秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

少彦名命の生根神社参拝

2016-06-19 | おでかけ・近畿


明け方からすでに雨降ってて天気は悪いし、ギズモの調子も悪い。
もう少し遠出する予定を急遽変更して住吉大社へ。

10時に天王寺で待ち合わせして、チンチン電車阪堺電軌上町線に乗りました。

初めて神ノ木駅で下車して生根神社へ。







とても気のいい神社でした。
鈴の音色も私好みでした。
雨のせいもありますが清々しく感じました。

社務所のおばさんも親切で、大木の名前をお尋ねして他にも伺ってたら、生根神社御由緒略記下さった。
100円ぐらいのとこ多いので、御礼の気持ちも込めてお守り賜りました。



6/6に雷音寺さんがコメントで生根神社の事書いて下さった。
あれから2週間ほどでそのチャンスが巡ってきたというか、呼んでいただけたというか。




別名奥の天神、天満宮も本殿左手にあります。
住吉大社の奥の天満宮を称したとも言われますが、一説には
沖の天津神(少彦名命)から出た名称とも言われます。


他にもあちこちから移転してきた境内社に
塞(さやり)神社
竜王社
種貸神社
稲荷社など


楠だけでなく大木もいっぱいで巨樹好きにはたまりません。




もちの木



むくのき




縄鳥居越しに南正面に住吉大社が見えます。
やはりお初となる大海神社へ向かいます。




6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ulala様 (雷音寺)
2016-06-19 21:32:48
生根神社、お参りしてこられたのですね。
雨の降る中、ようこそお参りでした。

確かに境内の巨木、そして鈴の音色も印象的な神社ですね。
こちらは上の天神と呼ばれ、元々住吉大社の神領でしたが一寸法師=少彦名命は住吉大神の御子とも伝わっています。
地元の方から大切にされ、貴重な祭りが伝えられている事ものちほど知りました。

実は私も少彦名命のシンクロが最近ありましたので感じるものがありました。
雷音寺さんへ (ulala)
2016-06-20 13:59:48
実を言うと、昨日は春日原生林を歩く予定でした。
でも雨の予報だったので、近場で長居公園の自然史博物館で生命大躍進展を見学に変更。
次に大事な、どこで何を食べるかとなったときに、住吉大社まで数キロやしその近辺レストランでエビフライ食べたことある、と花より団子、勉学より飲食優先となった次第です。
長居公園からすぐ近くの杉本町の学校に通ってたのに、そこもさておき、住吉大社も気持ちの上で遠かったので連れは参拝したことなかったし。

今回、雷音寺さんがコメントくださったおかげで、意識がそのあたりに向くようになり参拝に繋がりました。
契機となったコメントに感謝です。
生根神社 (吉田一氣)
2016-08-16 11:32:38
祭祀がきちんとなされている
いい神社だと思います。
この神社は「奥の天神」で間違いなかろうと
思われます。
大阪市西成区玉出には分霊したという
上の天神の生根神社があります。
ここの地名は玉勝間由来だとか。
「こつま南瓜神事」って興味わきます。
住吉から分霊して祭祀されていますが
住吉大神は祭られていないのですよ。
たぶん「奥の天神」を
特別にありがたがったものと思われます。
この「奥の天神」とは忍坂坐生根神社を
本来は指しているものと思われます。
「三輪流神道深秘抄」には
「忍坂宮イクネ大明神、
イヅレモ三輪ノ大明神 ノ御子神トイヘリ」
と記されているそうです。
神武天皇が忍坂の大室に来た時、
シッポのある土雲の八十建を
だまし討ちにした場所でもあります。
以前「墨坂の不思議な祟り?」2013-06-27
の記載で黒盾八枚、黒矛八竿をもって
大阪の神を祀れといわれた
大坂の神は穴虫峠の香芝市逢坂の大坂山口神社と
されていますが、
背景を考えるとこの忍坂宮の可能性も
あると感じています。

吉田一氣さんへ (ulala)
2016-08-16 13:01:43
こつまナンキンって子供のころから親しんだ南瓜の名前です。
小柄な利発な子を「こつまなんきん」とよく言ってて、ちっちゃいけどぎゅっと詰まってるという意味だと子供心に思ってました。
勝間村の特産品である南瓜とはつゆ知らず、「こつま南瓜」神事も。
玉出の生根神社サイトには「こつま南瓜塚」にお参りし「こつま南瓜石」を撫でていただき豊受大御神、生根大神の御神徳を享けて、生気、才気、商気(商魂)の起活をお祈りください。 と書かれています。
生根大神より先に、豊受大御神のお名前があるのも何かあるのでしょうか。

母の晩年よくお参りに行きお願いした桑津天神社もわりと近い距離にあります。
母の産土の菅原神社にも薬祖神社があ上町台地の南、天王寺から住吉にかけてのあたりに、すみよっさんで隠されたいうか覆われた天神社が数あるのですね。
四天王寺の安居神社といい、何かありそう。
行根神社は素晴らしい神社ですよ (吉田一氣)
2017-08-22 16:44:00
お久ぶりです。
たまたまブログを拝見させていただきましたら
六道の辻 閻魔地蔵さんへ 2017-08-20 の記事で
生根神社参拝の文字が目に留まりました。
御神霊は何かを伝えたいのだろうと思い
去年初夏に参拝されたという
生根神社参拝の記事を検索で探して拝読させていただきました。
自分で驚くのもなんですが
2016-08-16 11:32:38に筆者のコメントがなされていました。
完全に自分にとって忘れ去られていた文章です。

そして今201608前後のブログを読まさせていただきますと
肩に腫瘍が出来たギズモちゃんの御祈願だったのですね。

話半分に聞いていただけますと助かるのですが
身の回りの愛玩する動物に次々と不幸が襲い掛かることがあります。
私自身の経験でもそのような事がありました。
こんな場合は飼い主の厄を動物が背負ってくれたんだなあと
痛感します。とてもありがたいことです。
2016-5-25にもぐちゃんが亡くなって2016-06-01には
ギズモちゃんの肩に腫れがあることに気づいたということは
その厄はほぼ連続しているように見受けられます。

もぐちゃんが噛んだのは何かを伝えようとしたのでしょう。
私にはそう思えます。

生根神社にお礼参りされて良かったと感じます。

吉田一氣さんへ (ulala)
2017-08-23 06:53:27
ありがとうございます。
またまた命を賭して護ってくれたであろうギズモともぐを思い出して涙しました。
自分の食事や排泄以上に猫たちのことを気にかけ猫可愛がりしてましたから。

数多ある神社仏閣ですが、なんかここ気持ちいい、また来たいと思うところはスクナヒコナ神が祀られてます。
かつて吉田さんに少彦名命をとご指導いただいたおかげで、より一層自分の信仰の対象を、漠然とした天の神様から中心軸ができました。
よくはわからなくとも、祀られた所に行けば、その場の空気がなじみ清冽な気に清められるような感じがします。
2014年夏から煩わされていたことがこの春にかたがつき、生根神社にはお礼参りとご報告に行かねばとずっと思ってました。

コメントを投稿