呉市かまがり天体観測館

呉市かまがり天体観測館のブログです。
イベントや星空情報等を掲載していきます。

星空散歩(26)

2018-10-26 14:01:27 | 星空の楽しみ方

星空を観察する時には、必ず一番初めにしなければならないことがあります。

それは方角を知ることです。

方角を知る方法はいくつかありますが、星を使って方角を知る方法もあります。
それは“北極星(Polaris)”という名前の星を見つけることです。

星は時間が経つと東から西へと動いていきますが、北極星は一年中、昼も夜も
北の空にあって、そこから動きません。つまり、「北極星がある方角が北である」
ということになります。これを知っておけば、北極星におへそを向けて、正面が北、
右が東、左が西、後が南ということが分かります。

今日は、“カシオペヤ座”を使った見つけ方を紹介します。

カシオペア座はアルファベットの W または M の形に星が並んでいる星座です。

まずは図のような星の並びを探してみましょう。見つけたら、すそ野を延ばして
1つの山を作ります。次に作った山の頂上ともともとあった谷の星を結んで、
その線を谷の方向に延ばしていくと1つの星にぶつかります。これが北極星です。

一度は実際の空で試してみてください。



カシオペヤ座を使った北極星の見つけ方



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天王星が衝

2018-10-24 16:37:17 | 星空情報

10月24日(水)に天王星が衝を迎えます。

衝とは太陽系の天体が地球から見て太陽の真反対に来ることを
指します。つまり、満月の時の月と同じような位置関係にその
天体が来るということです。この日が満天王星ということですね。
これからが天王星の見頃となります。

天王星はうお座の方向にあり、6等ほどの明るさなので、肉眼
で確認するのは難しいかもしれません。前もって位置を確認し、
双眼鏡で探せば、見つけ出すことができるでしょう。



ボイジャー2号が撮影した天王星(画像:NASA/JPL-Caltech)



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリオン座流星群(2018)

2018-10-20 13:43:59 | 星空情報

オリオン座流星群が10月22日(月)にピークを迎えます。

流星群の流れ星は流れた軌跡を後戻りしていくと、空の中の1点に集まります。
今回ピークをむかえる流星群は、この点(輻射点と言います)がオリオン座に
あるため、オリオン座流星群と呼ばれています。

この流星群の材料をまき散らしていったのはハレー彗星で、2006年には
1時間あたり100個という活発な活動が見えたのですが、ここ最近は出現数
が減っています。

今年は午前2時頃にピークが予想されていますので、21日(日)の夜から
22日(月)の朝にかけての観察がよいでしょう。ただし、今年は月明かり
に大きく邪魔されるので、条件は良くありません。

流星の出現条件が良くなるのは深夜から明け方にかけてですので、遅い時間
に観察することをおすすめします。頑張れば1時間に数個程度を見つけられ
るのではないでしょうか。

この流星群は速い流星が多いので、見逃さないようにしっかりと観察して
みてください。また、ピークがなだらかですので、極大日の前後に観察を
しても、ある程度の数の流星を確認できると思います。

年間三大流星群の1つである、ふたご座流星群が12月に控えていますので、
この機会に流れ星の見つけ方をマスターしておくとよいかもしれません。
ただし、夜はとても冷え込みますので、しっかりと防寒をして観察して
ください。

流星群のおすすめの観察方法は、
 (1)東を向く
 (2)そのまま仰向けに寝る(足が東、頭が西)
 (3)空の広い範囲をぼうっと見る
 (4)流星が現れたらそっちを向いてしっかり観察する
です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星空散歩(25)

2018-10-18 13:31:06 | 星空の楽しみ方

今日は秋の代表的な星座の1つである「カシオペヤ座(Cassiopeia)」を紹介します。





アルファベットのWに見える特徴的な形をしているので、比較的見つけやすい星座の1つです。
また、この星座は北の方角を知ることができる星である北極星(Polaris)を見つけるための
目印となっています。秋や冬の時期には、カシオペヤ座を使って、北極星を探しますので、
ぜひ、自分の力で見つけられるようになってください。





カシオペヤ座は、エチオピアの王女の名前で、夫であるケフェウス王、
娘であるアンドロメダと共に星座となっており、カシオペヤの発言が
きっかけで起きる一連の事件が秋の星座たちをつないでいます。
海の神であるポセイドンの怒りをかったカシオペヤは、休むことを
許されず、そのため北半球の大部分では、一年中、地平線下に沈む
ことがないと言われています。

星空観察を始める準備に使うとっても大事な星座ですので、頑張って、
実際の空で探してみてください。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みお、打ち上げ間近!

2018-10-17 15:33:27 | 天文ニュース

2018年10月20日(土)10時45分に水星探査機が打ち上げられます。

これは欧州と日本が協力して水星を探査する計画(BepiColombo)で、
2つの周回探査機を送り込むものです。

日本の探査機には公募により「みお」という愛称が付けられ、水星の
磁場や磁気圏を観測します。

到着は2025年12月で、1年間ほど水星を観測する予定です。


詳しくはこちらへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする