呉市かまがり天体観測館

呉市かまがり天体観測館のブログです。
イベントや星空情報等を掲載していきます。

月食をみよう(2021年11月19日)

2021-11-18 13:27:22 | 星空情報

いよいよ月食が明日(19日)に迫りました。
今回は月の約98%が欠ける”ほぼ皆既月食”の部分月食です。

しかも、広島では月食中に国際宇宙ステーション(ISS)の通過も
見ることができますよ。

以下のデータを参考に月食&ISSを観察する計画を立ててみてください。

 今回の月食のデータ
 --------------------------------------------
  日にち    2021年11月19日(金)
  方 角    東北東~東
  欠け始め   16時19分(地平線以下)
  食の最大   18時03分(高度11°) 
  欠け終り   19時47分(高度32°)
  食 分    0.98
  月の出    17時00分
 --------------------------------------------

 ISSの通過のデータ
 --------------------------------------------
  日にち    2021年11月19日(金)
  方 角    西南西~北西~北北西
  見え始め   18時43分(高度10°)
  最高点通過  18時46分(高度32°)
  見え終り   18時47分(高度31°)
  最大光度   -2.4等
 --------------------------------------------

今回の月食は、月の出の時点ですでに月食が始まっている月出帯食
と呼ばれるものです。高度が低く、観察しづらいかもしれませんが、
とっても素敵な天体ショーですので、しっかりと準備をして観察して
みてください。

ISSは、点滅しない明るい点が空の中を移動していくのが確認できます。

肉眼でも十分に観察できますし、双眼鏡があればさらに詳しい様子
を探ることができると思います。

おそらく天気は大丈夫ですので、ぜひみなさまも月食&ISSの観察
にチャレンジしてみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする