JSP_Blog

ジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

レビューによる育成

2018-06-29 11:27:54 | 日記
昨夜はFIFAワールドカップのグループ最終戦、日本対ポーランドがありました。23時キックオフということもあり、最初から最後までしっかりと観戦できました。終盤、負けているにも関わらず時間稼ぎをしている姿は残念な感じでしたが、それでも8年振りの決勝トーナメント進出、嬉しいですね。次戦は7/3 27時から楽しみです。

さて、本題に入ります。

今日はレビューの大切さを語ろうと思います。
皆さん、レビューしていますか?
順風満帆の開発であれば、レビューもしっかりできるでしょう。
しかし、スケジュールに遅れが発生してくると、どうしても切り落とさなければいけない作業が発生します。その際にレビューを切り落とす人も多いのではないでしょうか。

なぜ切り落とされる候補に選ばれるのか。
開発の基本はモノづくりで、①と②の繰り返しです。
①モノを作成する
②モノを確認する
時間が無くて「①か②のどちらかだけしかできない」という状況に陥ったとき、当然優先されるのは①です。

軽視されがちなレビューですが、私の中では年々重要度が高まっています。そもそもレビューの目的は何でしょう。

多くの人は品質向上と回答すると思います。私も同じ思いでした。しかし、最近ではそれ以上に育成という目的もあると感じてます。
自分が書いた設計書やプログラムに対して、第三者から指摘や意見をもらうことは非常に勉強になります。
当たり前の事を言っているだけかもしれませんが、これが重要なのです。

また、レビューをすると表面上には見えにくい潜在的な問題を発見することができ、成果物だけでなくレビューを受ける人の考え方も正すことができます。

プログラムで例をあげるならば、
変数を宣言する際、
グローバルに宣言するのか、ローカルに宣言するのか、
静的に宣言するのか、動的に宣言するのか
どの宣言方法でも正常動作する場合、こうあるべきという答えはあっても試験などでは見つけることはできません。
そして、仮にこのプログラムを実装した人が、変数の宣言方法などを気にしない人だとすると、「変数を一つ宣言するにしてもしっかりと考える必要がある」ことを学ぶことができます。

レビューの大切さを語りましたが、実際のところはレビューを実施する時間がないのも現実です。そこで私が行っているレビューの工夫をお伝えしましょう。

・問題発見に注力する
問題発見から解決までをレビューでやりきろうとすると、時間がかかります。レビューは問題を見つけることに注力します。

・短期集中で取り組む
レビューはダラダラやっているといつまでも時間がかかります。時間制限をつけて短期集中で行います。
また、眠い時間はやめた方が良いです。体が覚醒している時間にやると良いでしょう。

・レビュー指摘事項をドキュメントとして残す
簡単でも良いのでレビューの指摘事項はドキュメントとして残します。ドキュメント化する際に時間はかかりますが、ドキュメントとして残すことで相手に考える時間を与えることができます。
また、備忘録として残す意味もあります。

成長したい人は自分の成果物をしっかりとレビューしてもらいましょう。そして育成に力を入れたい人は成果物をしっかりとレビューしましょう。それが成長につながります。(土)


moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止するスマートスイッチ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育つ環境

2018-06-28 08:09:26 | 日記
子供が自転車に乗りはじめるのっていつ頃でしたっけ。
自転車に乗れた時って嬉しいですよね。
ベルをチリンチリンと鳴らしたくなりますよね。
「あんなところも行けちゃうじゃんオレ。うーん、最高!」って、わたしも思った記憶があります。
わたしが自転車に乗りはじめたのは中学1年の時でした。
箱入り息子だったのですよ、わたし。
「危ないからダメよ」
「ウンわかった」
こんな感じで小学生の頃は大人しく過ごしていました。
モヤモヤした日々を過ごしていた記憶があります。
小学3年生のときに友達と一緒にバスケットボールを始めましたが、何だかイケナイコトをしているような感じだったことを記憶しています。
「これをしちゃダメなんじゃないかなぁ」
変わったなぁ、オレ

ウチの3歳の娘は、三輪車にまたがりますが、自分ではこがず押してもらうのが専門です。
勝手に遠くに行ってしまうようになるのはいつのことでしょうか。
「ダメだよ!勝手に遠くに行っちゃ!」
いや違うな。
「そーかそーか、そんな遠くまで行ったんだね。どーだった?楽しかったかい?話を聞かせておくれよ」
これが出来る風の父のありかたですかね!?
いまの私の父レベルのままだと、即ゲンコツです。

さてさて。
今回はどんなブログを書くかな。

いや、あのね。朝の時点では、
おガーデニングについて書こうと思ったのですよ。
それでね、朝から外に出て、育てているヒマワリの写真を撮ったりしていたのですよ。蚊に刺されながら。
んでね、いつも通り、朝の電車でブログを書き始め「あ、昨日のブログって・・・」と読みはじめて「息子さんカワイイなぁ」と思い、その流れからツラツラ、そしていまココです。
会社につきました。

ヒマワリの写真を貼りますね!ドーン!

かわいいでしょ。ミニヒマワリ。

ヒマワリだけでは寂しかろうと、いまマリーゴールドも育てています。
種から育てて、いまポット苗状態です。
まだ葉っぱ状態なのによーくみたら枯れそうでした、マリーゴールド。
もうポットが狭く根詰まりしているのだと思います。かわいそうに。
週末に植え替えてみようと思います。

育つ環境って大事ですね。
花も人も育てるのって大変ですね。
(八)

moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止するスマートスイッチ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通ルール

2018-06-27 09:13:09 | 日記
先日、自動車免許の更新に行ってきた。二俣川にある運転免許センターに行くのは5年ぶり。
到着すると門が閉まっており、やや慌てる。
「えっ、休み??」

門をよく見ると、「向かいの建物に移転」と看板がかかっており、自分の後ろにある真新しい建物が運転免許センターであることにようやく気づいた。
調べてみると 平成30年5月6日 開業 とあり、つい先月にオープンしたばかりのようだ。
スタート直後の導線がやや良くないが、以前に比べ並んでいる人の数が圧倒的に少ない、ナンバリングに従い進んで行くとあっという間に写真撮影まで終わった。
講義が行われる部屋もやたら歩かされることは無く、すぐに目的の部屋に辿り着く。階段の昇り降りも無く、全体的にコンパクトに整理された空間に変わっていた。

講義を聞いていて、そんなのあるのか と思ったのは、
「高齢者講習」と「自転車運転者講習」
「高齢者講習」は、70歳以上の方が免許を更新する際に事前に受けなければならない講習で、講師の方の話しでは、6ヶ月前に通知が届くが、高齢者講習を実施できる教習所は限られており、予約は 2、3ヶ月待ちとなっているらしい。私のようにギリギリになって動き出す人は要注意。予約が間に合わず免許失効となってしまうので、身近に「高齢者講習」の対象の方がいたらすぐに予約するよう言ってあげよう。

もう一つの「自転車運転者講習」は、以下のように定められている。
「自転車の運転による交通の危険を防止するための講習(自転車運転者講習)制度は、自転車の交通ルール遵守を徹底するため、自転車の運転に関し一定の違反行為(危険行為)を3年以内に2回以上行った者に対し、都道府県公安委員会が講習の受講を命ずるもの。」

自転車の運転をやや甘く見ていたが、違反行為を調べてみたら” 3年以内に2回以上”はかなり厳しいルールかも と思った。
やりがちな違反には、
・スマホ(ながら運転)禁止
・傘さし運転禁止
・イヤホン・ヘッドホン禁止
・自転車の2台並走禁止
がある。取り締まりがまだ厳しくなく、認知度も低いからか いずれもよく見かける。

子どもにもしっかり教えないといけないのは、
・右側通行禁止
・一時停止無視禁止
・一方通行無視禁止
・歩道を走るの原則禁止
自動車の免許を持っている人は良いが、子どもに「ここは一方通行だよ」と言ってもわからないだろう、自分で自転車を運転できるようになった以上、しっかり教えてあげないといけない。

飲酒運転がダメなのは当然として、その他にも “歩行者にベルを鳴らすの禁止”というものもある。危険防止のためやむを得ない場合は除くようだが、ようやく補助輪が外れ、走りながらベルを鳴らすことができるようになったのが嬉しく、常にベルを鳴らし続けている息子にはやめさせないといけない。(ほ)

moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止するスマートスイッチ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伸び悩み

2018-06-26 08:30:00 | 日記
 すでにこのブログでも何回も書いているが、月3回程度太極拳を習っている。上の娘が入った高校で行っている「親の部活動」から始め、すでに足掛け8年以上続けているが、なかなか上達できないままでいる。

 娘が高校時代在学中の、いわば初心者コースのときは、まず見た目の動作をしっかりと覚えることを第一の目的としていて、動作さえ合っていれば、それほど指導を受けることもなかった。

 我々が習っているものは24式太極拳で、日本では一番お馴染みのものである。太極拳だけでも、様々な流派があるが、ひたすら24式のみを繰り返し学んでいる。たかだか24種類にしか過ぎないが、見た目を動作を覚えるだけでも簡単では無い。なんだかんだと動作を覚えるだけに数年かかってしまった。

 初心者コースを卒業後、悩んだ末にOB達が続けている上級者コースで太極拳を続けることにした。一番最初の先生の衝撃的な一言。「初心者コースで習った太極拳は形を覚えるためだけのものであり、まずは全部間違っていると考えてください!」。奥が深いとは思っていたものの、まだ入り口にすら入っていなかったとは。

 立つ姿勢から、体重移動、顔の向き、足・腰・手などの連携、指先や肘の向き等々々々、一つ一つの動作に細かい指導が入る。まだ見た目の動作であれば、比較的修正しやすいが、体の内部に関わる指導になると、動作のイメージが湧かずなかなか納得する動きができない。

「体全体の力を抜いてください。ただ脱力ではありません。」

「肘で曲げないで指先から折りたたむように。」

「腰を回してください。それはお尻を回しています。」

「胸の筋肉で広げないで、手を開くときは背中から開くように」

「手首だけで回さずに腕全体で回すように」・・・

 ある程度見た目修正はできつつあるのかもしれないが、太極拳らしい体の使い方の基本をどうにかして掴んでいかないと、いつまで経っても「太極拳っぽいもの」から抜け出すことはできないのかもしれない。

 大会等で、先生の先生の模範表演を拝見する機会があった。表演が始まると同時に一切の音が消え、皆が表演者の動作に集中する。筋力を一切感じさせない動きなのに、そこからはとてつもない力強さと鋭さ感じることができる。大きく離れすぎているが、少しでもこの領域に近づいていきたい。

 先生が繰り返し語る言葉。
「ただ慣れだけで同じことを何度繰り返しても上達しません。体の隅々を意識して、一つ一つの動作を丁寧に、正しい動作はどういうものか、常に試しながら工夫し、理解していく、そうしたことを少しずつ積み重ねていきましょう。」

(池)

moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止するスマートスイッチ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誇り

2018-06-25 12:10:35 | 日記
はい、皆さんコンニチハ。
先月の当番からあっという間に時間が流れ今月も当番がやってまいりました。
梅雨で涼しかったりもしますが、さすがに晴れ間の日差しはもう夏そのものです。
暑いのが苦手な自分にとってはちょっとツライ時期がすぐそこです。
徐々に衣替えも進め、クリーニング済みの夏用スーツを引っ張りだしてパンツを履くときの緊張感がたまりません。
ああ、よかった今回もサイズ的に問題なく履けそうだ。

と、思っていたらワイシャツの第2ボタンが吹き飛んだ。前に取れかかっていたのを応急処置のままで済ませていたのが悪かったらしいです。
YouはShock!って私自身がショックだよ。いや腹周りのボタンでないのが不幸中の幸いでした。


さて本題の「誇り」です。今回も徒然と。


「誇り」は英語に直訳すると「pride」である。これをそのままカタカナ読みで「プライド」とするとどうもネガティブな単語になってしまうようだ。「高すぎるプライド」なんていう様によく使われる。確かにあまりいいイメージは湧かない。

また7つの大罪で筆頭に掲げられる大罪が「傲慢」である。これもprideと表現される事もある。行き過ぎたプライドは傲慢そのものだという事が尚更ネガティブな印象を与えているのだろう。

ただ誇りは自尊心とも言い換える事が出来る。某小説の言葉を借りれば、民主主義の理想とは「自由、自主、自律、自尊」の理念を全て兼ね備えている事だそうだ。自尊はなんとなくプライドという言葉に直結して考えてしまう事が多いため、案外忘れがちだが、自尊心とは人が生きていく為の重要なファクターではあると考えられる。

またプライドに対して謙虚が引合に出される事もある。謙虚である事は美徳であるが、真の謙虚とは揺るぎない自信=自尊の根拠があってこそ、それ以外の事については謙虚でよい、という自尊の裏返しではないかと思う。

誇りとは人生を生き続け、何事もやり続ける事の柱であり拠り所である。だがそれをつかみ直すのも抱え続けるのも容易ではない。時に信じられなくなったり、見失ったりするものだ。それゆえに貴く、そのものが「誇り」であると言えるのだろう。

最近自分の仕事が人から見て「誇れる」ものであるか反省すべき事が多い。つい弱気になったり、謙虚を装って逃げてみたりすることが目に付く。

自信がないのであれば、それを誇れるレベルまで努力してきたのか?そしてやった事、作り出した事が自分の「誇り」なのだと胸を張って言えるか?

売上利益を追い求めるのも、与えられた仕事に専念するのもそれそのものは悪い事ではない。だがそこに誇りが無いのはあまりにも寂しい。
自戒も込めて考え直してみようと思った今日この頃であった。

サッカー選手みたいに誇りをぶつけ合う最前線で戦ってるアスリートの方々にはまだ全然敵わねーな、と。眠くて文章が纏まらなくなってるのはお察しください。


「刑事長の机は埃は積もっているとかいうオチじゃないでしょうね。」
「失礼な。俺の机の上はエントロピーが増大しているだけだ。」
「・・・散らかっているだけでしょう。」
「そうともいう。どうだ、ホッコリする会話だろう。」
「( ゚д゚) ・・・」


今回は苦しいオチにて終了。では。

(刑事長)

moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止するスマートスイッチ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする