 21時54分00秒 | 日記
行きつけのシネコンの階下吹き抜けに、やはり登場していた。
ツリーの飾り付けはこれから。希望としては一気にやらないで欲しい。特に意味はないけど。

アカデミー賞女優 ジェニファー・ハドソン主演作品観てきました。

ソウルミュージックの神 アレサ・フランクリン(2018年没)の1970年代前半までの半生を描く。
父親はバプテスト派の伝道師で、ソウルの根幹(ルーツ)は、ゴスペルにあることに納得した。人前では10歳から歌っいたのですね。

圧倒されたのは、ジェニファー・ハドソンの歌唱。童顔であるので、10代を演じても違和感なし。
1972年のロサンゼルスのキリスト教会でのライブ、
♬アメージンググレースを歌い上げるシーンで涙腺が...。秋のせい?
歳をとったせいだな。

これからネット配信あれば『ドリームガールズ』でジェニファーのreviewしようかな。