カルタゴは、こういう店の警備に武装警備員を配置できないアホンダラ。

2020年02月05日 | 事件

カルタゴは、こういう店の警備に武装警備員を配置できないアホンダラ。

海外在住だが、拳銃やショットガンで武装した警備員が配置されておりバカ野郎は警告しても聞かない場合、即座に射殺で始末できる。

生ぬるいカルタゴジャップ。

**今は売ってしまったが、<<38スペシャルとセミオートライフルを妻にライセンス取らせて持っていたが、頭にきて発砲したことが有り殺すところだったので銃の所持やめて、、BB拳銃とBBアサルトライフルに変えた>>

自分が殺せば刑務所行きになるので<<殺し屋を雇って始末したほうが良い>> これが海外生活だ。




京都・半グレ集団リーダーの男ら逮捕「俺の名前聞いたら…」

2/4(火) 23:51配信

MBSニュース

MBSニュース

 去年9月、京都市内のクラブで店の関係者の男性の頭や顔面を殴るなどの暴行を加えたとして、大阪市内を中心に活動する半グレ集団のリーダーら8人が逮捕されました。

 傷害や暴行などの疑いで逮捕されたのは、半グレ集団「モロッコ」のリーダー梶諒容疑者(21)ら8人です。警察によりますと梶容疑者らは去年9月、京都市中京区のクラブで女性客に声かけた際に店の関係者の男性3人に制止されたことに激高し、「俺の名前聞いたら後戻りできひんぞ」などと脅したほか、30歳の男性の頭や顔面などを殴るなどの暴行を加えて急性硬膜外血腫や脳挫傷などの重傷を負わせた疑いがもたれています。男性は一時、意識不明の重体だったということです。

 警察の取り調べに対し梶容疑者は黙秘していて、他の7人のうち一部は容疑を否認しています。




akk***** | 22時間前

日本の刑法は甘過ぎ。
死刑に価するのでは?
生かしておけば一般市民が危険です。

校正する意思も可能性も無いでしょう。

返信26

5416
186

tos***** |21時間前

運転免許と同じように点数方式の減算なしで、生涯累積していき一定数貯まったら極刑くらいにしていいと思います。更生など出来ない、犯罪を繰り返すならばもう生かしておく意味がわからなくなる!罪を繰り返す者にはより厳しくいくべきかと。
131
10
enq***** |21時間前

校正する意思はないでしょう。更生する意思もないと思うけど。
122
3
boi***** |18時間前

これは殺人未遂に該当するはず
悪質性も高いので、懲役10年以上ですね、
一般人がつい殴った程度とは悪質性が違うんです
80
5
yog***** |17時間前

日本の官僚の殆どは国民の敵だが、半グレと呼んでるアニマル軍団がいると共通の敵になり国民の目を逸らせるため呼び込んでいるんだろう。警察の対応がちょくちょく動画に残されているが、あまりに不自然過ぎる。事件を起こしやすい人(およびアニマル)がいるから仕事になるので大好きなんだろう。
19
5
tak***** |22時間前

更生しないでしょうね
103
4
air***** |21時間前

投稿する前に校正しましょう
92
5
aki***** |20時間前

親ごと更生プログラムへ。いや親族ごとかな。
63
6
hzz***** |17時間前

このセリフを吐いた後に速攻で名前がヤフーニュースに載ったけど、どんな気持ちなんだろ。

このドラマみたいなセリフどんな口調で言ったのか聞いてみたい。
31
4
文句も言うが口も出す? |21時間前

砂漠のど真ん中に送りましょう
58
4
m*t*a*** |16時間前

投稿者がコメントを校正する意思も技量も無いでしょう。
17
3

もっと見る(16件)

コメントを書く

byf***** | 22時間前

こんな奴は更生もしないだろうし使い道がない。せめてコロナウィルスの試験薬を作って人体実験になり償う方法もあると思います。(減刑)だけどね…

返信6

4378
218

グリーゼ581g |15時間前

薬物をやっていそうですから、
そういう事の対象にすらなりそうもありません
238
7
内国安全保障局長「ハイドリッヒ・ラング」 |10時間前

マウスを使った実験を各種行っていますが、本物の実験体として利用する価値はある。
罪のないマウスが正直かわいそう。
6
1
san***** |15時間前

お、おれも今このニュースで本名見たから後戻りできひんな
28
0
go***** |11時間前

じゃぁ火力発電所の燃料になってもらいましょうか
8
1
yam***** |16時間前

30年の強制ボランティア等。おちおち悪さもしてられずひっそり生活する様になる。かな
10
4
jin***** |15時間前

人体実験とか身体刑とかいう奴よくいるけど洒落でも引くわ。こいつは終身刑でいいけどさ
8
20

コメントを書く

gri***** | 22時間前

何で大阪とか京都の警察って〜こんなにだらしないのかね?
半グレも抑えられないってw
人数減らした方が良くないか?警察

返信26

3678
396

たんたん |17時間前

結局、警察がやっと検挙してもしばらくしたら出てくる。この繰り返し。
結論として、長期間、社会から隔離できるように刑罰を重くするしかない。
73
0
立て膝でギターを弾くジョージ |15時間前

大阪府警は厳しくて有名。特に不良に対してはね。今は一時に比べると緩くなった気がするが、昔は抗争起す時もわざとらしくと大阪府を避ける事が多かった。
15
1
sno***** |4時間前

日頃から訓練している武術の成果を実践できる貴重なチャンスをみすみす逃がすなよ、
遠慮なく成果を発揮して手柄を立てるいい機会だ。
もし・・・警察をクビになっても半グレ集団のリーダーにはなれるだろう。
2
1
zer***** |21時間前

京都に長年住んでるが知らんぞ!
粋がっていられんのも若い間だけ。あと5年もすれば後悔しても後の祭りって気付くやろうな。
88
8
sno***** |12時間前

関西の警察は暴力団壊滅に一直線の遮眼帯を付けてるから半グレ集団まで手が回らないと云うか後回しにしてるんじゃぁないかな?
10
0
yos***** |21時間前

伏見署なんて
刑事か半グレか見分けつかんで
74
11
oct***** |21時間前

大阪や京都はガラが悪いのが多いからな。
75
7
松本ゐよ |15時間前

京都府警で1番仕事してるのは科捜研の人たちだな笑
23
0
qrf***** |15時間前

モロッコは大阪ミナミの
半グレ集団 京都は関係無い
24
1
vep***** |15時間前

何でしょぼい奴って警察批判するのかな?
38
7

もっと見る(16件)

コメントを書く

ktd***** | 22時間前

半グレチーム「モロッコ」
、、、笑かそうとしてるの?

脅した本人が後戻りできなくなりましたな。

返信14

922
9

n_s***** |22時間前

モロッコと言えばカルーセル麻紀を思い出す。
それともモロッコの辰に憧れてるのかも?
56
1
knd***** |19時間前

なんでそんなチームの名前にしたんだろうな。
63
0
sha***** |12時間前

昔の漢字の当て字で強引に読ませるみたいなよりはマシになった印象
4
3
hya***** |17時間前

モッコリに改名してほしい
26
2
mak***** |16時間前

シンタックスエラーさん、それでは島に迷惑がかかる
4
0
fuw***** |12時間前

近所の洋菓子屋さん
2
0
tae**** |11時間前

横浜のモロッコの辰を思い出す
0
0
gz2***** |15時間前

モロッコフルーツ ヨーグル
8
0
大声ブスとアナコンダブスは陰険で臭い~♪ |6時間前

宦官って事?
2
0
シンタックスエラー |21時間前

梶諒容疑者「俺の名前を聞くと後戻り出来ない」
ヤバい、日本国民の多くが後戻り出来なくなった。

半グレとかヤクザは逮捕したら帰れないような島に流しして野生に還してあげたい。
99
3

もっと見る(4件)

コメントを書く

cha***** | 21時間前

早く半グレも暴対法等で取り締まれるように法改正をしないと。半グレを取り締まる法律を作ってもいいと思う。

返信3

772
4

vbb***** |19時間前

終身刑でお願いします。
38
1
jr5***** |21時間前

ん?昔っから居る「チンピラ」と同じでもう「準暴力団」として取り扱われてるよ。
33
0
tak***** |4時間前

んじゃ1/3グレ集団作るか。
1日8時間はカタギの仕事をして残り16時間が非合法。
0
0

コメントを書く

aru***** | 20時間前

殺人未遂。執行猶予なしの実刑でお願いします。

半グレ集団も、二十歳を超えた責任というのを実感できると思います。

返信0

782
5

djc***** | 21時間前

一般人に対して害しかない
一生塀の中でいて欲しい
でてくれば被害者が出る事は分かるよね?

返信4

776
5

ima***** |21時間前

1日おにぎり一個、水一本で良いじゃん。

何日持つかな?
36
2
jr5***** |21時間前

それでも衣食住には税金かかるんだよねぇ。
46
0
touchan2468 |20時間前

どっかの国みたいに、利き腕切断してやればいい。
52
1
momo-10 |17時間前

こーいった連中の根本は生まれた家庭環境なんだよね 人間も動物だから やっぱり親を見て育つし親の真似をしたりする。
親が常識的に子を育てれば まぁおおよそ常識的な社会人になる。
例外もあるのはあるけど・・・。 片親で教育どころか生活だけで精一杯とか、両親いるけど両方アホとかさー! こーいったとこに生まれちゃうと 反社会的な思考を持った子供が育つよね 。今や暴力でのし上がれる国じゃないのよ日本は・・・・
21
0

コメントを書く

tuk***** | 22時間前

梶諒。本当に日本人なのでしょうか。
あなたの名前聞いたら犯罪者及びダサい名前のモロッコのお山の大将でしか思い浮かばない笑い者だと思います。

返信1

692
10

kz1***** |17時間前

この男性が女性守ろうとしなければ
連れ去られたわけで
その男性に対して8人がかりで暴行とか
全然笑えないし恐怖だわ
自分の彼女や奥さんがこんな連中に絡まれたらって思わない?
58
1

コメントを書く

dan***** | 22時間前

半グレって都内とかだと若い頃は暴走族で、少し歳をとって知恵とかついた表向き働いている悪い人間ってイメージがあったんだけど、関西の半グレってヤンキーがただ少し歳をとっただけの無職の力任せの集団みたいに感じるんだけど何か根本的に違うのかな。

返信5

571
11

信用保証協会はカス「詳しくは2ちゃんw」 |17時間前

今まで鍛え上げた筋肉も出所したころにはかなり落ちて只のオッサン。
20
2
oko***** |17時間前

叩けば色々出てきそう。警察に捕まったことで被害届が増えそうだな(笑)
20
1
pin***** |21時間前

関西の半グレは大人デビューぽいのが多いよ。

実際ミナミにしょっちゅう飲みに行くけど、こんな奴の名前なんて聞いた事ない。

ヤフーで有名になる感じ。笑笑

ハタチ過ぎのガキんちょだし、バックの名前で粋がってるだけ
86
11
boi***** |18時間前

今後のこの主犯格の人生の流れ、、
暴行(殺人未遂)で逮捕

10年以上の懲役

30代後半で出所

悪事を働いて再逮捕

懲役

人生のほぼ大半をなんの楽しみもない牢屋で過ごして終わり
哀れですね、
64
0
mak***** |16時間前

懲役たって税金がかかるのだから刑務所内で
残業百時間働かせて還元しないと
どうせ過労死しても喜ばれるだけだから
それに刑務所内に永住したらホームレスにはならないし
28
1

コメントを書く

ter***** | 22時間前

警察はこのグループを徹底的に潰すつもりでしょうね。
後は検察が起訴できるか、裁判で何処まで認定できるか?

返信5

402
13

yog***** |17時間前

日本の3権はどれも形を変えた官僚利権団体だからなんの当てにもならない。半グレアニマルとは別種の害。
18
1
kome**** |9時間前

野党じゃないけど、このグループの上を辿っていくと桜を見る会に行くみたい。
アッキーと握手してる写真が週刊誌に出てた。
だから、一番の上までは捜査は行かない可能性があり、下っ端はとっかえひっかえいくらでも補充される。
4
0
dig***** |18時間前

日本のくされ司法なんてあてにするほうが疲れるよ。
25
2
j49***** |15時間前

どこの司法なら納得するのか、じっくり聞いてみたい(笑)
8
2
mak***** |15時間前

北半島の金王国に送り矯正所に1年間体験入所
させるのはどうでしょう



rej*****傾斜 | 10分前

半グレって在日外国人。だから半分。
安易な外国人労働者受け入れ反対。
その子どもは、半グレ。

返信0

2
0

mle***** | 37分前

半グレって何をもってして半グレなのか?悪そうに見えたらアルバイト出来なくて不味いとか。中途半端ですよね。

返信0

0
0

rcd***** | 51分前

誰やねんお前wwwてめーなんか知るか

返信0

0
0

tsu***** | 1時間前

殺人未遂にならないのか

返信0

1
0

てきーら | 1時間前

クズ。
以上。

返信0

0
0

ken***** | 1時間前

大阪、兵庫、京都 治安悪すぎ。

返信0

0
0

fuf***** | 1時間前

昨今複数の県で半グレの傷害事件多発、
そのリーダーが決まって20代余りちょっと前は未成年だ、普通に考えて年上の半グレや組のチンピラの目は気にするはず
だ、おそらくヤクザが背後がいる。

返信0

0
0

giezmdkfjh | 1時間前

自分が後戻り出来なくなるとか失笑
殺人未遂で、当分塀の中でいいよ

返信0

0
0

mar***** | 1時間前

モロッコに飛ばせよ

返信0

0
0

mar***** | 1時間前

無期懲役か、死刑が妥当でしょ。

被害者は、「殺される」と思ってます。

国民全体の希望です。

半グレ集団の、一斉摘発をお願いします。



mas***** | 2時間前

こういう奴らは北朝鮮に置き去りでいいのでは。

返信0

0
0

早めの僧侶 | 2時間前

アホ発見
ずうっと、回転椅子にくくりつけて回されてりゃあいいよモーターが壊れるまで

返信0

0
0

tgb***** | 2時間前

元気のいい人達だね。コロナ・ウイルスの実験台になっても大丈夫でしょ。お願いします、実験台。

返信0

0
0

いつでも変更できます | 2時間前

うちの地元もそうですが・・・
半グレっていうチンピラ集団は、「オマエ、ドコ中?」的な病気の持ち主ばかりで笑っちゃいますよ。

返信0

0
0

白い彗星 | 2時間前

ハングレ集団「モロッコ」
知力って大切だな。

返信0

0
0

goh***** | 2時間前

まずさ、10コ上に対して何喰ってかかってんだよ?なめんてんのか?調子に載るなよ?こういうのいるから、今どきの若者はと言われるのだよ。お前も10年後、年下にやられてみろ?その日をみんな楽しみにしてるからな?

返信0

0
0

明るい朝 | 2時間前

「俺の名前聞いたら後戻りできひんぞ」


こういう人、何人かいましたけど、実際、名前言ったら聞いた事ない名前。
知り合いの名前出したら「本当か!」「電話しましょうか?」と言ったら
走って逃げて行った。

返信0

0
0

akb***** | 3時間前

広島か長崎に原爆投下される位だったらいっそのこと本気で京都に長崎に落とした原爆を落として消してしまうべきだったな。
そうなりゃ少しは真面目な人らしくなったしね。

返信0

0
0

ohp***** | 3時間前

昔は高校で卒業出来てたのに、今は成人してもこんなこと言う人間がいるだけでも驚きなのに、リーダー??(笑)

付いていくバカがいるのが信じられん(笑)

返信0

0
0

cha***** | 4時間前

京都府下F市にも、半グレは幅を利かせています。

返信0





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都で新型コロナウイルス感染の2人目 中国籍の20代男性 

2020年02月05日 | 病気 余命を考える 死を迎える準備


京都で新型コロナウイルス感染の2人目 中国籍の20代男性 

2/5(水) 21:15配信

京都新聞
京都で新型コロナウイルス感染の2人目 中国籍の20代男性 

京都市役所

 京都市内に住む中国籍の20代男性に新型コロナウイルスの陽性反応が出たことが5日、分かった。

【写真】ガラガラの嵐山

 厚生労働省によると、男性は1月24日の夕方から体調不良となり、25日には37・5度の熱とせきが出たたため、27日に医療機関を受診した。医療機関は感染症の疑いがあるため隔離したスペースで診療したが、肺炎などの症状は見られなかったという。31日に別の医療機関を受診した際、検査で肺炎の症状が見られたため、そのまま入院。2月4日に新型コロナウイルスの検査で陽性反応が出たという。

 男性は、勤務先で中国人観光客を1日に300人程度接客しており、その中には新型コロナウイルスの感染者が多い湖北省からと見られる観光客もいたと話しているという。

 京都市で新型コロナウイルスの感染者が出たのは、1月30日に発覚した20代の中国人留学生の女性に続き、2人目。





感染拡大 関西にも波紋…マスク売り切れで着けられず 受験生も自習できず…

2/5(水) 19:48配信

読売テレビ
感染拡大 関西にも波紋…マスク売り切れで着けられず 受験生も自習できず…

感染拡大 関西にも波紋…マスク売り切れで着けられず 受験生も自習できず…

 感染拡大はいつまで続くのだろうか。先月末、新型コロナウイルスの感染者が確認された関西でも波紋が広がっている。

 大阪・吹田市の私立大学受験専門の予備校。こちらの自習室はいつもなら受験生でいっぱいなのに、中はがらんとしてしていて、利用者がほとんどいない状況だ。

 関西の私立大学の受験がピークを迎える中、例年なら受験生で満席になる予備校の自習室も、新型肺炎などを警戒して人影もまばらとなっている。

 受験生「(家だと)あんまり集中できないというか、ここに来た方がはかどるのはありますね」「すごい嫌ですね。怖いですし、まだここらへんに来てるとは聞いていないので、まだ大丈夫なんかなっていう気持ちでやってます」

 この予備校の責任者は「一人出てしまうと一気に増えてしまう恐れがあるので、そこは万全を期しているつもりです」と話している。

 こうした中、市民の窓口である役所でも感染の拡大を防ぐ動きが。

 「これが2月3日付で、新型コロナウイルス関連の肺炎に対する職場・職員への対応ということで通知した文書になります」

 大阪・摂津市では3日、市役所に勤務する職員約1200人に対して、新型コロナウイルス対策の通知文を送り、マスクの着用や消毒液の使用など感染予防の徹底を呼びかけた。

 「もし万が一、自分が罹患していた場合、市民の方に移さないことも当然、大事なことだという風に思います。できることを心がけようということで通知したところです」

 しかし…、呼び掛けから2日経った5日、庁舎ではマスクをしていない人の姿が目立つ。

 職員「通知が出たので買いに行ったんですけど、近くのドラッグストアが品薄状態で手に入らなかったので、(マスクを)できていない状態です。したくてもできないっていうのはありますね」

 対策したくてもできない。新型コロナウイルスの猛威が世界中に広がる中、もどかしさが募る。

 こうした中、4日に会見を開いたWHO(世界保健機関)は、現時点では世界的な大流行を意味するパンデミックの状態には至っておらず、「特定の地域で流行する状態にある」との見解を示し、冷静な対応を呼び掛けた。

 増加の一途をたどる感染者数。日本や世界の対応はこのままで大丈夫なのだろうか。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「拘束は疑いない」 北海道教育大・中国人教授不明で家族らが会見

2020年02月05日 | 国際紛争 国際政治 



「拘束は疑いない」 北海道教育大・中国人教授不明で家族らが会見

2/5(水) 20:31配信

毎日新聞
「拘束は疑いない」 北海道教育大・中国人教授不明で家族らが会見

一日も早い帰国を訴える袁教授の長男、袁成驥さん(右から2人目)=札幌市中央区で2020年2月5日午後4時22分

 北海道教育大(札幌市)の中国人研究者、袁克勤(えんこくきん)教授が2019年6月から中国で音信不通になっている問題で、袁教授の長男の袁成驥(えんせいき)さん(28)らが札幌市内で会見を開いた。同席した岩下明裕・北海道大教授ら研究者有志は「複数の関係者などの聞き取りから、拘束されていることは疑いようがない」との声明を発表した。

 岩下教授らによると、袁教授は5月29日に母親の葬儀に出席後、拘束されたという。根拠については明らかにしなかった。

 成驥さんはオーストラリアで暮らしており、父と最後に連絡を取ったのは19年3月。その後の報道で音信不通と知ったという。成驥さんは「父は真面目で正義感が強く、大学でも日中の学術交流に尽力していたと聞いている」として「定年間近で体も心配。父が無事に日本に帰ってくる状況になってほしい」と訴えた。【澤俊太郎】
【関連記事】

<不明の中国人教授 「復帰」願い研究者有志がホームページで署名活動>
<中国が拘束の北大教授解放 健康の問題なく既に帰国>
<米イラン緊張 日本の考古学研究者や人道支援関係者に悪影響の懸念強まる>
副業に励む医学部教授ら 国公立の15人に製薬マネー1000万円超 18年度
エアバスに罰金4300億円 各国政府関係者に賄賂 米紙「日本にも関係者いる可能性」



音信不通の北海道教育大中国人教授「スパイ容疑で取り調べを受けている」との情報 北海道札幌市

2/5(水) 18:51配信

HBCニュース

北海道放送(株)

 北海道教育大学の中国人教授が一時帰国したあと、連絡がとれなくなっている問題で、仲間の研究者らが会見を開き「教授は中国当局に拘束された」との見解を示しました。

 道教育大・札幌校の袁克勤(えん・こくきん)教授は、去年5月、中国に一時帰国したあと連絡がとれなくなっています。

 北大の岩下明裕(いわした・あきひろ)教授は、内外の複数の関係者の情報として「袁教授は、中国・長春で中国の国家安全当局に拘束され、スパイ容疑で取り調べを受けている」との見解を示しました。

 袁教授の長男・成驥(せいき)さんも会見に同席し、「父の体が心配だ。無事に帰ってきてほしい」と話しました。




wdq***** | 3時間前

スパイって日本のスパイって事!?
さすがにそれは有り得ないと思うけど…。
日本がそこまでやったら逆に大したもん!

欧米のどこかのスパイの可能性はありそうだけど、日本で何かする必要があるのかね?

返信0

77
5

umi***** | 2時間前

二重スパイは中国政府として
黙っていられないはず。

気が付いたら教授の存在すら
否定されるのかもね。

返信0

32
4

fud***** | 1時間前

もう埋められたか沈められたか焼かれたか溶かされたか辺りでしょう。ご冥福をお祈りします。
Chinaに行ったあなたが悪かった。金をやられてるのは多数。命まではまだ少ないかもだけど

返信0

10
19

lld***** | 59分前

活動場所がスパイ天国の日本で、この人は中国とアメリカの二重スパイということ。

返信0

0
0

abc***** | 2時間前

逆でしょう?きっとまた戻ってきて日本国内でスパイ活動するんでしょ?日本は甘いよ。北大もしっかりして欲しい。

返信0

26
17

suz***** | 19分前

ショックから立ち直るのに時間かかってるんですよ。高血圧は安静にしていないと。

返信0

0
1

cat***** | 1時間前

新型でやられたことにされるかも

返信0

1
2

馬鹿で阿呆じゃ! | 3時間前

所謂、二重スパイってやつですか。

返信0

16
2

gam***** | 1時間前

>無事に帰ってきてほしい

どこに?中国に帰ったんじゃないの?

返信0

4
1

lil***** | 20分前

最近は日中友好路線なので、バカが調子に乗って「反日路線」を走ってたから、中共本部にお灸を据えられてるのだろう!
ちょっと前にも似たようなのいたじゃない。
潮垂れて帰って来たけど、前よりは「反日」じゃ無くなったよね!



oow***** | 3時間前

今まで日本に居たのに、何のスパイ罪?
そう言えばICPOの事務局長を捕まえたのも、良く分からない。中国共産党の良からぬ指示に従わなかったから捕まえたのか。

返信0

13
1

jdn***** | 3時間前

逆に中国共産党に協力するよう脅されたこと断ったので、拘束されているのではないか?真実をしりたい。いい中国人もこうして中国共産党に飲み込まれていっているのではないか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【解説】新型コロナウイルスの死者について分かっていること

2020年02月05日 | 病気 余命を考える 死を迎える準備



【解説】新型コロナウイルスの死者について分かっていること

2/5(水) 16:02配信

AFP=時事
【解説】新型コロナウイルスの死者について分かっていること

米疾病対策センターが作成した新型コロナウイルスのイメージ図(2020年2月3日入手)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】中国が新型コロナウイルスの発生を昨年12月に報告して以来、重症急性呼吸器症候群(SARS)に似たこのウイルスは2万4000人以上に感染し、死者は500人に迫ろうとしている。

【図解】新型コロナウイルスの感染者数と死者数の推移

 中国国家衛生健康委員会(NHC)の4日の発表によると、これまでの死者の80%は60歳以上の高齢者で、75%には以前から糖尿病などの基礎疾患があった。

 NHCが発表している致死率は2.1%で、2002~03年に世界的に流行し800人近くが死亡したSARSの約10%に比べるとかなり低い。

 新型コロナウイルスによる患者の97%超は、流行の中心地とされている中国中部・湖北(Hubei)省の在住者。省都・武漢(Wuhan)の市場では野生動物が売られていた。

 新型コロナウイルスの感染による死亡例について分かっていることをまとめた。

■死者の大半は60歳以上

 保健衛生当局が発表した詳細によると、これまでに死亡した患者の年齢は36~89歳。うち少なくとも5人が60歳未満だ。

 最年少は武漢市の36歳の男性で、湖北省当局によると1月9日に入院し、2週間後に心不全で死亡した。基礎疾患に関する詳細は発表されていない。

 だが、広東(Guangdong)省深セン(Shenzhen)市で先週退院した35歳の男性のように、比較的若い患者は退院している。

 10歳の少年が武漢に住む親戚を訪ねた後に感染した例もある。

 国営衛星テレビは2日、ウイルスに感染した北京在住の生後9か月の女児が快方に向かっていると報じた。

■死者の大半に基礎疾患

 新型コロナウイルス感染による死者の多くには、感染する以前に糖尿病や高血圧などの基礎疾患があった。

 例えば、1月9日に入院した86歳の男性は高血圧と糖尿病に加え、4年前に結腸がんの手術を受けていた。

■熱が出ない患者もいる

 一部の都市では空港や駅、バスターミナルなどで保健当局が乗客の体温測定を実施している。だが、NHCによると、新型ウイルス感染によって死亡した全員が入院前に発熱を報告していたわけではないという。

 例えば66歳の男性が昨年12月22日の時点で訴えていた主な症状は空せきで、熱はなかった。しかし、1週間以上経ってから息切れに苦しみ、1月中旬までには人工呼吸器を必要とするほど症状が悪化した。

「大きな懸念は、このウイルスが引き起こす症状の深刻度に幅があることだ」と、英医学研究支援団体ウェルカムトラスト(Wellcome Trust)のジェレミー・ファラー(Jeremy Farrar)代表は指摘する。「感染しても非常に軽い症状の間に、あるいは全く症状がないままに、感染を広げている人がいるのは明らかだ」

■中国本土外で2人の死者

 ここへ来て、中国本土外での死者が2人確認された。香港で4日、39歳の男性が死亡。地元メディアによると、男性は先月武漢を訪れており、治療を困難にする基礎疾患があったという。

 フィリピン当局は2日、武漢から訪れた44歳の男性が死亡したと発表した。【翻訳編集】 AFPBB News
【関連記事】

展示施設をベッド数千床の病院に改造、10日で建設の病院も稼働 中国
「まるでアジア系全員が保菌者扱い」新型肺炎で人種差別相次ぐ、欧州
これが「フランス流」、隔離先は海辺の保養施設 武漢から帰国の179人
【解説】中国の新型コロナウイルス、死者についてこれまでに分かっていること
【解説】新型コロナウイルスの流行はどのくらい深刻なのか?



新型コロナウイルス肺炎に関する、6つの「意外な事実」

2/4(火) 7:01配信

現代ビジネス
新型コロナウイルス肺炎に関する、6つの「意外な事実」

写真:現代ビジネス

 中国で、新型コロナウイルス肺炎の感染者、死者が増え続けている。WHOは1月30日、ついに緊急事態宣言を出した。中国で感染は武漢を越えてほぼ全土に広がり、都市の封鎖も行われている。中国における感染者数は1万7205人、死者数はで計361人となり、2002~2003年シーズンに流行したSARSを超えたと報道されている(2月3日現在)。

朝起きたら、横にいる夫が突然死んでいた日の話

 中国以外の各国でも感染者が相次いで報告され、日本でも感染は20例(患者15名、無症候感染者5名)にのぼっている。また、2日には、フィリピンで1人の死者が確認され、中国外での初の死者と発表された(死亡した男性は、武漢から訪れていた中国人と報道されている)。

 新型コロナウイルス肺炎について毎日のように繰り返し報道されているが、ときとして、「印象」と「事実」は乖離する。そこで、過熱する報道の中で見落とされがちな事実6つについて紹介したい。
1. 国内では流行が認められる状態ではない

毎日新型コロナウイルス肺炎に関する報道が相次ぎ、マスクが飛ぶように売れ、あたかも大流行している、あるいは既に流行がはじまっているという錯覚をしてしまうかもしれないが、これまでに報告された発症者および感染者は、武漢からの帰国者と、濃厚接触者に限られ、感染経路が特定できない例は見つかっておらず、厚生労働省は「現在、国内で流行が認められている状態ではない」という見解だ※1
。 ただ、現在流行している状態ではないものの、無症候例がある一定の割合を占め、軽症例も多く、潜伏期の長い(最大14日程度と考えられている)新型コロナウイルス感染症は、空港での水際対策で防ぐことは困難で、これから国内で流行する可能性は否定できない。自分たちにできる予防をしながら状況を注視していく必要があるだろう。
2. 喉の痛み、下痢が比較的少ない

 朝起きたら喉の痛みがあり、少し咳も出る。それに加えて、頭痛がして熱っぽいようだ。そんな症状があったら、「ひょっとしたら自分も新型肺炎かもしれない」と心配になる人もいるかもしれない。新型コロナウイルスの感染は、軽症であれば風邪と区別することは難しい。国内発症の患者でも、長引く発熱と喉の痛みで受診した中国人男性が、コロナウイルス陽性と判明した例がある。

 新型コロナウイルス肺炎以外にも、冬期には感染症が流行する。インフルエンザは言わずもがなだが、溶連菌感染症、ノロウイルス・ロタウイルスなどの感染性胃腸炎、風邪などなど。ウイルス感染症は、種類によって上気道症状(咳や鼻水、喉の痛みなど)が強いもの、胃腸炎(吐き気、下痢など)のみのものなど様々だが、ある程度症状が似通っている。

新型コロナウイルスでみられる症状として、1月29日付けに医学誌 『Lancet』に発表された内容では※2
、感染者99例中、発熱82例(83%)、咳81例(82%)、息切れ31例(31%)などが比較的多く、少なかった症状は、頭痛8例(8%)、咽頭痛5例(5%)、鼻水4例(4%)、下痢4例(2%)があげられる。風邪でよく見られる喉の痛みは、あまり頻度は高くない。 また、下痢など胃腸の症状が少ないことも特徴と言えるかもしれない。同じコロナウイルスであるSARSやMERSでは、下痢の報告が20~25%にみられたが、今回の新型コロナウイルスでは非常に少ない。

 通常、風邪やインフルエンザであれば、他の感染を合併しないかぎり、3、4日以内に症状は快方に向かう。しかし、新型コロナウイルス感染症では、1週間程度発熱と咳が続くのが特徴的で、1週間経過した後に呼吸困難が増悪したり、重症化することがある。ただ、インフルエンザでも、肺炎を合併したりすると症状が長引き、重篤化することがある。1週間以上咳や発熱が続いていたとしても、少なくとも現時点では、国内感染の頻度から考えても、風邪やインフルエンザに肺炎などを合併したと考える方が、新型コロナウイルス感染よりも確率が高いといえるだろう。

3. 心配すべきは子どもより大人

お子さんがいる人は、真っ先に子どもへの感染を心配するかもしれない。たしかに、小児の発症例も報告されている。しかしその頻度は少なく、報告例の殆どが20歳以上だ。40歳以上では、感染者は比較的どの年齢層にも分布しているが、全症例の半数が高血圧や糖尿病、心疾患など基礎疾患をもっており※2
、死亡者の殆どは高齢者や基礎疾患を持った人々だ。 つまり、仮にあなたが30代ないし40代であるならば、心配すべきは子どもよりもむしろ、自分自身や高齢者である両親のほうかもしれない。

 ただ、子どもたちの間では、インフルエンザやアデノウイルス、ロタウイルスなどが流行しているため、手洗いなどの感染予防につとめることは必要だ。新型コロナウイルス感染は不顕性感染や軽症例も多く、風邪と見分けがつかないこともある。軽くても風邪のような症状がある人は、コロナウイルス肺炎に限ったことではないかもしれないが、高齢者や合併症のある人が集まりやすい場所には行かないようにする、例えば病院や高齢者施設の見舞いに行ったりするのは避けた方がいいだろう。
4. 「感染力が高い」「致死率が高い」は事実ではない

「新型コロナウイルスは感染力が強い」「かかったら死亡する恐ろしい感染症である」というイメージが流布されているかも知れないが、WHOにより発表されている致死率は、2月1日付で2.1%程度であり※3
、中国国外では死者は1人にとどまっている。SARSの10%という致死率と比較すると低い。インフルエンザと比較すると高いが、中国において、軽症患者や無症状の患者で診断されていない人がかなりいることが推測され、それを考慮すると、致死率はもっと下がるかもしれない。また、感染力に関しては、「基本再生産数」(感染力のある一人の人が感染力を失う前に何人に感染させるか)という値が目安になるが、新型コロナウイルスの基本再生産指数は2~3程度といくつかの研究で算出され、WHOは1.4~2.5と見積もっている※4
。インフルエンザは2~3程度であり、インフルエンザと同程度または少し低いくらいと考えられている。再生産指数が高い感染症には麻疹(12~18)や百日咳(12-17)がある。


5. 「マスクで感染が防げる」わけではない

マスクの買い占めなどが起こっていると報道され、店頭ではマスクは品薄になっている。しかし、「マスク単独による感染予防」の決定的な証拠は未だ示されていない。これまでの研究では、「マスクと手指消毒」の組み合わせによる感染予防効果が示唆されている※5
。アメリカのCDC(疾病予防管理センター)は今回の新型コロナウイルス感染に関して、一般市民に対するマスク着用は励行しておらず※6
、それよりも最低20秒間は石鹸で手洗いすること、手洗いできないときはアルコールによる手指消毒をすること、手洗いしていない手で、目や口、鼻などの粘膜に触れないことなどを推奨している。
6. 「新型コロナウイルス特有の予防法」は存在しない

 新型コロナウイルス肺炎の予防に特別な方法はない。紅茶や唐辛子が効くなどのデマがSNSを通じて拡散されているようだが、もちろん効くというエビデンスはない。

 勧められる予防法として、正しいやり方での頻回の手洗い、咳エチケットなどが挙げられるが、これは「新型コロナウイルス肺炎特有の予防法」ではなく、飛沫感染(咳やくしゃみで飛び散ったウイルスによる感染)、接触感染を主とする感染症、つまりインフルエンザやアデノウイルス、ノロウイルスやロタウイルスなど、冬期に毎年流行する感染症にも有効だ。新型コロナウイルスの予防を心がけることは、他の感染症予防にも実はつながっているのである。

 1. https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09278.html
2. Chen et al. “Epidemiological and clinical characteristics of 99 cases of
2019 novel coronavirus pneumonia in Wuhan, China:a descriptive study”
Lancet: S0140-6736(20)30183-5, 2020
3. https://www.who.int/docs/default-source/coronaviruse/situation-reports/20200202-sitrep-13-ncov-v3.pdf? sfvrsn=195f4010_2
4. Aiello et al. “Mask use, hand hygiene, and seasonal influenza-like illness among young adults: a randomized intervention trial.” J Infect Dis. (201)491-498,2010
5. https://www.who.int/news-room/detail/23-01-2020-statement-on-the-meeting-of-the-international-health-regulations-(2005)-emergency-committee-regarding-the-outbreak-of-novel-coronavirus-(2019-ncov)
6. https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/about/prevention-treatment.html

松村 むつみ(放射線科医、医療ライター)



ryu***** | 5時間前

うちは姉が生まれつきの病気で、免疫力も一般の人よりかなり低い。何度か入退院してるし、ICUに入ったこともあった。

大切な家族だから生きててほしい。
私と同じように、疾患のある家族を持つ人たちは、みんなそう思ってるはず。

新型コロナウイルスは健康な人にはただの風邪程度だから必要以上に怖がるなというけれども

自分にとってはそうでも、自分が感染して姉に移ったら、姉の命に関わってしまう。

誰がウイルス持ってるかもわからない中、家族を守るために行く先や触れる物に警戒をして、神経を尖らせる日々。

政府はそれを理解してないように思う。
世の中、健康に恵まれた人ばかりじゃないんだよ。若く健康でも、家族に免疫弱い人だっているんだよ

私たちの家族の命は、中国政府への忖度のために失われて良いものではない

返信13

968
85

maj***** |4時間前

私の父は喘息を患っており、季節性インフルエンザに罹患することすら危険を感じ、毎年冬になると心配な毎日を過ごしています。大切な家族を思うお気持ち本当に良く分かります。今回の政府の対応は全く危機感のない、不十分すぎるものだと思います。まるで初めから諦めていたかのような、現実を直視しようとしない態度に見えてなりません。未知のウイルスに罹患するかも知れない恐怖、それによって命を落とすかも知れない恐怖を感じないのでしょうか?そのようなつらい思いをしている国民が多くいるという事を想像できないのでしょうか?
なぜこのような対応しかできない理由は不明ですが、おっしゃられている通り中国政府への配慮も加わっての事であれば、私は政府を許せません、WHOも許せません。
50
9
s****** |2時間前

従来のコロナウイルスでも、呼吸器疾患(肺炎、喘息など)を患っている人やインフルエンザにかかって免疫力が低下している人、高齢者など健康な若者より体力や免疫力が劣っている人には重症化しやすいウイルスなので、
そこまで大きな違いが無いのであれば、コロナウイルス対策にインフルエンザの予防法を試すのは間違いではないし、上記の疾患持ちの人は一層気をつけて欲しいと思う。
まぁ中国は元々PM2.5の大気汚染で呼吸器系患っている人が多いって話だったから、それもあって発症した人が多かったのではないかと。
17
0
ke***** |3時間前

新型について症例数が増えてきて致死率は低いことが分かってきたが
それでもまだインフルよりは高い
まだインフルよりは安全とは言えないだろう
季節性インフルは予防ワクチンやら薬やら対策が確立されているが
新型コロナにはまだ適切な対処方法が確立していないというのもある
15
2
k12***** |2時間前

無症状感染者もいるし、感染者の人数は正直当てにならないよね・・・
中国政府への忖度というより、インバウンド需要の冷え込みを恐れる観光業界、ひいては経済の失速こそを、ウイルスより恐れているのだと思う。
6
1
竹島は日本の領土 |4時間前

多くの健常者にとっては他人事だから呑気な事言ってるけど高齢者・疾病持ちには死活問題ですよね。
私も免疫落ちてる口なんで今の政府の対応は生ぬるく見えて歯がゆいです。
38
7
ats***** |4時間前

日本人が一生懸命感染を予防しようと気を使っているのに、こんな時に観光でやってきて、配慮のない振る舞をされると、本当にいやになってしまいます。
45
6
kat***** |1時間前

普通の人には大したことないインフルその他の感染症にも気を付けないといけないんでしょ。そしたら、今まで通りの対策でいいんだよ。

焦るってことは、逆に今まで感染症対策を甘く見ていたってことになりませんか?
6
7
tea***** |11分前

お気持ちよーくわかります。
うちの父親も癌でしたが、手術と抗がん剤で快方に向かっていたのに
肺炎にかかりました。
友人の父上も脳梗塞でリハビリ中に肺炎で急逝されました。
免疫系の病の方はとてもご心配だと思います。
0
0
off***** |4時間前

失礼ですが、そもそもインフルエンザの方が危険なので疾患のある方は、新型コロナウイルス以前からウイルスに神経を尖らせておられたのではないですか?
37
18
MU |5時間前

インフルエンザにも気をつけて下さい
41
0

もっと見る(3件)

コメントを書く

wonder-G3 | 5時間前

致死率は低い。死亡は高齢者と基礎疾患のある人がほとんどだから、必要以上に恐れることはない。と、よく聞くけど。高齢者と基礎疾患のある人は死んでもどうってことない。(社会に影響ない)死んでもいい。って、言ってるようにも聞こえる。
みんなが新型コロナウィルスをもっと恐れて、感染しないように、感染させないように、最善を尽くさなきゃいけないんじゃないのかな。

返信7

865
188

ryo***** |4時間前

高齢者や基礎疾患がある人は、別に新型コロナだけじゃなくインフルも大きな脅威だし、単なる風邪でも致命的ということもあるわけで。
恐れる恐れないというのは、他の疾患との相対評価の側面もあるので、こういう書き方で良く、あとはそれぞれの立場で判断するしかない。

インフルは何割かの人がワクチン接種を接種し、似たような型が繰り返し流行しているため、「丸きり免疫がない」人は少数であるにも拘わらず、毎年数千人から多い年で15,000人もと人が亡くなる疾病。
ただし「丸きり免疫がなかった(本当は厳密にはそうではないのだが)」新型インフルの時の日本の死者は100人に満たず、世界的に見てもダントツに犠牲者割合は低かった。
何が信じられなくても、この日本の医療レベルは信用しても良いのでは?
45
4
kat***** |1時間前

高齢者は他の感染症でも同じリスクがあるから、このウイルスの出現で何かが変わるわけではないというだけのこと。

高齢者切り捨てとか被害妄想にもほどがある。日本の高齢者は手厚く保護されているぞ、若者に怨まれるほどな。
11
2
nrw***** |25分前

伝染する新たな肺炎の病原体の流行はインフルよりも驚異じゃないの。

その死者の中には、ウイルス感染によるものではなく誤嚥性も含まれているし、インフルのウイルスだって肺炎を引き起こすこともある。新たな脅威というほどでもないはず。
1
0
ver***** |3時間前

>>インフルは何割かの人がワクチン接種を接種し、似たような型が繰り返し流行しているため、「丸きり免疫がない」人は少数であるにも拘わらず、毎年数千人から多い年で15,000人もと人が亡くなる疾病。

それを言ったら肺炎は高齢者に予防接種を義務付けているにも
関わらず毎年10万人が死んでいる。
伝染する新たな肺炎の病原体の流行はインフルよりも驚異じゃないの。
16
15
oo_***** |5時間前

最善をつくすのは良いが、尽くしても拡がるのは間違いない
インフルエンザが流行すると、日本で月に1000から2000人のレベルで亡くなってて、その多くは高齢者。
このコロナウイルスが大流行して、日本でどれくらいの人が亡くなるだろうか。
10
9
tjn***** |1時間前

そんなことはいってない
3
0
maj***** |4時間前

まずもって政府が最善をつくしているように感じられない事が問題だと思います。
21
11

コメントを書く

my_***** | 5時間前

致死率が少なくても、結局は感染者の人数が多くなってしまえば亡くなる方も多くなってしまうよね?
SARSが800人で、新型肺炎は現在の時点で500人近くの人が亡くなっている。
致死率は全然違うけど、この勢いだと後数日でSARSを越えるよ。
致死率は低いけど脅威の感染力よ、これは。
致死率が低いから怖がりすぎるなって専門家はいうけれど、広がればそれだけ多くの人が亡くなるんだよ。
インフルエンザも沢山の人が亡くなってると言うけれど、新型肺炎も流行ったら、死者数はインフルエンザ+新型肺炎の人数になるんですけど。

返信5

454
74

ka******** | 5時間前

中国のことだから、すべて発表しているのか?隠ぺいしていないか?
といったことが、不安の根底にある。
実際の状態がはっきりわかるまでは、不安になるのは仕方ない。

ただ、自分たちは、やれる予防策(手洗い・マスクなど)をすること。
デマに惑わされないこと。あからさまな差別しないことを心掛ける。

返信0

88
5

tna***** | 3時間前

スペイン風邪が致死率2、3%であったようにむしろこの辺りの病気の方が怖いって話もあるね。
結局SARSはすぐ重症化するから警戒されてそんなに感染しなかった。
今回のはむしろ健康な保菌者が厄介。
そして楽観視できる程致死率が低いわけでもない。

中国が本当に難しい決断が迫られるのはある程度重症の患者は病院に収容して、
見た目は健康そうな人間だけになって流行を制御できたとして都市封鎖とかを解除する時だろうな。
焦れば感染再発が起きる。

返信1

36
1

shi***** | 3時間前

致死率について、新型コロナの致死率は2.0%と思っていたが実際は分母が違う。

中国本土の貧困層、未検査、隔離された人を含めれば、全体の感染者数が報告と何十倍か相違している。さらに中国では、発症して病院へ行っても隔離されるだけで、何日も診察治療がなく医者の姿さえ見ないのが現状らしい。

実際は、インフルの致死率0.16%と比較して、新型コロナの致死率は0.20%とあまり変わらない。

これも正確な感染者数の分母がわからない限り、詳細な数字は出ないが誤差は僅かだろう。

ただこのウイルスが最も怖いのは、長い潜伏期間と症状を出さずに隠れて生き続ける能力である。つまり健康な普通の人が生活の中で感染源となってしまう。終息までかなり厄介かも知れない。

返信1

43
6

mon***** | 1時間前

これだけの高齢化社会で、親族縁者に高齢者が一人もいない人なんてまずいないわけで。
この記事を読んだところで、自分は助かるから良いかと思う日本人がいるわけもない。
そもそも、公表されている数字が本当のところなのかもわからないし、感染者数・死者数も実際の数なのか疑ってしまう。
国の対応が甘いまま自分の大切な家族をなくせば、当然その恨みは国に向きますよ。

返信1

27
1

swakiti | 3時間前

恐らくこのウィルスの致死率は、医療体制が整った地域ではほぼ0と思われている。
怖いのは簡単には診断が難しいこと。
皆がパニックになって診療機関に殺到し、医療機関が機能不全になることだけが恐れなければならないこと。
早急な迅速診断キットの開発が最優先だ。

返信2

32
2

hi****** | 2時間前

高齢の身内が持病で免疫を抑制する薬を常用しています。
デイサービス等を利用しているので集団感染が起きたらと思うと本当に怖いです。
何とか感染拡大が最小限で治まって欲しいと思います。

返信0

20
0

pyt***** | 5時間前

高齢者て何歳から?
日本は高齢化社会だから相当数死ぬてことだな。
あと、基礎疾患でどういうレベルをいうのか?
糖尿病で食生活に気を付けている人、本態性高血圧で塩分に気を使っている人、そんな人世の中に大勢いるけど。 生活習慣病が全部ハイリスクというなら物凄い数の人間が死ぬてことなのか?
具体的な解説が無いと言葉が独り歩きするよ。

返信3

58
10

tux***** |4時間前

病気で免疫力が著しく低下してる人達が感染したら重症化するんだろうけど、細かくどのような疾病をもっている人が気をつけるべきかの情報を広く周知して欲しいですね。
13
0
nrw***** |19分前

この記事は誤解生みますよね…。
中国という医療現場が整っていない環境で亡くなった数値なのですから、日本で、それと同じことが起こる可能性が低いのに、同じバックグラウンドで考えている。
中国の医療現場の状況なども伝えるべきです。
2
0
shi***** |10分前

中共のそういう情報が17人分出たけど
HT 高血圧も合併症に入れてて、だめだこりゃ、ってなった。
高脂血症 高血圧 高尿酸血症が 感染症に って
学会を揺るがす大事件だぜ?

それらを除くと、半分以上が基礎疾患がない人だった。
フェイクデータだろうが、質が低すぎ。WHOを心底疑い始めたのはその頃で、ブリアンとか言うアホで今は確信している。テドロスどころじゃない。
中共の医療レベルは低すぎるし、感染症研究なんて早すぎたんだよ。フランスの支援は、マスクテクニックとトリアージを教えるべきだったね!がらんどうの国。




gos***** | 1時間前

反中国、反安倍、反WHO

返信0

3
0

yamat*** | 4時間前

♪一つとせぇ
♪中国政府の言うことにゃ

返信0

2
0

qes***** | 15分前

病気も人災のように扱う。
癌は人災か。
癌で死ぬのも、安倍内閣のせいか?
何故人は、病気に対し、客観的に
なれない。

返信0

0
0

khu***** | 1時間前

中国では、飼い主が隔離されたことでペットが置き去りになり、よもやペットが感染でもしたら即殺処分だそうだ。
…春節だのなんだのと好き勝手やっておいて…滅びてしまえと、本気で思ってしまう。動物を雑に扱っていた報いに見える。

日本人が死ぬようなことになったら訴えてやる。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街中最速マシンは~~~125CCのスクーター!!

2020年02月05日 | モーターサイクルメーカーなど

街中最速マシンは~~~125CCのスクーター!!

海外生活だが2台 家族みんなで使用するマシンがある<<最近スズキの125がエンジンストールするので一度デーラーで色々やったが、最近、また、走行中にエンジンストールする=スズキは二度と買わない!!>>

水冷300インジェクションの台湾キムコのビクスクがあるが、デカイので取り回しが大変で6年で3800キロしか走行していない完全不良動産となったが買い手がつかないので機関維持のためにたまに走行している。最高速度120キロまでしかでない!!若い頃はリッターマシンで280キロとか出してたが年寄りなので、、まあ十分だ。

このキムコは大馬鹿で<<シートの下のラゲッジスペースにLEDライトがあるが常時点灯しっぱなし!!気がついて配線コネクターを外した>>カウリングのスクリーンが細かいヒビが出た、、、太陽光線の影響=台湾なので素材が悪い=仕方がないのでカーボンデザインのフィルムを貼った=迫力が出た。

クルマは、リッターカーがあるが今日もリアシートを倒してバイクオイル10箱、17インチタイヤ25本、米100キロを積んで来た<<やはり4輪は役に立ち素晴らしい>> 

フィリピンもリッタービックバイクが売られるようになったが、値段が65万ペソとか=130万円など、、、車の新車が余裕で買える値段だ。本当にビックバイクは高い。金持ちの道楽マシンだ。



原チャリが消え、125㏄バイクが増えている理由

2/5(水) 6:05配信

ダイヤモンド・オンライン
原チャリが消え、125㏄バイクが増えている理由

ホンダが6月に発売する「CT125ハンターカブ」。かつての人気商品「CT110」の再来は、ファンの間で大きな話題となっている 写真提供:ホンダモーターサイクルジャパン

 国内二輪車市場の長期低迷傾向が続く中、125ccクラスの小型バイク市場が活気を帯びている。大手各社は次々と新製品を投入。かつては市場の7割を占めていた50ccクラスの「原チャリ」を上回る勢いだ。国内でニッチ商品だった125ccがなぜ今、売れているのだろうか。(ダイヤモンド編集部 松本裕樹)

【トリシティ、PCX、カブ、モンキーなど他の125ccバイクの写真はこちら】

● 原チャリと125ccの 出荷台数が逆転

 二輪車最大手のホンダは2019年3月期、二輪車の国内出荷台数において、125ccクラス(原付2種)が50ccクラス(原付1種)を初めて上回ったと発表した。

 「原付1種の出荷台数が約6万9000台だったのに対し、原付2種は約7万台。もはや原付2種がデファクトスタンダードになりつつある」(ホンダモーターサイクルジャパン)

 それは国内二輪車市場の推移からも明らかだ。

 年間出荷台数は下図の通り、1999年の83万7000台から2019年の33万1000台まで、20年間で実に50万台も減少している。

 その最大の理由は、50ccクラスの急減である。同期間の出荷台数は62万1000台から13万2000台へと約5分の1に減少しているのだ。

 一方、125ccクラスは10万6000台から10万5000台と横ばいを維持。50ccクラスとの差は、1999年の51万6000台から、今では2万7000台と僅差に迫っている。50ccクラスはすでに2008年に電動アシスト自転車に市場規模で追い抜かれたが、125ccクラスに抜かれるのも時間の問題だろう。

 実際、スズキの鈴木修会長は17年5月の決算会見で、「海外と同様に国内でも125ccクラスが最小排気量になるのではないか」と発言するなど、各社の軸足は、50ccから125ccへと移りつつある。

● 50ccは日本専用の ガラパゴス商品

 国内二輪車市場は少子高齢化、若者のバイク離れなどで長期的に縮小傾向にある。さらに縮小への拍車がかかったのは06年のことだ。

 06年6月から二輪車の駐車禁止の取り締まりが強化。同年10月からの排出ガス規制強化で販売機種数が減少。また、規制対応のために販売価格が上昇した。さらに08年9月のリーマンショックで個人消費が冷え込み、販売不振に追い打ちをかけ、06年には70万台だった出荷台数は、09年には38万台へと半減した。その後、125ccクラスは急回復するも、50ccクラスは減少に歯止めがかからない状況にある。

 なぜ50ccは売れず、125ccが堅調なのか。その理由は大きく3つある。

 1つ目は両者の販売価格差が縮小していることだ。

 そもそも50ccは日本市場だけの専用商品。一方、110~125ccはアジア、欧州、南米などで主流のクラスのため、スケールメリットによる割安感から50ccとの価格差は縮小している。例えばカブ50とカブ110の価格差は4万円程度にすぎない。

 排ガス規制をクリアするには、多額の開発コストを要する。特に「小排気量ほど排ガス規制が厳しい」(ホンダモーターサイクルジャパン)。50ccはもともと値段が安いので、排ガス対策で価格の大幅上昇は避けられない。そして、台数が売れなければ価格の引き下げは難しく、さらに売れなくなるという悪循環に陥っているのだ。

 今後も世界的に125ccクラスの需要は増加し、50ccクラスは減少する見込みだ。


矢野経済研究所によれば、17年の世界のバイク生産台数5733万台のうち、7割にあたる3986万台が125ccクラス(51~125cc)であり、25年には2割増加の4879万台となる見込みだ。一方、50cc以下は、203万台から177万台へ減少の見込みである。

 メーカーとしては、日本市場でしか売れない商品の開発をやめて、成長市場である125ccへシフトしたいというのが本音だろう。

 実際、ホンダとヤマハは16年10月に50ccのOEM供給に関する業務提携を発表し、18年にホンダからOEM供給を受けたヤマハの2機種が発売されている。かつてHY戦争といわれるほどの熾烈な販売競争を繰り広げた両者が手を組まざるを得ない状況なのだ。

● 原チャリにはない 125ccのメリット

 50ccと125ccの人気が逆転している2つ目の理由は、使い勝手の良さだ。

 50ccは法定最高速度が時速30kmだが、125ccは60km。また、交差点での2段階右折が不要だし、2人乗りも可能だ(ただし免許取得から1年後以降)。

 そして3つ目は、税金、保険、燃料代などの維持管理費の安さだ。

 125ccの軽自動車税は年間2400円で、90cc以下の年間2000円との違いはわずか。また、自賠責保険は125ccも50ccも同額で年間7500円(2年だと9950円))。

 125ccは任意保険についても、クルマの任意保険に加入している人であれば、通常の任意保険よりも割安なファミリーバイク特約に加入可能だ。

 燃費も今や50ccとそん色ない。燃料供給方式がキャブレター式から電子式燃料噴射装置となったことなどで、125ccの燃費は1リットル当たり50~70kmに達している(ともに発進・加速・停止など、実際の走行状況に近い方法で計算するWMTCモードでの値)。

 例えば、ホンダのスーパーカブ50(50cc)の燃費が69.4km/Lに対し、スーパーカブC125(125cc)は66.1km/Lと同水準だ。

 「125ccを運転できる免許を持っているのであれば、50ccを選ぶ理由はあまりない」(ヤマハ発動機販売)

 今の125cc人気のきっかけとなったのは10年3月にホンダが出した新型バイクPCXの登場だ。クラス初のアイドリングストップ・システムを採用して低燃費を実現、さらにデザイン、乗り心地などを向上。年間販売計画8000台のところ、発売3週間で7400台を受注する大ヒット商品となった。その後、他社も125ccクラスの商品を相次いで投入したことが、今の人気につながっている。

 こうした流れを行政も後押しする。

 警察庁は18年7月、道路交通法施行規則を改正し、普通免許(四輪)所有者によるAT小型限定普通二輪免許(125cc以下のオートマチック車)の技能教習の最短日数を3日から2日に短縮。週末の土日で取得可能となった。

現在、50ccを運転可能な免許人口は約8000万人。その内、二輪車(50ccを含む)の免許保有者はわずか130万人程度にすぎず、大半は自動車の免許(大型、中型、準中型、普通)付帯だ(18年時点)。

 それゆえ、二輪車業界は原付免許ではなくAT小型限定を自動車の免許に付帯することを要望している。もしも実現すれば、125ccクラスが一気に普及する可能性がある。

● バイクのEV化で アジア企業が台頭

 国内二輪車市場が低迷する一方で、アジア、南米などの海外市場は成長が続いている。こうした中、国内メーカーは生産のみならず開発拠点も海外へシフトしつつある。

 ホンダは主力商品のPCXのみならず、スーパーカブC125、モンキー125などの人気が高いバイクを、生産だけでなく開発までタイで行っている。今年6月発売予定で早くもバイクファンの間で期待が高い「CT125ハンターカブ」も、開発・生産ともにタイである。

 「タイ人は日本のエンジニアの延長でなく自由な発想で商品企画をしている。日本人も危機感を持ったほうがいい」(ホンダモーターサイクルジャパン)

 今後も国内市場の縮小に歯止めがかからなければ、国内の開発力のさらなる海外シフトが進むことになりかねない。

 また、バイクのEV化も新たな懸念材料である。

 クルマのみならず、二輪車でもEV化は世界的な流れ。こうした中、海外メーカーや新興企業などがEVスクーターに注力している。

 スクーター大国である台湾は35年以降に販売する新車バイクをすべてEVに切り替える方針。こうした中、有力ベンチャーのGogoro(ゴゴロ)の他、大手メーカーのキムコ(KYMCO)、SYMも電動バイクの開発を積極的に押し進めている。また、中国ではヤディア(Yadea)などのEVバイクメーカーが注目されつつある。

 かたや日本メーカーは、19年4月に国内4メーカーがEVバイクの普及に向けて「電動二輪車用交換式バッテリーコンソーシアム」を設立。交換式バッテリーおよびバッテリー交換システムの標準化の検討を進めている。だが、一般消費者が購入できるEVスクーターは、いまだ50ccクラス扱いのヤマハ発動機のE‐Vinoぐらいしかない。

 かつて携帯電話市場では多くのメーカーがガラケーを生産していたが、スマホの普及でアップルやサムスンを中心とする海外勢に席巻された。二輪車メーカーも現在の125cc人気に安住していれば、いずれ携帯電話と同じことが起きる可能性もある。

ダイヤモンド編集部/松本裕樹


【関連記事】

韓国で人気沸騰!ヤマハ「転ばないバイク」の実力
ハーレーでもらい事故。過失ゼロ被害者は結構大変!
ハーレーダビッドソンの客はなぜ乗らずに買うのか
スピード違反の多い都道府県ランキング【47都道府県・完全版】
レンタルバイクに「定額制」を導入したら新車販売が増えた理由




val***** | 14時間前

原付1種の法定速度を守った運転は超怖いからね。
ヘルメットを被るって法律にした時に制限速度も
上げるべきだった気がする。

返信66

3817
250

防犯カメラ設置 (o_o) | 14時間前

二段階右折や法定最高速度30kmがあるから、捕まる確率が高い乗り物。
原付で60kmで走ると免停の可能性もあるが、原付2種ならほぼ捕まる事は無い。
原付2種はそれが無いから通勤で使う人が増えたのでしょう。

返信32

3216
297

bal***** | 13時間前

125㏄バイクが売れている理由は、50㏄原付に比べ、性能が良くて使い勝手がいいという理由だけではないと思う。
125㏄クラスを超えると、バイクの価格はかなり高くなる。
250㏄クラスでも50~70万円となるので、買うのに躊躇してしまう。
だから、パワーは劣るけど、一般道などで普通に交通の流れにも乗れて、日常の足としては十分な125㏄を選択して買うのだと思う。

返信38

2680
435

saw***** |13時間前

バイクの任意保険は高い 原付2種なら車の保険に付帯でき安くつく、これは結構大きい。
163
2
hir***** |10時間前

バイクを滅ぼしているのは、二輪車の駐禁取締り、自転車の隣に
止めておいたら一発で検挙された。
乗用車の有料駐車場は余るほどありますが二輪車の駐車場は無い。
107
6
pyo |11時間前

長年90〜125ccスクーターを日常の足にしていたけど、都内は駐輪場がなさすぎて足として機能しなくなりました。
駐禁おじさんもバイク狙い撃ちだし。

クルマのが駐車場があるだけ全然マシ。
気軽にでかけられなくなったよ、ほんと。
二段階右折、30キロ制限は現実的でなかったから重宝したんだけど。
82
4
liv***** |10時間前

都内だと250ccでも止められないし、マンションの駐輪場でもNGなところ多いからね。
もっても止められないってのは難儀だよ。最近スーパーとかの駐輪場もバーに乗せるやつばかりで、バイク置き場自体の縮小が著しい。
都内でバイクはほとんど走ってないね。
52
6
ttt***** |10時間前

大型二輪免許持ちで1000ccと400cc乗ってるけど片方手放して125cc購入考えています。いづれは125cc一台でも良いくらい。クロスカブやモンキーとカッコよくてカスタムパーツも豊富だしちょい乗りも下道でのロングツーも出来るし、年配のライダー達は「最後に行き着くバイク」とよく言ってます。クロスカブは工夫すれば、キャンプツーしながら日本一周も可能。冬の北海道とか路面凍結してるけど125ccならスパイクタイヤokだし。
49
5
x*****c |13時間前

通勤スクーターが多いから上級車種の下位移行じゃないと思う。250cc価格は車検無しの手軽さから高級志向でも売れると考えてるからと思う。価格だけで見たら250cc〜でも比較的安価で対して変わらない。
53
10
六釣度助べぇ |9時間前

あらゆる乗り物の中でコスパ最高と思う
中距離こなせて原付感覚で駐車可
いざという時は2人乗りも出来る
で、価格も燃費も保険も安い
ただ普通自動車免許で乗るのは反対
51
8
※※※ |7時間前

本当は二輪が走れる自動車専用道はほぼ走れる150ccとかでもいいんだけど、駅の近所にある公営駐輪場はどこも125ccまでしか停められないんだよな。

で、125ccに乗ってる。
まわりの人も同じような理由だった。
21
1
mic***** |2時間前

大胆な規制緩和でもない限り今後バイク人口は減少し、製造販売修理を含めたバイク産業は斜陽産業となるだろう。
これは今のバイク乗りにも影響することで、近所のバイク屋さんが店を畳んでしまい、修理するのに数キロあるいは数十キロ先まで行かなければならない状況を生むかもしれない。
2
0
メルセデス |10時間前

原付の4スト化で価格が上がってしまったのも原因だと思うな。じゃあ免許取って125買おうかってなるよね。俺の頃は速いのが新車で15万円くらいで買えた。いい時代だったんだな。jogスポ、セピアZZ、Dio SR…懐かしいね。
34
5

もっと見る(28件)

コメントを書く

don***** | 13時間前

125が増えたのは、単に出せる速度の問題。30km/hじゃ危なくて走れない。時に自転車にも抜かれる速度じゃ逆に危ないと思うし、普通に30km/h以上出ちゃうんだから、速度超過も知らぬ間にしてしまう。矛盾した道交法だし、車両自体の金額もさほど変わらないなら、免許あるなら125買うよ。

返信22

730
18

f1o***** | 13時間前

本当かどうかは知らんけど、知り合いがリッター40㎞走るって言ってたな。事実ならおいしいよね。速度制限30キロもないし、車検もないし、税金もたいした差もないし、魅力的だ。

返信23

482
15

kukukuku |13時間前

信号が少ない田舎道ならリッター60kmは走るよ。
街中でも50km近くは燃費が伸びる。
値段も30万程度でハイブリッド車なんか乗るより遥かに経済的で移動時間も短くてすむ。
環境問題とかで騒ぐなら一人での移動は原付が一番。
154
4
qgo***** |11時間前

魅力的な事は解ります。後は駐輪場対策、原1種は置けても、原2種は駐輪出来る所が少ない。
94
2
mky***** |7時間前

PCX乗ってますが、リッター50走ります。
車と同じように走れますし(高速は乗れませんが)保険や税金等も安い。
ただ、通勤で使うのであれば毎日天気がストレスです。
20
1
*g*** |7時間前

最新のPCXガソリンの単独のりで 冬は46km 夏は58km以上伸びる
冬は電子燃料噴射で、暖気運転と空気の温度、などによって夏と比べて多目に出てる。

年間平均燃費は50km/l で、一回満タンで300km以上は走ってくれる。
確かにホンダのカブなら、あと実測で70kmも狙えるらしいけど。カタログ定値で105kmくらいでしたね。

この燃費性能には何の問題も不満もない。
しかも最新のPCXの環境規制値は4輪の排出ガスと並ぶレベルに近付いた。バイクはスモールボアだから環境対応に厳しいのにだいぶ頑張ってる。 しかも三年後のEuro5規格で、4輪の排出ガス規制値と並ぶらしいが。
今の規制は昭和53の規制より有害物が最大150分の1位になったんだよね。

世界中で現行型と4輪が入れ替わったら環境問題、便利が無くならずに良くなるはずだ。
9
5
wtpmjg |10時間前

中華制だけどXTZ125に乗ってます。
ツーリングでリッター40ちょっとくらいいきますね。
いろいろ良い面もありますが主要のバイパスが走れないって結構ツラいですよ。その為に物凄く渋滞する一般道とかを走らなければいけなくなる。静岡県在住ですが静清バイパスと藤枝バイパスが走れないのが壊滅的にツラい。
21
4
wak***** |10時間前

125ccスクーター 都内へ通勤でリッターあたり平均で36㎞走ります、埼玉のバイパスで走ってるとリッター45キロ。駐車スペースあるならバイクよりクルマで通勤したい。
15
1
koh***** |8時間前

もう5万キロ走ったアドレスV125だけど、早朝夜遅で常に開け気味で35km/Lくらいです。
田舎は駅の駐輪場も無料なので、めちゃコスパ良いです。
22
0
gar |9分前

渋滞知らずで重宝しております。街乗りには原付二種は最高。自動車専用道に上がれないのは残念だけど…
1
0
lin***** |10時間前

ほぼ通勤のみに使ってるDio110、
買ったばかりの頃半年(12月~7月)くらい
満タン計測してましたが、
最低32~最高39、平均35でした。
FIなんで冬はだいぶ燃費が落ちますね。
9
3
djc***** |6時間前

wtpmjgさん
私も静岡県在住でXTZ125乗ってます。
最近良く見ますよ、XTZ125。
私のも40km/Lちょい走りますね。
キャブなのでそこだけちょっと気を使うけど。

リトルカブ(50ccのまま)は通勤使用で72km/Lくらいかなぁ。
だいたい200kmくらいで給油というパターン。
1
1

もっと見る(13件)

コメントを書く

入力ミスが多いです | 13時間前

その昔50ccに乗っていてブームを支えた層の大半が
上位免許を取得し
任意保険料の安さ(ファミリーバイク特約)、車検無し等
のメリットを考えて
原付き2種をチョイスするのは自然なこと

返信8

452
23

tos***** | 13時間前

比較的安価(最近は高くなってきたけど)で、購入手続きも楽で、保険も税金も安くて、走るのも自動車とほぼ同じルールで走れる。
高速道路は乗れないけど、都市部ならあまり問題にならない。
と、メリット多いんですよね。
なので、下駄としてとても優秀です。

免許も、自動車学校で実技を受けられる分、学科のみ(講習はあるようですが)で取得出来る原付免許よりもいいかなと思っています。

個人的には、排気量の上限を125ccから150ccにしてもらえると、海外の色々な車種が乗れるようになるので嬉しいけど、まあ無理だろうなぁ。

返信6

334
18

kaz***** |7時間前

PCX150を乗ってますが、任意保険は、原付のファミリー特約に比べてもプラス年額1万以下ですみますよ。年齢によりますが。
自動車専用道路を走れるのが強みです。燃費は45km/L、PCX125と大して変わりません。免許持っているならば150ccクラスをおすすめします。
12
4
hir***** |10時間前

私も大型自二輪を持っていますが5月に乗用車(私用)の車検が切れるので
女房分を残してトリシティ125ABSに変える予定です。
9
0
東京スカイツリーで釣り堀! |9時間前

アメリカが圧力かければ法律はすぐ変わる
33
1
msn***** |9時間前

150だと高速乗れるよね?
20
1
sun***** |6時間前

東京スカイツリーさん
ハーレーのおかげで大型教習できましたからね
10
3
tos***** |11時間前

ファミリーバイク特約は原付じゃないと入れないですよね。150ccが原付扱いにならなければ、ファミリーバイク特約の対象にするわけないじゃないですか。
保険屋も慈善事業じゃないので、原付じゃない物をわざわざ安くしないですよ。

まあ、150が原付扱いになったらなったで、保険屋はファミリーバイク特約は49ccまでとか言い始めそうですけどね。

ちなみに、私は中免持ってます。
高速道路を使うときは自動車を使い、都市部を移動する際はコスパがいい原付二種を使用しています。
原付二種の対象が150ccまで拡大されると、海外で販売されていて日本に入ってきてない車種もメーカーが輸入してくれるのではないかと思っております。
23
7

コメントを書く

mik***** | 13時間前

50ccだと流れに乗れず、危ないし怖い
2スト時代は加速良かったです
軽自動車の排気量が360→550→660とアップしたのと同様、バイクもアップする必要があると考えます

返信19

397
39

テストのマイク中 |12時間前

2ストが排ガス規制の関係で4ストに移行したことでかなりパワーダウンしましたしね。
今後規制がさらに厳しくなれば排気量上げないと非力でとても乗れたものではなくなりそうな気がします。
59
1
ただの***** |10時間前

他の人のコメのように、軽は今は乗れる免許は同じなんだから、言ってることが意味不明なんだよね。
車でいえば、普通免許で昔は中型8t車まで運転できたが、今は4t車もだめでしょ。これがおかしいって文句いってるようなもの。
23
2
bix***** |4時間前

自動二輪免許に小型、中型、大型と別れたのは、昭和40年代後半に、自動二輪の免許を持った暴走族が750cc(ナナハン)を乗り回し、事故が増えたから、昭和50年代に自動二輪車の排気量別の免許に変わった。自分が自動二輪免許(中型)を取得したのが昭和59年、当時の免許証の条件には、「自動二輪車は中型(400cc以下)に限る」と書かれていたのを思い出した。中型とって限定解除の試験を受けにいって10回以上も落とされて、自動二輪の限定解除が難しい時代だった。
8
0
suk***** |10時間前

昔RZ125に乗っていたが、加速が良かった。
納車した時、原付に毛が生えた程度と高を括ってアクセル開けたら、思った以上の加速で焦った。
取り回しも楽で暫く乗ってた。
でもメーターがダサかった。
20
0
市川蟹蔵 |11時間前

軽自動車は、排気量が上がっても免許は同じ普通自動車運転免許以上。
50ccの性能で不満なら125ccに乗れば解決出来ます、
そもそも50ccの制限最高速度は30km/hで、流れに乗る事は出来ないし、乗ろうと思うのは間違っています。
33
8
オベック |1時間前

日本の免許制度はガラパゴスってすぐいう人がいるけど、知らんで物事書かない方が良いよ。
ヨーロッパ(EU)の二輪免許には、A2免許というのがあって、これが日本でいうところの普通二輪免許に近い。
エンジン出力35kw(約48馬力)以下で排気量は問わないというもの。
エンジン出力35kwを越せば、日本でいう大型二輪免許が無いと乗れないよ。
逆にCB400SF(54馬力)はA2免許じゃ乗れないことになるだけなんだがね。
600ccクラスは50馬力60馬力当たり前だから、ヨーロッパでもA免許(日本でいうところの大型二輪免許)持ってなきゃ乗れないよ。
しかもA免許は未成年では取れない免許だ。
0
0
オベック |1時間前

ヨーロッパで600ccクラスが人気があるのは税金や保険が安いからで、
リッターオーバーのスポーツバイクなぞは金持ちの子息じゃない限り、若者層では手が出ないから。
(それと最近まで600ccのレースが最高峰のクラスだったから)
ヨーロッパはハッキリとした階級社会だからね。
大学生でも頑張れば大型バイクに乗れる日本とは明らかに違う。
0
0
オベック |7時間前

どういう理由付けしたところで、
クルマの免許しか持ってない人が色々理屈つけて 125ccまで乗りたいって我儘言ってるだけにしか取れないけどね。

ちゃんと普通二輪小型限定免許以上の二輪免許を取れば良いだけの話。
取得すれば即座に乗れるでしょ、って話。

万が一、普通自動車免許に原付二種を運転出来る普通二輪小型限定免許が付随するような法改正があったとしたにしても、
その権利は法改正後に普通自動車免許を取得した人たちだけの話。
現在普通自動車免許を持ってる人には、条件欄に『二輪車は50cc以下に限る』という文言が付くだけ。
16
10
オベック |7時間前

バイクの練習したこと無いヤツが、
クルマと同じ流れ(60km/h)の速度出してて急ブレーキかけたら、ほぼ100%コケるよ。
で、投げ出されて高確率で後続車に轢かれることになるけどね。
それでも良いなら好きにしたら?と思うけど、
轢いてしまった側が可哀想だよなぁ。
22
7
zun***** |3時間前

原付はそのままでいいよ、変更するならいわゆる中免で乗れる排気量を400から600にするでしょ。軽二輪も300にするとガラパゴス排気量からぬけだせるかな。
その方が2輪業界はラインナップが取りやすくて売りやすい
6
3

もっと見る(9件)

コメントを書く

xhm***** | 13時間前

50が30キロ制限とか左側通行とか二段階右折とかあるから、税金、任意保険の料金が同じ125が魅力だけど
車検のない250まで任意保険が安いなら250に乗りたいし高速も走れるし
極端に任意保険が高くなるんだよな〜車検がないだけマシなんだろうけど
車もバイクも乗るなら125が経済的だね

返信7

299
16

mxs***** | 13時間前

コスパ考えたら、250ccより125ccのほうが保険の面でファミリー特約が使えるし便利だと思う。高速道路を使わないユーザーもいるから必ずしも250ccに拘る必要はないと思う。

返信10

310
19

wtpmjg |9時間前

2年前にリターンして中華制XTZ125に乗ってます。さっきも書きましたが高速道路は走る必要は無いのでいいんですけど主要のバイパスを走れないのはかなりツラいですよ。バイパスが走れないばっかりに信号だらけや渋滞だらけの道を走らなければいけません。休日のツーリングに凄く不便です。
で、オバチャンが乗ったボロボロの軽自動車がノロノロ運転でバイパス走ってくの見るとめっちゃ腹立ちます。こっちのほうがスピード出るのに。せめてピンクナンバーくらいは許していただけないかと。
だから最近250に乗り換えも検討してます。
12
4
ゴロゴロ |11時間前

だよな。
高速乗るなら400も250も同じぐらいしんどい。
大型のツアラーやアドベンチャー、フルカウルスポーツ、クルーザーでようやくそこそこ快適。
それでもやっぱり長く乗ってると風でめちゃくちゃ疲れるから、バイクで高速は「いざとなったら」ぐらいの感覚で良い。
17
3
yas***** |9時間前

いやー、フォルツァに乗ってるけど、高速乗ったら余裕はないっす。
軽のターボとどっこいの加速じゃ、追い越し車線にはそうそう行けないし、左側は大型車が多くて・・・。
見落とされたらアウトですからね。
8
2
hir***** |10時間前

私は45歳までBMW750Sを保有していたけど、名古屋~東京間は
余裕だった、AM4時に名古屋インターに入ればAM7時には自宅
着だった。
カウリングと乗車姿勢の違いかな?80km超なら雨は気にしなく
走れた。
2
11
フラッシュハイダー(AR) |10時間前

俺も帰りが遅くなりそうだったから高速を使ったことがあるけど、それ以来単車で頻繁に高速を使いたいとは思わなくなったな…
7
3
kur***** |10時間前

年齢にもよるけど長いこと無事故でのれば 250でわし8000円位だけど。 もっとやすかったかな?
2
2
tak***** |11時間前

z250レンタルして高速ツーリング行ったけど家のパッソより全然余裕だったぞ
12
1
zuk***** |11時間前

逆に250で高速なんか怖くて乗れないしね。
最低400なきゃ無理、そうなると車検も必要になるから結局バイクを毎日乗りたい楽しみたいお金かけたくない、だと90とか125が無敵になる。
10
32
K.I.T.T. |11時間前

そもそも、250ccで高速怖くて乗れないとか言ってる時点でアンタ向いてないよ。
250ccでも、十分高速走れるから。
しかも無理して走るんじゃなくて、余裕で。
高速を走るのに無理があるのは、150ccだろうが。
46
12
zzz |11時間前

>そもそも、250ccで高速怖くて乗れないとか言ってる時点でアンタ向いてないよ。


そもそも、バイクで高速が怖いんだがw


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ひょっこり飛び出し男」有罪判決

2020年02月05日 | 事件


「ひょっこり飛び出し男」有罪判決

2/4(火) 21:24配信

TBS News i

Copyright(C) Japan News Network. All rights reserved.
[ 前の映像 | 次の映像 ]
 自転車で急に車の前に飛び出す行為を繰り返し、近隣の住民から「ひょっこり飛び出し男」などと呼ばれていた男の裁判で、さいたま地裁は4日、執行猶予付きの有罪判決を言い渡しました。

 埼玉県桶川市の会社員・成島明彦被告(32)は、去年8月、上尾市内の路上を自転車で走行していた際に後ろから来た車の前に急に飛び出し、運転手に急ブレーキを踏ませた道路交通法違反などの罪に問われています。

 4日の裁判で、さいたま地裁は「いらだちを解消しようとしたなどという動機に酌むべき点は皆無」「規範意識の希薄さは否定できない」などとして、成島被告に対して懲役2年、執行猶予4年の有罪判決を言い渡しました。

 成島被告は同様の行為を10回以上行っていて、近隣の住民からは「ひょっこり飛び出し男」と呼ばれていました。(04日14:46)




あおり運転の末に信号無視 会社員の男を逮捕 千葉

1/30(木) 21:22配信

産経新聞

 あおり運転をし、赤信号も無視したとして、千葉県警香取署は30日、脅迫と道交法違反(信号無視)の疑いで、同県香取市佐原ホの会社員、清水和義容疑者(53)を逮捕した。調べに対し、あおり運転については認めたが、信号無視については「興奮していたので覚えていない」と容疑を否認しているという。

 逮捕容疑は、昨年11月2日午後7時半ごろ、香取市の国道356号で、交通トラブルになった同市の男性(35)が運転する車に約300メートルにわたって幅寄せなどをして車を止めさせた上で、窓ガラスをたたいたり、「降りろ、コラ」と怒鳴ったりして脅迫。同乗者の男性(38)が車内で通報すると、清水容疑者は立ち去り、その際に赤信号を無視したとしている。

 男性の車に搭載されていたドライブレコーダーの映像から、清水容疑者を特定した。
【関連記事】

「面会なら30万から」 東名あおり運転被告からの手紙
なぜ「プリウス」はボコボコに叩かれるのか 「暴走老人」のアイコンになる日
事故直後に「はい、終わり」…あおり運転、ドラレコで殺意立証
大津園児死傷事故で公判中の女、ストーカーでも起訴
【写真で振り返る2019】大津園児死傷事故 幼い命悼み絶えぬ献花




39歳会社員「協力しない」3度の出頭要請に返信し自宅でも拒否→職場で逮捕…38キロ超"スピード違反"

1/29(水) 18:00配信

北海道ニュースUHB
39歳会社員「協力しない」3度の出頭要請に返信し自宅でも拒否→職場で逮捕…38キロ超

出頭を拒み続けた会社員の男を逮捕した北海道警察

 北海道喜茂別町で2017年7月29日午後6時40分ごろ、法定速度を38キロ超える時速98キロで乗用車を運転したとして、七飯町の会社員の男(39)が道路交通法違反の疑いで、2020年1月28日逮捕されました。

 警察によりますと、男は当時、自動速度違反取り締まり装置でスピード違反が確認され、自宅に3回、警察に出頭するようにと手紙が送られていましたが出頭せず、2017年9月警察に「私は一切協力するつもりはありません」などと書いた手紙を送ってきたということです。

 2019年8月には、警察が男の自宅に出向き、出頭するよう言いましたが、玄関のドアを開けず「私は知りません。私は行きません」などと話しました。そのため、警察は2020年1月28日に函館市内の職場に出向き、男を逮捕しました。

 調べに対し男は、黙秘しているということです。




また高齢者が…「動転してアクセルとブレーキ踏み間違えた」コンビニに70代女性運転する軽乗用車つっこむ

2/2(日) 21:49配信

北海道ニュースUHB
また高齢者が…「動転してアクセルとブレーキ踏み間違えた」コンビニに70代女性運転する軽乗用車つっこむ

軽乗用車がつっこんだコンビニ(2020年2月1日、視聴者撮影)

 2020年2月1日、北海道南部、七飯町のコンビニエンスストアに、70代の女性が運転する軽自動車がつっこみました。

 2月1日午後7時ごろ、女性(70代)の運転する軽自動車が、セイコーマート七飯大中山店の入口横の壁に衝突しました。

 運転していた女性と、店の中にいた店員2人にケガはありませんでしたが、店の壁に穴があいたほか、ガラスにひびが入るなどの被害がありました。

 警察によりますと、女性は店の駐車場に入るときに、ハンドル操作を誤り、歩道の縁石に乗り上げたあと、壁に衝突したということです。

 女性は「縁石に乗り上げ、気が動転して、アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話しているということです。

 警察はドライバーに慎重な運転を心掛けるように、注意を呼び掛けています。

UHB 北海道文化放送
【関連記事】

「主人の浮気を疑いイライラして」38歳主婦"顔面に鉄拳" 夫が警察に助け求め現行犯逮捕…DV日常的か
39歳会社員「協力しない」3度の出頭要請に返信し自宅でも拒否→職場で逮捕…38キロ超"スピード違反"
極寒の-10℃ 暴風雪で車が立ち往生したら… エンジン切って検証 ポイントは"足先"の加温
「お金なくて払えない」財布あるけど所持金0円…カレーうどんと生ビール"無銭飲食" 68歳無職の男逮捕
「バイト行きたくない…アパート2階から飛び降りた」"ひき逃げ" 骨折した18歳少女のウソ




「ブレーキと踏み間違え…」84歳男性の車 ガソリンスタンドで給油機に衝突 急発進繰り返す 北九州市

2/4(火) 20:30配信

TNCテレビ西日本

テレビ西日本

4日午前、北九州市のガソリンスタンドで、84歳の男性が運転する車が給油機に衝突する事故がありました。

この事故で給油中だった男性が軽いけがをしました。

4日午前11時20分すぎ、北九州市小倉南区高津尾のガソリンスタンドで「車と灯油の販売機がぶつかった」と従業員から通報がありました。

警察によりますと、84歳の自営業の男性が運転する普通乗用車が、灯油の給油機に衝突して倒れ、給油中だった64歳の男性があごを切るけがをしました。

男性は洗車機から出てきた後、事故を起こしていて、最初に衝突した後、数回、前後に急発進を繰り返して停車したということです。

この事故による燃料漏れなどは起きていません。

男性は「アクセルとブレーキを踏み間違えた。気が動転した」などと話していて、警察は事故の状況を詳しく調べています。




ブレーキ痕なし…高齢夫婦乗った車がT字路で塀に突っ込む 運転の夫が首の骨折り死亡 妻は重傷

1/29(水) 18:40配信

東海テレビ
ブレーキ痕なし…高齢夫婦乗った車がT字路で塀に突っ込む 運転の夫が首の骨折り死亡 妻は重傷

長苗さんが運転していた車

 名古屋市守山区の交差点で、高齢の夫婦が乗っていた車がブロック塀に突っ込み、運転していた76歳の夫が死亡しました。

 29日午前7時半ごろ、名古屋市守山区小幡北で近くに住む会社役員・長苗克彦さん(76)が運転する乗用車が、T字路の突き当たりにある住宅のブロック塀に衝突しました。

 長苗さんは病院に搬送されましたが、首の骨を折るなどし間もなく死亡しました。また、車の助手席に乗っていた64歳の妻も病院運ばれ、数か所を骨折する重傷ですが命に別状はないということです。

 警察の調べによりますと、車が走ってきたのは緩やかな下り坂で、現場にはブレーキの痕がなかったということです。

 一方で、車は運転席側が大破していることなどから、警察は、何らかの原因で曲がり切れずに衝突した可能性もあるとみて、詳しく調べています。


79歳運転の車、病院に衝突 ブレーキとアクセル間違え

2/2(日)
79歳運転の車、病院に衝突 ブレーキとアクセル間違え

病院のドアに突っ込んだ乗用車=2020年2月2日午後0時38分、福岡県久留米市、倉富竜太撮影(ナンバープレートにモザイクをかけています)

 2日午前10時50分ごろ、「病院に車が突っ込んだ」と110番通報があった。福岡県警によると、同県久留米市天神町の病院のドアに市内の無職女性(79)運転の乗用車が衝突した。ブレーキとアクセルを間違えたという。病院は休みで、女性にけがはなかった。

【写真】病院のドアに突っ込んだ乗用車=2020年2月2日午後0時37分、福岡県久留米市、倉富竜太撮影(ナンバープレートにモザイクをかけています)

 久留米署によると、女性は入院中の家族の見舞いで病院を訪れた。駐車場の料金を機械に入れようとした際、小銭を落としたためドアを開けて拾おうとしたところで、車が動き出した。ブレーキを踏もうとしたがアクセルを踏み、病院のドアに突っ込んだという。




高齢ドライバーが軽トラックで逆走、大型トレーラーと正面衝突して意識不明の重体 三重・伊賀市

2/1(土) 8:56配信

中京テレビNEWS

中京テレビNEWS

 三重県伊賀市の名阪国道で31日、男性(78)が運転する軽トラックが逆走して、大型トレーラーなど2台と衝突し、男性は意識不明の重体です。

 警察によりますと、31日午後4時40分ごろ、伊賀市大内の名阪国道上りで、軽トラックが逆走して大型トレーラーと正面衝突、トレーラーの後ろを走っていたワゴン車にもぶつかりました。

 この事故で、軽トラックを運転していた伊賀市の無職・中島善英さん(78)が頭を打って意識不明の重体、大型トレーラーとワゴン車の運転手にけがはありませんでした。

 軽トラックは、少なくとも1.3キロは逆走していたとみられ、警察が逆走した経緯などを調べています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルーズ船「検疫あと14日間続く」

2020年02月05日 | 病気 余命を考える 死を迎える準備


クルーズ船「検疫あと14日間続く」、陽性の乗船者に重症者なし 新型肺炎

2/5(水) 9:18配信

産経新聞
クルーズ船「検疫あと14日間続く」、陽性の乗船者に重症者なし 新型肺炎

会見する加藤勝信厚労相=5日午前、東京都千代田区(萩原悠久人撮影)

 横浜港に停泊中のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗船者10人から、新型コロナウイルスの陽性反応が出たことが分かった。乗船者によると、5日朝、船内アナウンスがあり、感染拡大防止のため、客室での待機要請に加え、「現在、横浜にて検疫下にあり、この検疫は少なくとも、あと14日間は続く」と伝えられた。

【図で解説】武漢から帰国した在留邦人の動き

 アナウンスによると、クルーズ船はいったん海上へ航行した後、食料と生活用水を搬入するため横浜港に接岸する予定という。

 加藤勝信厚生労働相は5日朝、陽性が確認された乗船者10人の中に重症者がいないことを明らかにした。


感染者が乗っていたクルーズ船 乗客2700人の多くが那覇で一時下船、県内を観光していた

2/5(水) 8:01配信

沖縄タイムス
感染者が乗っていたクルーズ船 乗客2700人の多くが那覇で一時下船、県内を観光していた

ダイヤモンド・プリンセスの乗組員の流れ

 新型コロナウイルスの感染が確認された香港人男性(80)が乗船していたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」を巡り、同船が男性の下船後に那覇港を訪れた1日、乗客2679人の多くが一時的に船を降り、沖縄県内の市街地で観光していたことが分かった。

【消えたマスク】中国人が箱買い?「介護に必要なのに…」

 ■午後1時半~11時ごろまで着岸

 4日の那覇港管理組合議会(崎山嗣幸議長)で、組合側が明らかにした。客らは観光バス4社7台とタクシーなどで移動したという。行き先は分かっていない。

 クルーズ船は4日午後10時現在、乗船者に感染の可能性があるとし、那覇港の次に向かった横浜港で停泊している。乗客と乗組員合わせて約3700人の検疫や、香港人男性との濃厚接触や症状を訴える人のウイルス検査が続いている。

 同船は感染が確認された香港人男性が香港で1月25日に下船後、ベトナムなどを経由し、那覇港に2月1日午後1時半から午後11時ごろまで着岸した。

 ■下船後22人は飛行機で県外へ

 厚生労働省那覇検疫所の検疫官が船舶内で乗客・乗務員計3722人に検疫し、サーモグラフィーによる体温測定を実施した後、多くが一時下船し県内を観光した。発熱状態で下船した客はいない。

 乗客13人と乗組員9人の計22人は下船後、そのまま飛行機で県外にたった。

 関係者によると、4日現在、県内に滞在する乗客や乗組員はいないという。
【関連記事】

「日本が安全。帰りたくない」 春節の中国人観光客 新型肺炎を警戒 マスク大量購入
沖縄は新型肺炎のリスク高い? 医師が教える今すぐできる予防策
中国人旅客のソーセージから「アフリカ豚コレラ」ウイルス 那覇空港で10例も
切断された手足「学生さーん、それ煮てくれよ」 動員された17歳少女、想像していた戦争と「違う」
こんな木造小屋に20年も…失恋を機に“閉じ込められた”女性 浮かび上がる社会の過ち




「持参薬もうない」「こんなこと初めて」食事遅れ水でしのぐ クルーズ乗客14日間待機

2/5(水) 11:45配信

毎日新聞
「持参薬もうない」「こんなこと初めて」食事遅れ水でしのぐ クルーズ乗客14日間待機

横浜・大黒ふ頭沖に停泊するクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の客室ベランダから、マスク姿で手を振る乗客ら=2020年2月4日午後4時3分、本社ヘリから

 横浜・大黒ふ頭沖に停泊するクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」には、第3管区海上保安本部の巡視艇2隻が派遣され、感染者を同本部横浜海上防災基地(横浜市中区)に搬送した。横浜赤レンガ倉庫に隣接する基地周辺では、市消防局の隊員らが防護服を着て対応。待機していた救急車で市立市民病院(保土ケ谷区)に向かった。

【感染が確認された10人を搬送】

 市民病院は神奈川県で唯一の「第1種感染症指定医療機関」で、通院患者の多くが出入りする正面玄関前には報道陣も詰めかけ、午前10時半すぎから、感染者を乗せたとみられる救急車が次々と到着した。

 一方、2週間程度下船できなくなったクルーズ船では、5日朝から自室を出ないよう要請があった上、持病のある人の持参薬がなくなるなど不安が広がった。

 乗客によると、5日午前6時半ごろ、「日本検疫より、全てのお客様には客室で待機いただくよう指示がございました」と船内アナウンスがあった。同8時20分ごろにも、「10人の方から新型コロナウイルスの陽性反応が出た。この検疫は少なくともあと14日間は続く」と伝えられた。

 妻や知人と一緒に乗船している兵庫県宝塚市の会社員、中西恒さん(67)は、約35平方メートルの部屋に妻と2人でとどまることを余儀なくされた。4日早朝に検温などの検疫を受けたが、症状はなく、作業は数分で終わった。船内でショーを鑑賞したり、食事をしたりするなどして過ごし、「新型コロナウイルスのことは話題に上がっていたが、混乱はなく、普通に過ごしている人が多かった」という。

 5日朝、食事はルームサービスで提供されるとのアナウンスがあったものの、午前10時半までには提供されておらず、前日にボトルに入れていた水を飲んで空腹をしのいだ。別の部屋で過ごす中西さんの知人は高血圧の持病があるが、「薬がない」と困っているという。中西さんは「40回くらいクルーズ船に乗ったことはあるが、こんなことは初めて。10人も陽性の人がいるとは思わなかった。14日間も閉じ込められた経験はないので、どうなるのか想像できない」と不安そうに話した。

 神奈川県は5日午前9時から庁内で対策会議を開いた。黒岩祐治知事は報道陣の取材に「ある程度の方々が陽性ということも想定せざるを得ない。国や医療機関などと情報を的確に共有しながら、機敏に対応していくことが必要だ」と語った。【松本惇、池田直、木下翔太郎】
【関連記事】

<クルーズ船で10人の感染確認>他の乗客らも14日間船内に
<「予防にはマスクより手洗い」>WHO医師が指摘
<マスク、マスク、マスク…>横浜中華街の春節
<人に感染するのは7種類>
<「抗HIV役に効果」報告も>






クルーズ船運営会社が感染者10人の国籍公表

2/5(水) 14:39配信

共同通信

 クルーズ船運営会社は5日、新型コロナウイルスに感染した乗客乗員10人の内訳を、オーストラリア2人、日本3人、中国3人、米国1人、フィリピン人1人と発表した。
【関連記事】

新型コロナにも効果期待 三重の企業が新抗菌剤発売
マスク売り上げ9割が中国人 大量購入、母国に発送
感染した香港人男性の濃厚接触者、乗客の中に36人
クルーズ船 乗客2700人の多くが那覇で一時下船、県内観光
「先が見えない…」観光地に打撃 国内客失う不安も




rio***** | 1時間前

なぜ、民間企業より日本政府が先に発表出来ないのでしょうか?
情報統制して統制しきれなくなると言うのは、行動が後手後手になるのと同様に国民に 不安を与えます。
今、フジテレビのグッディで女性元官僚が、「洋上検疫にはエビデンスがない」とか「致死率低いので過剰反応しすぎ」とまるで感染フェリーから全員を上陸させるべき。といった主張を繰り広げてますが、これも情報統制のいっかんでしょうか?
あまりに国民感情を無視した上から発言に、ちょっと引いてしまいました。

返信170

11549
1273

mst***** |40分前

昨日のニュースの、
「症状のない人はすぐに下船させる」には、
「何考えてるの?」と、大変驚きました。
結局下船させないことになったようですが、
当たり前だと思っています。
船という限定的な空間で、しかも何日間も一緒。
感染者はもっと増えると思います。
367
20
nky***** |1時間前

sumおじいちゃん
検査はクリアしたからって「安全な人」ではないよ。潜伏期間中は分からんからね。
ま、船内の状況ってニュースで乗客は部屋に隔離されず、移動可能っての見たから、14日後にまた検査してもその時潜伏期間中の人も出てくるから、14日後に上陸させたら結局無意味なんだけどさ。
299
13
.. |50分前

中国から来た旅行者などを受け入れた時点で国内にウイルスは入り込んでると思う。
検疫でクルーズ船の乗客を留め置いているのは、もちろんウイルスを広めないという意味もあるだろうが、パフォーマンス的な側面も多いにあるように感じる。
306
32
大人になったバット |1時間前

そもそも政府の公表数なんてアテにしてるの?中国じゃないけど、もう日本の政府も平気で数字を改竄するんだよ
572
104
yos |47分前

ほんとに感染力や致死率が高いことは重要ではなく、政府として国民を守るって姿勢を見せることが大切なんだよな。
288
34
pikabu |43分前

正確な致死率が分からないし、死に至らなくとも重篤な症状となる割合も分からない現状で、よく「致死率低いので過剰反応しすぎ」とか言えるよな。この元官僚には、自ら感染して「大したことがない」とのエビデンスの一端を担って欲しいもんだ。
319
53
tak***** |27分前

ダイヤモンドプリンセスの船籍はイギリス
運行するプリンセスクルーズはアメリカの企業

日本のクルーズ船なら云々とコメントしている方もいるけど、日本のクルーズ船ではないです。
114
2
def |39分前

グッディに出た女性官僚ってKさんの事だと思うけど、彼女は以前から感染症の話題でテレビに出て来るけど、日本政府や厚労省のやってる行為に対して、いつも悲観的だったり批判的な意見を述べてる気がする。
というか、彼女が肯定的な意見を話してるのを自分は見たことがないような.....
128
20
tet***** |23分前

この番組を私も見ました、いろいろな意見は尊重すべきだけど、もし何かあったときに、その責任を取れるかも確認してほしい。今回のクルーズ船も2wの隔離は当然。むしろ滞在している人への食糧や情報支援がない方が問題

そう結局、準備不足。そういうところをまず番組で乗船している人から情報を得たのだから、大変だねとかいうだけではなく、情報をどう伝えるか、食料などどうなっているのかを番組内で調べるべき

そういうもっと大変だと訴えている人からの情報を得ているのに、何もしない体制も問題

報道は情報を伝えるだけではなく、責任も伴うし、助けを求める人にはその手助けをする報道であってほしい

神奈川県知事なんて昔フジのアナウンサー、身内だった人なのだから、もっと問題を解決する行動もしてほしい
63
5
mei***** |45分前

致死率低いとか何をもって言ってるのか謎です。中国は罹患者数も死者数もそもそも把握しきれてない上に偽って発表してると思うのですが…
それにたとえ致死率低かったとしても死に至る人がいる以上そりゃ過剰に反応はするわ…
189
39

もっと見る(160件)

コメントを書く

aka***** | 1時間前

ってことは、換気の悪い船内にウィルスが残存していると言う事。
そして、新たな感染者が既に出ている可能性も大きい。

返信51

8825
789

ごんべ |45分前

〉国内死者0人の弱毒コロナウィルスにいつまでも騒いでいる痛い奴が多過ぎて笑える

今のところはね。
中国から来た人たちがあちこちの観光地をまわっていましたよね。国内の感染者の拡大はまだわからないですよ。(政府は把握しているのかどうか)
高血圧や糖尿病などの基礎疾患のある方が、重症化するようです。健康な人はさほどひどくならないようだから、保菌したまま次々とウイルスを拡散させていたらこわいなと思いますね。
62
4
思考停止 ダメ、ゼッタイ |35分前

症状がまったく出てない無自覚の潜伏期間の患者としらないうちにバスや電車、色々な場所で遭遇していて、自分も知らないまに発症前の潜伏状態になって、知らない間に誰かに感染させてるかもしれない、感染した人が死ぬ可能性がある以上、軽く考えるべきではないとは思う。
37
4
xndsn** |50分前

【厚労省】(2月4日更新)
新型コロナウイルスはどこで検査・診断を受けられますか?費用はどのくらいですか?

湖北省から帰国・入国される方あるいはこれらの方と接触された方で、咳や発熱等の症状がある場合には、保健所にご連絡ください。

また、症状のない方は、渡航歴や患者との接触歴等から、都道府県が必要と判断した場合には検査が行われることがあります。このような場合においては、検査自体の費用は不要です。検査の結果コロナウイルスによる肺炎で入院等が必要となった場合の費用も公費で負担されます。

※湖北省から帰国・入国される方あるいはこれらの方と接触された方で、咳や発熱等の症状がある場合だけでは検査範囲が狭すぎる。国内感染者は公表されている人数の100倍いても不思議ではない。
30
7
しましま |50分前

いやいやいや、接触感染や飛沫感染はするけど、空気感染はしないと報道されてますよ。
ノロみたいに空気感染してたら、今明らかになってる発症者の人数どころじゃおさまらない。
このコメントにたくさん赤ポチついてるけど、さすがにこれは間違った認識です。
89
18
blu***** |4分前

船の中は、感染者率がかなり高いことからすると、武漢か下手すればそれ以上に酷い環境にあるということだよね。そうすると、船の中に14日以上隔離しておくのはもちろん、船の中で、ホテル三日月でそうしているように、部屋から出るなという措置を執るのが正しいと思うんだが。

船の中でエンタテインメントを楽しんでいるとかじゃなかったっけ?だとすれば、武漢のような環境でエンタテインメントを楽しんでいると言えるので、船から陸に上がった後、さらに、武漢からチャーター機で帰ってきた人と同じ扱いにしないといけないのでは。
3
0
ner***** |17分前

なんか国内感染者は数千人などと推測で煽ってる方がいますが、
根拠なくそんな数字を出すのはいたずらにパニックを助長して混乱を誘うだけです。
正直やめてほしい。
これは危機感をもって予防に努めることとは無関係な話です。
8
1
ash***** |36分前

14日間海上での軟禁状態は辛いだろうね。
更なる感染防止や精神的な部分も考慮して
少しずつ陸に上がらせることもあり得るかもな。
再検査と陸上での隔離を条件としてだけどね。
14
7
goo***** |9分前

換気の悪い船だからって…豪華客船に乗ったことあるのかな?
何度か乗ったことあるけど、豪華客船ってイオンモールの中に居る様なものですよ。大きな企業ビルといってもいい。
船だから特別、換気が悪いとはならないです。
ただ感染者か特定出来て、しかも乗船者が固定されてるから問題が大きくなっただけで、イオンモールや百貨店の中に感染者がいてもこんな大層なことにならないですよね。
それは単に感染者を特定出来ないから。ってだけでは?
4
4
mag***** |18分前

>>※湖北省から帰国・入国される方あるいはこれらの方と接触された方で、咳や発熱等の症状がある場合だけでは検査範囲が狭すぎる。国内感染者は公表されている人数の100倍いても不思議ではない。

その通りだと思う。

検査対象が狭いのも、公表する患者数を増やしたくないから?と思ってしまうね。

春節のとき無制限に中国人観光客を入れたのも金のため、いま「患者数」を増やさないのも金のため、国民の健康より観光産業なんだよね、政府の方針は。
7
4
ito***** |1分前

いくら換気が悪いとは言え、船内にいただけでこんなに感染者が出るというのは予想以上に感染力が強いのだろう。
これほど強い感染力ならば朝の満員電車に1人保菌者がいるだけで、その車両は全滅だろう。
0
0

もっと見る(41件)

コメントを書く

***** | 1時間前

国籍も大事だけど、乗客なのか、船員なのか、船員なら何の仕事をやってたのか、
などが必要では?

そして、この感染者が港を降りてツアーでドコか出掛けたなどの情報も重要かと。

返信34

6986
914

occ***** |57分前

フィリピンの方だけが船員で後は乗客とダイヤモンドプリンセスの公式サイトで発表していましたよ。
128
1
god***** |34分前

運航会社のHPを見ると、

ルート的には1月20日横浜出航で、鹿児島ー香港ーカイラン(ハロン湾)ーチャンメイ(ダナン・フエ)ー基隆(台北)ー那覇ー横浜 となっています。

それぞれの寄港地でのオプショナルツアーの詳細コースも明記されています。

また事前申し込み方式なので、だれがどのツアーに参加したかの情報はあるはずですが、混乱・風評被害を避けるため情報公開には慎重なのだと思います。

奈良で1人感染者が出たというだけで、ホテル・キャンセルが相次いでいるぐらいなので。
20
1
kaz***** |42分前

乗客9名の客室は近くだったのだろうか?
大抵、クルーズ船て夫婦や親しい友人やきょうだいとかで乗ると思うけど、それぞれどんな参加形態で、同室の人の状況はどうなんだろう?
24
2
sin***** |57分前

確かに国籍より行動範囲が知りたいな
91
4
kam***** |10分前

客船クルーズって基本は各寄港地で上陸して観光するのが普通だから。オプショナルツアーでなくても上陸して観光はしていると思う。
6
0
Fine |38分前

kaz

他の記事を読む限り、そもそも行動範囲からスクリーニングして感染の有無をチェックしてる。

で、それをしって、あなたはどうするの?
50
9
Fine |7分前

>行動範囲をしってどうすんだ。
> 行動した範囲がわかれば、隔離はできないけどそこ> に行かないように対策できるよ。観光業の被害とか> 知ったこっちゃない。
> 自分の身は自分で守るしかない。

このクルーズ、かなりの富裕層向けのツアーだと思うけど、その人達が行ったような所に行く機会があったりする人なんだね。あなたは。凄いねーー

僕は縁がないだろうから、知る必要性を感じないけどね。

自分の身、守るなら、家から出なきゃ良いんじゃない?インフルとかもあるよー
2
8
hgi***** |55分前

フィリピン人はクルーで、残りの感染者は乗客です。
54
0
dor***** |19分前

人権を大事にするのが悪いみたいな意見を散見するね。
公共の利益よる個人の人権制限は、中学の教科書にも載ってる一般的なことじゃん。
日常的にもたくさんあると思うよ。

わざわざ持ち出す意図がよく分からん。
5
8
***** |40分前

何でも知りたい知りたがりに限って自分では調べない。
77
6

もっと見る(24件)

コメントを書く

世の中どうなってる | 1時間前

致死率が低くても、
一度に多人数が発症したら、
治療が間に合わず、
多人数が死亡する。

今回、まさに多人数の患者。
日本の政治家は甘い。

返信30

2269
99

gjm***** |43分前

致死率が思ったより高くなかったと言って、
危機感が無い人が増えていますが、
もしパンデミックになれば、
武漢のように医療機関がパンクし、
助かる命も助からない可能性が出てきます。
今までは、武漢の人に接触した人しか検査していなかったから、日本に感染が広がってないように思えるけど、本当に感染が広がっていないのかどうかは、日本中の病院に入院している「持病の無い30〜40代のインフルエンザ陰性の肺炎患者」を検査をしないと、本当の事はわからないと思います。
83
9
w******* |16分前

今回のウィルスの怖さは、致死率ではなく、感染してしまうこと自体だと思います。

一部報道でもあるように、HIVと同じ塩基配列があって、抗体ができず再罹患する。
このウィルスに感染して、もしその後の免疫が不全になったら大変なことになる。

まだまだわからない未知のウィルスだけに、致死率どうこうではなく、感染しないことが大切です。
16
4
mas***** |18分前

「隔離」できる病棟にも、限りがありますよね?この後、ねずみ算式に感染者が増えて、病院に隔離できなくなったら、どうするつもりなんでしょうね、政府は。

病院でも今日、マスクの在庫が厳しい、大切に使って下さいと張り紙が。マスクがないと、仕事ができません!
20
2
おかしら2:50 |48分前

今は死者はいなくても
いつかは出るかもしれないし
現に中国は恐ろしい数が出ているんだし
死者がまだ出ていないから
対応が甘いんだろうな
78
7
yua***** |5分前

致死率がそんなに高くないんだか神経質になる必要は無いって、学者や医療関係者がテレビで喋ってます。たとえ確率は低くともゼロじゃ無いんですよね。自分がその低い確率に入らない保障が無いのなら神経質になるのは当然ですよね。『備えあれば患いなし』って諺は伊達じゃ無いですよね。
3
0
tok***** |1時間前

それです!
重症化した場合に、隔離して入院することなどできないのでは?
病院なんて、入院患者さんは、ほぼ全員重症化してもおかしくない方ばかりなのですから。
肺炎というだけで、受け入れたくないのが本音では?
入院せずに、自宅療養で、点滴して、エイズ薬とインフル薬のダブル処方を受けれる体制が急務では?
69
25
houk*** |10分前

これ。
中国の重症率は10%くらい。
日本でインフルエンザのように流行したとき、10%をトリアージして、スムーズに収容できるのかと。
致死率は低いから、と云ってる人みると、不安はそこじゃなくてさ…と言いたくなる。
8
0
fre***************** |45分前

安倍さんが感染したらさすがに真剣になるだろうな。
94
8
l***** |9分前

死ぬ確率が高いのが高齢者だから流行すれば医療費と年金払わずにすんで好都合、くらいに思ってそう。
6
0
u***** |50分前

しかしすごい感染力だな
71
4

もっと見る(20件)

コメントを書く

iku***** | 1時間前

たぶん抑え込むのは無理でしょうね。
一度感染して抗体作るか、予防接種を作るかでしょうね。
オリンピックは厳しいんじゃないの。

返信41

2011
100

hay***** | 1時間前

一刻も早いワクチンの開発に頼るしかなくなってしまったのは本当に心細い…
この国はロクに防疫も出来ないという事も良く分かりました
これがエボラ級の恐ろしい疫病だったらと思うと背筋が凍るような恐怖を感じます

返信8

1818
75

mint | 51分前

もう色々と大変。
これからも時間差で発症する人もいるだろうし。
感染した人は本当に気の毒だと思います。
ましてや、知らない国の病院に入院させられて不安ですよね。
最初に隠した中国政府の責任は重いです。

返信14

1596
22

dai***** | 1時間前

273人済んで判明したのが10人という事かな?
3000人の乗客の相当数が感染したと考えた方がいいね。
今は室内待機らしいが
ショーを催したりビュッフェにしたり危機感足りなかったね。

返信17

1451
92

qpb***** | 51分前

続々と感染者が増えてるけど 感染者、発症者のその後の容態はどうなのよ?
発熱した人は回復してるの?
下がらないままなの?
悪くなってきてるの?
感染してました。
発症しました。 は言うけど その後を教えて欲しいです。

返信11

1030
21

oto***** | 1時間前

SARSの時のように旅行や出張など人の往来が減りそう。航空会社やクルーズ船会社には突然の氷河時代がやってきてしまったのかもしれません。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人が感じる“生きづらさ” 英国との違いをまとめた漫画が大反響 「大変だけどありがたい国に住んでる」

2020年02月05日 | 社畜奴隷の二ホン、、世界で稀な勤勉な馬ヵ

簡単に言えば<<カルタゴジャパンは、寛容性、おおらかさがない=昔は貧しかったが情が有った>>これは強欲経団連の政策の結果であり、民衆も協力してきた結果だ。

フィリピン25年住んでいるが<<それはもういい加減な社会。しかし近年改善されてきている>>釣り銭も誤魔化されないようになっているし、この街に限りだが道路がどこも舗装されている(街灯は少ないが、、そもそも信号機がひとつもない)

自分は日本人なのでこのいい加減さゆるさになれるまでに15年以上かかったが<<今は原住民並みにユルイメンタルだ=そんなもんだと原住民文化に諦めが出来ている>> このあきらめが肝心なのだがカルタゴは、異常な向上心や競争心や、ここから派生する底意地の悪さがある。

これは明治維新で富国強兵、軍国主義という近代化で生まれたカルタゴ文化であり<<お江戸の緩い良き文化はユダヤ国際金融資本の日本開国政策で破壊された>> 近代化され便利になったが兵隊教育制度が、そのまま学校教育に現在も残存している。日本の教育は現在も軍隊式(日教組というコミンテルンが作った国際教員組合の下部組織は、子供を戦場に送らないなどとほざくが実は、共産主義軍赤化隊式の教育を企んでいるユダヤ国際資本の隠れ組織)

もともと日本は明治維新までは緩い文化だったが、明治維新で破壊されたのだ!!原因は白人共とアシュケナージユダヤ国際金融資本の強欲である=すっかりカルタゴジャップも銭儲けしか考えないアニマルになった。

**サイエンスや工業技術でもわかるが<<カルタゴ人は、何もないところからはアイデアは出ないが、白人が考えたものを細かく改良するのが得意>> 創造性はないが真似て本家以上の物を作る習性がある。

日本文化は改良の文化。無からは想像できないがアイデアを盗んで凄まじい改良を神経が細かいのでできる民族<<要するに学者ではなく、その下の技術者レベル>> 大学で言えば博士号ではなく修士号レベル、或いは高専が日本の文化。

カルタゴ民族は神経が細かい研究心が有り競争心が過剰なので<<ものに対して常に改良するので提案者製作者は疲弊するが授者側に立てば嬉しい文化、、これを互いにうやるので非常に疲れる>> あるときは供給側でブラックに働くが、あるときは授者側であり便利を享受する。

**クソ韓国などカルタゴよりも過酷競争社会なので自殺者が世界で一番多く、老人の貧困が凄まじい。カルタゴを極端に悪くしたのが糞韓国朝鮮エベンキ穢族である。

原因はかんたんで<<国土、資源、人材がそこそこなのに無理して先進国になろうなどという見栄、競争心、物欲>>が凄まじいのに実力が伴わない民族性だから。

カルタゴでは生産性が低い人間は’脱落者として排除されるが、糞韓国などカルタゴ以上に障害者など人間ではないと蔑まれ排除される<<カルタゴも昔は障害者は家族が座敷牢に閉じ込めて一家の恥晒しとかくす文化があった>> 要する国全体が軍隊で兵隊として使えないものは人間ではないと排除されるのであり、カルタゴもクソ韓国も、こういう考えが現在も根底にある、、、鶏小屋でニワトリが弱いニワトリをみんなで啄いて殺すのと同じ。群れの中で弱いものをかばい助けるのではなく逆に殺す習慣が全体主義、生産性向上、経済発展という政策から必然的に生まれる<<ナチスのT4計画は障害者を端から殺していくというもので実行された>>

カルタゴは民主主義国家だが、本質は全体主義国家教育をしている<<敗戦で軍国主義から会社主義へと変質しただけで本質は変わらない>>

過剰な向上心は強迫神経症に追い込まれる<<これはカルタゴジャップも同じ>> バランス感覚が大切だが強欲経団連に首を絞められドンドン追い込まれて搾取される一般民衆、、こういう意味ではマルクスは正しいことを資本論で書いている(但しマルクスは人間の本性という物を全く分析していない机上の空論)

人類を救うのは、正しい人間哲学であるが<<難しい事がわからない民衆がほとんどなので無理>>したがって人類は必ず自爆滅亡する運命である。





日本人が感じる“生きづらさ” 英国との違いをまとめた漫画が大反響 「大変だけどありがたい国に住んでる」

2/4(火) 20:05配信

Hint-Pot
日本人が感じる“生きづらさ” 英国との違いをまとめた漫画が大反響 「大変だけどありがたい国に住んでる」

漫画のワンシーン【画像提供:竹内絢香(@ayakatakeuchi56)さん】
どちらも長所と短所がある 肩の力を抜いてみよう

 日本社会の「生きづらさ」に関するニュースを目にする機会が多くなりました。日本は秩序的で物質的にも恵まれ、豊かな国であることは間違いありません。しかし、この息苦しさの原因は何なのでしょうか。イギリスに住んだことがあるという、漫画家の竹内絢香さんがその経験から「日本で暮らすハードルについて考えたこと」を漫画にまとめると大きな反響を呼びました。イギリスにも日本にもいいところがあると語る、竹内さんが出した答えとは? 話を聞きました。

【漫画】本編を読む

 ◇ ◇ ◇

 昨年末からツイッター上で「読んだ人の気持ちが少し楽になる」漫画を発表しているという竹内さん。一連の作品は発表する度に話題を呼び、「みんな悩みながら生きているんだな……」と強く感じているといいます。これまで「暴言を吐く人について気付いたこと」や「褒められるのが苦手な私に、友人が教えてくれたこと」など、日常生活のなかで気が付いたことを漫画にまとめています。

 竹内さんはその一環として、イギリスに住んでいた頃のことを思い出し、日本での生活について考察してみました。長年イギリスが大好きで、いつか暮らしてみたいと思っていたという竹内さんは、2015年に思いきって会社を退職し渡英。私費留学をしています。

 留学中、個人差はあれど、例えば食事を作ることや服装などにおいて「日常のハードル」が低いと感じる場面がたくさんあったそう。そして、帰国して感じたのが、日本での暮らしのありがたみでした。あらゆるものがキレイ、安全で快適。竹内さん自身も「日本の暮らしが大好き」だといいます。

 けれども、それを支える「日常のハードル」は、実はとても高いということが、日本で暮らしていると気付きにくいもの。知らず知らずに上げてしまっている、この「日常のハードル」を「認識するのも大事」だと気が付きました。

「生き方が多様になる一方で、それを支える制度やものの見方が追い付いておらず、日々起きる大変なことを個人の頑張りに任せてしまっている場面が多いのかなと考えています」と竹内さん。

「イギリスの方が優れている」「日本の方がすごい」というわけではなく、それぞれの良さを認識し、日本では当たり前とされがちなバランスの良い食事や細かく決まった服装のマナー、きちんとされた掃除など「毎日は無理だよね……」と、肩の力を抜いてみることが「生きづらい」生活から逃れる一助になるのかもしれません。

 漫画が公開されると、「ほんと大変だけどありがたい国に住んでるなと思う」「どちらも長所と短所があって価値観が広まるのは素晴らしい」「自分のハードル勝手に上げりゃいいけど、他人にまでそれ求めるのは完全に間違ってるよなぁ、と思います」「日本はだからダメ! ではなくそれぞれ良し悪しがあるよね、と冷静に見るスタンスは大事ですよね」など、瞬く間に多くのコメントが寄せられ、海外暮らしを経験したことがある人達からも共感の声が届きました。

記事協力:竹内絢香さん(ツイッター@ayakatakeuchi56/インスタグラムayakatakeuchi56)

Hint-Pot編集部
【関連記事】

「日本のトイレが怖い!」 米国生まれの子ども達から見た文化の違い
【漫画】本編を読む
38歳で渡米 ハリウッドで成功した日本女性が持つ“シフト力”とは
LA在住ナチュラリストのお弁当アイデア4選 家族も身体も喜ぶ華やかテク
いぬねこの終の棲家 都市型・老犬老猫ホーム「東京ペットホーム」はなぜ生まれた? きっかけは「東日本大震災」だった



bak***** | 8時間前

まあ日本人は国民的に繊細で神経質な気質を持つ民族だから
(気質というものは性格と違い、生まれつきで変えられない基盤)

これが良い方向に働けば
完璧主義で精巧なモノが出来上がるし
治安が良く信頼性の高い社会が出来上がる

悪い方向に働くと
同調圧力による不寛容、他人への排他的な冷たさ
うるさくてめんどくさくて仕方がなく息が詰まる社会

日本人に多い気質ってのは
神経質みたいなイメージで他人に厳しくあれこれ
うるさくなって攻撃し出すと厄介なわけで
他人に対して思いやりを持てれば、繊細さが活かされて
感謝されるようになる

上手にコントロール出来るといいんだけどな

返信0

30
2
sug********* | 1時間前

日本の「生きづらさ」の要因は「行きすぎた向上心の追求」
なんだと思う。とにかく日々の生活や生き方まで「毎日成長」を
求められる。日常の家庭生活や社会活動でも「カイゼン活動」や
「ロジカルシンキング」を要求されれば疲弊するのは当たり前。
そこに「見えないところでも手を抜かない」というような
「常時全力主義」が加わるから尚更。
reg***** | 10時間前

イギリスはあらゆる意味で「雑」なんです。

子育て楽だけど、「怒らない子育て」の結果子供は傍若無人で騒ぎまくり。

被害額が約8000円以下ならスリ、強盗、空き巣もはなから捜査もしない。

死刑制度は無いけど現場で裁判も何も無く射殺される事例がめちゃくちゃ多い。

性犯罪に関しては強姦が日本の約490倍!
痴漢くらいじゃ警察じゃ相手にされません。

イギリスは素晴らしいと思う方々はどんどん旅行、留学、移住をされてはいかがでしょうか。

返信0

38
7
jar***** | 5時間前

「同じ島国で似てる」とかいう意見を見聞きすると、嘘言うな、といっつも思う、ニッポンにとって都合が良い部分だけ切り取って「似てる」、Stephen Hawking博士、あの重い障害で物理学者として活躍していたが、ニッポンに生まれていたら博士号なんて取得できるはずも無く死んでる、なぜか、障害者は「非ニンゲン」で、物理学の研究?引っ込んでろ、になるからだ、健常者しか科学者になれない、ある児童文学のsuper女性作家さん、イギリス人のハ@ー・ポ@ターの作者は生活保護受けてた母子家庭の母親だった、ニッポンだと母子家庭は「まともな家庭では無い」として、水商売でもやれ、だ、この国に「良い部分」?皆無
田舎紳士 | 6時間前

日本は村社会、地方は特に強いかな。 そうやって監視しながら生きて来たと言う事だろう。

江戸時代の日本は時間にはとてもルーズだったとか。 現代でも沖縄ではルーズがゆるされる社会らしい。

識字率の高さや、皆んなと同じ行動とか、ルールを守るとか、戦争では悪い方に行く。理不尽にも耐えなければ非国民と言われ家族まで批難される。神風アタック等欧米人には理解され無いだろう。故に、アメリカは、戦後に日本人の教育を徹底的にやり日本人が悪い事をやった、戦争は二度と起こさせ無いように憲法迄押し付けたのだ。 結果、徴兵制度も無くなり平和、経済に力を入れられた。焼け野原から経済大国に成るには平和が無いと無理。

但し、万が一の時は自分の身は自分で守れよ!とアメリカは言っているのだが、日本人の多くは同盟国が自国兵を使って代わりに戦ってくれると勘違いしている様だ。 

逆の立場になれば無理だと解る。

返信0

8
1

fumufumu | 10時間前

政治が悪い、行政悪いとか言うが世界からみたら素晴らしい方だよ。なにしろ病気になろうと福祉のもと飯がキチンと食える。政治家に文句を言う前にボランティア活動とかしたらいい、自分たちがいかに快適な暮らししているかわかる。

qax***** | 10時間前

完璧主義と不寛容がメンタルに来るから犠牲者が出ている分野もあるだろう。
日本で、電車遅延や納期遅れ、過度な不衛生が少なくて、商品の品揃えやサービス提供者のマナーが良いのは、決して当たり前のことではない。

返信0

469
30

arf***** | 11時間前

イタリアに旅行して思った。
最初はいいかげんさにイライラしたが、すぐなれた。
日本は、他人はすさまじいほど、他人への不寛容と強要で成り立っている社会と、思った。
自分が優位のときは死ぬほど楽だが、そうでないときは、生ゴミのような気持ちでいなければならない社会。
この状態で外国並みのことをしようとしたら、あらゆる面で敗北するのは当たり前。

返信5

640
102

いか |2時間前

子どもを持って、学校生活の課題やレクリエーションという名の同調圧力的行事の多さにも驚いた。授業内容は格段に難しくなっているのに加えてあれじゃあ先生も生徒も疲労するって…。

昭和も受験戦争だの詰め込み教育だの管理教育とか言われてたけど、今の方が親も子どもも窮屈に思えるぞ…。
11
0
arf***** |5分前

遅刻で「他人の時間を奪う」って表現が出る子とが恐ろしいし、それを正論と考える社会も恐ろしいし、少し是と考えていた自分も恥ずかしいと思う。
さらには、そのくせ上司お偉いさんの遅刻は笑顔で許容するダブルスタンダード、差別国家と言われても仕方ない風潮はある。
0
0
imn***** |5時間前

昔の日本は違ってたから。今のように不寛容になったのは平成になってから。世知辛い世の中になったのは平成になってから。ともかく、平成以降は人が冷たくなった。たぶん、理由は借金、ローンに追われて人間が病んでるなぁ。何でもかんでもローン支払いが人を追いやってる。皮算用万歳なのだから。借金も財産だ、などと豪語してた人が知事や大臣になっている時代だから仕方ないか?
13
11
com***** |25分前

みんな人に期待しなければいいのかな。
0
0
macbookair |7時間前

もうね、日本自体がブラック企業そのもののようだ。


子育てして感じたのは、学校など社会が母親に完璧を求めてくる。
母親が自分を殺した犠牲の上で、子供が集団内で健やかに育つ仕組みになっている。
母親がそれらが出来ないと、子供は集団内でミジメな思いをする仕組みになっている。それは子供に不要な罪悪感を植え付けることになる。

そして、このような環境の日本で育つ子供も、母親に完璧を求めるようになる。
どれだけやっても、あーしてくれなかったこーしてくれなかったと不備な面にフォーカスして不満を言う傾向がある。

母親はひとりの女性であり、彼女の好きな仕事をして友人と出かけて家族を愛している、という思考ではない日本の子供。
0
55
14

コメントを書く

mas***** | 10時間前

サービスする側はすごく大変。サービス受ける側はとても楽。それが日本。

中国にいるけど、サービスにいちいちクレームすることになる。デリバリーなら商品が届かない、違うのが届く、壊れてて使えない。
家の修理なら、1回では直らない。2,3回呼ぶことになる。土足でずかずか中に入られる。疲れる。

返信0

406
31

huq***** | 8時間前

アメリカ在住です。

アメリカの小学校のPTAのような活動は、すべて立候補です。各行事ごとのボランティアも立候補。人が集まらないなら集まらないなりに行い、急なキャンセルや一部出席もOK、やらない人に対しての文句もありません。

子供が日本人補習校にも通っていますが、役員は入学順にほぼ強制、断るためには退学するしかない、という感じです。

こういったところも、生きにくいうちの一つかなぁと思いました。
日本の繊細さや丁寧さはとても他国には真似できない良い点ですが、例えばアメリカのおおらかでいい加減なところも、それで国が回っていくならそれもアリだな、と思う今日この頃です。

返信2

179
2

ロウファットヨーグルト |36分前

アメリカでしか子育てしてこなかったけど、、本当にそう思いますよ。
上の子は日本語補習校に週末行かせてたけど親と学校のトラブルが絶えないような気がした。週末だけなのにあんなに決まりごとが多くて、働いてる人もノーと言えない環境ってアメリカの本来の学校ではありえない。アメリカ校はボランティアでも寄付でも本人たちができることをすれば良くて、何かを犠牲にしてまで強制する人は誰もいない。やらなくても全く問題なかった。好きな人はバンバンする。できない人はできることだけする。
私はアメリカで助かったなーーこっちで私はオリジナルで製品を作って販売する事業をやってたけど、休みがなくてほとんどボランティアできなかったから売れ残りのシーズンのものをドルネイションするとめっちゃ感謝されたし。うちはそれでタックスリターンで助かるし。
アメリカはダメなとこも多いけど、子育てに関しては楽だと言える。
6
0
いか |2時間前

ウラヤマシイ…PTA…
8
0

コメントを書く

ぱんぴー | 11時間前

一長一短ですな
もうちょっと雑な国でいいと思う

返信2

237
10

rak***** | 9時間前

NHKでJR東日本の東京中央管制室だったっけ、そこのドキュメンタリーやってましたね
電車を時刻表通りに運行させるのに、如何に血のにじむような努力が行われてるのか良く分かった
自分はあの管制室で働くのは無理だ、間違いなく1ヶ月で胃に穴が開く

返信2

117
3

zxc***** |3時間前

交通機関の時刻遵守は、日本の効率化というか極端に言えば、
GDPを支えているといっても過言ではない気もします。
やたらめったら電車が止まるようになったらお仕舞い。

ただでさえ、先進国で日本は生産性が低いと言われていますが、
今、日本で厳密に行われている領域が杜撰になったら、
さらに生産性がガタ落ちしてしまうのは確かだだろうなと。

まあ、日本の生産性が低いというのは、賃金が上がらないからであって、
数字上の問題なのでしょうけど。

賃金を上げたら、あらゆる物価が上がる訳で、
医療や福祉のコストも当然跳ね上がるから
年金に不安のある高齢化国家では難しそう・・・。
4
1
いか |2時間前

いやいやいや。賃金上がったからって簡単にインフラコストが跳ね上がるわけではないですよ。企業が内部留保という最悪な形で抱え込み過ぎました。天災とかで不安要素があるのは解りますが、管理の悪すぎるダム状態ですよ。

特に今の日本の状況は、とにかく若い世代に幅広く金が回る状態にしないと確実に滅びます
14
1

コメントを書く

jfy***** | 11時間前

人によって生きづらさは違いますね。

自分の生きやすい地域、環境に居る・移ることが出来たら幸いですね。

返信6

146
6

dat***** |7時間前

こういうとこが息苦しさなのだと思う…
33
4
oba***** |10時間前

> 日本は秩序的で物質的にも恵まれ、豊かな国であることは間違いありません。しかし、この息苦しさの原因は何なのでしょうか。
     ↑
中立的なに見せといて実は日本サゲの記事ですね
どちらにもいい面悪い面あるのは当然ですが
何故日本だけが息苦しい?
それはあくまでも個人的見解であって
みんなに問いかけることではないのでは?
「わたしにとっては息苦しい国」
って言うのが正解でしょう
22
38
oba***** |8時間前

そうですね
失礼しました
2
4
jfy***** |10時間前

言いたいことは分かるのですが、なぜ私のコメントの返信に書いたのでしょうか?

書く場所のミスですか?

全体に伝えたいのなら、コメント場所を変えた方がいいですよ。
20
3
いか |2時間前

井の中の蛙大海を知らず

ゆでガエル

人の振り見て我が振り直せ
1
0
abi***** |6時間前

こういうやり取りが日本の生き辛さ?

海外を知らんけどね

時代のせいとか何とか言って結局は自分が上手くいかない不満を皆んな他人にぶちまけれる時代になって、自分が変えてみよう!から誰か変えてよ!って、隣のバラのが赤い!って言いたいんでしょ?

そりゃ生き辛さ満点ですよね!

大晦日の晩から除夜の鐘で108つ鳴らして1ヶ月しか経ってないのに煩悩の塊?

恨み辛み妬み僻み・・

そんな奴らどこの国に言っても適応出来ず同じでしょ?
9
10

コメントを書く

ssk***** | 9時間前

マンガを読んだ感想としてはイギリスのように普通のハードルが低い方がよいと思った。日本にずっと住んでるからだと思うけど、ずっとがんばるのは疲れちゃうよね。普通から外れたらやっぱりしんどいし。
まあ、日本人にとってはハードルの高い普通がイギリスにもあると思うよ。
知らんけど

返信1

107
5

いか |2時間前

階級社会&人種差別。日本の比じゃないからなあ…
19
0

コメントを書く

グリーゼ581g | 11時間前

安全だけでなく医療面も日本の方が優れているでしょう

返信1

239
27

gen***** |1時間前

医療こそ、供給側のやりがい搾取的ブラック労働で維持されている代表格だと思います
受付開始が定時から5分遅れたら苦情の嵐なのに、受付終了後に来た病人を受け入れるのは当り前、追い返したら非道鬼畜扱い
3
0

コメントを書く

マイナス評価を恐れない(返信基本無し) | 8時間前

日本は世界でも類を見ない便利で清潔な生活を当たり前のように享受していて、忘れがちだけど、それは誰かが支えているからなんだな。
外国で日本並みのサービスを受けると倍ではきかないらしい…。
そりゃみんな疲れるよなぁ。



gam***** | 9時間前

私はフィンランド在住です。
日本には留学経験があり、日本で生活もしていました。
どちらが良い悪いは確かにありません。
「幸福か?」そこを見ますが、日本の場合は
生き辛さの「原因」は何か?その中でも、
「団結力が日本人同時欠けているから」だと思われます。フィンランドは寒い国です。しかし、
日本人より団結力はあると思っていますし、
日本は他国より安心な国でもあり、女性だって夜独り歩きが可能ですからね。
日本は良い国だよ。それは他国も良い国は沢山あると考えてもいます。

返信0

76
10

rei***** | 10時間前

北欧在住です。日本は良いですよ。夜女性が一人でも出歩けるし、モラル低下とは言われてるけど親切な人は沢山いる。北欧北欧って美化してるけど、実際社会保障等は外国から見た上辺だけが良いのであって、本当は穴だらけですよ。暴言吐かれたり突き飛ばされたりというような外国人差別はしょっちゅうです。

返信0

108
13

kny***** | 4時間前

アメリカにいた時思ったのは人の弱点をあえて無視する優しさがあるということ。
自分の失敗を許せるから人の失敗も許せる。
こんな風に緩やかに大らかに生きるのも良いかもしれないなと思う。
ただたしかに日本に帰ってきた時、
店員さんが優しくて「こんなに優しくしてもらえるんだ」と嬉しかった。
お客様は神様というのが感じられた。
記事の通り完璧だからこそその恩恵を受ける人は助かるけれども、やる側は大変だと思う。
完璧にやって当たり前、やられて当たり前になっていて、息苦しさを感じる時もある。
息苦しいときは海外の人の考えを少しだけ取り入れたいと思う。

返信0

22
0

つぶ貝 | 10時間前

日本は生きづらいと言いながらも実は治安が良いから生きやすい国だと思います。
色んな設備も整ってて、公共機関も時間通りに大体は来る。
海外はある意味自由だけど、色々守られている日本は良い国だと思います。

返信1

133
35

dat***** |7時間前

単純に生きるということでは安全性でも平均寿命でも世界でトップクラスだと思います。
ただ、それと生きていて心地良いかはまた別の話かなと思います。
29
2

コメントを書く

le***** | 3時間前

これはよくわかります。
日本はとにかくきめ細か〜〜〜〜〜いところまでしっかりカバーされています。
むしろ細かすぎるくらいです。
他人の目をものすごく気にする日本人の性質があるから、
神経質なまでの細かさを他人にも要求するのだと思います。
だからこそ良いものを作れるのだと思うのですが、
本質的な部分からかけ離れたところでこだわりを発揮すると、
均質性は保たれると思うのですが、
効率性、個性、生産性などの面が軽視されてしまいます。
その結果、いつまで経っても前進できず、
どんどん置いてきぼりを食らうことになるので、
他者に求める「こだわりの匙加減」が重要ではないかと思います。

返信0

16
0

han***** | 3時間前

イタリア行ったとき、スーパーのレジ打ちが当たり前に座ってたのがすごく羨ましかった。合理的だし。

そう言う日本人には当たり前になってる礼儀の過剰包装みたいなことは少し減ればいいと思う。

返信0

27
0

oht***** | 9時間前

それぞれ良い悪いはありますが、やっぱり日本は良い国だと思いますね。

欧州に数年住みましたが、街並みは美しいし、人々は成熟して洗練されて
います。個人主義が徹底されているので、良くも悪くも大人です。
治安もそれほど悪くはないのですが、何かしら緊張感が抜けませんでした。常に何かに注意し、気をつけてなきゃいけない感じです。例えば、買い物の時間や曜日も、ボーっとしてると店が閉まります。外出では、持ち物から手を離さないとか。仕事でも、常に自分の意見が言えるように備えるとか。勿論外人として生活するからではありますが、社会の仕組みや人々の考え方生き方が、やっぱり違う。
どっかの国を努力して日本みたいにしようと仮に思っても、実現するとは思いませんね。日本は息苦しい所もありますが、世界でも稀有な安心社会でしょうね。ある意味奇跡です。もたもたしてますが。

返信0

78
23

asd***** | 10時間前

恥の文化の積み重ねかな。。。
几帳面なのは良いけれど、勝手にルール作って結果的に生きづらくなるのは本末転倒かもね。

返信0

65
3

leosamit77 | 9時間前

日本は生きづらいが秩序正しい国でもある。最近はどっちも良し悪しがあることに気がついたから自分が合うと思う所で生きればいいと思った。

あと、イギリスはたった1度の旅行で本当に食に興味のない国なんだな〜と理解した。ただしインド料理は美味しい、イギリス人も勧めてた。

返信0

32
2

saf***** | 1時間前

仕事の関係で沖縄に住んでいます。

最初はちょっといいかげんに感じました。
沖縄の人は自分にもゆるいけど他人にもゆるい。
仕事ができない人がいてもプライベートでその人を卑下したりしない。本人も仕事ができないことを気にしてない(笑)むしろ仕事以外では輪の中心にいるようなムードメーカーだったりします。
東京だと仕事ができない人は仕事以外でも卑下していた気がします。
沖縄はアメリカの感覚に近い人が多いのかもしれません。

ブランド物を着飾って張り合う人もいない。
PTAも自由なようです。
東京ではみんなマウントを張り合って山の上に登りたがりますが、沖縄は平らに見渡せる場所でみんな同じ目線で笑っているイメージかも。

発展するためには東京のように大変さが必要だし、そのおかげで快適に過ごせている部分もあると思う。
そこまで発展しなくても楽に生きられる沖縄のような場所も世界にはあるのですね。




dzn***** | 6時間前

世間体が口癖の旦那と義両親。
地震が来て救助された時に見られるだろう下着まで考えています。
自分達はいかに世間体からズレていないか?
この世間体は何を基準にしてるんだと思うけど。
上級階層思考もありそうです。
皇室やイギリス王室とかも決まりは多そうで、マナーとかうるさそうですよね。
この本読んでみたいです!

返信0

9
1

to_***** | 3時間前

イギリスでは客と店員の関係が対等なのが素敵だった。客が物を買って「ありがとう」と言う。
私は現地で店員をやったことはないが、客の立場でも心地良いものだなと思った。

返信0

11
1

G********* | 2時間前

私も、アメリカの大都市に住んでたけど、日本社会みたいに、他人の目や窮屈なしがらみがないのが楽だったな。自分のやりたい放題。良くも悪くも他人に無関心。極端な話、目の前で殺人起きても我関せずみたいな感じ。その点は良かったが、街が汚い、民度が低い、サービスレベルが低い、底辺の無学な変な奴が多い、治安が悪いなど、ネガティブも多数。総合的には、日本がベストだね。

返信0

6
0

¨¨¨¨¨ | 1時間前

日本人が諸外国に行って感じるのは、「おおらか」というより「大雑把」だと思う。
玄関で靴を脱ぐ時点で、日本は世界のどの国とも異なる生活習慣を持ってるのだ。
その細やかさが「暮らしやすさ」であり、「生きにくさ」でもあるのだろう。

返信0

2
0

x soyu o soiu ㄤ | 4時間前

狭い階段でいかつい兄ちゃんとすれ違うことになったら「大丈夫?」
余所見歩きで巨漢の兄ちゃんとぶつかったら、彼が「ごめんなさい」
英国って人が優しい。日本人と気質が似ているのに、他人に対するこの優しさの違いは何だろう。

返信0

13
3

ody***** | 10時間前

結局

隣の芝は青い
ってのと
人の性格によるって事に尽きるかな

あっちだって税金は高いし、日本に比べたらいい加減だし衛生面だって劣る
料理は美味しくないって有名だしね…

病院だって、初診で1万円以上するし私立病院なんて4万円越えるらしい

入院なんてしたら安くても一泊14万円するようだし…

自分は日本の方が合ってる

返信3

58
17

runa | 10時間前

英連合王国は階級社会ですから、英国滞在中に関わった方々は平民階級に属する人達だったのだと思われます。

返信0

37
6

green | 5時間前

小中学校の先生が交換して体験しあったら良いと思います。
お互いの良いとこ、相手の良いところを学べると思います。



oag | 7時間前

北米在だが、慣れてない頃は欧米人てサバサバして表裏なくといったイメージだったが、職就いて同じ土俵に上がると、日本人と同じくジメジメした人間関係など明るみにでる。人間基本同じだなと


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型肺炎、新たに3人感染確認 帰国邦人も、計23人に 厚労省

2020年02月05日 | 病気 余命を考える 死を迎える準備


新型肺炎、新たに3人感染確認 帰国邦人も、計23人に 厚労省

2/4(火) 22:29配信

時事通信

 厚生労働省は4日、新たに男女3人について、新型コロナウイルスの感染を確認したと発表した。

 中国から来日した30代女性と50代男性のほか、チャーター機で中国・武漢市から帰国した50代女性で、いずれも検査でいったん陰性と判断されながら、再検査で陽性反応が出た。国内で確認された感染者は計23人となった。

 厚労省によると、50代女性は1月30日に中国・武漢市から政府が用意したチャーター機の第2便で帰国。病院で診察を受けた際に37.8度の熱があったが、31日の検査では陰性だった。2月1日から肺炎の症状が出たため、4日に再検査したところ感染が判明した。

 30代女性は武漢市在住で、1月21日に来日。30日から38.8度の熱が出て、31日に肺炎と診断され入院した。2月1日に陰性と判断されたが、症状が改善しなかったことから再検査し、4日に陽性反応が出たという。

 50代男性は1月下旬に中国・湖北省から来日。感染者がいたバスツアーに参加し、30日に帰国した。滞在中の検査結果は陰性だったが、その後に採取した検体を調べたところ、4日になって感染が判明した。 




joy***** | 51分前

WHOの事務局長は役立たずのクソ野郎。中国の犬。WHOて?中国保健機構の略称だったけ?役に立たないWHOの存在意義はすでにない。邪魔だから解体しろ。

返信0

7
0

cre***** | 2時間前

いつの間にか日本国内、感染者数が
中国に次いで世界第2位になっとる。
日本にウィルスばらまいてこいって指示されてるのとちゃうんか?
中華の連中も少しは遠慮しろよ。
大陸からウィルス保持者送り込んでくるは、日本国内のマスクは
買い占めるは...
いい加減にせいよホンマ

返信0

9
0

hon***** | 2時間前

WHOの事務局長は、アフリカ出身です。アフリカ諸国は、中国からかなりの援助を受けているために事務局長は中国に足を向けて寝られない。したたかな中国は、数年前まで日本からODAを受けていました。かたや日本からODAを受けながら、一方では、経済大国にまで発展していたため、アフリカ大陸の国々に資金援助等を施し、その恩恵を受けたアフリカ諸国に恩を売ってきた経緯があります。中国の立場を悪くする行動言動は今後もないと思います。だからこそ、日本政府はもっとしっかりした方針と態度を示して欲しいです。アメリカのように入国禁止をしてもらいたいです。日本は、中国人の駆け込み寺ではありません。

返信0

13
0

vel***** | 1時間前

戦後最低最悪の総理大臣安倍。
正常な判断が出来ない無能な安倍。
オリンピックどころじゃなくなるよ?
早く中国人入国禁止にしろや。

返信0

11
1

sun***** | 2時間前

年間生産量に匹敵するマスクを送り、更にザルのように中国人を受け入れるバカな政府
お前らが感染者増やしてるのと同じだ
さっさと全土入国禁止しろよ

返信0

18
0

kp8***** | 2時間前

中国人の入国禁止を未だにしない日本政府には国民を守る意思が全く見受けられない。これで阿部政権は終わる可能性が濃厚になりつつあるが、政権を追及する野党がこのことにだんまりで、未だに花見のことに終始している。野党議員が国民の側に立っているというポーズをするのなら絶好のチャンスなのに、この件について野党が全く無反応。このことが意味することは、野党議員は、実は日本人の為に政府を追及しているというのは単なるポーズで中国や半島の為に仕事をしていると考えれば全て辻褄があうのです。日頃の言動が全てあちらに加担しているからね。
野党議員の誰も中国人の入国を拒否せよとは言わないから不自然だよね。
野党議員達よ日本人の為に仕事をしているのなら今こそ、その証拠を見せなさい。政権をひっくり返す絶好のチャンスでもあるのだから。
逆に何もしないなら野党は日本国家の為の政党でないことが明白になりますよ。

返信0

9
2

1**** | 2時間前

さっさと中国人を入国禁止にしろ!
いい加減に我慢出来ない!
いつまでこの感染者カウントしながら、中国人入国させてんのよ!!!

返信0

9
1

bpr***** | 1時間前

オリンピック中止だね! 国民が納得出来る説明責任を一切せず 天狗になり国税を食い潰す呪文の安倍のミックス! ふざけんな! 所得に利子を付けてを返納しろ! SEXY!発言の役たたず大臣とやらも要らねえ! 共に消えろ! 国民をなめんな!




s******* | 1時間前

日本政府が馬鹿だから23人も感染者がいるんだよ
マスクも日本国民がなくて困ってるのに
日本政府は100万枚も中国にあげたしな
日本政府は納税者より中国が大事なんだろうな

返信0

8
3

yuu*****。 | 2時間前

武漢から再入国した中国人をしらみつぶしに隔離しろ。すぐにだやれ。日本人の命が危ない、これは、中国の生物テロの非常事態である。呑気な対策より武漢からの中国人をすぐに確保しろ

返信0

11
0

owari*** | 2時間前

湖北省からの旅行者が未だに日本にいることが不思議だ。さっさと全員を強制送還しろ?

返信0

4
0

car***** | 1時間前

日本政府甘すぎ!遅すぎ!国民の健康と安全を守れよ!馬鹿やろ!

返信0

5
1

クリムゾンフレア | 2時間前

中国当局の情報隠蔽とWHOの体たらくは言うまでもないが肝心の日本の政府の対応もそれに見劣りしないクズっぷりを未だ継続中。この碁に及んで入国規制を全土に拡大しないのは習近平の国賓での来日への忖度以外の何ものでもない。口では国民の生命云々綺麗事を抜かしているが、実態は自身の外交成果を上げる事しか考えていないのでしょう。その間にも刻一刻と国内での感染者数は増え続けている。かつて旧民主党政権時代の原発事故対応を烈火の如く徹底的に批判していたが、ここまでの対応はそれに勝るとも劣らない悪夢そのもの。

返信0

6
3

kom***** | 25分前

日本政府の仕事ってなんなのでしょうか。

日本国の領土、日本国民の生命・財産を守るために存在すると思っていたのですが。

安倍晋三内閣総理大臣はそのような気は全くないようです。
アベノミクスなんて言葉で誤魔化しながら、自らの利益ばかりを追求して、挙句は日本ではなく中国人の財産や安全を守りだした。

酷い内閣です。しかしながら野党も全く仕事してない。そろそろ日本も終わりかな。

返信0

4
1

nii***** | 53分前

速射狙撃砲

 WHOだか何だかしらないが、役に立たないものは処分すべし!
 日本の「厚生労働省」の役人も役立たずは処分すべし!

「感染者が23人になった」って発表はなんだ!?

 莫大な数の人間に、税金から高い給料を払って、この程度の仕事しかできないような「省」は解体するか、役人「総入れ替え」をせよ!

   総感染者数  23人

     男女別  男性  9人  女性  14人
     年齢別  乳幼児 0人  未成年  6人
          青壮年 7人  50歳以上 10人

     症状別  精密検査中 4人  容態回復者 5人
          容態安定者 6人  容態悪化者 8人
          死亡者   0人

 私なら、このくらいの報告をするよ!

 給料だけじゃない、莫大な「経費」も使ってるんだろう!?

 政府も大臣も「ぼやぼや」するな!

返信0

3
0

hax***** | 3時間前

こういう連中を中国が取り締まらないから、一律で中国人拒否されるんだよ
アメリカに文句言う前に自国の体制を考えろ!

返信1

49
0

vto***** | 2時間前

ANAもJALも今すぐチャイ便止めろ。お前らがウイルス輸入してるんだよ。

安倍なんてどうでもいい。チャイの犬なんだから。

返信0

5
1

dmw***** | 2時間前

血液製剤がエイズウィルスに汚染されていると知っていて使い続けた厚生省。中国への出入国禁止が必要と知りながらしない日本政府。過去の反省なく繰り返している無責任政府。国内で罹患し死んだら国を相手に集団訴訟を起こせ。



avy***** | 2時間前

こんな状況で国賓で来日?
いっぱいお付きのものを引き連れて来るんだろうし、ウィルスが来たとしか思えないよ。
それじゃなくてもウイグルや香港で人権踏みにじってるの、世界が批判している中、ほんとに日本のトップは能無ししかいないのか

返信0

8
0

mas***** | 2時間前

WTOは、信用出来ない。中国マネーまみれ。
アメリカと同じ様に渡航禁止にさないと、感染者増えたら、日本もアメリカに渡航禁止対象になるで、早く中国渡航禁止して下さい。
厚生省も甘い、クルーズ船対応も。中国渡航禁止するべし。アメリカに渡航禁止なたら、日本信用度なくなるで。

返信0

8
0

hev***** | 48分前

こんな事態になってもcbcラジオの多田しげおや小高直子は「慌てるな!マスクは予防にならない!」って言ってるのは味噌新聞が感染が広がったら安倍ガーをやりたいからなのか?高市はこんな放送局 停波しろよ!

返信0

2
0

k | 2時間前

日本政府安倍政権は終わった。
中国に対して、ゆるゆるな事してるからこんな事になってるんだ。
中国に何か弱みを握られてるのか?
日本国民より中国優先か?
己の首を締めているんだぞ!
もっと早く徹底的に入国拒否をするべきだったし、終息するまではするべきだ。

返信0

7
0

han***** | 2時間前

WHOは中国共産党の圧力に屈して感染拡大!!
日本は中国の春節による経済効果に屈して感染拡大!!どちらともリスクもクライシス管理も出来ない無能な輩たちだ。

返信0

4
0

XXX***** | 2時間前

警察同様死人がでなきゃ「真面目に動かない」って感じ
児相をはじめ死人が出でも何も変わらないけど…
感染者数、死亡者数を競う大会に参加しているつもり?

中国みたいに自衛でバリケードする事態になりそう

とっとと入国禁止、中国人強制退去、中国からの帰国者全員隔離

返信0

4
0

gia***** | 1時間前

政府は新型肺炎を甘く見ていると思う。
心配しすぎても、過ぎることはないと思う。
中国に忖度して、WHOは、機能していないことは、誰の目にも明らか。
阿部も中国に忖度して、日本国民の生命を脅かしている。
日本よ!もういい加減にしろ!

返信0

5
0

voyage | 22分前

言葉がなく絶望的
日本政府は国民の命より観光収入や国交重視の薄情もの
WHOは無意味で寝惚けた対応
諸悪の根源の中国は違法や情報操作、感染者の身勝手な渡航で世界中に凶悪菌をばら蒔くような神経を疑う国民
最大2週間の潜伏期間
潜伏期間中も感染
ワクチン特効薬なし
マスク アルコール除菌商品欠品

丸腰で肝心な情報もなく国民はどうしたらいいの?
中国人ほんと許せない
無能な政府にも怒りしかない
桜とかどうでもいいから

返信0

2
1

******** | 2時間前

感染してる中国人は即強制送還すべし。
中国の外交官が責任持って連れて帰って下さい。

返信0

8
0

scp***** | 6分前

チャイナの入国は、完全に禁止しないと大変な、事になる、政府よなにやってる、オリンピックも中止しないと、中国在住の、日本人も帰国させないようにしないと、日本は、ウイルスに汚染される、対応が、後で後でだから、、蔓延する安部総理大臣、国民を守る気持ちは、あるのか、中部国際空港は、来月から、検査するとか、今さら、遅すぎる、中部国際空港には、チャイナが、来てる、ウイルスの蔓延は、もう避けられない、安部さんよ、のんきにしてる場合じゃない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする