独り居の充実ライフを求めて!

ご訪問を頂きまして有り難うございます

奈良便りのご紹介 -58ー 「蓮の花が満開です」

2019年07月31日 13時53分58秒 | 奈良だより

奈良の前田様が大切に育てられております美しい蓮のお花のご紹介を頂きましたのでご覧いただきたく存じます。

前田様のお言葉より
数年前から植栽している蓮の花が満開の見頃を迎えています。
橿原市に有る「藤原京跡」に植栽されている蓮の苗を頂いて移植しましたので、大賀蓮・古代蓮など数種類の蓮が混ざっています。
2500㎡の休耕田を利用して植栽していますので、昨年から見学者の方の利便を図って、田圃の中央を横切ってパレットを敷いて見学者用通路を施設しました。
早朝からカメラを持った人がたくさん訪れます。

 
 
 
 
 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本漢字検定能力検定 結果通知を頂きました

2019年07月29日 21時31分34秒 | 未歩ちゃん

                                                                                                                            ~~線部分が X 個所です 

          

6月16日(日)に「漢字検定6級(5年生終了程度)」を受験しました結果が本日7月29日(月)に届きました。
日程は1回~3回までありますので、夏休みに勉強して第2回目の受験が良かったのですが私の思い違いで1学期のまとめに大切な時期の第1回目に申し込みましたので、勉強が間に合わないと
怒られました受験でした。
しかし、200点満点の193点、4か所のミスで合格することが出来ましたことにほっとしております。
今年は小学校最後のまとめとして2月に行われます第3回目に5級(6年生終了程度)を頑張って欲しい!と願っております。

ちなみに今回から孫と一緒に受験を始めました。結果は189点に孫に負けました。
自己採点では193点でしたので「弁当」・「貿易」の漢字がなぜ×なのか納得できませんが、孫は満点でした。
筆順の「豊」は勉強不足に、孫は満点でした。
久し振りの試験にオロオロドキドキ良い勉強になりました。
次回、孫と一緒に5級(6年生修了程度)を頑張ります。
未歩の学習に多くの皆様に励ましのご訪問を頂きましてありがとうございました。記念に保存させて頂きます。

       閲覧数  訪問者数            順 位
7月30日(火) 963PV  |365UU  |2878031ブログ中 3283位

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の近くに孫が喜ぶ図書室の設備ができました

2019年07月27日 13時19分52秒 | 千葉の事

                    千葉県男女共同参画センターのご案内  https://www.pref.chiba.lg.jp/kyousei/

 

先日、会社の仕事で未歩ママが我が家の近くに移転しました事務所に参りました折に、キッズルームがありました事にビックリ!事務官に伺いましたら「ここには図書コーナーが完備されております。昨年2018年10月20日に移転して参りましたが、お子様たちの声を聞くことがなく現在に至っております。夏休みにもなりました事に是非多くのお子様たちのご来館をお待ちしております。」に、未歩のために早速「図書利用券」を作って頂き、未歩はお友達を誘って図書館通いを楽しんでおります。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年度 松籟会常任幹事会に出席しました

2019年07月23日 00時29分38秒 | 恩師・同窓会関係

                     日     時 令和元年7月22日(月) 13時30分~15時30分
                     会  場 千葉女子高 文化ホール (素晴らしい文化ホールは在学中はありませんでした)
                     参  加  者 68名 (同窓生51名及び校長先生他学校側17名)
                 同窓生は高女43回卒業生(90歳余をお迎えに)~高校36回卒業生(令和2年度総会幹事役・確か55歳?)迄

議事に入る前に、在校生1年生・2年生のオーケストラ部・合唱部によります素晴らしい演奏を披露して頂きました。
 
         残念!素晴らしい演奏の曲目のメモを忘れました                  校歌斉唱に合唱部の皆様に指揮をされる顧問の先生
又も残念!前の方に席をとりました関係で、左側にお出でになりました合唱部の皆様をご紹介することができませんでした。

演奏の最後は思い出の「校歌」の演奏に、合唱クラブ(40余名)の皆様と久しぶりに懐かしく口ずさむことが出来ました。
校歌の刻字は1年生時に担任をして頂きました今は亡き書家 鈴木方鶴先生の文字に懐かしくお偲び申し上げました。

      

             演奏終了後は常任委員会開会に生徒の皆様が楽器、椅子などを素早くかたづけて会場作りをして下さいました。
                
                          常任委員会開会に役員の皆様が勢揃いされました


お土産に頂きました懐かしい会報を記念に保存いたしました。
「ソフィーヤ」は生徒会会報です。 
            201号を記念して「学校史」・「ソフィーヤ」について掲載しましたとあり、懐かしく振り返ることができました。
  
           学校の歴史を新たにいたしました                       ソフィーヤの意味を新たにいたしました


                  PTA会報                             松籟会(同窓会)会報

【松籟会(同窓会)会報担当者よりのお願い】
5名以上のお集まりの同窓会、ご活躍のお方の情報、展覧会・発表会開催など、身近な情報を是非、お寄せいただきたいとございましたので、同窓生の皆様にお伝えさせて頂きます。                      

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のささやかな夏野菜

2019年07月20日 12時29分20秒 | 我が家・親族

現在、TVニュースに長崎県に大雨特別警報が発令と報道されております。
避難を要する地域の皆様のご無事を心からお祈り申し上げております。

毎日の雨続きに野菜の高騰が放映されておりますが、我が家のお野菜はみょうがのみが元気ですが他はなかなか実りません。
毎日の雨にみょうがの様子を見に行くのもさぼっておりました昨日(7月19日)、みょうがの花を見つけあわててざるにおさめました。
みょうがは生も良し、茄子とみょうがの味噌汁も好き、お吸い物などに娘家族ともども美味しく頂いております。
茄子・トマトは本日までにようやく10個ほど、トマトは孫が自分で採って美味しい!と夏休みの楽しみになっております。
他に大切にしております「しその葉」は孫は、お刺身を包み、、お豆腐、納豆に刻んで喜んで食べております。
農薬を使用しないわずかなお野菜ですが孫との夏休みの食卓を彩っています。これらも夏休みの孫との会話になりますかと大切に思っております。


          みょうがの初収穫は嬉しい130個でした                      7月19日ししとう3回目の収穫は15本


                     7月20日の朝のトマトの様子ですが今日は孫はお休みですので私が1個頂きます


          3個のトマトはいつ食べられるでしょうか?                  今朝2個採った後の茄子ですが成長を見守っております


                     今までにきゅうりの収穫は5本、花が咲いても実らずに残念!花が落ちてしまいます

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本遺族通信 令和元年7月15日号 遺書と九段短歌

2019年07月18日 02時35分07秒 | 日本遺族通信


                                                       令和元年7月 靖国神社社頭に掲示されました遺書 合掌

「親思ふ心にまさる親心今日のおとづれ何と聞くらん」 とお母様への最期のお手紙にお母様のお気持ちは如何ばかりでございましたでしょうか、心から拝察申し上げました。

昭和、平成そして令和へと時代が変わり、昭和も遠くなりました。平成天皇が「平成の時代は戦争の無い平和な時代だった」と振りかえられました。
日本は戦争を繰り返すことの無き平和を守ってまいりましたが、世界の一部での悲しい紛争の放映に心が痛みます。
戦争の悲劇は永遠です。世界の恒久平和を祈って止みません。

今号も選者、安元 百合子先生にご指導頂きました10名の鎮魂の歌をご紹介させていただきます。
いつも多くの皆様にご覧頂きまして心から感謝を申し上げております。 今後ともご指導の程、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

                   
今号には佐世保市の田中様のお名前がなく淋しく存じますが、前号の6月号で5首の掲載に7月号はちょっとお休みに、青森県の田中様は7月号に5首目の掲載、私は4首めの
掲載に今号で130首の掲載を頂きました。

日本遺族通信に初めての掲載は平成16年10月15日号に 過ぎし日のありて今在る幸を思ひつつ八月武道館にあり」 でした。
そして令和元年7月15日号にて130首の掲載を頂きました。
選者の先生のご逝去などに2年3か月の休載、13年間の平均掲載は年、10首を頂きました事に感謝を申し上げております。
昨今は新しい投稿者が多く、なかなか掲載を頂けませんが、毎月投稿を続けてご指導を頂きたく考えております。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年 町内会盆踊り大会開催

2019年07月16日 18時20分38秒 | 町内会関係

             

7月14日(土) 9時~準備開始

 
      子ども会役員及びお子様たちが公園整備に汗を流しました               やぐら設置業者のトラックが到着

 
            やぐら設置作業の開始                          提灯も掲げてやぐら設置の完了

しかし残念!
に見舞われ始めました午後2時過ぎ、役員会において14日()の盆踊り大会は中止、15日()に延期開催を決定しました。

7月15日(薄日さすさわやかな朝を迎え、町内の皆様の笑顔に見守られながら盆踊りの準備が始まりました。
来賓接待用のテント張りに、出店のためのテント張りに又、焼きそば・フランクフルトの準備に町内会の集会所では役員、組長さんの大勢の皆様が多忙でした。

 
        
待ちに待った盆踊り大会に大勢の皆様が参加されました          子供会役員の皆様の素晴らしいアイデアに笑顔の子ども達

 
                  
  子ども会役員の皆様のご活躍に大きな  を贈らせて頂きました


               
美味しい「焼きそば」・「ハッシュドポテト」「フランクフルト」などに大盛況の売店

 
          
踊りは先ず、町内会の5年・6年生の児童が「ソーラン節」を披露してご来賓、校長先生から大きな  を頂きました

 
                          
大勢の参加者の皆様に会場を埋め尽くして頂きました

心配されました も、幸いにも盆踊り開始には町内会に味方してくれまして大勢の皆様にご参加を頂き、楽しんで頂きました事と思います。
しかし、8時半頃になりました時に、ポツリ、ポツリと心配が現実のものとなって参りました。
町内会長さんのご判断にて終了時間を早めて閉会と致しましたが、お互いに「実施できてよかったわね。」と喜び合いました。

そして片付けの7月16日(火)役員さんは9時集合にあいにくの  に見舞われ、カッパ姿の作業にお疲れ様でございました。

 
        沢山のお祝儀に感謝して保存させて頂きました               感謝の一枚ずつを丁寧にはがす深田町内会会長


              お祝儀のお土産です                              やぐらの解体開始

 
                         の中、机などを運ぶ作業をする役員の皆様

 
               舞台などの解体終了                  入り口の門も外されて盆踊り大会は終了となりました

毎日の悪天候に深田町内会会長をはじめ、役員の皆様は心配続きだったことと存じます。
幸いにも延期されました7月15日()のひととき、盆踊り大会日和に恵まれ、楽しく開催の運びとなりました事に役員の皆様方はどんなにか安堵されました事と拝察
申し上げております。この度のご尽力に心から御礼を申し上げます。

この度の町内会納涼盆踊り大会の記事に多くの皆様にお訪ねいただき、誠にありがとうございました。
町内会長をはじめ、役員一同御礼を申し上げます。
記念に保存させて頂きました。

        ページ数  訪問者数            順  位

7月17日(水) 998PV |388UU |2876442ブログ中 3772位

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急いでお知らせ!「2019 花園ハス祭り観蓮会」

2019年07月13日 11時47分25秒 | 千葉の事

友人から嬉しいお手紙を頂きましたので急いでご案内を申し上げます。
わが故郷の大切な思い出でもあります「大賀ハス」の種子が発見されましたのは昭和26年3月の事でした。
先輩の花園中学校の生徒たちが泥にまみれてふるいをふるって種子を探しておりました光景が今でも思い出されます。
以下のご案内は発掘現場に孫を連れて参りました事と、社会科の副読本からご案内をさせて頂きました。

過去のブログからご紹介させて頂きます。
   
          千葉市花見川区畑町「大賀ハスの種」発掘地の近くです   「大賀ハスの種」発掘地の看板が(残念!汚れていました)

 
           丸木舟が発掘され後にハスの種が発見された場所に昭和39年7月18日この遺跡の近くに大賀ハス発掘記念碑が建立された

                            ↑ ↓ は孫の小学校4年生の教科書より
  
             ひと粒の種子を見つけた方は、昭和26年当時は花園中学校2年生の西野真理子さんは母校の先輩です


3個発見にも開花は1個のみ                 
 
大賀博士と千葉市花見川区畑町 伊原茂氏(今は亡き醤油屋のおじさんが懐かしい!)宅に咲いた1輪の花を見るお二方

「最初の大賀ハス1輪を咲かせた伊原茂様の思い出」HPより
伊原家の広い庭の中央、醤油の豆をむすのに使った古い鉄釜を据え博士からの指示どおり田の泥を入れ泥に植えて育てられた。 このかいあって昭和27年7月18日見事な淡紅の花を開いた。
ほかでは開花しないで、ここだけ開花したのは、ひとえに伊原さんの一年間の丹精のたまものである。(HPのお言葉より転載) 

コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県富里市の美味しいスイカと楽しい行事のご紹介(TV放映より)

2019年07月10日 11時12分42秒 | 千葉の事

                              千葉県富里市について (位置・地勢)                                        

            富里市の位置       富里市の位置
                                 千葉県 ↑               千葉県富里市

        富里市は、千葉県の北総台地のほぼ中央に位置しています。
        都心から約50キロメートルから60キロメートル圏、成田空港からは西に約4キロメートルに位置しています。
        東西約10キロメートル、南北約11キロメートル、総面積53.88平方キロメートルです。

 
               スイカロードに参加者の皆様                  富里スイカロードレース いざスタート

 
        給水ならず「給スイカ」が振る舞われました               完走者に美味しいスイカがたくさん振る舞われました

美味しい「富里スイカ」が出来るまで
 
             
広大な「富里スイカ」畑                     富里スイカ」の スイカの達人 篠原博安様

 
         
スイカの甘さを引き出す工夫をしています                     美味しいスイカが実りました

 
                               
美味しいスイカの見分け方

 
       
富里スイカ」の スイカの達人 篠原博安様               奥様がスイカの汁で作られた「スイカの炊き込みごはん」


                      香取神社も「富里スイカ」と共に「富里市の発展」を応援しております

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年7月7日地区スポーツ振興会主催「ボーリング大会」に参加

2019年07月08日 00時40分10秒 | 町内会関係

 
       わが ↑ 千都世会(老人会)チームは男性3+私が参加           隣接町内会の皆様と懇親を深めながらゲームを楽しみました


         楽しかったボーリング大会でした               20年ぶりのボーリングは残念!98+80=178点でした

毎日多くの皆様にお訪ね頂いておりますことに心から感謝を申し上げまして保存させて頂きます。
       閲覧数  訪問者数       順  位

 7月9日(火)  1467PV |381UU |2875443ブログ中3822

7月8日(月) 1511PV |379UU |2875341ブログ中4028

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年 第1回 歴史倶楽部同好会 「皇居東御苑花の鑑賞 ~ 気象庁見学へ」 2-2

2019年07月06日 12時11分21秒 | 千葉実年歴史倶楽部(友の会・同好会を含む)

この度、広島県、熊本県、宮崎県の豪雨により多大な被害に遭われました多くの市民の皆様に心からお見舞いを申し上げます。

先日の気象庁見学に「気象庁の組織」「広報室の業務」等々をお伺いしましたばかりでしたので、避難誘導に、刻々と変わる被害状況などのテレビ放映の記者会見のお姿に、ご苦労の程に思い
いたしております。気象庁のHPの解説に学びながら頂きましたパンフレットを保存したく存じます。            

                           【皇居東御苑花の鑑賞 ~  気象庁見学へ】

          1.日  時 令和元年6月12日() 9時45分           
          2.集合場所 東京駅丸の内中央改札口外           
          3.参    者 31名(男性 19名・女性12名)           
          4.コ  ー  ス  東京駅出発 : 9時50分 ~ 東御苑見学を済ませて →  KKRホテルにて昼食 → 気象庁見学
                                                (13時30分~14時45分) → 大手町駅・東京駅(解散)   

【気象庁とは】
国土交通省
外局の一。
全国の気象・地震・火山などを観測して、その資料を収集・配布し、天気予報気象警報を発表するなど、気象関係業務を担当する。昭和31年(1956)に中央気象台を昇格・改組したもの。

【気象庁のしごと】 https://www.jma.go.jp/jma/kishou/books/kids-jma/index.html 気象庁では、「雨や風などを測る観測」や「地震と火山の監視(かんし)」を毎日行っています。
そして、「警報などの命を守るための情報」や「天気予報などの暮らしに身近な情報」を発表しています。
自然災害から命を守るためにはどうしたらいいか、このリーフレットを見て考えておきましょう。
詳しくはHPをご覧いただきたく存じます。 大きなイラストで見ることができます。

 

【気象科学館】 よりお知らせ      

気象庁は、庁舎の移転を予定しており、気象科学館も令和2年4月に港区虎ノ門で新しくオープンします。  
現在の大手町の気象科学館は、虎ノ門への移転工事のため、令和元年9月24日(火)より休館します。   
休館中はご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。  
令和2年4月以降の新気象科学館では、日本の四季・自然・気象を体感しながら防災・減災を学ぶことができるよう、天気予報体験
コンテンツや最先端の映像技術を取り入れた気象シアターなど、施設を充実させてみなさまをお迎えできるよう準備を進めています。  
また、港区立みなと科学館やプラネタリウムとの併設なので、これらもあわせて見学、体験することができます。   お楽しみに!

【展示コーナーの概要】 https://www.jma.go.jp/jma/kishou/intro/kagakukan/exhibition.htm
気象科学館では、気象庁の仕事をいくつかのテーマに分け、それらに関連した観測機器やパネルなどを展示しております。
一部をご紹介させて頂きます。 詳しくはHPをご覧いただきたく存じます。              「気象観測」 ↓  展示より
            
          頂きましたパンフレット  ↑                            風向風速計、雨量計、日射日照計、温度計、湿度計、積雪計にゾンデなど、
                                         実際に観測に使用している様々な機器を展示しています。
        「海洋の観測、南極」 ↓ 展示より                      「天気予報が届くまで」 ↓ 展示より

 
海の状態を観測するための漂流ブイや中層フロートといった機器 天気予報や警報が作成されるまでの舞台裏を紹介する映像をを展示しています。
また、南極の石(本物)もご覧になれます。予報官の作業机を模した装置で上映しています。観測から数値予報ができるまで、さらには各気象台での予報作業の様子をご覧になれます。 

気象庁見学は初めてでしたが、建物が古く、薄暗い狭い庁舎で大切なお仕事をされておいでの職員の皆様のご苦労が気になりました。
 「気象庁は、庁舎の移転を予定しており気象科学館も令和2年4月に港区虎ノ門で新しくオープンします。」にホット致しました。
昨今の水害の被害地の皆様への避難誘導の呼びかけから、天気予報などの報道にどんなにご多忙の勤務かとご案じ申し上げております。
TV報道はあのデスクから、あの天気図作成は、等々に見学の折の説明が浮かんでまいります。
大切な気象庁見学を企画してくださいました役員の皆様に御礼を申し上げます。

友の会事務局長永井様のメールより

続編掲載有難うございます。 この1週間の鹿児島県・熊本県・宮﨑県での大雨、被害に遭われた皆様にはお見舞い申し上げます。
そろそろ梅雨も終わりに近づいているのではと思いますが、続編・気象庁見学はこの時期にピッタリの内容です。
災害は何時起こるか分かりませんが、地震・台風・大雨・大雪等の災害予報をどの様に判断し、全国に配信しているかよくわかりました。
警報配信の判断は人間ではなく、コンピューターが判断し配信すると聞きビックリ。
人はその人の性格によりますが一瞬躊躇する事もあるとの説明を聞き、この一瞬の判断の遅れが災害に繋がると聞き成るほどと納得でした。
貴重な記録掲載有難うございました。

ご一緒致しました友人近能様のメールより

2回に分けた主題に関する貴重な文と写真、楽しく拝見させて頂きました。
最近のokoさんの作品はどれを取っても労作でご苦労が絶えないと察します
ブログのコメント欄に記入出来ず大変残念ですが、隠れた愛読者がいることをご承知おき願います。 

いつもお世話になっております新井様のメールより

連日の、九州、広島地方豪雨被害のニュースを見る度に心が痛みますね。 それだけに、気象科学館見学で、あらましを学んだことがよみがえりました。
丁寧に纏めあげて下さってありがとうございました。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする