独り居の充実ライフを求めて!

ご訪問を頂きまして有り難うございます

千葉市老人クラブへの関係書類提出完了

2024年04月07日 06時00分00秒 | 町内会関係


    関係書類は令和6年1月12日(金)受領しました         令和5年度の実績報告関係書類は7枚作成しました        令和6年度交付申請関係書類は13枚作成しました

町内会の老人会長が急逝に仕方なく会長を受ける事となりましてから3年、初めての女性会長に戸惑うことが多い日々でしたが、3回目の補助金「実績報告・交付申請」を令和6年4月5日(金)に提出完了しました事に
昨今は天にも昇る思いでおります。結構面倒な資料作成に、毎年荷が重い作業でした。1月はじめに関係書類を受領しながらも作業開始が締切間際になってしまいとても疲れましたがホットしております。

今日までの3年間、副会長・会計・書記として支えて頂きました皆様に心から感謝を申し上げております。この度も会計のお方が車を用意して下さり書類提出にご一緒して頂きました事にも感謝を申し上げております。

この3年間、パソコンが少しできますことに、連絡網・お誕生日の月別一覧表を初めて作成、又今までは役員として不在でした書記の方を新たに設けて「会議議事録綴り」を用意して会議時の議事案・決定事項など私が
PCで記録したものを全て綴って頂くことができました。

少しでも後継者の方々のためになるならばと今までの手書き書類をPCで入力してまいりましたが、残念ながらバトンをお渡ししました会長他役員の方々はPCができる方が居りませんと伺い困惑しております。
しかしながらお引け受けして頂きました以上は、地区役員の中にどなたかPCがお出来になられるお方がおいでになりますことを願っております。

この度、控えの書類も整理ができましたので、役員の皆様に印鑑を頂きました後に保存と致します。後は最後の仕事としての「総会資料作成」にもうひと頑張りしなければなりません。

3月29日(金)までは市民展のご案内に、31日(日)は遅ればせながら妹たち家族と実家の墓参に、その後5日(金)まで千葉市老人クラブへの関係書類提出の資料作成に高齢の身にとても疲れてPCを開く気力も
失われ、皆様のブログをお訪ねすることもできませずに失礼いたしました。この度、録画してありました大切な「ちば文化資産」を何とか綴ることができ、多くの皆様にご覧頂きまして心から感謝を申し上げております。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内会の素敵な先輩がご逝去されました

2024年03月13日 17時36分34秒 | 町内会関係

        永い間、ご指導頂いてまいりました町内会の素敵な先輩 角田 多津子様 が 令和6年2月29日 満95歳にてご逝去されました。
              謹んでご冥福を申し上げます。どうぞ安らかにお眠り下さいませ。ありがとうございました。 合掌
                  寒い時期でもありますことに斎場などの事情から、昨日12日有志の皆様とお焼香に参りました。
                いつもの笑顔の遺影に迎えていただき、お元気なころの先輩の思い出を語り合いました。

                     ここに喪主ご長男様の御礼の言葉から一部をご紹介させて頂きます。
                           「皆様とのご縁は母の宝物でした」
                               ~ほがらかな笑顔は心の中に
                                前 略・中 略
            にこっと笑うとえくぼが出て、こちらの心も和ませてくれる可愛らしい表情に家族は癒やされてきました。
        町内会や老人会の婦人部など、地域の活動にも積極的に参加して、周りの方との交流を大事にしていたのも母らしい面影です。
               大正琴では指導名取の資格を有するまで腕を磨き、数年前まで町内集会所にて教えていました。
         これまで当たり前にそばにあった姿を偲べば別れが一層惜しまれますが母への思いが届くように願って次の言葉を贈ります。
                           「今まで本当にありがとう・・・
                              孫もひ孫も元気にそだってるよ
                                安心して父さんと仲良く暮らしてね」
                    母 角田 多津子 は、令和6年2月29日、満95歳にて生涯を閉じました。
                 語り合い、笑い合い、母の人生に彩りを添えてくださった皆様へ深く感謝申し上げます。
                                  後 略

                       以上、ご挨拶にもございましたように大正琴の先生でした。
                 ご活躍の一端を過去ログからご紹介させていただきまして先輩をお偲びさせて頂きます。

                                
 
              「小さなスナック」 ・ 「1950年代メドレー」 ・ 「天城越え」 他を演奏される 彩」 他の皆様

                        
                       彩」 のメンバー (前列左側) として素晴らしい演奏をされた角田 多津子様
   
演奏会は 団塊の世代に捧ぐ 青春の時代 (とき)Ⅱ に相応しくオープニングは高校三年生 ~ セーラー服に見立てられたお衣装で出演され、会場の皆様の楽しい歌声と共に開始されました。
出演は「みやび」・「四季彩」・「ユーカリ」・「しすい」 の 4グループ、総勢33名の皆様に加えて、ドラム・キーボード奏者のお方、千葉県出身の歌手  山 大樹さん  が演奏に華を添えられ、とても素晴らしい演奏会でした。ここに出演された皆様方は各地域で指導者としてご活躍のお方と伺いました。彩」 のメンバーとして演奏されたわが町内会の先輩 角田 多津子様 も勿論、町内会の指導者としてご活躍でした。
当時は傘寿を迎えられておいででしたが傘寿とは思えませんほどに若々しく、物事に積極的に取り組むお姿は私達の範とするところでした。この度の赤いブラウスのお衣装がとても可愛く特にお似合いに思いました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内会の新年会は「落語寄席」を楽しみました

2024年01月14日 20時00分30秒 | 町内会関係

                              令和6年度町内会新年会
                   日 時 1月14日()午後2時~
                   会 場 町内集会所
                   参加者 26名
                   内 容 新春落語寄席 古今亭寿輔師匠                          
                     

                         
                       新年会にお出で頂きました古今亭寿輔師匠のご紹介

          古今亭 寿輔は、落語家の名跡。壽輔とも表記。名跡は数名が名乗っているが、代数は数えられていない。
                      古今亭 寿輔は、落語家。落語芸術協会所属。
           本名:宮川 幸夫。山梨県甲府市出身。黄色や水色、橙色、黄緑色などの派手な着物と口ひげを特徴とする。(以上はネットより)


              派手な着物と口ひげを特徴とする古今亭寿輔師匠ですが、この度は黄色の衣裳で登壇頂きました


寒さの中で大変なご苦労をされておいでの能登半島の皆様を思います時に「落語寄席」を楽しむことができます幸せに心が痛みますが「笑う門には福来る」と申しますように
町内会の皆様の今年1年の幸せを願い、新年会を開催致しました。落語を楽しみました後は、師匠を囲んでのささやかな懇親会の折に師匠から「何か質問はありませんか」に、
何人かの会員が質問をされて笑いの内に新年会を楽しみました。                       

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内会のこども会のクリスマスパーティ

2023年12月11日 10時46分05秒 | 町内会関係


          回覧板の「こども会のクリスマスパーティ」の素敵な案内状      公園にキッチンカーが登場!しかし物価高騰の折に「たこやき500円を 600円」に訂正されていました


      子ども会の皆さんは80名程と伺いましたが美味しかったことでしょう               に恵まれた10日()のひと時を楽しむこど会のお友達


      公園には親子連れのお子様たちが集まり公園では「たこ焼き」を食べ、集会所では「ゲーム」を行い、町内会の有志が書かれました「カード」を手にして解散されました
      おかげさまで公園は我が家の前ですので私も600円×8ケースを購入して家族で美味しく頂きました。
                                              

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年ぶりの都小地区家族大運動会開催

2023年10月23日 21時17分55秒 | 町内会関係


        プログラム             わが町内会「都3」の文字を先頭に開会式に臨む                準備運動は「ラジオ体操第一」を行いました

   
                                  デカパン競走 参加資格は年少以上の未就学児とその保護者

   
          100メートル競走 女子の部 わが町内は手前赤鉢巻 小林さん                100メートル競走 男子の部 わが町内は手前赤鉢巻 我妻さん 

   
                 「障害物競争」 に励む代表選手                         「綱引き」人数が集まらず棄権する町内会も有りました

   
         ランチタイムを楽しむ子ども会の選手の皆さん                        都町内会 = 都3チームの皆様と美味しいお弁当を頂きました

                             午後一番は参加者全員によります「民謡 炭坑節・千葉おどり」を楽しみました

   
             小さいお子様たちもお父さんと一緒に踊りました                       4年ぶりの輪踊りを楽しみました
 
                  
   
             老いも若きも参加して大きな輪ができました                     わが町内会の皆様も「炭坑節・千葉おどり」を楽しみました        

   
                                   子ども会の選手によります「大玉ころがし」

   
                        普段のグランドゴルフの練習の成果を発揮してシニア選手によります競技「ゴルフ」に力が入りました

運動会日和  に恵まれました10月22日()4年ぶりの「都小地区家族大運動会」に9町内会の皆様が都小学校の校庭に集合し、子ども会のお友達はお父さん・お母さんといろいろの競技を楽しみました。
久しぶりの運動会に隣接町内会の皆様とのおしゃべりが弾み のシャッターの枚数が少なく残念でしたが、楽しかったほんの一部ですがご紹介させて頂きました。   
         

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和5年度 町内会主催敬老会開催

2023年09月24日 06時00分00秒 | 町内会関係

「敬老の日」について(ネットより転載)
「敬老の日」の由来には諸説あります。

 1つ目は飛鳥時代にまで遡ります。時の皇子・聖徳太子は お年寄りや身体の不自由な人たちを無償で介護する、「悲田院(ひでんいん)」という施設をつくりました。
     この施設を開いたのが、593年9月15日だったことから、9月15日を敬老の日とした説。
 2つ目は1947年に兵庫県多可町で始まった「としよりの日」 を由来とする説です。
 兵庫県多可町では農作業が一段落する9月15日に村のお年寄りを集めて「敬老会」を開いていました。
 敬老会とは、お年寄りたちを敬いお年寄りの知恵や 知識を借りて村作りを目指す集まりのこと。
 この「お年寄りを大切にする」という思いが小さな村から全国にも広まり、1965年(昭和40年)9月15日に国民の祝日「敬老の日」が誕生しました。
2001年(平成13年)の法改正によりハッピーマンデー制度が導入され、2003年(平成15年)から9月の第3月曜日に変更されました。

「千葉市における贈呈対象者」

※下記条件をともに満たす方
  令和5年4月1日から令和5年9月1日まで引き続き千葉市に住所を有する方 

※下記の年齢に該当する方

 年齢 生年月日
 満99歳 大正13年1月2日から大正14年1月1日生まれ
 満88歳 昭和10年1月2日から昭和11年1月1日生まれ 

※長寿祝金及び長寿祝品について(贈呈金額及び贈呈品)

 満99歳・・・長寿祝金(50,000円)
 満88歳・・・長寿祝品(メッセージカードおよび祝品)

 
                             令和5年度 町内会主催敬老会開催
                     
                      日 時 9月23日(土)10時~12時
                      会 場 町内会集会所
                      参加者 敬老祝者23名+民生委員2名+役員5名

               
                            素敵にご準備頂きました会場です


                       我妻町内会長さんの祝辞と「健康寿命」・「生命力のバカ力」のお話を頂きました

会長さんのご挨拶のあとは本日のスペシャルゲストの登場に参加者一同大きな  でお迎えいたしました。
ボランティアにてご活躍のギター奏者の秋月陽山様はこの時期はご多忙にてようやく9月23日(秋分の日に日程を組んでお出で頂きました。
最初は素敵に作成して頂きましたご紹介のプログラムによりギター+ハーモニカのソロ演奏に、懐かしい昭和歌謡他をご披露頂き、参加者の皆様も口元が動いておりました。
後半は「みんなで歌いましょう」に歌詞を印刷頂きましたので久しぶりに懐かしい歌を口ずさむことができました。         


                                     素敵に作成頂きましたプログラム


             ギター+ハーモニカ奏者の秋月陽山様                     懐かしい昭和歌謡の弾き語りに耳を傾け楽しみました


              懐かしい童謡などを久しぶりに歌いました                    大きな  でアンコールをお願いいたしました

楽しかった歌謡コンサートの後はお祝いのお赤飯他をご用意いただき、お抹茶の御接待に美味しいお菓子を頂きました お子からのプレゼント嬉しいメッセージに折り鶴を添えて

町内会の敬老会の報告に毎日多くの皆様にお訪ね頂きましてありがとうございました。
御礼を込めて保存させて頂きました。

9月24日(日)
1940位 1686PV |429UU |3170228ブログ中 

9月25日(月)
1491位  1230PV |519UU |3170306ブログ中

9月26日(火)
1535位 1235PV |571UU |3170371ブログ中

9月27日(水)
1393位 1091PV |567UU |3170420ブログ中
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和5年9月20日(水)公園の除草を行って頂きました

2023年09月21日 22時53分32秒 | 町内会関係

前回は令和5年7月20日(木)に公園除草を行って頂きましたのは丁度2ヶ月前でした。9月20日(木)午前9時過ぎ、除草機の音がしましたので外に出て見ましたら作業員6名の
皆様がが除草作業を行って
頂いておりましたが、18日の大祭に間に合うように行って欲しかった!と思いました程に雑草が伸び放題にひどい状態 になっておりました。


                                     2ヶ月間に伸びた雑草にただ茫然の日々でした


         草が道路に飛ばないようにネットを張っておりました                  遠くに赤いオートバイ?がと思いましたら


            赤いオートバイなるものは除草機でした                       雑草が伸び放題の状態の公園


                         約2時間余の作業でしたがきれいにして頂き、おかげさまで涼しそうな公園になりました


                   我が家の玄関前 ↑ 左右2枚の写真は9月22日(金)朝8時撮影  おかげさまで遊具の周りもきれいになりました

7月20日(木)以来、丁度2ヶ月ぶりに9月20日(木)公園の除草を行っていただきました。先日18日の大祭までにきれいにして頂きたかったのですが残念!間に合いませんでした。
昨年までは除草機の後の玄関前 入り口だけは鎌で徹底的にきれいにすることができましたが、暑さと年齢には勝てずに残念!鎌を握ることができなくなりました。
除草を行っていただきました千葉市の担当者の皆様に御礼を申し上げております。

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都町諏訪神社大祭が4年ぶりに開催

2023年09月20日 06時00分00秒 | 町内会関係

「都町諏訪神社」本殿脇石塔 : 宝暦6丙子年 (1756) 11月新築。明治26年12月修復、昭和9年5月改築。
 現社殿は彫物作風から:明治41年 (1904) 12月1日再建 (神社資料による)
令和5年918日 都町諏訪神社大祭が4年ぶりに盛大に開催されました。
幸いにも祝日と重なり、多くの幼稚園児たちは「山車」を、多くの小学生は久しぶりに「子ども神輿」を、そして「お囃子」の音に続いて老若男女たちが揃いの法被とねじり鉢巻き姿で

かつぐ「お神輿」を威勢の良い掛け声を掛けながら町内を回り3時過ぎに休憩所になっております我が家前の公園に到着しました。
幸いにも自宅前の公園が休憩所になります事にお赤飯のおむすび、飲み物などを頂きながら隣接町内会の皆様とも親睦を深めることができました。

  は「山車」をひく後に続く「子ども神輿」、「お囃子」に続く「お神輿」が休憩所の我が家前の公園に到着・休憩から出発まで


            町内を回る「山車」をひく可愛い幼稚園児たち                  町内を回る「山車」の後に続く「子ども神輿」


            休憩所の公園に到着した「子ども神輿」                      休憩所の公園に到着しました「お囃子」 

                 
       休憩所の公園に到着した「お神輿」休憩に入る前の見事な披露                都町諏訪神社の素晴らしい「お神輿」です


             休憩所の公園で接待をする婦人部の皆様                   ゴメンンサイ!休憩所の我が家前の公園は草ぼうぼうです


                           休憩が終り「山車」と「子ども神輿」が次の目的地に向かって出発しました


            休憩が終了して次の目的地へ出発する「お神輿」          次の目的地に向かって出発した「お神輿」がだんだん我が家から遠くなりました

午後8時過ぎ諏訪神社にて最後の「お神輿披露」の様子

  お祭り日和に恵まれ4年ぶりに行われました盛大なお祭りもいよいよ「お神輿」を収める時間が近づ、威勢の良い掛け声もひときわ大きく夜の賑わいを楽しみました


              代表者のご挨拶に皆様が耳を傾けました                   大祭が終了して諏訪神社に収まる「お神輿の雄姿」                 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千都世クラブ(老人会)「実用書教室」と「介護予防講座」

2023年09月14日 10時49分00秒 | 町内会関係

                                                     千都世クラブ「実用書教室」と「講師によります介護予防講座」

                          期 日 令和5年9月13日(第3水)午後1時~3時
                          会 場 町内会集会所
                          参加者 13名

先日、8月半ば頃、いつもお世話になっております千葉市生活支援コーディネーターの坂本 望様から「okoさんの 2023年05月13日 老人クラブ「実用書教室」を開始 の記事を見ました
ので是非、見学させて下さい。」とお電話
を頂きました。
役員の皆様にも承諾を頂き、9月13日(第2水)「実用書教室」にお待ちしておりましたところお三方様のお出ましにビックリ!致しました。
初めてお目にかかりましたお二方様
は「千葉市あんしんケアセンター」の桐生里奈様ともうお一方様は橋本様でしたが名刺を頂くことを忘れました。
スケジュールと致しまして、最初の1時間は準備致しました実用書の課題を学び、後半は桐生里奈様に「介護予防」についてパンフレットに基づきながら講義を頂きました。
そして学習が終了しました時に近所のお店の店長様からケーキ他の素晴らしい を頂き、夢のような出来事に皆様は大喜び、店長様に大きな拍手で御礼を申し上げさせて頂きました。
嬉しいプレゼントのケーキなどを頂きながら、ケアセンターのお方に「介護保険の利用方法」・「施設入所の折の注意点、選び方」・「訪問介護について」等々について質問、応答に有意義
な貴重な時を刻むことができました。

以下は「実用書教室」・「介護予防講座」の様子です。


                参加者の皆様は真剣に筆を運んでおりました               左から坂本 望様   ケアセンター職員橋本様  桐生 里奈様


                        「実用書教室」に参加くださる皆様に少しでもお役に立てますように資料を準備しております
 


     教本のお手本、名前はご自身の名前を書く      文字の位置を示し、此の上に半紙をのせて書いて頂きます   皆様と一緒に書いてみましたがお清書にはならずです


 
  

                                         講師の先生方ありがとうございました                        

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和5年7月20日(木)千葉市の管理下において公園の除草を行って頂きました

2023年07月21日 15時50分26秒 | 町内会関係


      令和5年7月7日(金)撮影の自宅前の公園は草だらけでしたが、欅の木の下ではママ達50人程が集い子ども達はブランコに滑り台に楽しんでいました

     令和5年7月20日(木)とても暑い日の午前9時過ぎ、除草機の音がしましたので外に出て見ましたら作業員6名ほどが除草作業を行って頂いておりました


                         約2時間余の作業でしたがきれいにして頂き、おかげさまで涼しそうな公園になりました



                                    ↑                おかげさまで遊具の周りもきれいになりました

                             我が家の玄関前は公園の入り口です

  7月7日2週間前(上段の写真 )の草ぼうぼうの公園が見る見るうちにきれいになりました、いつもでしたら除草機の後の入り口のみを鎌できれいにするのですが暑さと
  年齢には勝てずに、除草を行っていただきました千葉市の担当者の皆様に御礼を申し上げております。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人クラブ「実用書教室」を開始

2023年05月13日 07時00分00秒 | 町内会関係

コロナ禍に会員が楽しみにしております「お誕生日会」他の行事を3年間もできません折に飲食を伴わず又、会話も少なく済みそうな文字の練習でも行ってみたいのお声を頂きました。
今年も総会は不可に、役員会において協議の結果、会員相互の親睦を図る目的に令和5年5月~毎月第2水曜日午後1時半~3時半までの予定に開始することに決定いたしまし。
お手本は私がお稽古しております「書道芸術」の教本からコピーして提示させて頂くことにご了解を頂き、第1回目は5月10日(第2水)下記のお手本を提示して開始しました。
用具は筆ペンですが、初心者のために当日何種類か持参して書いてみて頂きご自身が書きやすい筆ペンを選んで頂きました。半紙は老人クラブで用意させて頂きました。
文鎮持参を言い忘れましたので私が少し持参して、次会からはある方は持参して頂きたく申し上げました。
お手本の中の「満」・「震」・「穀」などの一部の文字を参考までに説明させて頂きながら楽しく和やかに時を進めることができました。
文字の位置を線で示しても真っ直ぐに書くことが困難ですが、展覧会に提出作品でもありませんので無理をせずに、楽しく学びながら会員相互の絆を図ってまいりたく思っております。

質問については、私が書道の時間に先生に伺って翌月のお稽古日にお話しさせて頂きますこともご了解頂きました。

皆様からの希望として
1.ご自身の名前を上手に書けるようになりたい。
2.千葉市~住所を上手に書けるようになりたい。
  上記については、私が辞書で調べて「楷書」「行書」文字を6月14日(第2水)のお稽古日に提示することをお約束させて頂きました。(実はちょっと大変ですが頑張ります)
3、お手本は毎月新しい課題ではなく、2ヶ月間同じ文字を練習したい。
4、「御礼」「御祝」「暑中見舞」「年賀状の挨拶文」なども学んでみたいのご意見を頂きましたので、今までにも1年を通していろいろのお言葉が課題に提示されましたので今後の
  教本の
課題にご期待頂きたいと申しあげました。


 お手本は先生の名前ですがご自身の名前を書いて頂く     位置をを施した上に半紙を置いて書いて頂く       一般的な文字を参考までに説明させて頂きました

筆ペン うす墨 ぺんてる ペンテル 毛筆 ふで 中字 極細 薄墨 筆 ...の画像
 一般的な文字を参考までに説明させて頂きました       名前が大きすぎ、練習不足です                         筆ペンは多種類有り、中字が良く、カートリッジも有り                                                  
                                                     何種類か持参して書いてみていただき選んで頂きました

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人クラブの「令和4年度 補助金実績報告書」及び「令和5年度補助金交付申請書」提出完了

2023年04月04日 07時00分00秒 | 町内会関係

              

      
               令和4年度補助金50,000円に対しての「補助金実績報告書の手引き」及び「補助金実績報告関係書類 5ページ」        

 

         
             令和5年度、会員数31名に対し50,500円の「補助金交付申請書の手引き」及び「補助金交付申請関係書類 12ページ」

前老人会長の急逝に引き受けざるを得なくなってから面倒な書類作成に悩みながらなんとか3回目の書類提出を完了することができ、ホットしております。
毎年、とても負担を感じておりますこの作業にどなたか若い方に引き継いで頂きたくこの1年、お声を掛けさせていただきましたが、ほとんどの皆様が「協力しますから」とのお言葉にしぶしぶ
3年目を迎えることとになってしまいました。

今年度も行事は行うことができない?と考えておりますが、31名の会員の皆様との融和を図るにはどのようにすべきか?
まずは健康管理のための声掛け「お変わりありませんか」の電話を続けたく役員さんの皆様にご尽力を頂きたく考えております。
恒例の「お誕生会」は?「健康体操の実施」・「公園掃除」等を又、恒例の「町内会周辺のパトロール」は子ども達を危険などから守るための大切な行事として継続して実施したく考えております。
今年も役員さんたちと 話・輪・和 を保ちながら会長の任務を果たしてまいりたく思います。

3月はお彼岸の墓参に多忙、市民展を見学頂きました皆様のご案内、又、短歌15首提出を済ませた後の申請書作成は少々大変でした。
4月3日(月)補助金関係書類の提出完了にホットしましたものの、4月6日(木)は書道月例作品7点提出にコーヒータイムも短縮して筆を持たなくてはなりませんが、健康に感謝をして頑張り
たく思っております。
そして書道提出日の翌日、4月7日(金)は女孫の高校の入学式ですが「おばあちゃん入学式に来て下さい」の嬉しい言葉に娘と一緒に参列できます日を楽しみにしております。

私ごとに最後までお訪ね頂きましてありがとうございました。 

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所様から嬉しいプレゼントを頂きました

2023年04月02日 07時00分00秒 | 町内会関係


紫陽花3鉢・都忘れ・あやめのお花を頂きました(すべてに名前付きでした)


 嬉しい手作りのアームカバーを頂きました

昨年、素敵なアームカバーを頂き、とっても嬉しく感激しましたと申し上げましたら「喜んで頂いて嬉しい!」とこの度も素敵なプレゼントを頂き感激いたしました。
いつも手作りのお料理、さまざまな手作りのお品などを頂き感謝を申し上げておりますがこの度はお花の鉢まで頂き、お花の咲く日を心待ちにしながらご厚意に感謝を申し上げました。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和4年最後の公園入り口の除草と道路掃除

2022年12月30日 22時09分10秒 | 町内会関係
今年も多くの皆様にお訪ね頂きまして御礼を申し上げます。

来る年が皆様にとりましてどうぞ佳きお年でありますようにお祈り申し上げます。
どうぞ佳きお年をお迎えくださいませ。

公園のケヤキを初め大木がすべて葉を落としてくれましたので入り口だけですが除草を行い道路掃除もすべて完了しました事に自己満足の夕方の公園をしばらく眺めておりました。
今年の夏は腰を痛めて除草がができず、毎日草ぼうぼうの公園を眺めては、自分自身に苛立ちながらもう除草はできない?かもと、千葉市の機械による除草は気にいりませんが、我慢するしかないと思っておりました。
しかし、新年を迎える公園にしたい!と、健康を回復しましたことにに感謝しながら先日3時間に、本日3時間の除草に公園入り口のみですがつつじの下枝をはさみながら除草に頑張りました。
勿論一人の作業です!が我が家の玄関前ですので「我が家の庭」と思って今後も健康に留意しながら清掃に励みたく思っております。

12年前までは公園で遊ぶ子ども達の姿が道路から確認できないほどに大木が茂っておりました。
私たち公園周辺の住民が枯れ葉掃除が大変と声を上げ、町内会から伐採をお願いして大木11本の伐採が行われ現在の明るい公園に生まれ変わりました。


                                                                         ← 左の欅を伐採中
上記は2010年(平成22年)までは銀杏の大木が3本、プラタナスなどが聳え、公園のど真ん中に大木の3本のケヤキがあり、真ん中の1本を残して2本のケヤキの伐採して頂きました

下記は伐採されました樹木の一部の年輪ですが長年日陰を与えて下さいましたことに感謝して毎朝お清めのお塩を施しておりました。

下記は自己満足の除草後の公園入り口と道路です
 
        入り口のみの除草です。 中央はケヤキ  右奥は桜  (2枚とも夕方5時過ぎの撮影です) 道路もきれいになりました。お正月は綺麗でいて下さいね!                      
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千都世クラブ(老人会)は「思い出ノート」講習会を行いました

2022年10月22日 14時12分46秒 | 町内会関係

令和4年度の「千都世クラブ 敬老の日プレゼント」はご紹介の「思い出ノート」にいたしました。
そしてお届けだけでは、机の中に丁寧に保存?もありますかと「千葉市生活支援コーディネーター」のお方に相談を申し上げましたところ早速、素敵なパンフレットを作成して頂きまして
昨日ご紹介の「体操教室」に続き、「千葉市生活支援コーディネーター」のご担当の職員のお方のご指導を頂くことができましたのでご紹介させて頂きます。   

      
           素敵なパンフレットも作成して頂きました                 会員の皆様へのプレゼントの「思い出ノート」

                                   

                        説明の一部ですが誰でも書けますように丁寧に説明が記載されておりました

     
 参加者の皆様が懐かしい!と、でも私の高校生の頃までの大変な思い出でした       右側の女優さんは皆様すぐにわかりましたが、左側の女優さんはちょっと?でした。
       以上の写真の他にも参加者の皆様の想い出の一助になればと沢山の写真、パンフレットなどをご用意頂きまして、わかりやすくご指導を頂きました。


私が誕生した1939年の重大ニュースは「第二次世界大戦始まる」、1941年の重大ニュースは「太平洋戦争に突入」、1942年の重大ニュースは「ミッドウェー海戦」、と戦争に関係する
悲しいニュースばかりでした。
そして1964年(昭和39年)「東京五輪開催」日本で初めての五輪。日本は金16、銀5、銅8を獲得。同年には「東海道新幹線開業」東京五輪に合わせて、東京ー新大阪間開業でした。

この度のオリンピックを話題に、前回の「東京大会」の思い出は?に「新しい千葉駅が完成」「長女が生まれた年でした」「女子バレーボールが優勝しましたね」等々に多くの思い出は尽きずに
詳しい記載はご自宅での宿題になりましたが、久しぶりに楽しいひと時を過ごすことができました。

最後はテーブルごとに特に記憶に残っております思い出を語り合うことに、じゃんけんに勝った?負けた?人達5名のお方が、出生地・故郷の思い出などを発表し合いました。
私は昭和26年3月小学校5年生の春休み時に発見され翌、昭和27年7月18日に故郷の伊原醤油さんの大豆を煮ていた鉄釜に咲いた「大賀ハス」についてお話をさせていただきました。
参加者の皆様から「初めて聞きました」と喜んでいただきました。

ご指導を頂きました「千葉市生活支援コーディネーター」の講師の先生、誠に有り難うございました。 

                            大賀ハスについて孫と学ぶ   2017年04月29日 

                     参考までに「大賀ハス」についてご上記に紹介させて頂きました。

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする