JJ2CJB weBLOG

also W1CJB, V63CB (ex. 9M6/JJ2CJB, XV2CJB, AC2AI, V63CJB)

ジンスパイア

2024年04月30日 06時42分29秒 | hard liquor

ニッカのジン

ジンスパイア

国産のクラフトジンが雨後の筍の様に沢山出回っており、それらを試すのも面白いが

如何せんクラフトジンは高いのと入手が通販頼みが多いので、普段気楽に買うにはまだ距離がある。

そもそも焼酎、ジンといった蒸留酒は高級路線を歩ませる酒ではない、と思っているので

安い、手軽、その割に美味い、という奴が良い。

海外だとボンベイの無印

 

庭で昨年植えたミントが暖かくなるにつれて再び元気よく芽を延ばし始めたので

早速先端を切って、ジントニックの香り付けに使った。

ガブ呑みできるのが良い。

コメント

ザ・プレミアム・モルツ 〈ジャパニーズエール〉そよ風エール

2024年04月29日 07時17分01秒 | Beer

プレモルのそよ風エール

過日も春空エールが出ていたので、このところのサントリービールの作戦の様で

金麦も四季ごとに少し変えて出したりして、プレモルも同様って感じか。

フラッグシップは不動でいて欲しいけど、そんな余裕は無いんだろう。

 

凄く軽やかな味わい。

まさにそよ風って感じだ。

味わうっていうよりは、食事の前に軽く一杯ってのが似合いそうだ。

コメント

All JAコンテスト

2024年04月28日 20時59分48秒 | MISC

日曜の早朝からAll JAコンテストに参加しに移動運用に出かけた。

出かけたと言っても近所の大高緑地公園だ。

そもそもが、昨年のV63CB以来使っていないDX Commanderをたまには使ってやりたくなったのが一番の動機。

どちらか言えばコンテストは後付けの理由で、移動するならついでにPOTAの公園から出てしまおうという目論見。

コンテストであろうがエクスペディションであろうが合わせ技で出ることに何も問題は無いと思う。

 

お馴染みのDX Commander。建て方を思い出しながら楽しんで準備した。

休日の公園に大きなポールを立てると非常に目立つので、森の中に立てて多少はカモフラージュできたか?

たいへん再現性の良いアンテナなので、調整することなくすぐに使えた。

また特に劣化しているような箇所も無かったので、また次の海外遠征に持っていきたい。

 

All JAコンテストに久しぶりに参加した。かれこれ10年くらい参加してこなかった。

それで愚痴を言うのははばかられますが、Phoneのコンテストオペレーションを知らない方が多くなった気がした。

もう無駄の塊。と言うより多くの方はコンテストに効率を求めていない様だ。

40mの独特な(妙な)言葉使いは相変わらずだったが、他の周波数も大同小異で似た寄ったりだ。

CWではそういう冗長なオペレーションは殆ど聞かなかったので、シリアルコンテスターは皆CWシフトしてしまった感がある。

自分はやはり海外のコンテストの方に面白さを感じる。

そんなことを感じた久しぶりのAll JAコンテストだった。

 

コメント (4)

Golden Week is beginning!

2024年04月27日 06時30分06秒 | MISC

昔に比べれば連休のありがたみは減った。

子供のことを考えなくて良くなったことと、あえて混雑した日に出かけなくても空いている平日に行けるようになったことが要因として大きい。

が、何より普段の仕事量が激減して楽になったことが一番大きい。

 

昨日は職場で嬉しいことがあって、この先が少し楽しみになった。

そんな感じで今年の連休の始まり。

愛知県内の未アクティベート公園巡りをしよう。

コメント (4)

Feels good man

2024年04月26日 00時00分05秒 | Beer

中国は香港のカーボンブリューというところのビールを売っていたので初めてだが買ってみた。

何種類かあったが、その中から一番無難そうなウィートエールのFeels good man。

おお、イケる

美味いじゃないか

食べるものはさすがの中国だし、ビールだって列強に侵略された時に各国のビール製造法が伝わった。

美味くて当たり前か

しかし、中華製品の質はかつての日本の様にみるみるうちに向上しているものが多い。

コメント

友達がやってるバー〈ジントニック〉

2024年04月25日 00時00分35秒 | hard liquor

サントリーの缶入りジントニック

TYB 友達がやってるバー〈ジントニック〉

以前ドンキ系列で先行販売されていた奴が好評だったらしく販売開始された。

 

味は特筆することないが、パッケージのウケが決め手だろう。

二種類あるうち、

「もう今日は終わりでいいじゃん」のお酒

の方を買って飲んだ。多分もう一つの

あの田中が一杯目に必ず飲むやつ

も味は同じなんだろう。

コメント

JP-1453 南知多県立自然公園

2024年04月24日 00時00分59秒 | POTA

21日(日)はっきりしない天気だったが雨がまだ落ちてこない午前中にアクティベートに出かけた。

南知多県立自然公園(JP-1453)

名前の通り知多半島の南部一帯の半島先端部なのだが、MyACTで範囲を見ると飛び地の様に知多市に対象区域がある。

西海岸の長浦から新舞子、大野町にかけての海岸と長浦の知多市消防本部の辺りだ。

半島南部でも知多半島自動車道を使えば自宅から30分程度で行けるのだが、長浦や新舞子なら更に近い場所だ。

Googleマップで見る限り、海岸部に関しては車で行ってやるには駐車場はかなり限られそう。

その駐車場も区域の境目のため区域内か外か曖昧だ。かつ休日は海へ来る人で混雑すると思われる。

そこで知多市消防本部の東側一帯で運用できるか現地に行って状況を確認することにした。

 

行ってみると正に再開発の大規模な工事の真っ最中で、「これのどこが自然公園?」と感じる状況だった。

大型商業店の工事も進んでおり、調整池や道路も引き直されており、県の自然公園指定は時間の問題で解除されるのではないか。

その工事地区の一画に公園の工事が進んでいた。新南公園というのが出来る様で唯一公園と呼べるか。

駐車場が用意されて、この地域の指定が残ればこの公園からアクティベート出来るようになるかも。

それにしても、再開発工事現場の新設された公園はたいへん味気ないからアクティベートは常滑以南へ出かけた方が良さそうだ。

コメント

アサヒ富士山

2024年04月23日 00時00分01秒 | Beer

イオン限定でアサヒから「アサヒ富士山」が出たので早速試し飲みした。

これまでにも何回かイオン限定で発売されたことがあったと思う。

 

飲んでみた

笑、これはマルエフの二匹目のドジョウ狙いな味だ。

従って、基本的には美味い。

エールだと言う事らしいが、あまりエールさは感じない。

やはり濃いめのマルエフだ。

このところアサヒが出す製品はこの路線が主流になっているように感じる。

これはこれで美味いと思う。

コメント

JP-1924 ラグーナビーチ(大塚海浜緑地)

2024年04月22日 00時01分43秒 | POTA

この日(4月19日)の最後、4カ所目は、蒲郡のラグーナビーチ(JP-1924)。

ラグーナテンボスと同じだと思っていたが、ここ大塚海浜緑地は県の自然公園なのだそうだ。

そのせいか敷地はラグーナと隣り合わせだが駐車場は別に緑地用が用意されているのでそこから運用した。

駐車料金は700円

一日の最後なので電池の心配はしなくて済み、あるだけ使ってしまえばよい。

40mFT8を7.041MHzでやっていたらHL局が何度も呼んできたが、JAではここは国内用なので応答せずにいたが

ずーっと呼んでくるので、おそらくJP-1924が欲しいんだろう、と30mへQSYしてみると、やはりその局が呼んでくるので

応答して無事QSO完了。

ここは名前の通りで目の前が海なので、風があるとまともに当たる。

 

ここは暖かくなった土日などの休日だと駐車場は埋まってしまうと思われるので、平日に使うのが良さそうだ。

帰りはオレンジロードで音羽蒲郡ICへ出て刈谷ハイウェイオアシス経由で夕飯前に帰宅した。

コメント

JP-0129 三河湾国定公園

2024年04月21日 14時09分37秒 | POTA

東三河ふるさと公園(JP-1468)を朝一番で運用し、その後で渥美半島県立自然公園(JP-1452)で出て

丁度昼頃に三番目の三河湾国定公園からアクティベートした。

国定公園だけあってここも非常に広域に分散されているが、前の笠山農村公園からすぐ傍の蔵王山から運用した。

以前、蔵王山の頂上付近は無線運用は禁止されたような記憶があったが最近はどうなんだろうか?

平日だから駐車場はガラガラで人も殆どいなかったが、念のため頂上を避けて少し下の第三駐車場からの運用にした。

FT8で機械任せにして、やりながらコンビニで買い込んだ昼ご飯を食べながらの運用。

折角なので頂上へも行ってみた。

確かにここは360度開けているので、V/UHFで移動するにはもってこいだ。

平日の人がいない時に大掛かりな設営をせずに車に付けたアンテナで運用する分には問題なさそうだ。

コメント

JP-1452 渥美半島県立自然公園

2024年04月20日 00時00分08秒 | POTA

東三河ふるさと公園から車で約50分、第二アクティベート地点へ到着した。

渥美半島県立自然公園(JP-1452)は、半島全体の広範囲にかけて分散されており、三河湾国定公園と入り組んでいる。

運用可能な場所が多すぎて迷ったが(地図で探すのは結構楽しい作業だ)、アプローチの容易さから半島の付け根から選んだ。

笠山農村公園という場所で、小さいが無料駐車場もあり近くにコンビニなどもある。

この辺りへ来るのは凄く久しぶりで、会社に入って数年の若いころ某社の田原工場、某社の田原製作所に仕事で来ていたのを思い出した。

海に突き出た半島なので風力発電の風車が沢山ある。また最近は太陽光発電の超巨大な奴が沢山できていた。

 

40mは冴えなかったので30mで出てみたが、こちらも冴えず。

平日でコンディションが冴えないとちょっと厳しいが、それでも10qクリアできた。

ハイバンドを試しに出てみようと10mでCQ出したら、いきなりウルグアイが地球の裏側から呼んできた。

こちらは電池がもったいないので30Wで尚且つアンテナはRHM12だったが、10mのFT8だと開けてしまえば全く関係ない様だ。

他の南米からも呼ばれたがQSB激しく安定しない感じだったので適当なところで切り上げて、次の移動地へ向かった。

コメント

JP-1468 東三河ふるさと公園

2024年04月19日 20時05分56秒 | POTA

19日(金)は仕事を休みにし、東三河地区へPOTAアクティベートをしに出掛けることにした。

いつも会社へ出るのと同じ時刻に家を出て、伊勢湾岸・旧東名高速を走り音羽蒲郡で降りて最初の目的地である

東三河ふるさと公園(JP-1468)へ向かった。自宅から約1.0時間。

着いたらまだ23Zだったので、日が変わる前に10q片づけてしまおうと早速アンテナ等の準備。

無難に40mFT8で出て30分も立たずに10qログインできた。

風が強かったので、TWアンテナは使わず、また今日一日で何カ所も回るので電池を温存させるために

30W出力に絞って運用した。

アクティベート成立交信数を越えてから、ゆっくり公園内を散策してみた。

朝早かったが近所の方々がウォーキングに励んでいる姿は地元の大高緑地公園と全く同じ。

すれ違う人が皆、明るく「おはようございます」と挨拶をくれる。

平日だったので駐車場には殆ど車はおらず、移動運用で使わせてもらうには最適だった。

今回は北管理棟側の第二駐車場から。

 

SSNが酷く高くなっていたようで、低い周波数の国内は普段より開けていなかったし

ハイバンドはDXが沢山入感しているものの不安定だった。

 

ほどほどにして、続いての移動地である渥美半島へ向かった。

コメント

TX5XG

2024年04月18日 00時00分23秒 | QSL

先日JA1XGI内田さんが行かれたAustral TX5XGのQSLカードを郵送で送っていただいた。

綺麗なデザインで凝ったカードで、貰えると嬉しい。

おまけにカラーの名刺も同封されていた。

LoTWにも速攻で上げていただいている。

 

内田さん、いつもありがとうございます。

自分も今年何処へ行くかそろそろ悩み始めたいと思います。

コメント

久々にTW-2010で電波出してみた

2024年04月17日 19時58分41秒 | POTA

仕事を早く終わらせて夕方の時間が余裕あって、風も無く天気が良かったので

夕飯前に近所の大高緑地公園へPOTAアクティベートしに出かけたのだが

超久しぶりにTW-2010を使ってみた。

2017年にKH2からWorldWideSSBに出た時に使った例の奴で、部屋でホコリ被ったままだった。

 

マッチングボックスのコイルを調整して合わせるのだが、久しぶりだったがすんなりと整合取ることが出来た。

相変わらず特性が素直で使いやすいアンテナだ。形式としては垂直ダイポールとなる。

小型なので帯域は当然狭いが、扱いやすいメリットが勝つ使い方ならば良いアンテナだ。

立てるスタンドは純正の物を使わないで、あり合わせの三脚を使った。少しだけ3mくらいの風があったが

その程度ならステー無しで十分。長時間やるなら適当なステーを張るか頑丈な固定器具が必要だろう。

 

試しだったので30q程やって終わり。

正直言ってRHM12と耳と飛びは大差なかったように感じたが、DXだと多少差が出るかも。

コメント (2)

バーリアルグラン 糖質50%OFF

2024年04月16日 00時00分33秒 | Beer

AEONのPBのビール、バーリアルグランがリニューアルされた。

少し値段が上がって(上がってもたったの100円だ)、製造が国内のキリンになった。

3種類ある中から「バーリアルグラン 糖質50%OFF」を試してみた。

 

大体がこの手の格安ビールはフィリピンのサンミゲルや韓国の眞露で製造されることが多かったが

昨今の円安とそれぞれの国のコスト上昇によって効果が出せなくなってしまったのだと思われる。

今や我が国は世界的に見て「安い国」となってしまったのが現実だ。

「安全な国」であることは誇らしいが、創出できる価値が低い国であることは嬉しくない。

 

そんなことを感じつつ、しかしこの安さでこの味はいいぞ!

晴れ風に続けて、最近のキリンいいじゃないか。

コメント