平和団地ファンクラブ

平和団地の様々な活動情報を共有して、元気で楽しい日常生活の手助けになるブログをめざしています

なかよし   No.13  2011.6.1  発行  平和仲良し会

2011-06-08 | 老人クラブ 「平和仲良し会」

なかよし   No.13  2011.6.1  発行  平和仲良し会

この号は団地内全戸を対象に配布させていただきました

平和仲良し会の皆様へ ご挨拶

この度、会長を任される事になりました澤田浩男です。
長年会長を務められた長さんの後任を引き継ぐのは、甚だ不安もありますが、役員の方々や皆様のお力もお借りして、微力ですが私なりに精一杯努めさせていただきたいと思います。
何卒よろしくお願いします。
   平和仲良し会会長 澤田浩男

「団地内をゆっくり、おしゃべりしながら歩こう会」
=平和仲良し会からの提案=

1、目的
 足腰の弱くなった人も杖をついて参加できるなど、子ども達を含めた老若男女の団地住民が、団地内をゆっくり、おしゃべりしながら歩くことを通して、住民の交流を図り、コミュニティを促進するとともに、あまり外に出ない人も誘い合って”心と身体の健康づくり”を目的に実施します。

2、実施要領

〇 毎月 第1日曜日、朝8時に平和中央公園に集合、ラジオ体操をした後 歩きはじめる。(途中からの参加もOKです)
〇 7月3日から始めます。
〇 コースは裏面の地図の通りで予定しています。
〇 毎月の事なので、イベント保険は掛けず、参加は”自主参加・自己責任”方式でお願いします(参加費も無料です)

7月3日(日)スタートします!
参加される方は、朝8時に中央公園にお集まりください

3、実施主体は、実行委員会形式で行います。

 5月7日に結成された「平和団地 団体連絡調整会議(代表世話人:上村賢三さん)」の中でも打ち合わせをしておりますが、提案団体の平和仲良し会の澤田会長が実行委員長を務め、各層から実行委員を選出し長く続けていく事ができれば・・・と話しています。

団地のお年寄りで、
「七夕のつどい」を開催します

7月7日(木)10時から12時  平和中央公園にて

「七夕のつどい」メニュー
①、希望者は、短冊に”ねがいごと”を書いてつるします。(全て平和仲良し会で用意します)
②、野点を楽しみましょう!
団地のお茶の会の先生ほかに点てて頂いた”抹茶”をいただきます。
③、ケーキとコーヒーなどを食べて、飲んで、気楽にだべりましょう!
④、いつもお世話戴いている自治会や民生委員さん・食生活改善委員さんほかとの交流タイム
⑤、その他

日時:7月7日(木)10時から12時
場所:平和中央公園
参加費:無料
参加対象:団地内のお年寄り

主催:平和仲良し会
共催:平和団地自治会・平和地区民生委員・平和食生活改善委員会・公園愛護会・平和自主防災会議ほか

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿