柿上猿麻呂の「花、菜園、旅」の週刊フォトニュース

自宅や菜園で栽培している花や、植物園などで撮影した花の写真を週単位で紹介

543号 石岡ステーションパークイベント「全員集合」。「いしおか雛巡り」&レトロな建築。

2017年03月01日 14時38分05秒 | お知らせ

 2月26日(日)。石岡駅の西口にあるバスターミナルの屋上が「石岡ステーションパーク」になっています。そこで「ひな祭りだよ!全員集合」というイベントを開催しているというので、「いしおか雛巡り」を兼ねて妻と出かけました。イベント会場で「弓豚肉入り焼きそば」を買いました。街中には江戸時代末期から昭和初期に建てられたレトロな登録文化財の建物があります。

イベント会場風景。

 イベント会場。「石岡ステーションパーク」。

 出店。

 フラダンスショー。

 お囃子。

 以下は「いしおか雛めぐり」で撮影した主なお雛様飾りです。

 駅前観光案内所。約1,000体が飾られている。石岡駅西口。

 まちかど情報センター。今年のテーマは「竜宮城」。

 まちかど情報センター。玉手箱をあけた浦島太郎。白い布は玉手箱から出た煙。

 まちかど情報センター。バックの紫峰は筑波山。

 まちかど情報センター。相撲をとる金太郎。

 まちかど情報センター。甘酒の接待がありました。

 飯田屋佃煮店。

 

 飯田屋佃煮店。試食とお茶をいただきました。少々、佃煮を買いました。

 みんなの広場。吊り雛。

 みんなの広場。今年は茨城県では何と言っても稀勢の里。

 金毘羅神社。舟に乗った大勢のお雛様。

 丁子屋「まち蔵 藍」。

 十七屋履物店。

 

 常陸国府館。

 日本髪の髪型。

 以下は登録文化財の建物。表だけが洋風で中は和風の建物で映画のオープンセットのような造りで「看板建築」と言われています。

 左から 十七屋履物店「昭和5年建築」、久松商店、福島屋砂糖店「昭和6年建築」。

 久松商店 看板住宅。 店舗兼住宅。「昭和5年頃建築」。

 きそば東京庵店舗兼住宅。「昭和7年頃建築」。数寄屋風建築。

 丁子屋「まち蔵 藍」。江戸時代末期建築」。昭和4年の大火で焼けなかった唯一の建物。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする