hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

3種類のハイビスカス

2021-11-29 | 花・ガーデニング

アメリカ・ヒューストンで開催されている世界卓球の
中継に毎日釘付けになっています。
残念ながら男女ともにシングルスはメダルを逃して
しまいましたが、
男子ダブルスの宇田幸矢と戸上隼輔ペア、
女子ダブルスの伊藤美誠と早田ひなペア、
混合ダブルスの張本智和と早田ひなペアが準決勝進出。
銅メダル以上を確定させました。

驚いたのはルクセンブルク代表の58歳のニーが
サラ・デヌッテとペアを組んでメダルを確定させたこと。
若い選手のような激しい動きはできませんが、
冷静な頭脳プレイで勝利を引き寄せたのでしょうね。
プレイスタイルは、とても真似できませんが、
75歳の卓球愛好家にとっては、非常に励みとなりました。

 

南国の島々を連想させる鮮やかで明るい花が魅力のハイビスカス。
気温が下がってきたので、10日ほど前から、居間の窓際に移しました。

先週ご紹介したフィジアン、そして今回の3種類の他に、
ハワイアンイエローとロングライフ・ボアレス、
白い八重、合計7種類のハイビスカスを育てていますが
今年も沢山の花を楽しませて貰いました。
あと数種類はこれからも室内でボチボチと咲くと思いますが、
来年もよろしくね(^_-)-☆

 

(2021.10.21撮影)1輪開花・合計14輪

(2021.10.23撮影)1輪開花・合計15輪

(2021.10.24撮影)1輪開花・合計16輪

(2021.11.01撮影)1輪開花・合計17輪

(2021.11.04撮影)1輪開花・合計18輪
また虫が出始めたようです。
1日に咲いた花は明日には萎んでいるでしょう。

(2021.11.18撮影)1輪開花・合計19輪

(2021.11.21撮影)1輪開花・合計20輪

(2021.11.23撮影)

11月21日開花と同じ花。25日まで5日間開花。

(2021.11.26撮影)1輪開花・合計21輪

ハイビスカス・ロングライフ・アドニスダーク

今年の新入りさんです。
6月末に小さなポット苗を購入し、11月26日現在21輪の花が咲きました。
現在大小4つの蕾がありますが、
室内でゆっくり咲いてくれるのではないかと楽しみにしています。

 

・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚

 

10月25日1輪開花・合計29輪 開花するまで2日間、
花の命は4日間でした。

(2021.10.29撮影)1輪開花・合計30輪 11/2萎む

(2021.11.04撮影)1輪開花・合計31輪

(2021.11.07撮影)1輪開花・合計32輪

(2021.11.19撮影)1輪開花・合計33輪
12日ぶりに咲いた一輪はとても小さな一輪

ハイビスカス・ロングライフ・アドニスイエロー
気温が下がってきたせいか、花色は黄色よりはオレンジ色に近くなり、
花の大きさも大分小さくなりました。
18日から室内に取り込んでいますが、ほんの小さな蕾が3つあるので
その花を咲かせるか枝を剪定するかで迷っています。

 

・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚

 

(2021.10.27撮影)1輪開花・合計36輪位

(2021.11.07撮影)1輪開花・合計37輪位

(2021.11.17撮影)1輪開花・合計38輪位

ハイビスカス レッドカーネーション
今年6月末に購入した、カーネーションに似た花を咲かせる
八重咲タイプのハイビスカス。
ただカーネーションのような花が咲いたのは初めの数輪だけでした。

とても花付きの良いハイビスカスで現在まで38輪の花が咲きました。
現在は色付きの蕾が2つ、小さな蕾が5つあります。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山茶花・朝倉

2021-11-26 | 花・ガーデニング

(2021.11.12撮影)

(2021.11.12撮影)

(2021.11.16撮影)

山茶花・朝倉

サザンカとカンツバキの交雑種で、11月~12月が開花期
開花すると真っ白なお花になりますが、蕾や花びらの外側は淡紅色をした、
清楚で美しい花です。

樹の下の方から咲き始めました。
これからが楽しみです。

 

↓先日購入したビオラやよく咲くスミレを植えました。

(2021.11.17撮影)

昨年までは最低でも2株生えていましたが、
今年は黄色は2株、オレンジは1株
少なすぎはしないかと、少し不安になりました。

(2021.11.17撮影)

ビオラが1株余ったので6号鉢に!

(2021.11.17撮影)

たくさん咲いたら綺麗でしょうね。

(2021.11.12撮影)

ヒメリュウキンカ

撮影は12日ですが、すでに萎れてしまった一番花は
10日前ごろ咲きました。
今年は開花が早いので、1月に入ったら
プランターいっぱいに咲いているかもしれません。

(2021.11.12撮影)

ツワブキ(艶蕗、石蕗)

コボレダネが飛んで、偶然小さな鉢から芽が出で
花が咲きました。
アイビーも植えたわけではなく、
近くに空き鉢を置いたところ芽が出ていました。
手間いらずの嬉しい一鉢です。

(2021.11.12撮影)

プリムラ・シネンシス

昨年の2月末頃、寄せ植えに使った
ポット苗のプリムラシネンシスが夏越しして、
30㎝の丸鉢一杯に増えました。
花は少しですが、夏にも咲いていました。
いつ頃から花が咲くかわかりませんが楽しみです。

(2021.11.1撮影)

ブルーキャッツアイ(オタカンサス)

前回アップした時は2茎に2輪しか咲きそうもないと書きましたが、
他の枝からも咲き、花数を増やしてきました。

(2021.11.16撮影)

ベコニア・センパフローレンス

アステカパール・チョイシアの根元に昨年植え、
今年の春まで咲いていましたが、突然枯れてしまいました。
秋になって根が残っていたのか、
コボレダネかわかりませんが、再び咲き始めました。

(2021.11.12撮影)

紅い山茶花は開花が早く、10月22日頃から咲き始めましたが、
なぜか花付きが悪いです。
(一番花は11月1日のブログにアップ済み)

 

コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイビスカス・フィジアン②

2021-11-24 | 花・ガーデニング
ハイビスカス・フィジアン①からの続きです。
前回のブログ
フィジアンは我が家に現存しているハイビスカスでは
一番古く、育て始めてから11年になります。
購入した翌年には花色が変わってしまいましたが、
花の形や大きさ、葉の形などは変わらなったので、
こんなこともあるのかと、ただ漠然と育ててきました。
花の名前はタグがついていなかったのでわからず、
検索した結果、フィジーだと思っていたのですが、
最近お花屋さんのブログでフィーではなくフィジアンとわかり
今までのフィジーから変更しました。
花は小ぶりですが、とても可愛いハイビスカスです。
(写真検索するとフィジーとなっている場合もあります)
(2021.10.10撮影)3輪開花・合計18輪
(2021.10.11撮影)4輪開花・合計22輪
(2021.10.12撮影)1輪開花・合計23輪
(2021.10.14撮影)2輪開花・合計25輪
(2021.10.17撮影)1輪開花・合計26輪
(2021.10.18撮影)2輪開花・合計28輪
(2021.10.21撮影)1輪開花・合計29輪
(2021.10.23撮影)1輪開花・合計30輪
(2021.10.24撮影)(2021.10.27撮影)各々1輪開花・合計32輪
(2021.10.29撮影)3輪開花・合計35輪
4日間開花し萎む
(2021.11.04撮影)2輪開花・合計37輪
(2021.11.06撮影)1輪開花・合計38輪
(2021.11.11撮影)1輪開花・合計39輪
鉢を移動する際、花びらをバラの枝に引っ掛け
裂けてしまいました。
(2021.11.14撮影)3輪開花・合計42輪
(2021.11.17撮影)3輪開花・合計45輪
(2021.11.23撮影)1輪開花・合計46輪
ハイビスカス・フィジアン
5月25日、新芽が全く出ていない場所まで切り詰めて
植え替えましたが、
開花は遅く9月24日からでした。
前回のブログでご紹介済みですが、10月7日までに、
14日間で15輪の花が咲き、
その後の47日間(11月23日まで)で31輪、合計46輪の花が咲きました。
現在、小さな蕾が7つありますが、
これからは室内でポツリポツリと咲いてくれるのではないかと思います。
花が終わったら、幹を半分くらいまでカットしようと思っています。
・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚おまけ*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚
(2021.11.23撮影)
小輪のフィジアンと大輪のロングライフ・アドニスダークの
花の大きさ比べ
アドニスダークは開花当時に比べると花は小さくなりましたが
まだ直径14㎝あります(最大18㎝)。
フィジアンはそれほど大きさは変わらず7.5㎝です。
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストックの香りに癒されて

2021-11-22 | 花・ガーデニング

お花売り場には色とりどりの綺麗な花が並んでいますが、
私を惹き付けるのは
ほんのりとした香りのストックの花。
今年は八重と一重咲きの花を求め寄せ植えを作りました。

(2021.11.17撮影)

八重咲きストック ガーデンシクラメン スカビオサ・ブルーバルーン

(2021.11.17撮影)

八重咲きストック2色 ビオラ

八重咲きストックは花びらがたくさん重なり合って豪華な感じがします。

(2021.11.17撮影)

一重咲きのストック(赤とピンク) スィートアリッサム(白)

(2021.11.17撮影)ています。

一重咲きのストック(白とピンク) スィートアリッサム(紫)

一重咲きのストックは花びらの枚数が少なくて、たったの4枚しかありませんが、
可憐で可愛く、アブラナ科の特徴がよく出ています。

 

・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚

 

年末が近づくと毎年シクラメンの鉢植えを3~4鉢求めるのですが、
今年は2鉢だけにしました。
理由はシーズン越しのシクラメンが、思いがけず早くから咲いたことです。

(2021.11.21撮影)

その代わりにシクラメンよりは大分お安い 
「プリムラ・マラコイデス古都さくら」のポット苗を求め
鉢に植え替え、玄関先に飾っています。
何か月後にはシクラメンより大きな一鉢になることでしょう。

(2021.11.17撮影)

一鉢はリビングに置きました。
ただ私の苗選びが悪かったらしく、思いのほか花が早く散るのです。
(こちらの鉢だけですが)
例年ですと4月いっぱいはもつのですが、今年はそれより短くなるかもしれません。

(2021.11.22撮影)

私の不注意で追ってしまった
「プリムラ・マラコイデス古都さくら」のトッㇷ゚の一輪
食前酒用の小さなグラスに挿して楽しんでいます。

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜ロープウエイに乗って!

2021-11-19 | おでかけ

11月15日、卓球の練習がお休みだったので
皆で、横浜まで出かけてきました。

横浜駅で10時に待ち合わせ。
JRで桜木町まで行き、今年4月22日に運航開始された
ヨコハマエアキャビンのロープウェイに乗って
「運河パーク駅」まで、約5分間の空中散歩を楽しみました。

運河沿いの遊歩道、横浜ランドマークタワー、
どこを見ても横浜の景観が楽しめます。

運河パーク駅」のクリスマスツリー。
新型コロナウイルスの流行が少し収束しているとは言え、
まだまだ油断できません。
今年のクリスマスもおうちパーティーが主流かな?

赤レンガ倉庫まで歩きます。
爽やかな風が心地良い。

赤レンガ倉庫
今年で創建110周年だそうです。

2号館でウインドショッピング

素敵なクリスマスグッズのコーナーもあり見惚れました。
もう少し若かったら買っていたかもしれません。

次は山下公園まで歩きます。

山下公園の噴水と「水の守護神像」

「水の守護神」は横浜市の姉妹都市であるアメリカ・サンディエゴ市から
1978年に贈られたそうです。

山下公園通りのイチョウ並木も大分色づいてきました。

中華街でぶらぶら

山下公園近くの「朝暘門」から入り「朱雀門」から出る。

写真上段左の「朝陽門」は朝の時間を守り、守護神は青龍。
鮮やかな青色の柱が特徴。

中華大通りには春節燈花の龍のランタンが…。
肝心の頭が写っていませんが(;^_^A

「朱雀門」は昼の時間を守り、守護神は聖なる鳥「朱雀」。
紅の柱が特徴。

ランチは行き当たりばったり
リーズナブルな価格でしたが、お味はイマイチだったかも……。

2022春節燈花の開催期間は2021年11月1日(月)~2022年2月28日(月)まで

『横濱媽祖廟(よこはままそびょう)』
2006年に建立。

「天后宮」と書かれた立派な門は
中国特有の色使いに装飾が施されています。

門をくぐると、その先には階段と八角形の「廟堂」がある。

みなとみらい線に乗り、元町・中華街駅から横浜に向かう。
疲れたので横浜そごうで美味しいマロンケーキでコーヒーブレイク。
お値段はランチよりお高かった。

お土産は「生」生煎包とちまきでした。

4時半頃、相鉄線

歩行記録は残っていませんが、12000歩以上は歩いたと思います。

コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花を買いに

2021-11-17 | 花・ガーデニング


冬から春に楽しむお花を、ちょくちょくと買い求めています。
第一弾はすでにご紹介済みですが、11月4日にJAさんまで行ってきました。



3色植えビオラ1p スィートアリッサム白・1p
ビオラ黄・3p ビオラ紫×白・3p よく咲くスミレ臙脂・1pの9pと
堆肥、腐葉土、肥料などを買っています。

その時買った9pと家にある材料で作ったのが↓下の3枚の寄せ植え。
上2枚はアップ済みですが、3枚目は今回が初めて。
よく咲くスミレは椿・風折の根元に植えました。

 

(2021.11.07撮影)11/8アップ済み

(2021.11.07撮影)11/8アップ済み

(2021.11.10撮影)

椿・風折とよく咲くスミレの寄せ植え
一緒に咲く姿を見られるのは、椿の咲く2月末から3月初旬だと思います。

 

・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚

 

2回目のお買い物は11月8日(月)。
ガーベラ キンギョソウ3色 
観賞用オレガノ(ミルフィーユリーフ)の5pを
Bフラワーさんで買い求めました。

(2021.11.10撮影)

ガーベラ

ガーベラは南アフリカ原産のキク科ガーベラ属の多年草です。
何度育てても、シーズン越しはできるものの、
花を咲かせることはできませんでした。
花色はピンク、黄、オレンジ、白など、いろいろありますが、
優しい雰囲気のサーモンピンクを選びました。

 

(2021.11.10撮影)

キンギョソウ

まだ植えていません(;^_^A
多分3色を一鉢に一緒に植えるようになると思います。

 

(2021.11.10撮影)

観賞用オレガノ(ミルフィーユリーフ)

シソ科の半耐寒性亜低木
2018年にアメリカのPanAmericanseed社が発表した花オレガノ。
丈はコンパクトで、ガクの濃い赤紫色が特徴的だそうです。

 

(2021.11.16撮影)

ガーベラと観賞用オレガノ(ミルフィーユリーフ)の寄せ植え

どちらも多湿を好まないので一緒に植えました。
来年、ミルフィーユリーフのガクが色づく頃、
ガーベラも一緒に咲いてくれたら嬉しいのですが……。

 

・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚

 

そして、3回目のお買い物は11月13日(土)
Bフラワーさんと市内のHCで買い求めました
HCではアウトレット商品を…。
元のお値段はわかりませんが、切り戻した小鉢の菊が165円
白いマーガレットの小鉢が110円でした。

(2021.11.13撮影)

購入した花

ビオラ3色6p(クリーム 黄 橙)
よく咲くスミレ3p(紫×クリーム)
ストック一重3色3p
菊1p (マウントオービスク・アプリコット) 
マーガレット1p(サンデーリップル・サンデー)

・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚

 

4回目のお買い物は11月14日(日)
我が家から一番近い、FLさんで買い求めました。

(2021.11.14撮影)

購入した花

スィートアリッサム2p(白&紫) ガーデンシクラメン・白1p
スカビオサ・ブルーバルーン1p プリムラ・マラコイデス(古都さくら)1p 
ストック八重・3色3p ストック一重・ピンク1p

シクラメン2鉢も買いましたよ!

(2021.11.14撮影)

(2021.11.14撮影)

この日はこの他に乾燥牛糞35ℓ、培養土20ℓを購入。
カートはありますが、これを車のトランクに入れるのが一仕事。
ガーデニングは体力が勝負なのです。
春には沢山の花を眺めるのを楽しみに仕事をしていますが、
こんなことができるのもあと何年でしょうね。

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスを見に!

2021-11-15 | ご近所ウォーキング

Kさんのお宅の菊を見た後、ちょっと先にコスモスが綺麗に咲いている
場所があるとSさんが仰るので、足を伸ばしてみました。

 

途中、民家の庭先で皇帝ダリアを10年振り位に見ました。
我が家で皇帝ダリアを育てていたのは4年間
2008年と2009年は庭で、
2010年と2011年は菜園で育てていました。
いつも11月に咲き始め、霜が降りるまでの約1ヵ月間
花を楽しむことが出来ました。

 

 

15分位歩くと、コスモス畑に着きました。
それほど広い面積ではありませんがとても綺麗です。

 

 

近くの畑の隅に咲いていた可愛い小菊。

 

 

朝顔が護岸壁に垂れ下がる様に咲いています。

 

 

護岸壁(コンクリート)の隙間から、
オレンジのピラカンサが咲いていました。
逞しいものですね。

結局この日は卓球2時間(準備・片付け・休憩を除くと1時間半)と
菊やコスモスを見に歩いた分を合わせると
一日の歩数が約12000歩になりました。
散歩も友人と一緒だと、のんびりとおしゃべりしながら歩くので疲れも少ないです。

 

*・゚✽.。.:*・゚いただき物*・゚✽.。.:*・゚

 

 

ご近所のHさんから富有柿とブロッコリー、ピーマンをいただきました。
ブロッコリーは夫も作っているのですが
まだ2㎝位にか育っていないと言っていました。
どれもとても美味しかったです。
ありがとうございました。

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見事な菊の花

2021-11-12 | 花・ガーデニング

卓球から帰り、お昼ごはんを食べ、一休みをしていると
ご近所のSさんから、地元のKさんのお宅に
菊を見に行かないかと誘われ、散歩がてら行ってきました。
Kさんのお宅は我が家から10分位。
市の菊花展でよく入選されていたので、お名前は知っていましたが、
お庭で拝見できるとは思ってもいませんでした。

 

 

サイクリングロード横の畑に咲いていたザルギク。
何時もサイクリングロードを歩くときは、200m下流ぐらいから
歩き始めるので菊が植えてあることは知りませんでした。

 

Kさん宅のザルギク
あとから奥様に伺ったのですが、
鉢に植えられたザルギクはドームギクと言うそうです。

 

 

庭の正面に飾られていたたくさんの菊。
圧巻でした。
市の菊花展は終わったそうですが、
寒川神社で11月23日(土)まで開催中の菊花展にも
出展されているそうです。
七五三でお参りの方々にも喜ばれていることでしょう。

 

 

三色のザルギク(ドームギク)を見て気が付いたのですが、
畑で見たザルギクと同じ色でした。
奥様のお話で、あの畑はKさんのお宅の畑だったことが判明しました。

 

 

いったい何鉢育てているのでしょうね。
この後ろにある、大きな車庫の車2台の後ろには、大船フラワーセンターで
開催中の菊花展に出展する、大きな菊が何鉢も置いてありました。

 

 

すべての鉢に名前が付けられていましたが、
とても名前までは覚えられません。
ただただ、美しさを堪能させてただくのみです。

 

 

苗は1本だけ。
摘芯して脇芽を出させ、7本の枝を伸ばして
仕立ててありましたが、難しいのでしょうね。
花は中央を高めに、それを囲むように
6本の花が咲いていました。

咲き終わって、10㎝位残して切り戻した鉢が何鉢もあり
根元からもう新芽が出ていましたが、
来年はその芽を利用して、また一から仕立てるそうです。
鉢、土、肥料、それだけ揃えることだけでも
大変なことだと思いました。

奥様、いろいろ説明していただき、有難うございました。

 

コメント (22)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散歩

2021-11-10 | ご近所ウォーキング

家を出たのは6時10分
いつの間に、こんなに寒くなったのかしら。

 

 

振り向くと遠くに大山と富士山が見えます。
赤富士が綺麗だったので、スマホで写しましたが
パチリ
写真はイマイチでした…

 

 

東側からは朝日が…
眩しいので建物の陰になったところでパチリ

 

 

公園の野良ちゃん

初めて見たのは3月の末、まだ赤ちゃんだった。
大きくなったわね ٩(´ᵕ`๑)و
最初はこちらをずっと見ていたけれど、
スマホを向けた途端、目をそらされちゃった。

 

 

広場ではシニアが集まってラジオ体操。
皆さんお元気です。

 

 

プチトマトのように丸くて小さなカラスウリ。
持ち帰りたかったけれど、手が届きませんでした。

 

 

小さいアサガオのようなオレンジ色の花は
マルバルコウソウ、可愛い花です。

 

 

ジャガイモの花
これからでも収穫できるのでしょうか?

歩いた日:11月5日(金)
歩行時間は約1時間で約7000歩でした。

 

*・゚✽.。.:*・゚いただき物*・゚✽.。.:*・゚

 

 

卓球のお仲間のSさんから柿をいただきました。
甘くないかも、なんて仰っていましたが、とても美味しいですよ。
ありがとうございました。

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄せ植え

2021-11-08 | 花・ガーデニング

大磯の高麗山でハイキング中の70歳男性が下山中、
ほかの登山客とすれ違おうとして、
誤って足を踏み外し、約40mの高さから落ち、
死亡したことをネットニュースで知り驚いています。


高麗山は標高168mの低山で、
今まで何度か歩いたことがありますが、
事故が起こるような山には思えませんでした。
コロナ禍でハイキングを休んでいる時も、
「足慣らしのために歩いておいた方が良いよ」と、
息子から勧められていた山でもありました。


今は、体力も筋力も相当落ちているはず。
この秋は近場でも良いので、一度はハイキングを
愉しんでみたいと思っていますが、
低山でも十分気をつけなければと思いました。

 

先週の木曜日にJAさんで購入したお花の苗を鉢に植えました。

(2021.11.07撮影)

寄せ植え

ガーデンシクラメンはシーズン越ししたもの。
白いスィートアリッサムと3色植えビオラは
JAさんで買ったもの。
他は我が家にあったものです。

(2021.11.07撮影)

ビオラをプランターに

育っていく様子を見るのが楽しみなので、
最初からギュウギュウに詰めて植えないようにしています。

 

*・゚✽.。.:*・゚庭の花*・゚✽.。.:*・゚

 

(2021.10.30撮影)

ブルーキャッツアイ(オタカンサス)

ゴマノハグサ(オオバコ)科の多年草
ブラジル南部原産
別名:ブラジリアンスナップドラゴン

昨年秋に購入したシーズン越しの鉢植えです。
6月に季節を間違えて一度咲いたせいか、
秋にはこの2輪しか咲きませんでした。
花の名は青紫の花が猫の目のように見えることから
付けられたそうです。
冬は外の無加温温室で管理しています。

 

(2021.11.01撮影)

ミセバヤ

ベンケイソウ科の多肉植物
昨年の9月に購入し、10月末には沢山の花を咲かせたのですが、
今年は茎が途中で折れ3輪しか咲きませんでした。

 

(2021.11.03撮影)

オキザリス・ヒルタ

和名はキダチハナカタバミ(木立花片喰)
草丈が30㎝ほどになります。
2009年から育てていますが、植え替えをさぼっているので、
めっきり花数が減りました。

 

(2021.10.30撮影)

 オキザリス・パルマピンク

前回アップした時は1輪でしたが、少し花数が増えました。

 

(2021.11.05撮影)

名前不明のバラですがよく咲きます。

 

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年11月4日

2021-11-05 | 日々の暮らし

千葉県にお住いの、えつままさんのご近所のイチョウが
3日には黄色に色づいていたそうです。
こちらではどの位進んでいるのかと思い、
久しぶりにいつもの公園まで早朝ウォーキングをして見てきました。
 

(11月4日:撮影はスマホで)

銀杏

ソメイヨシノは紅葉せぬ間に完全に落葉し、
チューリップのような花をつけるユリノキは半分黄葉、
半分枯葉のような状態で、ほぼ落葉。
イチョウは緑から黄緑色の葉に変化していましたが
黄色に色づくまでには、もう少し時間がかかるようです。

花壇のバラはちょっと寂しい感じ(-_-)

竹藪の中に咲いていた白とピンクの山茶花

白いお花を見た時はお茶のお花かと思いましたが、
少し離れたところで咲いている
ピンクのお花を見て、山茶花だろうと思いました。
素朴で優しい雰囲気のお花です。

約1時間位、速足で歩きましたが、
家に着く頃、左膝が少し痛くなりました。
山に登ったわけでもないのにちょっと悲しい気分。
朝食を食べ、しばらく休んでいると治ったので、ホッとしました。

11時からは新車の6ヵ月点検
1時間ほどで終わるらしいので、その間、歩いて10分ほどの
スーパーでお買い物。

お昼は久しぶりにスシローに行きましたが、
駐車場はほぼ満車。
席に着くまで15分待たされました。
緊急事態が解除されてから、ランチは3回目ですが
こんなに混雑したのは初めて。
手軽に食べられる回転寿司は人気がありますね。

数ある回転寿司店の中でスシローにしたのは
❝天然インド鮪7貫食べ比べ❞が食べたかったから!
❝マトウ鯛の天ぷらにぎり南蛮のせ❞、
❝茶わん蒸し”、この他、❝鉄火巻❞も食べて779㎉。
中華や洋食の外食で1000㎉以内で済ませるのは至難の業。
やはりお寿司は良いですね。

最後にJAさんに寄りました。
夫は玉葱の苗が欲しかったのですが売り切れ。
私はビオラの苗や、堆肥、腐葉土、肥料などを買いました。
花の苗はホームセンターより少しお高いですが、
苗がしっかりしています。
早く植えなくてはね(^_-)-☆

寝る前に万歩計を見てビックリ(*_*)
12,455歩も歩いていました。
それに引き換え、車の走行距離は半年弱で245㎞でした。

 

コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息の長いミニ胡蝶蘭・サマーエンジェル

2021-11-03 | 花・ガーデニング

我が家のネズミ騒動の顛末ですが、
キッチンのトースター近くに置いたパン籠を片付け、
食料品はすべて収納するようにしたところ、
ネズミの糞も、出没した様子もなくなりました。
ただどこかに侵入経路はあるはずなので、
そこが見つかっていないのは不安です。
姿は見ていませんが、粘着性のネズミ捕りを仕掛けて
置くことにしました。

コメントでアドバイスをして下さった皆様、
ほんとにありがとうございました。とても参考になりました。

 

(2021.10.31撮影)

ミニ胡蝶蘭・サマーエンジェル

一番花が咲いたのは6月16日。
蕾を増やしながら咲き続け、5ヵ月半以上たってもまだ咲いています。
蕾は現在2つありますが、これから先、もう増えることはなさそうです。
写真を見ると花びらの重さで花茎が曲がり、咲いた跡が見えます。
結局、何輪咲いたのでしょうね。

前回のブログ

 

(2021.09.02撮影)

ミディタイプ 胡蝶蘭・ レモネード

9月初めに求め、花はとても綺麗でしたが綺麗でしたが、
花はとっくに終わりました。
来年も咲いてくれたらと、願うばかりです。

 

(2021.11.02撮影)

胡蝶蘭

夫が8月22日に買ってきてくれた白い大きな胡蝶蘭も
最後の1輪となりました。

 

(2021.11.02撮影)

シクラメン

シーズン越しの赤いシクラメンが咲き始めました。
ちょっと葉が黄色くて栄養不足のようです。
ご近所の友人Hさんは、春に花が終わったあと、
65㎝のプランターに2株植え直し、夏越しさせていましたが、
昨年より株が大きくなり、花もたくさん咲いていました。
私も来シーズンはそうしてみようっと!

 

(2021.10.29撮影)

アイスバーグ(フロリバンダ)

2014年秋の鉢植え購入時にはこんなに咲いていたのに
今は3度ほど1~2輪の花が咲いただけです。
バラは大好きなのですが、私には育てるのが難しいので
止めてしまおうかと思うのですが、枯れない限りそれも出来ません。

 

(2021.10.29撮影)

(2021.11.05撮影)写真追加

ツルバラ・アンジェラ

20年前頃は地植え、15年前から鉢植えで育てています。
花は春と秋に少し……。
コロンとしたお花が可愛いバラですが、写真を撮ろうと枝を
引き寄せたところ、花びらが散ってしまいました。

(2009.05.15撮影)

ブログを始めて13年8ヶ月が過ぎましたが
アンジェラの鉢植え全体を写した写真は2009年5月に写した
この一枚だけでした。
鉢植えにしてから3年後の写真ですが、今よりはずっと咲いています。

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村上春樹『独立器官』& 秋の花

2021-11-01 | 本・雑誌など

短篇集「女のいない男たち」の3作目は『独立器官』。
独身で遊び人の整形外科医が、52歳で初めて一人の女性を愛し、
何も喉を通らなくなり(拒食症)、餓死するというお話。

タイトルの〈独立器官〉とは、
すべての女性に備わっている、嘘をつく際に用いられる器官のこと。

嘘だけでなく、泣くこと(涙)も女の武器と言われていますが、
幸か不幸か、長女で甘え下手の私は、この器官を
一度も使うことなく、老齢期を迎えてしまいました。

 

印象に残った言葉は沢山ありますがその中の2つを…。

「紳士とは、払った税金と寝た女性について多くを語らない人のことです」
(整形外科医・渡会医師の言葉)

「谷村さん、厚かましいようですが、ひとつ僕からお願いがあります。
どうか渡会先生のことをいつまでも覚えてあげて下さい」
「僕は思うのですが、僕らが死んだ人に対してできることといえぱ、
少しでも長くその人のことを記憶しておくくらいです。
でもそれは口で言うほど簡単ではありません。誰にでもできることではありません」
(渡会医師の秘書・後藤の言葉)

 

*・゚✽.。.:*・゚秋の花*・゚✽.。.:*・゚

 

(2021.10.20撮影)

ユリオプシス・クリサンテモイデス

緑葉のユリオプシスデージーで、
別名・マーガレットコスモスとも呼ばれています。
10年以上育てていた親木は、2mを超える潅木状になり、
ツツジの間からニョキッニョキッと顔を出し、
春から秋まで断続的に咲いていましたが、
深く剪定しすぎ、昨年、枯れてしまいました。
これはそのコボレダネから育った木で、
道路と我が家の敷地との間の縁石の割れ目に根付き咲いています。

 

(2021.10.23撮影)

(2021.10.27撮影)

ツワブキ(艶蕗、石蕗)

日本(福島県・石川県以南)・台湾に自生する
キク科・ツワブキ属の多年草。
20年前頃、ご近所のSさんから頂き育て始めました。
コボレダネからの花も、場所を変えて育てていますが、
日当たりが悪いせいかまだ咲いていません。
蕗(フキ)に似たツヤのある葉を付けるため、
艶蕗が転じてツワブキと呼ばれるようになったそうです。

花言葉は「困難に傷つけられない」「愛よ甦れ」「謙譲」

 

(2021.10.23撮影)

ランタナ・黄花

咲き始めた時期が遅かったのでまだまだ楽しめそうです。

 

(2021.10.29撮影)

クリスマスホーリー(西洋ヒイラギ)

2016年から寄せ植えで育てていますが、
植え替えたのは1度だけなので、樹に力が無くなったようです。
生った実は少なく、葉も艶々した緑色ではなくなりました。

 

(2021.10.27撮影)

千両

種は小鳥さんからのプレゼントらしく、庭のあちこちで自生しています。
お正月の切り花には欠かせませんが、ここ何十年と買ったことはありません。
小鳥さん、ありがとう🐤
ちょっと心配なのは、今年は、実が早く色づき始めたので
お正月まで、持つかどうかどうかです。

 

(2021.10.29撮影)

山茶花

樹の中心近くに咲いていたので気が付かなかったのですが、
夫に聞くと、1週間前頃から咲き始めていたようです。
山茶花が咲くと、秋の深まりを感じますが、
この分だと今年は、冬の到来も早いのでしょうね。

コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする