JSP_Blog

ジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

在宅勤務のお供3選

2023-03-17 09:00:00 | 日記
どうも、季節の変わり目で日々長袖と半袖で迷わされている(江)です。
日当たりの関係で、自宅の1階と2階で室温が10度以上違ったりするので大変です。。

さて、今回は今更ながら在宅勤務で活躍しているアイテムを紹介しようと思います。

私は、入社時から在宅勤務を経験しており、早2年が経つ頃です。
オフィスで働くよりも自分の働きやすいようにカスタマイズできるので、2年も経つといろいろと環境が整備されていきます。

その中で、
「イスをゲーミングチェアに替えた」だとか
「モニターを増設した」とかは結構ありがちなので、
あえてそれらは外して、安価で意外に便利になったものを選んでみました。

↓↓↓それではどうぞ↓↓↓

・キャスター付き3段ラック
まずは、日用品収納用のキャスター付き3段ラックです。
私の仕事部屋は、自室と併用しているので、普段使いの机と、仕事用の机が置いてあります。
イスは一つで、机の間を行き来しているのですが、
キャスター付きのラックがあると日用品も一緒に持ってこれるので、非常に便利です。

文房具や、リモコンなどが常に手の届く範囲にあるので、机の上に置くものが減るので広く使うことができます。

在宅に限らずリビングにあってもよいですね。
価格も安いものでは2000円ほどなので、おすすめです!


・ホワイトボード
次は、業務的な便利グッズの、ホワイトボードです。
今時アナログな方法ですが、日々のメモに最適です。

個人的な使い方としては、
業務内で覚えた言葉や、簡易的なタスク(○○の申請いつまで など)をメモしています。
このブログのネタなども思いつきでメモしたりしています。

パソコンにメモするほどでもない。でも忘れたくない。くらいのことを残しておくのに便利です。

100均に売っているので、何より安いです。
また、これに加えてマグネット式の1週間のスケジュール表などがあれば、より活用できるかと思います。
(↑これも100均に売っています。)


・無香空間
最後に、部屋の消臭剤です。(これは便利グッズというよりも、環境を悪化させないために必要なものですが、、)

1日の、いや、1週間(もしくは1か月??)の大半を同じ部屋で過ごすわけですから、部屋のにおいも気になるところです。

特に今の時期は、花粉もあるので、なかなか部屋の喚起もしづらく、消臭剤は必須だと思います。

個人的には、小林製薬の「ドでか無香空間」がおすすめです。
半年くらいは使えそうなくらい大容量なのでコストもあまりかからず、無香なので、別のにおいで気になることもありません。

価格は1000円くらいで買えます。


以上、在宅勤務の便利グッズ3選の紹介でした。
特に在宅勤務に限らず、便利なものばかりでしたが、意外と仕事部屋に取り入れていないものもあるのではないでしょうか。
どれも気軽に購入できるので、気になった方はぜひチェックしてみてください。

今回のブログは(江)が担当しました!次回もお楽しみに!


シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

moni-stock
  一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
  お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
  ローコストで導入しやすい設備点検支援システム

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする