JSP_Blog

ジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

糖質オフと○○ペイから見えた未来

2019-05-31 07:00:00 | 日記
こんにちは。パンダさんです。

れいわ、あれ?「令和になって一発目のパンダブログです。」と書きたかったのですが「れいわ」が変換できない。WindowsのGoogle日本語入力はまだ対応していないのですね。意外です。Google日本語入力はググられているワードがどんどん追加されるイメージがあったのですが、これでは新元号を4/1に事前発表した意味ないですね。

ちなみにいまこのブログを書いているパンダPCのGoogle日本語入力のバージョンは、「GoogleJapaneseInput-2.24.3250.0+24.2.9」でした(5/26時点)。「ばーじょん」と打って変換すると出ます。へー、知らなかった。

さて本題。4月から糖質オフダイエットを始めまして、約2ヶ月で3kg痩せました。完全に糖質(炭水化物)を断つと危険という情報も見かけたので、以下のルールでゆるく続けています。

■パンダの糖質オフルール
・朝、昼にご飯やパンを食べない(おかずのみ)
・間食はしない
・夜は少なめならご飯食べてよし
・ジュースは基本飲まない(水かお茶)
・一日の糖質(炭水化物)量は60g、多くても100g以下にする

最初の頃、朝食、昼食の主食を抜いて生活するのに慣れなかった時は少しふらつく感じがありましたが、今ではすっかり慣れました。体の変化で最も大きかったのは仕事中の眠気がほとんど無くなったこと。食事による血糖値の急上昇、急降下が眠気を引き起こすんですって。目標体重に達しても昼食の内容は変えずに続けた方が良さそうだなと思っています。では普段の昼食例を挙げておきます。

■ある日の昼食@コンビニ
・こんにゃくゼリー(手のひらサイズの吸うタイプ)
・焼き鳥もも塩(レジ横のホットスナック)
・枝豆
・厚焼き玉子(だし巻きの方が糖質オフですが無いので)
以上

完全に居酒屋メニューです。「生ひとつ!」と言いたくなりますが、パンダはおとなしく自席で枝豆プチプチ食べています。これで足りるかなーと最初思いましたが意外と平気なんですよね。枝豆と厚焼き玉子は、日によってサラダだったりチーズだったりいろいろ変えています。よかったらお試しください。最初の3日間を乗り越えれば続きますよ。

あ、毎日これ続けていると精神衛生上あまり良くないので、ときには好きな物を食べて良い解禁日を設けています。麺類、スイーツ、アイス、炭酸ジュースもOK。最近その日数が増えている気がする。気をつけねば。

ところで皆さん、コンビニでの支払いってどうしてますか?私はレジでもたつくのが嫌いなので長らく楽天Edyを使っていたのですが、最近楽天ペイに乗り換えました。〇〇ペイ、今年に入って使えるところが増えました。PayPay、LINE Pay、楽天ペイが3大勢力と言われています。「○%還元キャンペーン」を次々打ち出して覇権争いしている辺りですね。10月予定の消費税増税後には、政府がキャッシュレス決済に対してポイント還元するなんて話もあります。

話を戻してコンビニ支払いについて。レジでスマホ画面のバーコード(QR)をピッとやるだけで精算が終わるのは客の立場ではすごく便利です。でもこれ店員さんに少し申し訳ないんですよね。特にポイントカードを渡すのと、レジ横ホットスナックの注文、○○ペイ払いが重なると、店員さんだいたいテンパります。決済手段が多すぎ。覚えるの大変だろうな、スゴイなと思いながらレジで眺めています。

Edyのときはこの3タスク(ポイントカード、ホットスナック注文、決済)のうちの決済が客側(自分でシャリーン)だったのでまだスムーズだったのですが、これどうにかなりませんかね?ポイントカードを出さなければいい話なのですが、ポイントは欲しいです。毎日どの順番、どんなテンポでオーダーしたらスムーズになるかを試行錯誤しています。

そういえばセルフレジのコンビニやスーパーが増えましたね。映画館やTSUTAYAなんかはセルフレジがすっかり定着した感があります。コンビニでキャッシュレス決済の次に来る波はセルフレジでしょうか。パンダは糖質オフダイエットを続けるために焼き鳥食べたいのですが、これってセルフレジではどうなるのでしょう?レジから開放された店員さんは、店内調理のお弁当やお惣菜に注力するようになるのかな。あ、これってセイコーマートな感じだ。お弁当やお惣菜が店内調理で美味しい北海道で有名なコンビニ。そういえばローソンでも最近この方式を見る。そうか、これなら焼き鳥は大丈夫。より美味しくなって品切れも少なくなるはず。

「AIが仕事を奪う」といった話を最近耳にしますが、AIに限らずロボットやシステムで自動化・効率化されるものは大なり小なり似たような話ではないでしょうか。レジから解放された店員さんが別の仕事をできるようになるように、何かしら新しいタスクや本業に注力できるようになると思うのです。「やらなければならないこと」「大変なこと」からどんどん開放されて、「本来やるべきこと」「自分がやりたいこと」に専念できる未来がやってくると良いなと思った5月の終わりでした。

糖質オフの話からだいぶ逸れた気もしますが、まぁいいでしょう。私の頭の中はいつもこんな感じですし。妄想パンダです。そういえば「トイ・ストーリー4」の公開は7月、もうすぐだ。そろそろどの映画館で見るか、何回見るか作戦を立てよう。初回は絶対涙でスクリーン見えなくなるから何度か足を運ばねばならない。楽しみだなぁ。

ではまた。

(パンダさん)

moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止するスマートスイッチ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習慣

2019-05-30 08:22:11 | 日記
体が覚えてしまった後から矯正することはとても大変です。
早いうちから良い習慣を覚えておくことが良いと切に思います。

ここ最近で特に思うことはこれです。

朝早く起きること。
学習すること。
後回しにしないこと。

最近、毎朝悩んでいます。
4歳の娘がぜーんぜん起きてくれません。
習慣をつくってしまったのは私だと思います。
出勤で私が家を出る時間はいつも寝ている娘。
寝顔が可愛くて「パパ、行ってくるね、かわいいねぇ、かわいいねぇ、なでなで」なーんてことをしてきていました。
そんなわたくし、毎朝登校する小学生をみて思うのです。
ウチの娘は小学生になって急に起きれるようになるのか?
いなッ!
それは無理だろうと思うのです。
そこで最近は早寝早起きを娘に伝えるのです。呪文をとなえるように。
この呪文、なかなか効きません。
頑張ってとなえているのですが。
となえる側だけが頑張っても意味がなく、娘の頑張りが必須です。
娘に頑張ってもらうために、ポイント制のご褒美制度を導入してみました。
早寝早起きが出来たならば、カレンダーにシールを貼り一定量たまったら褒美をゲットする制度です。
この制度は効力がありましたが継続が難しいようでポイントがたまりません。
仕組みをしっかり理解している娘は、毎朝うなっています。
わかっているが起きれないようです。

昨日は「パパ明日の朝早いんだ。パパ起きれないと大変だから起こしてね!」と娘にお願いする作戦をとりました。
娘は「わかった!」と元気なお返事でした。
返事も良く、自身の記憶にしっかり残ったのでしょう。今日の朝、娘はスクっと起き「パパ起きて!」と呪文をとなえ、また寝てしまいました。
頑張る娘を応援しようと思いました。

このように後から変えることは大変なのです。

私に関しては、学習することと、後回しにしないこと。
必要に迫られて突発的に調べたりすることはしても、定期的に時間をつくり学び、そして定着させることがまったく出来ません。
ここ最近、新しいものが何も得られていません。
そして、後回しにしないこと。
わかっちゃいるけど、変わりませんね。
明日ブログの担当の方は、すでに予約でブログを投稿されていましたよ。素晴らしい!
さ、今回もブログ担当当日の朝に書きあがったぞ。

(八)

moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止するスマートスイッチ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳旅行

2019-05-29 09:00:00 | 日記
ゴールデンウイークに家族で八ヶ岳へ旅行に行ってきた。きっかけは私が住む市が運営する野外体験教室が八ヶ岳にあり、学校行事が無い場合、市民が利用できるよう開放していることを知ったためである。
この野外体験教室だが、通常は小学生や中学生が豊かな自然の中での集団生活や野外体験を行うために利用する施設であるが、学校行事が無い場合、市民は 一泊千円以下で利用できる。勿論、素泊まりの値段であり、夕食や朝食を施設にお願いする場合は別料金が必要となるが、両方付けても大人一人 三千円台済んでしまう。泊るところは寝られれば良い と考えられるなら魅力的な価格設定だ。
ただ部屋は、二段ベッドが4つ置いてあるだけの簡素な部屋。コンセントがかろうじてあるだけで本当に何も無い。トイレ、洗面所も室外にあり共同利用となる。

私は子供の頃の課外合宿を思い出し、ちょっとワクワクして楽しかったし、子供たちは初の二段ベッドに大興奮。こちらも楽しんでいるようで良かった。
ただ、私は冬の利用を考えており、2回目、3回目を子供がどう思うかは少し不安。乾燥室はあり、部屋の防寒対策もまあまあだったので次はスキーに来る際に利用しようかと考えている。

施設の様子は探れたので、次は子供たちの希望を叶えてあげる。

娘の希望は、ハイジの村(旧山梨県立フラワーセンター)へ行き、ふわふわ白パンを食べ、干し草のベッドに寝てみること。
息子の希望は、シャトレーゼの工場見学でアイスの試食を思う存分食べること。

ハイジの村のふわふわ白パンは、すぐに叶えることができた。入場口近くにパン屋さんがありすぐ購入。子供たちは美味しそうに食べていた。
アルムの山小屋までは少し歩く。一面チューリップの丘を歩き ようやくたどり着いたがショックなことに小屋へは入れない。干し草のベッドはあるものの外から見るだけの施設であった。

続いてシャトレーゼの工場見学。息子の目には工場の設備は入ってこず、先へ先へと進んでいく。ある場所に出るとすぐに冷凍ケースを覗きこみお気に入りのアイスを見つけて満面の笑顔であった。

皆さんの住む街にも自治体が運営する施設は多数あるはず、調べて利用してみると色々と楽しめるので、ぜひどうぞ。(ほ)

moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止するスマートスイッチ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

距離を置く

2019-05-28 09:00:00 | 日記
 iPhoneが発売されて以来、すでに10年余り。スマホは私たちの生活の中に浸透し、日々進化し続けている。パソコン、インターネット、携帯電話、スマホの登場と普及はそれまでの当たり前を一変させるものだった。

 特にスマホの進化はすさまじい。あの小さな箱の中に、電話、カメラ、音楽プレイヤー、カメラ、新聞、地図、レコーダー、辞書、日記、時計、電卓、メモ帳、小説、漫画、リモコン、テレビ、財布、カギ等々、ありとあらゆるものが詰め込まれている。デジタル内部に留まらず、リアルと連動したサービスも数多く生まれ、いまや我々の生活に無くてはならないものになっている。

 そうした中、問題になっていることが、スマホ依存症である。風呂であろうが、トイレであろうが片時も手放さない。手元に無いと不安になり、しょっちゅう画面をチェックせずにはいられない、身に憶えのあるかたも多いのではないだろうか。

 かくいう自分も立派なスマホ依存症である。スマホ依存の検証サイトでチェエクしたところ、依存度70%!。かなりの危険領域にいるようだ。最近電車の中での記憶が余り残っていない。以前であれば、外の景色を眺めてみたり、中の人を観察したり、本を読んだりしていたが、今ほぼスマホの画面を眺めている。信号待ちでスマホを取り出し、電車に乗ってスマホを取り出し、エスカレータに乗ってスマホを取り出し、エレベータに乗ってスマホを取り出し・・・とにかく少しでも隙間時間があるとスマホを取り出す習慣が身についてしまったようだ。

 スマホ依存症がもたらす影響も大きい。不眠症、視力低下、頭痛、腰痛、肥満、自分・他人の感情の読取能力低下、注意力、記憶力等認知能力の低下、膨大な時間が奪われることによる豊富な体験や学習機会の喪失、それらがもたらす二次的な影響など。スマホだけに限った話しではないが、特定のものへ依存することの怖さを認識すべきだろう。

 そうしたスマホ依存から脱却するための手段も多く考えられているようだ。まずはスマホの設定を見直す方法。通知を切ってしまう、頻繁に使用してしまうSNSやゲームなどのアプリをアンインストールする、画面ロック解除のパスワードを複雑かつ長くするなど。次は依存症対策アプリを入れる方法。使用状況をログに残し、いかに自分がスマホを触り続けているか認識するためのアプリ、触らないことで特典を与えるアプリ、使用時間を制限するアプリなど。実行する難易度も高いが、効果も高い方法としては物理的に距離を置く方法。スマホを簡単には取り出せない場所にしまう、持ち歩かないなど。面白いものでは、「設定した時間内は中に閉まったものが取り出せない箱」。スマホに限らず、お菓子やゲーム機など自分が依存してしまうものを一定時間触ることができないようにしてしまう。自分の意思だけで依存症から脱却することは難しい。こうしたグッズに頼るのも一つの手だろう。

 スマホやそのサービスが悪いものだというつもりは一切ない。多くの機能が凝縮された小さな箱は、物理的な制約からの解放と情報収集に係る膨大な時間と費用を削減してくれた。しかしその箱自身が人を縛り、多くの時間を奪うことになってしまったことは皮肉な結果と言えるだろう。スマホは目的ではなく、あくまでも道具であるということを認識し、自分にあった方法を用いて、適切な距離を取ること。スマホとの付き合い方をうまく断捨離していきたい。(池)

moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止するスマートスイッチ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボウリング朝練

2019-05-27 09:00:00 | 日記
どうも!ボウリングのやりすぎ?で膝が痛いTです。
生まれてこのかた継続的に運動したことが無かったのでちょっと困惑しているのですが、スポーツやってらっしゃる方ならこういう関節痛はよくあることなんですかね?座って行儀悪く貧乏ゆすりしてるだけで痛むので、人生で初めてサポーターを着用しました。Amaz○nで買ったのですが、最初は「サイズ間違えたかな?」と思うほどきつくてビックリしました。でも押さえつけて負担を減らしているので、きつくないと効果がないんですよね、きっと。

さて、そんな私ですが、今どのくらいの頻度でボウリングをしているのかというと、だいたい月4回くらいですね。
…あれ?膝を痛めるほどやってないのでは?これは…投球フォームが全くなってないせいなのか、運動不足のせいか、はたまたお腹に詰まった立派な霜降りで常日頃からかかる負荷が大きいせいか…。
…えーと、この話は終わりにしましょう。

何にせよ、ボウリング上手くなるにはもっと練習が必要なんじゃないかな、と思って、とうとう始めました。
そう、朝練です!
いつも思ってたんですよね。平日の夜だと忙しい時期は行けなくなってしまうし、何より人が多い時間なので、繊細な私はパリピがウェイウェイしてる中で一人投げるなんて耐えられない!じゃあ人を誘っていくかってことで(ツ)さんとか(DG_K)さんとかをいっつも誘ってるのですが、お金もかかる中いつも付き合わせてしまって申し訳ない(けどどうせ暇してるだろうから誘う)し、人数がいれば面白いですが練習としてはあまり充実できない。

じゃあどうするか…?
人が居なくて静かな中で一人で投げられるのが良い。ボウリング場によってはおひとり様向けに個室(パーティションで区切っただけ?)とかもあるらしいけど、横浜近辺では聞いたことないし、お金もかかりそう。
じゃあ深夜?早朝?と思いましたが、ラウワンだと休日前夜は24時間営業なのですが、良い感じに筋肉の付いたオラオラ系パリピがたくさんいるから行きたくない。じゃあ、平日の朝、開店したら突入か!?

ということで、第1回朝練、行ってきました。
場所はラウンドワン横浜。平日は8時オープンですが、少し遅れて8時5分くらいに入った時の写真がこちら。



おおおお!すごい!誰もいない!
いつもとはちょっと違う雰囲気の中、思う存分に投げてきました。30分の滞在で4ゲームほど。いやー、暑い暑い。そして尋常ではないほどに中指と腕が痛い。いかに自分が力任せで体を痛めるような投げ方をしているのか、痛感しましたね。文字通り。
さて満足したし終わって帰るか、という気分の中会社に向かうのはちょっと憂鬱でしたが、その日はいつもよりテンションが高かったかもしれません。

あ、投げている間ずっと一人…ではありませんでした。途中からボウリングウェア?を着たご年配の方の方が3名と、20代後半?くらいの方がいらっしゃいました。皆さまマイシューズ、マイボール持参で、ハウスボール投げてたのはたぶん私だけですね。ですがやっぱり皆さま同じような目的なのか、ほとんど喋らずに静かな中で投げられました。

毎週月曜日か火曜日に行こうと思ってますので、今日も朝練行っているかもしれませんね。スーツの小デブが首かしげながら投げてたら私かもしれません。ボウリング好きはラウンドワン横浜で僕と握手!あ、人違いしても知りませんのであしからず。

(サムレスからローダウンへ転向しようと思い、まずはストレートを練習しているT)

moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止するスマートスイッチ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする