hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

ミニ胡蝶蘭・サマーエンジェル&ノボタンなど

2017-09-29 | 花・ガーデニング



(2017.08.13~2017.09.05撮影)



散った花も含め、この時点で7輪開花。
(2017.09.14撮影)



ミニ胡蝶蘭・サマーエンジェル
8月中頃からずっと咲いているミニ胡蝶蘭。
専門家が育てるように一斉に咲かせることはできませんが
散っては咲き、散っては咲き、長い間楽しめます。
蕾も咲き進むに従い、増えているような気がします。
全部で何輪咲くのか楽しみです。
(2017.09.26撮影)



ハイビスカス
真っ赤なハイビスカスを見ると
「男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花」を思い出します。
キャバレー歌手リリーに扮した浅丘ルリ子さんがとても素敵でした。

ハイビスカスはいろいろな色がありますが、
赤は外せません。
処分価格(@200税抜き)で売っていたので連れて帰りました。
一昨年はたくさんの鉢を枯らしてしまいましたが、
これで合計4鉢となりました。
(2017.09.14撮影)



ノボタン・コートダジュール
咲き始めの花はシコンノボタンの花を小さくしたような感じです。
(2017.09.13撮影)



咲き進むにい互い赤味が強くなるようです。
剪定をしていないので枝がひょろひょろと伸びてしまいましたが、
花は例年より早く、咲き始めました。
(2017.09.22撮影)



ノボタン・ピースベイビー
7月中頃化ら咲き始め、真夏は一休みしていましたが、
また咲き始めました。
白いノボタンも清楚で素敵です。
(2017.09.25撮影)



瑠璃茉莉(ルリマツリ)・プランバーゴ
7月中頃に咲き始め、断続的ではありますが長く咲いています。
ブルーのルリマツリもあったのですが、見当たりません。
枯れたはずはないのですが、冬越しをし葉が落ちた状態の時、
ランタナと勘違いして処分してしまったようです。
(2017.09.25撮影)



ブルーサルビアとモンシロチョウ
(2017.09.25撮影)
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プルメリア&プレクトランサスなど

2017-09-27 | 花・ガーデニング



プルメリア・挿し木株
昨年の5月、強風で鉢が倒れた時の折れ枝を利用して挿し木にしたもの。
(2017.09.05撮影)



9月12日に一番花が咲きました。
花は1週間近く咲き、2輪目は9月20日化ら咲き始め24日に落下。
入れ替わるように25日から3輪目の花が咲いています。
小さな蕾があと2つ見えますが、これからも増えるかもしれません。
最終的にいくつ咲くのか楽しみです。
(2017.09.13撮影)



プルメリア・親株
一昨年に続き3度目の開花。
雨戸を開けると、良い香りがプ~ンと漂って来ます。
10枝もありますが、花がついたのは1枝だけです。
(2017.09.25撮影)



朝方は↑上のように蕾が開きかけていましたが、
午後3時頃には咲いていました。
花は初めて咲いた挿し木の花より大きいです。
(2017.09.25撮影)



カッシア・アンデスの乙女
6月中頃から1ヶ以上咲いていましたが、
真夏は休みまた咲き始めました。
成長が早いので、花後に切り戻しをするのが良かったようですが、
忘れてしまったので下葉が少し落ちてしまいました。
日本に自生するコバノセンナに近いので、暖かい地域では
露地で越冬するそうです。
(我が家では外の無加温小屋)
(2017.09.18撮影)



サルビアレウカンサ(アメジストセージ)



1ヶ月ほど前から咲き始めましたが、だいぶ花数が増えました。
これからさらに花穂を伸ばし、晩秋まで庭を彩ってくれると思います。
(2017.09.25撮影)



プレクトランサス・モナラベンダー
バッタの被害で、今年はあまり咲かないのではと思いましたが、
下から花穂が上がってきて、だいぶ咲くようになりました。
すべて指し芽からの花です。
(2017.09.25撮影)



プレクトランサス・ピンククリッカー
モナラベンダー以上にバッタによる食害があったのですが
咲き始めました。
こちらも昨年の秋に挿し芽で増やしました。
(2017.09.25撮影)
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苺の植え付け&お墓参り等

2017-09-25 | 花・ガーデニング



秋のベランダ園芸は何にしようと考えましたが、
ベランダだとナメクジが少ないだろうと思い、イチゴを育てることにしました。
こちらは女峰
「はるのか×ダナー」に「麗紅」を交配したもの。
甘味と酸味をしっかり感じられる深みのある味わいだそうですが、
のちに酸味がおだやかで甘味の強い品種が次々に登場し、
現在は生産数が減ったそうです。
ランナーが出ていたのでそれそ育てることにし、1株だけ植えました。
(2017.09.24撮影)



こちらは章姫
「久能早生」に「女峰」を交配したものだそうです。
植え付けはどちらも9月20日。
(2017.09.24撮影)



オキザリス・緑の舞
四季咲き性が強く、厳冬期を除きよく咲いてくれます。
(2017.09.14撮影)



エキザカム
黄色の葯と紫色の花のコントラストが美しい花で、
優しい雰囲気が好きです。
(2017.09.14撮影)



大きな梨・新高を送っていただきました。
Tさん、どうも有り難うございました。
(2017.09.22撮影)



お彼岸の中日、午前中降っていた雨が上がったので、
実家のお墓参りに、弟たちと行って来ました。
生前、信心深い母は、私達がお墓参りに行くと
「お父さんも喜んでいるわよ」と、いつも嬉しそうに言っていました。
母もさぞ喜んでくれたことでしょう。
(2017.09.23撮影)
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巾着田・満開の彼岸花と日和田山ハイキング ②

2017-09-22 | ハイキング・ウォーキング

今年の1月のこと、NHKで「田部井淳子・最後の山へ」が放送されました。
腹膜癌で亡くなる3か月前に、ふるさと、福島の被災した高校生を
引率して富士山に登るドキュメンタリー番組でしたが、
闘病中のリハビリコースとなったのがこの日和田山でした。

ドキュメンタリーを見た時は、涙が出るくらい感激しましたが、
月日がたち、すっかり忘れていました。
そんな時、思い出させてくれたのが、
友ブログ・tonaさんの「日和田山(巾着田眺望の山で登山家を偲ぶ)」でした。

今年は絶対、日和田山に登りたい!
それが早くも実現したのです。美しい彼岸花観賞と共に



登山口到着・出発 (13:25)
お天気に恵まれたのは良かったのですが、
暑過ぎて巾着田を歩いているだけでもけっこう疲れました。
彼岸花観賞は12時頃から1時間位で切り上げましたが、
だらだら歩きが続き、登山口に着くまで25分もかかってしまいました。



一の鳥居 (13:34)



男坂・女坂分岐 (13:35)
男坂の方は厳しそうなので、迷わず女坂を選びました。



樹林の中を歩きます(13:37)



だんだんと厳しい道になってきました(13:39)



険しい岩場 (13:43)
低山と言っても侮れません。 



金刀比羅神社鳥居 (13:50)
木々にぐるっと囲まれた場所が巾着田。
彼岸花は木々の中に咲いていますが、見えなくて残念です。



金刀比羅神社本殿 



見晴らしがよく、遠く丹沢の山々まで見えます。
写真はありませんが、かすかに西武ドームも見えました。
運が良ければスカイツリーも見えるそうです。



山頂の宝篋院塔 (14:05)
金刀比羅神社での休憩を除けば頂上までの歩行時間は30~35分ぐらい。
木立に囲まれていますが、首都圏方面が切り開かれています。
その景色をぼんやりと眺めながら15分近く休憩。
周りには同じように巾着田から流れてきた登山客のグループが多く、
ベンチが足りず、地面に直に座っていました。



歴史が感じられる宝篋院塔だったのでよく見ると、
享保と刻まれていました。



下山前に記念写真をパチリ

下山に要した時間は時計で確認したり、時間がわかる写真を
写していないのでわかりませんが、
休憩なしで、歩く速度も早かったので25分位で下りられたと思います。
標準的な時間のようですが、シニアなのでまあまあでしょう。
帰りがけ、民家の無人販売で、彼岸花の球根を5個100円で買いました。
彼岸花は不吉な花として嫌う方も多いようですが、
別名の「曼珠沙華」はサンスクリット語で天界に咲く花という意味だそうです。
物事は良い方に捉えなくては・・・
さてどこに植えようかしら。


田部井淳子さんは言っています。
「山の日」というと、どうしても北アルプスや南アルプスという
高く大きな山を想像させるかもしれません。
けれども、私が多くの方々にもっと知ってもらいたいのは、
「日本の里山も山、森も山」ということです。

山歩きは万年初心者ですが、自然に触れたり、自然の中に身を置くことは大好き。
田部井さんのこんな言葉にはホッとさせられます。
コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巾着田・満開の彼岸花と日和田山ハイキング ①

2017-09-20 | ハイキング・ウォーキング

ネットで彼岸花が見頃を迎えたことを知り、
19日、急遽、埼玉県日高市の巾着田に行って来ました。
彼岸花は例年、秋の彼岸頃見頃を迎えますが、
今年は8月の気温が低く、降水量が多かったので開花が少し早まったようです。

巾着田の彼岸花を見るのは2度目。
前回は6年前の2011年9月26日でした。
当時のブログ←クリック
当時のブログを見ると、圏央道が神奈川県まで開通していなかったので
国道16号線等の一般道を利用。
家を出たのは朝6時、巾着田の駐車場には8時半に着きました。
(意外と早いのでビックリ)

彼岸花を見た後、高麗郷古民家(旧新井家住宅)
高麗神社と高麗家住宅、坂東33観音札所9番・慈光寺、
坂東33観音札所10番・正法寺、坂東33観音札所11番・安楽寺と
ずいぶん頑張って回り、一日の走行距離204kmにも達しましたが、
6時半には家に着いていました。

今回は海老名より圏央道を利用。
出発は9:30(ガソリンスタンド・コンビニに寄る)
海老名IC 10:00 → 狭山日高IC 10:45 (高速料金¥2000)
狭山日高IC 10:45(距離にして8㎞)→ 巾着田駐車場11:58 (渋滞・車の中で昼食)
所用時間2時間28分
帰りの所用時間は1時間半。
巾着田駐車場3:30に出発し、家に着いたのは5時でした。

巾着田曼珠沙華公園は昭和40年代後半に、巾着田の用地を
当時の日高町が取得し、藪や竹林、あしに覆われた現地を整地したところ、
9月頃一斉に曼珠沙華が咲き揃い、多くの方の関心を呼ぶようになったそうです。
河川の増水により、流れてきた漂流物の中に混じってきた球根が漂着し、
根づいたものと考えられているそうです。

入場料:大人一人300円
駐車料金:一日500円



緑の森に映える彼岸花。





彼岸花は500万本も咲いているそうです。
6年前(200万本)に比べ、随分増えました。



白花も少しだけ咲いていました。



今回は日和田山へのハイキングもあるので、
主に上流エリアを見学しました。



本日20日は、天皇皇后両陛下がご訪問されるそうです。
昨日、急遽出掛けたのはこれも一つの理由です。
(道路の一時的閉鎖、入場制限等)



きっと今日、テレビのニュースで放送されるかもしれません。
夕方のニュースを見るのが楽しみです。



高麗川とドレミファ橋
ネットでは台風の影響で渡れないと書きこまれていましたが、
2日後だったので、水位は平常となり渡れました。
そう言えば前回も台風の後で、この時は橋が流されていて渡れませんでした。



水車小屋
6年前は茅葺の屋根でもっと風情がありました。



スイフヨウ
朝方に咲いた白い花が時間の経過とともにピンクに変化します。
この様子がお酒に酔うさまに似ている事からスイフヨウ(酔芙蓉)と命名されたそうです。
(写真上段は12時頃、下段は3時15分頃に撮影)



コスモス畑
満開まではあとしばらくかかりそうです。



これから登る日和田山



日和田山に向かう途中の田園風景と高麗川で獲物の魚を狙っているアオシギ



R299、巾着田の信号近く(コンビニ向かい側)
に掲げられていた日和田山への標識



日和田山ハイキングは次回に・・・
コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチジクジャムと健康診断の結果

2017-09-18 | クッキング・ランチ

挿し木から育てたイチジクの木に今年初めて実がなりました。
7月初めになった夏果は4個(うち2個は鳥の被害)
8月25日からなり始めた秋果は9月13日までの間に62個もなりました。
14日からは収穫なしですが、
まだ青い実が20~30個もなっているそうです。
お天気に恵まれれば、それらが色づき、これから先も収穫出来るかもしれません。



まとまって収穫出来た時、ジャムを作りました。
イチジクは皮ごと使用。
材料は、
イチジク800g 三温糖240g(果実の30%) 赤ワイン100g レモン汁大匙3
出来上がりは795g 100gで180Kcal



糖分が少ないので使用中の一瓶以外は冷凍保存しています。

  

8月29日に病院で受けた健康診断の結果が届きました。
血圧は127/60で正常でしたが、今までどおりに主治医と相談の上
治療および経過観察をお続け下さいとのこと。
心電図で洞性徐脈(脈が遅い)と出ましたが、体質的なこともあるので問題ないとのこと。
その他はすべてA判定でした。
2016年1月に一気に上がった中性脂肪は3ヵ月間の食事療法で正常となり、
その後もずっと正常値(今回81)をキープしています。

夫は聴力検査と眼科検査がCで他はすべてA。
聴力低下は左耳だけですが、定期的に(年1回程度)
検査を受けて経過をご覧下さいとのことでした。
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間の御無沙汰

2017-09-15 | 花・ガーデニング

1週間ぶりの更新となります。
旅行に行っていたわけではないのですよ。
ブログネタもたいしてなかったので、
秋の大掃除をしていました。
重いソファーやマッサージチェアーを移動し、
いつも手のとどかない場所を念入りに、
床もピカピカにしました。
台所は換気扇、食器棚の中から冷蔵庫の中まで
隅々まで磨き上げました。
前回は4月末に春の大掃除をしましたが、
今回はクッキーがいないせいか、
家具などの裏側に埃や汚れがそれほど溜まっていません。
犬1匹でこれだけ違うものかとビックリしています。



イチモンジセセリ
(2017.09.14撮影)

水曜日にはJAの観劇招待会に行って来ました。
今年は「森昌子コンサート」でした。
第一部は「コント山口君と竹田君」による漫談。
第二部は「森昌子コンサート」。
森昌子が、ラーメン屋の小学二年生に扮して
コントをしながら昭和30年から40年代の歌を歌ったり、
幕が変わってからは、綺麗な振袖やドレスに着替え、
持ち歌や、今年、生誕80周年に当たる
美空ひばりの「津軽のふるさと」「乱れ髪」を披露しました。
森昌子は私より一回り下の戌年生まれのようですが、
とても可愛らしく若々しかった。
いつも見られている人は違いますね。



オンブバッタ
(2017.09.14撮影)

森昌子と言えばちょうど私が結婚した年に
「せんせい」が大ヒットしました。
同じころ結婚した友人が妊娠し、つわりが酷いというので、
実家に帰った時訪ねると、
家の中から聞えて来たのが「せんせい」でした。
友人は文学や詩作を好み、歌は音痴だと言っていたので、
歌謡曲を聴いている姿は想像できず、
先端のコンピュータ開発していた、厳ついご主人が聴いているとも
思えませんでしたが、一層、二人に近親感を持ったことは確かでした。



プレクトランサス・モナラベンダー
昨年の秋に挿し芽をしたもの。
株はプランターに一杯広がっていますが、
バッタやオンブバッタが大量発生し、新芽をほとんど食べられてしまいました。
ほんとだったら今頃たくさん咲いているはずですが・・・
ピンクのプレクトランサスは蕾さえも見えません。
(2017.09.14撮影)



斑入りヤブラン
一週間前と比べ、花穂は伸び、花色も鮮やかさを増し綺麗になりました。
(2017.09.14撮影)

来週の水曜日は(20日)は彼岸の入り。
種蒔き・植付け・植替えなど、秋の園芸シーズンに入ります。
まだ蚊が多くて庭で作業するのはちょっと嫌だけど、
頑張らなくては・・・
コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10ヶ月ぶりの健康チェック

2017-09-08 | 健康・スポーツ

9月6日、夫と回転寿司のスシローでランチをとったあと、
食料品や野菜の苗などの買い物をし、
市の健康保険センターに寄って、健康チェックを受けてきました。
昨年の11月初旬以来なので、実に10カ月ぶり、
5回目のチェックになります。
それによると・・・

血管年齢
61歳:健康度A
10月が誕生日なので実年齢より約10歳若い血管。
とても良い血管の弾力性なので今の生活習慣を継続して下さいとのこと。

過去の記録
1回目 2016年6月 血管年齢(-5歳):健康度B
2回目 2016年7月 血管年齢(-10歳):健康度A
3回目 2016年8月 血管年齢(-10歳):健康度A
4回目 2016年11月 血管年齢(-10歳):健康度A

骨健康度
平均的な骨塩量:判定C
判定はB~Cを行ったり来たり。
骨密度は現状を維持するだけで精一杯です。

過去の記録
1回目 2016年6月 平均的な骨塩量:判定C
2回目 2016年7月 良い骨塩量:判定B
3回目 2016年8月 平均的な骨塩量:判定C
4回目 2016年11月 良い骨塩量:判定B

脳年齢:59歳。

過去の記録
1回目 2016年6月:60歳
2回目 2016年7月:57歳
3回目 2016年8月:58歳
4回目 2016年11月:58歳
ブログや卓球をしているので、
年齢より若く保っていられるのかもしれません。

体組成は筋肉・脂肪バランスなど、いつもと同じで
問題はありませんでした。

一方、夫は現在74歳ですが
脳年齢は80歳 血管年齢70歳 骨健康度はC(平均的な骨塩量)
仕事で脳を使いきってしまったのでしょうか(笑)
脳年齢だけが実年齢より上でした。

友人で骨塩量の判定がAで骨密度が非常に良い方でも
腰痛に悩まされている方がいます。
動脈硬化予防に役立てるための血管年齢の数値が
かなり良い私でも、高血圧歴30年です。
健康チェックの数字がどれくらい信じられるものかどうかは
わかりませんが、気軽に健康チェックが受けられ、
日頃の生活に生かせることは嬉しいものです。



コムラサキシキブ
(2017.09.05撮影)



斑入りヤブラン
(2017.09.05撮影)
コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の名残りの花々

2017-09-06 | 花・ガーデニング

この夏、庭を彩ってくれた愛しい花々。
まだまだ綺麗に咲いていますが、
夏の名残りにアップしておきたいと思います。



ペンタス
同じ大きさのポット苗を植えましたが、
これだけの差がでました。
(2017.09.01撮影)



クレロデンドルム・ブルーウイング(青い翼)
可愛い蝶がひらひらと舞っているようです。
パッと目立つ花ではありませんが、
冬越しさせて、毎年楽しみたい花です。
(2017.09.01撮影)



メランポジウム
プランターからこぼれるほど咲いています。
この花だけには裏切られたことはありません。
(2017.09.01撮影)



オキザリス・緑の舞
鉢植えにバラの根元で静かに咲いています。
(2017.09.01撮影)



プチダリア
昨年の秋に寄せ植えで楽しみ、5月頃鉢に植え直しましたが
咲いたのはまだ3輪。
このまま終わりそうな気がします。
(2017.09.02撮影)



アゲラタムとトカゲ
アゲラタムは紫、白、ピンクを各々2株求め、
プランターに3色寄せ植え、個別に1株ずつ植えましたが、
元気なのは紫、やや元気なのが白で、ピンクは株も
大きくならず、花もイマイチでした。
(2017.09.05撮影)



ハイビスカス三人娘
三人揃うと可愛いね!
(2017.09.01撮影)



ジニア
10株以上植えましたが、ほどなく立ち枯れとなり、
残ったのはこの2株だけでした。
(2017.08.27撮影)



ランタナ4色
(2017.09.05撮影)



ナミアゲハ
室内からズームで!
クロアゲハ、アオスジアゲハ、キアゲハと
今年も沢山のアゲハ蝶が遊びに来てくれましたが、
写真に撮れたのはナミアゲハとクロアゲハだけでした。
(2017.08.27撮影)
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼントを買いに~♪

2017-09-04 | 家族

9月3日、パシフィコ横浜で開催されている
モンベルクラブの「フレンドフェアー」に行って来ました。
ほんとは初日の2日に行きたかったのですが、
その日は朝から雨・・・
すっかり行く気が失せてしまいました。
午後になって雨が上がったので、息子に連絡をすると
地域のお祭りがあるので、明日だったら行けるとのこと。
というわけで、この日、息子の迎え(車)で10時半頃家をました。

道路は空いていたのですが、パシフィコ横浜があるみなとみらいでは
「ヨコハマトリエンナーレ2017」が開催中で、
駐車場は何処も満車。
やっと桜木町のガード下の駐車場を探しましたが、
帰りに駐車料金を払う時ビックリ・・・
多分駐車していたのは3時間半ぐらいだと思うのですが
2800円もしました。



クライミングウォール

会場についたのは12時半頃。
若い人からシニアまで多くの人達が来場していました。
写真を撮る段階になってデジカメを忘れてきたことに気がつき、
久しぶりにスマホで撮影しました。



バンド演奏



ランチはロコモコ
息子と一緒でなければ注文しないようなメニューです。

フレンドフェアーではモンベル製品がアウトレット価格で購入出来ます。
2日目の午後とあって、サイズはXLとかSサイズが多くて
探すのが大変でしたが、どうにか目的の品を購入することが出来ました。



帰りがけに寄ったお楽しみ抽選会では
300gの小さなパックですが、つや姫が当たりました。
出店しているお店に受け取りに行くと、電話注文もネット販売も
しているので、美味しかったらぜひ購入して下さいですと。





日本丸
この日は総帆展帆(29枚すべての帆をひろげる)をしたようで、
帆をたたんでいる最中でした。



購入したのはリュックとレインウエアー
息子と私からの夫へのバースデープレゼントです。
どちらも定価の1割引きで買うことが出来ました。
(もっと安いと良いのですが)

夫へのバースデープレゼントはリタイアしてから止め、
お食事ぐらいにしていましたが、
私のハイキングにつきあって貰いたくて贈りました。
ハイキングはツアーでの参加でもよいのですが、
そろそろ私も71歳。
もし膝を傷めて皆さんに迷惑をかけても申し訳ないし、
一人でハイキングをするのは不安。
近くの低山なら朝のお天気次第で出掛けられそうです。



大阪のユニバーサルスタジオに遊びに行ってきたそうです。
蓋をあけた瞬間バターのいい香りが広がりました。
J君、Y子さん、ありがとう。
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2017-09-01 | 花・ガーデニング

今日から9月、月日のたつのはなんて早いのでしょう。
これではあっという間にお正月がやってきそうです。

台風15号の影響か、今日は朝から曇りでした。
なんとなくやる気が起こらず、卓球はお休みにしようと
思ったのですが、思い切って行って
体を動かしていたら、すっきりとしてきました。
私にとって運動は副作用のない一番の処方薬かもしれません。



オキザリス・ボウィ
プランターで栽培しています。
毎年植えかえようと思っているのですが、今年も気がつないうちに咲いていました。
(2017.08.22撮影)



ハナトラノオ(カクトラノオ)
北アメリカに自生するシソ科の植物でとても丈夫です。
地下茎でどんどん増え、他の植物の生育場所を侵食するので、
花が終わると根っこから抜き取るのですが、
絶えることはありません。
プランター植えも、何年も植替えしなくても毎年咲きます。
花は綺麗なのですが、増え過ぎて困る草花ナンバーワンです。
(2017.08.22撮影)



なでしこ・そらいろの風
浜ナデシコ系の新しいナデシコ。
昨年の秋に購入したもので、開花は2度目。
葉も艶々としてとても綺麗です。
(2017.08.19撮影)



鉢植えのアンジェラ
5月頃、葉が枯れ、すべて落ちたので、枝を短く切り詰め
冬になったら鉢から抜いて、処分しようと思っていたのですが、
この時期になって、新芽から花が咲いていました。
処分すべきか否か、迷ってしまいます。
(2017.08.22撮影)



ベコニア・センパフローレンス
今年は3年目の冬越し株がたくさんあったので、
新しく苗を調達したのはこれだけですが、3年目の冬越し株は
充実した株にならず、花も少し咲いただけでした。
センパフローレンスの花が綺麗に咲くのは2年目までだけかもしれません。
(2017.08.22撮影)



ベコニア・ドラゴンウィング
昨年挿し芽で増やしました。
親株もありますが、あまり元気がありません。
(2017.08.22撮影)
コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする