呉市かまがり天体観測館

呉市かまがり天体観測館のブログです。
イベントや星空情報等を掲載していきます。

新たな衛星の名前

2019-08-30 14:54:32 | 天文ニュース

正式に名前が決まっていなかった木星の衛星うち、5つの名前が決定されました。
ちなみに、これらの名前はTwitterを通して、一般から募集したものです。

木星の衛星に名前を付ける場合、
 ・ギリシア神話のゼウス、またはローマ神話のユピテルに関連した名前であること
 ・順行(木星の自転と同じ方向に公転)する衛星は末尾が“a”(もしくは“o”)で終わること
 ・逆行(木星の自転とは逆方向に公転)する衛星は末尾が“e”で終わること
 ・既存の天体名でないこと
などのルールがあります。

その上で、今回決定された名前は、
 ・Pandia:ゼウスと月の女神セレーネの娘で、満月の女神。
 ・Ersa:ゼウスとセレーネの娘で、露の女神。
 ・Eirene:ゼウスとテミスの娘で、平和の女神。
 ・Philophrosyne:ゼウスの孫娘で、歓迎、親しみ、親切の精霊。
 ・Eupheme:ゼウスの孫娘で、吉兆、賞賛、称賛、勝利の叫び、拍手の言葉の精霊。
です。

木星の衛星は現在のところ79個が発見されており、まだ正式な名前が決まって
いないものもありますので、また、名前の募集がある時にはみなさんも提案して
みてはいかがでしょうか。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おむすびころりん

2019-08-29 17:12:54 | 天文ニュース

4月5日に実施された実験によって生成された人工クレーターの愛称が
「おむすびころりんクレーター」に決定しました。
※ただし、公式名ではありません。

小惑星リュウグウの地名は世界各地の子供向けの物語にちなんだ名前を
付けることになっていて、今回もこれにちなんだ名前です。



クレーター生成前(左)と後(右)。
(画像:JAXA、東京大、高知大、立教大、名古屋大、千葉工大、明治大、会津大、産総研)


また、画像右端にある三角の岩は「おにぎり岩」という愛称になりました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜空の明るさを測ろう

2019-08-23 13:36:54 | お知らせ

8月22日(木)~31日(土)までGLOBE at Night というキャンペーンが
行われています。

これは光害(ひかりがい) の問題を啓発する活動の一環で、決められた日時に
夜空を観察し、星の見え方をインターネットで報告するものです。

光害とは無駄・過剰な人工光によって、星が見えにくくなってしまうことや
エネルギーの浪費、生態系への悪影響、人々の生活・健康への悪影響が発生
してしまう問題です。

用意された観察シートに記入するだけなので、誰でも簡単に参加する
ことができますので、ぜひ、自分たちが住んでいる街の環境をチェック
してみてください。

今回ははくちょう座が対象です。


はくちょう座がどこにあるか分かりますか?






答えはこちら



キャンペーンの詳細詳はこちらへ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エウロパの探査

2019-08-22 15:45:26 | 天文ニュース

木星の衛星であるエウロパは表面が分厚い氷に覆われており、
その下には液体の海が広が広がっているのではないかと考え
られています。

もし、木星の潮汐力を受けてエウロパの内部が暖まり、熱水
噴出孔のようなものがあれば、生命が誕生している可能性が
あります。

このとても魅力的な天体にはこれまでにも探査機を送る計画
がありましたが、どれも予算削減を理由に中止になってきま
した。そして、この度「エウロパ・クリッパー」というNASA
の計画が最終段階に入ることが承認されました。

打ち上げは早ければ2023年に実現するを予定です。

少し先の話ですが、どのような成果が出てくるのか、とても
楽しみです。



エウロパの姿(画像:NASA/JPL/DLR)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の大三角

2019-08-16 14:43:25 | 星空情報

夏の星空の目印である「夏の大三角(Summer Triangle)」を探してみましょう。





こと座のベガ、わし座のアルタイル、はくちょう座のデネブという3つの1等星
を結ぶと大きな三角形ができます。これが夏の大三角です。
夏の終わり頃には、夜8時頃に東の空の高いところに見えます。

3つの星の中で一番明るく輝いているのがベガで、日本では織姫として知られて
いる星です。アルタイルは彦星のことです。彦星は牛を飼うのが仕事ですので、
空の彦星も飼っている牛を自分の両サイドに連れています。デネブは周りの星を
結ぶと十字架ができ、そのてっぺんに位置するの星です。十字架ははくちょう座
を表しており、デネブは“尾”という意味を持ちます。





はくちょうが飛んでいる方向に沿って天の川が流れていますので、はくちょう座
が分かれば、天の川がどこにあるかもすぐに検討がつきます。また、はくちょう
が飛んでいる方向を南へ行くと、さそり座やいて座にあたります。

夏の大三角から辿れば、たくさんの夏の星座たちを見つけることができるので、
ぜひ、夏の大三角を見つけられるようになってみてください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする