全員の検体検査を検討 クルーズ船新たな感染確認か

2020年02月09日 | 旅行



全員の検体検査を検討 クルーズ船新たな感染確認か

2/9(日) 17:59配信

Fuji News Network

フジテレビ

新型コロナウイルスの集団感染が確認され、足止めを余儀なくされているクルーズ船について、加藤勝信厚労相は9日朝、フジテレビの「日曜報道 THE PRIME」に出演し、乗客乗員全員に検体検査を検討していくと述べた。

加藤厚労相は、「チャーター便で来られた方、皆さん方は、最終的にもう1回PCR検査をしていただいて、陰性が確認して出ていただくというプロセスを考えている。したがって、(クルーズ船でも)そういうことも当然考えていかなくてはいけないと思いますが、ただ先ほど申し上げた人数が、3,700人という大きな規模になるので、そこはできる状況をまず見極めながら、対応を考えていく」と述べ、19日にも上陸するおよそ3,700人に対して、状況を見極めながら、乗客乗員全員に対して、検体を採取して検査を行うことを検討していくと述べた。

9日朝、神奈川・横浜港に接岸した「ダイヤモンド・プリンセス」では、午後になると、救急車の出入りがあわただしくなったが、船内のアナウンスによると、乗客の中から、新たに数人の感染が確認されたほか、体調が悪くなった人が病院に搬送されたという。

一方、中国の衛生当局は9日朝、新型コロナウイルスによる中国本土の死者が、8日から89人増え、811人になったと発表した。

2002年から2003年に流行したSARS(重症急性呼吸器症候群)の世界全体の死者数は774人で、これを上回ったことになる。

また、感染者は2,656人増え、3万7,198人になった。

(フジテレビ)
【関連記事】

「もう少しこらえて…」英断のホテル三日月に政府が懇願 武漢からの帰国者受け入れの知られざる内幕
「韓国も支援したのに日本ばかり褒められた」 韓国“マスクパニック”で日本に嫉妬?
コーヒー頼むと立方体トーストが付いてくる恐るべき「一宮モーニング」!豪華になったワケに迫った
納豆「毎日1パック食べる」と“死亡リスクが2割低下”…でも納豆の何が体にいいの?担当者に聞いた
新型肺炎対策に使える「消毒用エタノール」…そっくりだけど“価格が違う2種類”の差は効き目ではなかった




Sakura | 2時間前

治療費・滞在費・生活費、全て公費で検討とのこと。恐ろしい。

運営会社(アメリカ・カーニバル社)
船籍(イギリス)は日本に丸投げか。無責任。

返信157

15389
623

mas***** |2時間前

パスポートに書いてある最大限の扶助をするってことだろうから、
本来その発券した本国が負担するべき話だよねぇ。

本国と船籍国での調整は日本と関係なくやってくれればよい。
630
23
hit***** |1時間前

沖縄で下船した乗客13人乗組員9人は、どこに行ったのでしょうか?
コロナ陽性罹患者が出ても、各港で下船させたり、通常プログラムをこなした
ダイヤモンドプリンセスの船長の責任は大きいと思います。
船会社から是非説明をお願いします。
602
30
adu***** |1時間前

問題は感染者が現れたことが発覚してから数日間のカーニバル社の対応の不味さですよ。隔離も何もなく、ブッフェでの食事や催し物を続けて、その間も感染者数の増加が加速度的に進んだのではないかと。船内での感染症経験は過去何度もあるのに情けない対応。患者達によって後々訴訟騒動になる可能性も高いと思います。
523
17
Sakura |1時間前

>>xero*****さん

>>日本の場合は、国の対応が悪いので後手後手になって感染者増やしてるからな。それを全部、カーニバル社のせいにするのは無理がある。


船内から既に感染者が出ていたにもかかわらず、なんの対応もせず普段通りに内容も変更することなくそのままクルーズを続け、下船し、観光させてたんですけど。

何一つリスクに備えることのなかった運営にも大きな問題が
あると思いますが。
498
31
aaa |1時間前

医療費とか行政経費は日本政府負担になるだろうけど、船内での食費とか人件費その他経費は当然カーニバル社だと思う。たぶん保険があると思う。
369
13
だれがクソ猫やねん |1時間前

利用者は富裕層なんだから、自費で負担するのが当然だとおもう。これ以上遊んでいる老人が働いている若者におんぶに抱っこはやめてほしい。
680
111
yni***** |1時間前

催行会社の負担でしょう。
普通に考えたら、それで利益を得ているのだから。
保険はあくまで保険であって、保険額を超えたからって、催行会社の責任が無くなる訳じゃない。
伝染病や自然災害の免責はあくまで、保険会社や顧客との話で、寄港地には関係ない話。
331
13
nekokiti***** |1時間前

クルーズ船側が持つべきじゃないの?
何か不測の事故が起きた時とかと同じ扱いで、船に保険金下りないのかな?その保険金を検査費とかに廻せないのかなと思ってた。

検査や治療に応じた国が全額負担では、入港拒否する国が今後増えるだけでは。何よりここまで感染者増やしたのはクルーズ船側の責任でもある訳だし。検査費・治療費を寄港先の国が負担はおかしいでしょ

クルーズ船側が払う。少し譲っても、感染者の出身国が感染者の検査費と治療費の一部負担するくらいでしょ。日本側が全額負担はあり得ないと思う
289
7
adu***** |1時間前

ちなみにシンガポールのグランドハイアットでの集団感染でも会議出席者は皆同じブッフェに参加していました。調理者が健康な場合、圧倒的に集団感染起きやすいのがブッフェ形式の食事と考えて良いでしょうから、真っ先に止めるべきなのでしょう。
177
5
wac***** |1時間前

問題は感染者が現れたことが発覚してから数日間の乗客の対応の不味さですよ。接触を避けるも何もなく、ブッフェでの食事や催し物を続けて、その間も感染者数の増加が加速度的に進んだのではないかと。船内での感染症経験は過去何度もあるのに情けない対応。
108
6

もっと見る(147件)

コメントを書く

自称リベラル=極右 | 2時間前

そもそも論としてイギリス船籍で船長もイギリス人
なぜ入港拒否しなかったんだろうか?
日本船籍なら日本が責任を持って全力で対応する必要があるが、この資本関係ならイギリスが対応すべき

返信116

13647
1077

mmo***** |2時間前

筋論から言えばその通りだが乗客の半分が日本人で1000人以上もいてイギリス本土から遥かに離れ日本近海にいるのであれば常識論として日本が対応しなければならなかったでしょう。
577
48
jsk***** |2時間前

イギリスが対応したとしても、イギリスから日本に要請されて、結果は同じだったと思いますが…。
ましてや多くの日本人が乗船してるので日本で対応するのがベターな対応と思います。
385
36
dai***** |2時間前

船籍は便宜上であることが多いから、それが所属国になるわけでもない。
日本の船会社が所有する海外航路船の6割がパナマ船籍だしな
日本のの船会社の船を「パナマ船籍だから」といって知らんふりするかといえばそういうこともないわけだし。
便宜船籍を認めているのに、こういう事態になってから、船籍を持ち出すのは国際的な信用を失うからやめた方がいいよ。
375
47
mak***** |2時間前

横浜出港、横浜着で日本人が大多数乗船しているし
日本人乗員も多いと思います。
船籍にこだわっていると
結局はどこも責任逃れで、受け入れができない状態になると思います。
横浜港まで帰着して、放って置くわけにはいかないと思います。
人道上の大きな問題でもあります。
これほど多くの感染者がでることを予測していなかったこともあります。
とても難しいです。
211
20
kuk***** |2時間前

船籍はイギリスだけどアメリカの企業でしよ?日本人客が多いしトランプにも色々言われてるだろうし、到着の数日前から自民党は頭を悩ませてると言っていた。
177
12
mer***** |1時間前

英船籍とか運行会社が米国とかいうより、この船は'14年に日本マーケット向けに改装されて以降日本発着クルーズが過半数で、今回も乗客の半数近くは日本人だし。それで寄港先も日本以外は香港、ベトナム、台湾で、日程的にもちょうど2月から日本の港だったから、日本で泊まったのは現実的な線だと思うね。
111
5
tak***** |1時間前

これ、乗客は当分下船出来なさそう。
新たな感染者がでるたびに12.5日はリセットしなければだめだからなあ。

船内がミニ武漢になりつつある。
そして、感染したら者だけ船から降りれるなんて、なんかおかしい。

早いところ、何処へ分割隔離して経過観察した方が、乗客の為にもコスト的にも良かったんだろうなあ。
109
12
ryo******* |1時間前

エルトゥールル号遭難事件
1890年、オスマン帝国の軍艦エルトゥールル号は和歌山県沖で遭難した。
大島村の住民たちは、総出で救助と生存者の介抱に当たった。この時、台風によって出漁できず食料の蓄えもわずかだったにもかかわらず、食べ物を与え、生存者たちの救護に努めた。

イラン・イラク戦争
1985年、日本国政府は、救援ができなかった。
トルコの駐在特命全権大使に窮状を訴えたところ、全権大使は「ただちに本国に求め、救援機を派遣させましょう。トルコ人なら誰もが、エルトゥールルの遭難の際に受けた恩義を知っています。ご恩返しをさせていただきましょうとも」と答えた。トルコ航空は自国民救援のための旅客機を2機に増やし、215名の日本人はこれに分乗し、無事に日本へ帰国できた。

たしかに今回、問題は多いが
自分だけ助かれば良いコメント多すぎて萎える…
94
9
her***** |2時間前

アメリカ政府とはアメリカ人乗客はこのまま船内に隔離ということで話がついたようだが、イギリス政府との話し合いはどうなってるのか。ヘンリーだのメーガンだので騒いでる場合ではない。でもEU離脱は重要事項だ。
79
7
村人A |2時間前

タイミングの問題だろうな。

国際クルーズ船の寄港禁止を最初に決めた台湾ですら6日からだもん。
ダイヤモンド・プリンセス号は3日にはすでに横浜沖に停泊していたからね。

寄港禁止に踏み切ったところがあることであとはそれに続けって感じかな。
57
2

もっと見る(106件)

コメントを書く

酷道探訪 | 2時間前

国立感染症研究所が三千個以上の検査キットを用意出来るかが肝ですね…
横浜発着のクルーズ船で日本人が半数以上乗船してるとは云えイギリス船籍の船ですし、政府としては悩ましい所でしょうね?

返信64

6961
725

go****** | 2時間前

なぜ そこまで日本がしなくてはいけないのですか
検査費用とかはどうするのですか
現実 国内では検査をして欲しくてもして貰えない状況なのに
海上で自国の救助船に乗り換えるようにして欲しい
米国はそう言っていたような
他の国もそうするべきだと思うが 今の所の対応はどうなってるのでしょうか
まさか 知らん顔って事はないと思う

返信28

3129
87

jaj***** |1時間前

この船、日本人の乗客数が多いからですよ。
半数以上日本人の乗客です。
台湾が受け入れた船は台湾人が多かったので台湾が対応しました。
今アメリカもクルーズ船一隻対応中です。
日本だけではありません先進国はみなそれぞれ頑張って対応しています。日本も頑張りましょう!
115
22
Sai**** |52分前

船会社もこんな時期にクルーズを決行したのだから、負うべき責任と金額負担はあると思う。
お客は、損害賠償をどこかに請求するような恥ずかしいことはしないで欲しい。
36
2
pkf***** |1時間前

心配しなくてもマンパワーが足りないしプリンセス号でのウイルス攻防よりもうすぐ本土での戦いになるよ
隔離病棟なんて優しいもんではダメで隔離地区が必要かも日本政府脇が甘すぎ
安倍総理も任期最後にえらい汚点をのこしたな
55
6
qcn***** |4分前

クルーズ船の感染者を全員受け入れていたら、日本国内の陰圧室が足りなくなりますよ

1800床とのことですが、国内のパンデミックが近いので。保健所に検査を断られた人たちがいますから。
2
0
t_d***** |35分前

逆の立場だったらとか考える心をもってないのかな?外国で人に親切にしてもらった経験とかないのか?
米国軍が東日本大震災でトモダチ作戦してくれた恩を忘れたのか!
13
21
aka***** |21分前

アメリカは、声明出した2日後に我国に丸投げしましたよ。
13
1
mi***** |1時間前

本当に。

冷たいこと言うようだけど、綺麗事で人道的支援て言うのは簡単。余裕があるときだけにすべき。
全部日本に丸投げされても、感染者病床を日本人が使用出来なかったり全部公費なんてことがないようにしていただきたい。

日本のキャパは無限じゃない。
149
18
tt |1時間前

金銭よりも検査能力の限界が問題。
国内で熱発、咳ある人の検査の方が優先度が高い。
こんな船に目眩しされている場合じゃない、もう出て行ってもらうべき。
61
12
ka***** |51分前

同感です。日本人は何とか出来るが海外の方はお迎えを呼んで自国で何とかしてもらうように協力をして貰いましょう。
このままだと全員感染してしまうかも知れません。ただでさえ後手後手ですから。
38
4
ber***** |2時間前

イギリス船籍、アメリカ運営のクルーズ船、たまたた寄港した日本が、
なぜ、すべてを背負う必要はない。

全国受け入れの病床も物理的に無理、第二の武漢になる
アメリカからは打診があったようだが、日本側も打診はしているのだろうが、
早く各国から引き取りにくるべき。
145
12

もっと見る(18件)

コメントを書く

han***** | 2時間前

運営元であるアメリカと、船の所属するイギリスがだんまりなのはなぜなのか?

なぜ日本ばかりが海外から批判を受けながら、必死に対応しなければならないのか。

何もしないならせめて、最終的にかかった費用は負担して頂きたい!なんだかおかしいもん!

返信12

2694
31

nri***** |1時間前

あれもこれも違和感ばかりある。
とりあえずクルーズ船旅行を検討していた人達は、船舶会社も旅行主催者も船舶が所属する国も、いざとなったら満足のいく対応はしてくれないのだと、今回を教訓として欲しいです。
乗客達も権利と不満ばかり主張無いで欲しいですし、日本政府に協力して欲しいです。マスコミも日本政府に問題があるという方向性にもっていこうとしている感じかも?酷い。
普通の日本人の立場や日本政府の立場には、ちっとも立っていない感じかも?
胡散臭い。
ただでさえ免疫力が落ちている高齢者って、インフルエンザ感染しても、普通のコロナウイルスに感染した肺炎でも、その他の感染症でも、船内で感染したら重症化する危険性ってあるし、船内パンデミックになることも想定できたのですから、そもそも論、主催者と船舶の所属国は無責任過ぎかも?
感染症初発国でも、船舶所属国でもクルーズ主催者でも無い、日本側って結構迷惑かもね?
82
3
mm0***** |1時間前

アメリカは引き取るといった2日後にやはり日本に任せると言ってからだんまりですよ。
110
1
mm0***** |1時間前

いえ、その言った2日後には、やはり日本に全て任せるといって丸投げしてますよ。アメリカは。
83
1
hi_***** |55分前

日本政府の対応は海外からは大いに賞賛されてます。
一部の状況を理解できてない人が批判してメディアが吸い上げてるだけです。
52
7
mph***** |25分前

入港する前に船会社や相手国に補償の件で交渉した方が良かったと思う。
27
1
nrd***** |1時間前

福島の原発もアメリカ製の中古品。事故後もGE社はだんまり、知らん顔。
86
6
com***** |1分前

近隣の収容先の病院はそろそろキャパ越えるんじゃないの?
0
0
t_d***** |49分前

費用負担を要求する程、貴方が費用負担をしてるのでしょうか?
中村医師の様な方の献身の心を忘れないように我々も行動しましょうよ。
5
55
nonid***** |9分前

アメリカ特殊部隊の感染症対策のスペシャリストとやらは、散々、日本の今回のやり方は、あり得ないほど、バッドだ。と指摘したとか。ただ、指図するだけのチキン。偉そうなことばかりぬかすなら、実際現場に来いよ。これで、有事の度に憲法改悪した我々日本人は、矢面に立たせられることがわかった。緊急時だからこそ、国籍問わず多くの船客は、自国から、見棄てられた絶望感は、強いと思う。
7
1
大人の階段登ってみたら息切れ、、 |29分前

ニホンハ セカイノ エーティーエムヨ!
9
7

もっと見る(2件)

コメントを書く

coc***** | 2時間前

詳細が分かってきたら、
「イギリス船籍で船長もイギリス人」
だそうで。しかも乗ってる人の3分の1ほどしか日本人はいないそうですね。

始めからイギリスに寄港させ、イギリスに対応させれば良かったのにね。
なぜ入港拒否しなかったんだろうか?
イギリス人に帰りたいとまで嫌味みたいなことまで言われて日本が責任を取って世話する必要あるのかな?

検査、1人1万円だそうですが、乗客乗員約3千人、3千万円、日本が出すんですか?
外国人の分まで?
この不況の中、日本人の血税で!?おかしいと思う!

返信19

2681
62

pap***** |42分前

正直中に乗っている人ごと全部イギリスかアメリカに引き取ってほしい。
なんで優雅に()船に乗って旅行して遊び歩いて感染した人達の面倒を税金で払ってやらなきゃいけないのか。それも外人の面倒まで。
やれ地上波が映らないとか窓が開けられなくて息苦しいとか船酔いしたとか糖尿の薬や入れ歯の安定剤が無いとか日本中に迷惑かけてる分際で煩いし。
94
5
h05***** |25分前

正直日本がお金出すのも出さないのもどちらも考え方としては間違ってないと思います。
ただ、イギリスや他の国から費用負担などの話を出してくれてもいいんではないかとも思いますね。
アメリカは自国で責任持ってくれるという話が出てるそうなのでぜひそうしてもらいたいと思います。
31
2
ber***** |2時間前

それでも、日本人の数700、800名ぐらい?
多いな。
一桁違えば、まだ日本の医療施設も時差で対応できるか
でも、クルーズ船だけの感染者だけじゃないわけだから。
59
7
zen***** |1時間前

河井案里への選挙資金1億5000万円も血税から。
131
8
dqt***** |2時間前

大半が日本じゃなかったんですね
106
7
hiyori |1時間前

恥ずかしいけど、日本の船かと思っていました。
59
3
yqn***** |19分前

川井あんりの選挙費用から出させよう
16
2
yos***** |23分前

>なんで優雅に()船に乗って旅行して遊び歩いて感染した人達の面倒を税金で払ってやらなきゃいけないのか。

貧乏人はここまで心も貧しくなるのか
12
35
fuk***** |1時間前

数千万なんて自民党国会議員397名のひと月の飲み代より安い。
55
11
sir***** |13分前

三食昼寝付きの宿泊費
着岸料
全てイギリス持ちdeathかあ?
2
0

もっと見る(9件)

コメントを書く

aqi***** | 2時間前

全員検討は正しいが各国でやってほしい。
クルーズ船の患者にベットが占領させるのは勘弁。クルーズ船以外に出てきた患者はどうするの?クルーズ船の患者は本来なら検査対象外。後から出てきた患者は対象だったら矛盾。

返信8

2196
64

mik***** |1時間前

検査は1度では判断できない。
3000人以上の検査をするのは日本人、感染がわかり搬送・入院・治療するのも日本人、丸投げなのにWHOは日本に対応の注文、おかしくないですか?
2度目の検査もするかどうかは決まってるのですか?
51
0
tir***** |2時間前

感染が限りなく疑われるし、検査するもしないも
それぞれの国に任せられないんだろうか。
日本が近かっただけで、みんなやらないといけないのかなー
70
8
qop |34分前

ベッドは限りあるから早い者勝ちになる。
老若男女国籍関係なく。
ただし上級国民は別。
あとからでも個室でVIP待遇、それは今も昔も変わらない。
平民にできることは普段よりバランス良い食事睡眠をとり免疫力をたかめておくこと。乗り越えよう。
11
0
********** |12分前

19日にされるのが2度目。
1度目は検診や検温の結果判定するべき人をスクリーニングして実施。

日本国内に新型コロナはもうあると考えるべきで、風邪が5〜7日間で治らない、熱が徐々に上がってくる場合が確認できるように医療機関にかかる事を目標に、朝夕の検温を記録して相談するなどの対応をした方が良いと思っています。

 船内でのバイキング時にウィルスに見立てた試験液を媒介者役の手につけて試験液の移動を調べる番組があったがトングを介して人にうつされていた。そのため、スーパーでのトングの利用、試食コーナー、イートインコーナーの利用は開店時程度にしてそれ以降は違う方法を選びたいと思えました。
2
0
左翼の朝鮮総連と右翼の民団は犬猿の仲 |59分前

下地も上級国民
5
1
tri***** |1時間前

クルーズ船の客は検査対象外?
じゃ、検査せずに入国させるわけ?
17
1
虹捲鳥 |1時間前

この非常事態に未だに国籍だの船籍だの言ってる人の人間性を疑う。
8
28
t_d***** |1時間前

日本人が外国で病に倒れた場合に死ねばいいと?こんなときこそ世界に誇れる日本国民性をみせるときでは?
10
20

コメントを書く

cnr***** | 2時間前

このコロナに関しては、陰性だった=完全な陰性!ではない所が怖い。
一度陰性だったとしても、また陽性になる可能性もあり、全員やってる間にまた感染、発症していくとキリがない。時間も相当かかるだろうし…
ただだからといって、放置するのも怖い。どんどん陽性になっていく人がふえつつあるから…
本当にとんでもない病気を流行らせてくれたよ中国は…
それにしても日本国内でも簡易キットとかできて各病院で検査ができるようになったら、相当数患者が増えるんだろうな…

返信10

1709
50

iqy***** | 2時間前

何を言われようと、できる範囲でのみの対応に徹するべきだ。
危機管理うんぬん言うならば、そもそも入港拒否の選択肢だってあった。
日本船籍ではない船なんだからね。
旅程の起着点が日本で、日本人も多数乗船してるから、受け入れただけの話だ。
ストレスがたまる乗客は、現状はただのクレーマーにすぎない。
日本国政府には、可能な範囲で厳正に、しかも粛々と、特別視せず対応してもらいたいね。
今の日本に3000人以上も停留させるスペースなんかないのだからね。
国民も、いっときの情に流されず、冷静に見ていくべきだろうね。
もちろん、高齢者が多い事に留意するのは当然の話で、必要なものは個別に対応してもらいたいね。
他国であれば、寄港すら怪しい現状を乗客も理解して、日本政府や日本国民に感謝くらい言ってほしいもんだと個人的には思っているよ。

返信11

1520
54

bnv***** |2時間前

全く、その通りだと思います。更に、日本だけでなく応援要請をして解決すべきだと考えられる。
100
5
tom***** |1時間前

各国のマスコミに文句を言ってる人々は日本が悪いと言ってるわけではなく、クレームして各国に動いてもらおうという意向ですよ。少なくともCNNは「トランプに動いてもらえるよう声をあげて働きかけていきたい」とインタビューに応じた人の談話はそうなってます。

アメリカは関心が強くなんとかしなければという感じですがBBCを読む限りイギリスは丸投げっぽい。フランスでイギリス人の発病が相次いでますがそれさえも他人事っぽくフランスに丸投げして引き取る気はまったくないみたいなんで。
51
2
★★★ |2時間前

ご高齢者が多く、持病持ちならば、かかりやすい方々が乗客ですよね。ビュッフェスタイルでトングが共有してるから、拡大してますかね。
32
3
b8b***** |1時間前

お金もちゃんと払ってるし、乗船間近に流行し始めて、後戻りできなかったのかもしれないけど、
今となっては、こんな軟禁状態が続くのなら、あの時乗らなければ良かったと皆、後悔してるかな。

航海だけに。。。
17
2
道端アンコ椿 |31分前

高校時代の社会の先生が、イギリスの国民性は狡いの一言でした。
10
0
k30***** |1時間前

それぞれの国で引き取ってください。
37
2
:::::::::: |1時間前

糖尿病で生命の危機としきりに訴えている外国人の方、本国では報道されているのかな?本国政府は迎えにきてあげないのかな?
55
1
nag***** |1時間前

全員受け入れたら
日本全国の対応できる病院の病床の50%を占拠されることになる。

日本の検査基準に合わない客で本国に帰りたい希望者は帰せばいいのに。
その旅費を負担する方が安上がりだし。
23
2
amk***** |43分前

イギリス人はヨーロッパの嫌われもので偏屈人種
6
0
jtn***** |1時間前

自国の大使館に連絡すれば良いよ。
51
1

もっと見る(1件)

コメントを書く

xap***** | 2時間前

ウィルス兵器として一人でも送られて来たら防ぎようが無い。何処の国か、集団か、個人かも特定出来ないまま攻撃され、経済的にも大ダメージを与えられる。恐ろしい時代に突入したね。

返信12

1451
74

ade***** |2時間前

もう1つ香港の方から、入って来ようとした船あったらしいけど、断ったらしいね。
結局、タイの方に行ったらしいけど。
いま居るクルーズ船の乗船者だけで3700人居るのに、大変だね。
56
0
qop |35分前

細菌兵器は、特効薬やワクチンを開発、臨床で効果を確認し自分たちが先にワクチン摂取して抗体作ってからでないと敵の攻撃に使用できない。

まわりまわって自分が感染するかもしれないんだから。

だけど、
ウイルスは野に放ったあと勝手に変異していくから、凄まじく危険でデメリットしかないことは明らかだ。
9
0
ehf***** |2時間前

いや、世界はつながってるから、相手国にそれしたら、自国も遅かれ早かれダメになるから。
昔流行ったスペイン風邪も世界の人口の4分の一までいったよね。
49
7
yhg***** |2時間前

そんなのはるか昔から構想されてたでしょ。
制御が出来ないから使わんし、経済的にも繋がってるから引きづられて仕舞うようなことをするわけが無い。
16
5
h_s***** |2時間前

兵器として役に立つのは
1.致死性が高い
2.弱毒化が早く戦後処理が容易
3.コントロールし難い変異が起きにくい
炭そ菌などは兵器として優秀だが
コロナは兵器に向かないことこの上ない
これは頭の弱い陰謀説ですよ
21
10
tir***** |2時間前

中国以外の致死率低いけど、こんなウイルスの撒き方もあるのかと思うと怖い。
防ぎようないし。
19
6
yul |2時間前

それは第二次大戦の頃よりはるかにマシ
4
11
sup***** |2時間前

今回は完全に自滅なのかな?
25
6
nai***** |2時間前

ただの風邪だから
13
50
グリーゼ581g |2時間前

一番恐ろしいのは天然痘です







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋暴走事故遺族「2人の無念を晴らしたい」 被害者参加で質問へ 元院長起訴で会見

2020年02月09日 | 事件



池袋暴走事故遺族「2人の無念を晴らしたい」 被害者参加で質問へ 元院長起訴で会見

2/6(木) 22:03配信

毎日新聞
池袋暴走事故遺族「2人の無念を晴らしたい」 被害者参加で質問へ 元院長起訴で会見

運転者の在宅起訴を受けて記者会見する松永真菜さんの夫=東京都千代田区で2020年2月6日午後5時11分、宮間俊樹撮影

 「なぜ2人は命を奪われないといけなかったのか、真実を知りたい。(公判では)当時の状況を正直に話してほしい」。東京・池袋で2019年4月、近くの主婦、松永真菜さん(当時31歳)と長女莉子ちゃん(同3歳)が乗用車にはねられ死亡した事故で、東京地検は6日、運転していた旧通産省工業技術院の飯塚幸三元院長(88)を自動車運転処罰法違反(過失致死傷)で在宅起訴した。飯塚被告の起訴を受け、松永真菜さんの夫で会社員の男性(33)が6日、東京都内で記者会見を開き、心境を明かした。

 事故から間もなく10カ月。真菜さんと長女莉子ちゃんがいない現実と向き合い、悲しみと苦しみの中でもがいてきた。「長い間待つのは心理的につらかったが、ようやく一歩を踏み出せる」と話す。

 公判では被害者参加制度を利用し、飯塚被告に質問する意向も明かし、「命が戻るわけではないと分かっているが、2人の無念を晴らしたい。今後の社会のため、再発防止につながる裁判になってほしい」と話した。【山本有紀】
【関連記事】

<池袋暴走 元院長を書類送検 過失致死傷容疑>
<池袋暴走原因断定 ブレーキとアクセルの踏み間違え>
池袋暴走事故「速やかな送検と起訴を」 犠牲者の夫が署名39万筆を東京地検交通部に提出
池袋暴走書類送検 遺族の松永さん「やっとスタートラインに」




池袋暴走、元院長を在宅起訴 ブレーキとアクセル踏み間違え進行 東京地検

2/6(木) 14:11配信

産経新聞
池袋暴走、元院長を在宅起訴 ブレーキとアクセル踏み間違え進行 東京地検

池袋暴走事故の実況見分に立ち会う飯塚幸三元院長=昨年6月、東京都豊島区(納冨康撮影)

 東京・池袋で昨年4月に暴走した乗用車に母子がはねられ死亡した事故で、東京地検は6日、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)罪で、車を運転していた旧通産省工業技術院の飯塚幸三元院長(88)を在宅起訴した。

【写真】厳罰求め署名活動をする遺族の男性

 起訴状によると、飯塚被告は昨年4月19日、東京都豊島区東池袋の都道で、乗用車を時速約60キロで運転中、ブレーキペダルと間違えてアクセルペダルを踏み続け約96キロまで加速。交差点で自転車に乗った近所の松永真菜さん=当時(31)=と長女の莉子ちゃん=同(3)=をはねて死亡させたほか、男女8人と同乗の妻に重軽傷を負わせたとしている。

 事故では、飯塚被告も胸を骨折するなどして入院。退院後も出頭し聴取に応じていたことなどから、警視庁は逮捕要件に当たる逃亡や証拠隠滅の恐れがないと判断して任意のまま捜査。昨年11月、起訴を求める「厳重処分」の意見を付けて書類送検していた。

 松永さんの遺族は、飯塚被告について、できるだけ重い罪名での起訴と厳罰を求める署名を東京地検に提出していた。
【関連記事】

池袋事故、87歳元官僚は“上級国民”だから逮捕されない?
“走る凶器”はねられた女子高生即死 ドラレコ映像に度重なる赤信号通過も判決は…
なぜ「プリウス」はボコボコに叩かれるのか 「暴走老人」のアイコンになる日
事故直後に「はい、終わり」…あおり運転、ドラレコで殺意立証
「何座ってんねん」はき違えた正義感、優先席巡り凶行




ums***** | 3日前

容疑者と呼ばれることなく、これで被告になったのに何でまだ「元院長」と呼ぶ?
亡くなった二人のためにできることを考えるとかならわかるが、未だにこの爺さんに何の気をつかって「元院長」と呼ぶのかがわからないし、怒りさえ感じる。

在宅起訴で裁判もまともにしないつもりなのだろうか。
日本の司法はどこまで堕ちていくんだろうか。

返信10

2612
70

mas***** |2日前

〉起訴の時点で勾留されていなければ在宅起訴という形になるだけで効力としては普通の起訴ですよ

ですよね。
最終的にどうなるかは心配ですが。
13
0
iki***** |3日前

これで飯塚幸三は一件落着とばかりに自宅でぬくぬくとフランス料理&ワインに舌鼓打って優雅な余生を送れるわけですね
44
9
hmt***** |3日前

マスコミが勝手に元院長と呼んでいると思いますよ
司法とは無関係

役所も「元院長」より容疑者の方が断然いいと思いますよ
毎回、もともと公務員というのが強調されてしまいますから
35
17
nsn |3日前

在宅起訴というのが何か扱いが軽い起訴のような印象を持たれているのでしょうか
起訴の時点で勾留されていなければ在宅起訴という形になるだけで効力としては普通の起訴ですよ
裁判は普通に進行しますし起訴の時点で在宅起訴であったことが裁判の結果に影響するわけでもないです

そもそも「日本の司法は~」と言われますがこの案件は起訴によって初めて司法の場までたどり着いたところで、
司法はまだ何もしていないのですが…
28
35
*** |2日前

サンケーはアベに忖度するからな。
8
3
いつでも変更できます |2日前

サンケーだからでしょうか?
1
5
junkie***** |1日前

人殺し飯塚に鉄槌を!
4
1
kit***** |1日前

容疑者というのはマスコミ用語であって、法律上は被疑者ですが「被害者」と間違えやすいので一般的に使われません。
だからどう呼ぶかは各マスコミの自主判断です。
ちなみに読売は事故直後から「容疑者」です。
交通事故は他の違法行為も犯していた場合などを除くと、殆ど全てが在宅起訴なので別に不自然でも何でもありません。
0
1
*** |2日前

産経ほんとクズだな
被害者の会見も無視かよ
9
3
イピトンベ |2日前

逆に何故そんなに呼び方に固執するのかわからない。飯塚様でも糞飯塚でもやったことは殺人と皆理解してるんだからどんな呼び方でもかまわない
12
11

コメントを書く

mer***** | 3日前

高齢者でも即日逮捕されてる人もいるみたいですけど、この方はなぜいつまでも自宅にいられるんでしょうか。
不思議です。

返信10

2495
57

aki***** |2日前

この場合、現行犯逮捕でしょ?

飯塚幸三氏を庇えば庇うほどネットで何度も蒸し返され、彼の人間性に問題があったのさえも露呈されてしまった。功績のある人だったろうからなおさら印象悪いよ。

一般の人みたいに逮捕勾留されていればここまで炎上しなかったろうし、庇った事で却って加害者の印象の悪さが余計に強く残ってしまった。

今回はマスコミや警察検察の忖度は裏目だった。

飯塚幸三は刑に服するべきだ。
28
1
kit***** |1日前

そもそも交通事故の逮捕は殆どが身元確認のためであって、数時間から長くとも48時間で釈放される。
そうならないのは故意犯の疑いがあるとか、他の違法行為もしていた場合などごく一握り。
だから逮捕の有無など殆ど関係無いのが当たり前だから、世間でも全く騒がない。
騒いでいるのはゴシップ系かネットの一部だけ。
0
4
prv***** |3日前

エリート、上級国民、中級国民、下級国民と
日本は階級制度があるからでしょw
まあ皮肉だけど
43
6
FY***** |2日前

今後も基準となる悪しき判決例を残してしまうだけ
9
0
高等遊民28号 |2日前

勲章を貰った人は特別扱いなのでしょう。
37
6
beb***** |3日前

納得いくヒトいる?
42
8
いつでも変更できます |2日前

納得のいく説明は聞いてないはず・・・
9
6
wot***** |2日前

妻も軽症で済んでるよね。
生きてる価値の無いじじばばの分際で、若いお母さんと小さな子供の命を奪って、良く生きてられるね。
私だったら申し訳なくて自殺するよ。
生きてて恥ずかしくないのかしら?
それともボケ老人だから、羞恥心がなくなるのかな?
38
3
K****** |2日前

この手続きを批判する人って、人口の1割以下の猿だよね。
バカは調べて、こうなのかと理解する。
猿は調べる進化をしてないから、餌が少ないと発狂するしか能が無い。

ウキーウキー!ばっかり。

人間になりたければ。曲がりなりにも批判したいんなら、有罪までの流れぐらいしらべろ。
4
20
d10***** |2日前

なぜ逮捕されないのでしょうか?

もうこんなバカみたいな質問やめろよ。
現行犯逮捕してたら入院中で23日以内に取り調べできず不起訴だろ?
少しは考ろよマジで!
退院後も逮捕しないのは被告がヨボヨボ過ぎて留置所での生活ができないから。バリアフリーの勾留施設ないことくらいわかるよな?
刑務官は勾留者の介助はできない規則なのな。
実刑で収監されれば同じ服役者の衛生係が生活介助をしてくれる。
コメントする時はこのくらいの最低限の知識くらい調べておいてね。
頼むよw
3
17

コメントを書く

hir***** | 3日前

この事件は同じ国民であってもこの国でそれなりの地位と肩書を持っていれば犯罪を犯しても待遇に差がある事を証明した今後大きな禍根を残す可能性がある事件だと思う。
そうならないためにもこの容疑者にはしっかりした法の裁きを受けてもらわないと困ります。

返信1

1923
57

jiz***** |2日前

この事件だけじゃなく
国民が知らないだけで同じような事が繰り返し行なわれてきたのがこの日本じゃないの?
そう思うよ!
これからも同じ事を堂々と繰り返すと思うよ!
残念なことだけどね!
11
1

コメントを書く

qti***** | 3日前

起訴内容の罪状が違うとは言え、元官僚でも、農水省の元事務次官だった熊沢被告は実刑になったんだ。

しかも、熊沢被告には同情できるところがあるものの、こいつに至っては、罪のない母子を殺したばかりか、自分の責任であるにもかかわらず、車のせいにするなど悪質。

裁判所も変に忖度せず、厳しい態度で臨んでいただきたい。

返信1

409
7

bbb***** | 3日前

若い二人の命を奪っておいて他人事のような上級老人の態度をみると、死ぬまで刑務所が妥当だと思う。

返信1

406
8

a21***** | 3日前

.
フランス料理店の予約時間に間に合いたいからと
急いで運転して暴走運転ミスによる交通事故とは

高齢だし体力も運転機能能力も欠如しているのに
上級国民でお金もある富裕層ならタクシーを呼び
フランス料理店に行けば起きなかった事故なのに

高齢で懲役刑もないならお金で償うべきでしょう

お金で大切な人の命は買えないがせめてもの償い

.

返信3

357
3

kit***** |1日前

もともと多くの交通事故は「トイレに急いでいた」「近道しようとショートカットした」とかそんな下らない理由で起きるものですよ。
1
1
hay***** |3時間前

上級国民ならフレンチなんて何時でも食えるだろ!
2
0
sen***** |2日前

体力的に罪を償えないなら最低限の生活ができる以外の財産は全て没収するべき。
22
0

コメントを書く

kat***** | 3日前

ただただ強烈な憤怒しかない。
こいつを罰したら現状より返納者が増えていくと思うが、それをしないのは相当な力が働いてるのだろう。
人に差別は無いが、しかし日本にとっては亡くなられたお二人の方が遥かに宝だと感じてしまう。
他所の同様の事故には厳しく対応してるけど、この管轄警察や検事は全く無能としか感じない。
どっかの週刊紙でも悪代官晒してくれませんかねぇ。

返信0

300
9

kog***** | 3日前

警察好感度UP用番組の警察24時などで出るような事故後即逮捕とは全く違う対応だな

番組では、偉そうな警察官がドヤ顔で逮捕してさも仕事してる風な感じだけど、この時はどうだったんだろうね

2人轢き殺して更に多数のケガ人を出してんのに在宅起訴って凄いわ

返信3

283
8

gao***** |1日前

その上、
フレンチに遅れるからとか、有り得ない
3
0
kit***** |1日前

>2人轢き殺して更に多数のケガ人を出してんのに在宅起訴って凄いわ

交通事故は殆ど全て在宅起訴です。
昨年、この事故よりも多い2人死亡、14人重軽傷を出した滋賀の事故でも在宅起訴だったので、公判中に加害者がストーカー行為で逮捕されるような事もありました。

>救急車呼ばずに息子に電話してるからね

まず飯塚容疑者は事故で車両が大破横転し、肋骨を折って車内に閉じ込められており、救急車で駆けつけた救急隊員に二人がかりで引き出されています。
そこから救急車呼ぶ意味はどう考えてもありません。

>フレンチに遅れるからとか、有り得ない

多くの交通事故は「トイレに急いでいた」「近道しようとショートカットした」とか下らない理由で起きるものです。
今回も大事故とは言え、原因は似たようなものです。
1
4
bom***** |3日前

その上、救急車呼ばずに息子に電話してるからね。これで証拠隠滅の恐れなし?滅茶苦茶だよ。
45
2

コメントを書く

eis***** | 3日前

格差社会の象徴に当たるのではないかと思う。一般の国民なら逃げる恐れがなくとも逮捕されるのではと思う。どう見ても疑問点が多いことではないかと思う。多くの国民が納得できないのではないか。

返信1

264
9

pom***** | 3日前

ブレーキとアクセルの踏み間違えじゃなく、逃走を図ってフルアクセルで走行したはずです。飯塚はアクセルが戻らなくなったとだけ言ってました。自転車が轢断されていることから速度も96キロより出ていたのでは?100キロ超えない数値に抑えられてますね。被害者の救護活動も行わず、自身は大した怪我をしていないのに病院送致になり現行犯逮捕を免れ、他の同様の事故とは異なり退院後も身柄を拘束されず未だに在宅して元院長と呼ばれて、被害者より加害者が厚遇されていますよね。ひどい話です。




san***** | 3日前

飯塚容疑者の在宅といい、安倍の検察人事への介入といい、何やってんだ!!!水戸黄門は有権者だ!印籠は投票だ!!政権と与党を選挙で懲らしめようではないか!!司法を正すのもこれしかない!!

返信0

12
3

zzz | 2日前

逮捕と刑罰の区別のつかないヤフコメ民

返信0

3
0

yog***** | 3日前

証拠隠滅の恐れがない?
とんでもない。
こいつは最初車の不具合という嘘をついたんだぞ
後から証言を変えただけでも、罪から逃れる気まんまんってことじゃないか

こんなクズジジイの為に、罪もない親子がなくなるなんて…
そして、そのクズはシャバでのうのうと暮らせるなんて神も仏もない国だな

返信0

11
0

bar***** | 3日前

出た出た安倍の忖度祭り。人殺しなのに、家でぬくぬく暮らせるんだ?フレンチに向かって、急いでて、人を殺してたんだろ?運転を止められてたのに。危険運転やろが!被害者と同じ苦しみを味わえ!くそじじいが!

返信0

14
1

whi***** | 1日前

そもそも年齢で逮捕しないていうのは平等性を欠く。
逮捕して 独房にいれろよ。
一般人は逮捕してるやろ。

返信0

0
0

lzc***** | 2日前

飯塚幸三殺人犯でしょ
全く反省してないし
マスゴミももっといつものように加害者を追いかけろよ

返信0

5
1

hjp***** | 2日前

おい!元通産省だか知らんが日本の為にならない血税高給取り️ 2人のこれからの命抹殺してますよ!あなた1人より一般人お二方の方がどれだけ日本に必要だったか️
 コロナウイルスで知ったと思うが厚労省の役立たず共。お前らも同類項な、いつになったら国の為にビジネスするんですか? このままでは中国に侵略された時、戦えませんよ!平和ボケの血税共️





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋暴走事故で元院長を起訴も“在宅”に批判…本当に扱いは軽いのか?

2020年02月09日 | 事件

池袋暴走事故で元院長を起訴も“在宅”に批判…本当に扱いは軽いのか?

2/7(金) 18:36配信

AbemaTIMES
池袋暴走事故で元院長を起訴も“在宅”に批判…本当に扱いは軽いのか?

飯塚被告

 母親と幼い子どもの命を奪い、9人が負傷した池袋暴走事故。昨年4月の事故発生以来、逮捕、起訴されないことから「上級国民」などと揶揄されていた旧通産省工業技術院の飯塚幸三元院長が6日、在宅起訴された。
 
 警察に勾留されない状態で起訴されることを指す「在宅起訴」。アトム市川船橋法律事務所の高橋裕樹弁護士は取材に対し「社会的地位が高い」「ケガをして入院をしている」「本人が罪を認めている」など、逃亡の可能性が低い人がその対象になると説明、いつでも弁護士と打ち合わせをすることが可能なため、面会時間が午前9時~午後5時に限られ、しかもアクリル板越しという通常の起訴に比べ、新たな証拠が見つかるなど裁判に有利との見方もあるという。

【映像】妻と娘を失った遺族が心境語る

 報道を受け、今度は「他人の人生をめちゃくちゃにしたのにあたたかい布団でぬくぬく寝てるのはおかしい」「年齢を考えたら在宅起訴になるのは理解できるけど納得はできないよなあ」「やっぱり上級国民だったのか」「在宅起訴の基準って甘くない??」といった疑問の声が出ている。
池袋暴走事故で元院長を起訴も“在宅”に批判…本当に扱いは軽いのか?

佐々木氏

 ジャーナリストの佐々木俊尚氏は「ツイッターをやっている人も、捜査の流れや手続きを知らなさ過ぎるので、もうちょっとそこを踏まえながら議論した方がいいと思う。起訴が遅かったというよりも、書類送検が遅かったが、時間をかけるということはよくある。また、例えばゴーン事件で言われているように、長期勾留、人質司法の問題が指摘される一方、今回のように“なんで勾留しないんだ”と言う意見もあり、バランスが悪いと思う。どちらかというと長期勾留はやめ、取り調べも弁護士立ち会いに切り替え、全てを人質司法ではない方向に進めようというのが良い議論だ」と指摘。「そもそも“在宅起訴”というのはマスコミ用語であって、起訴は起訴だ。裁判は通常どおり行われる。今回、肩書も議論になったが、“容疑者”も本来は逮捕していない場合には付けない。にもかかわらず、飯塚被告について書類送検なのに“飯塚容疑者”と書いている新聞記事もあった。ルールからは外れているが、やはり批判が来るのでそう書かざるを得なかったのではないか」とコメントした。



suc***** | 1日前

同じような年齢の人間がこいつより軽い罪で問答無用で逮捕されてる事の納得の行く説明がほしい。
嘘つきの上保護責任者遺棄。

返信0

11
4

epg***** | 1日前

社会的地位が高い?
冗談じゃないよ。
今回の事故は過失じゃなくて故意だからな。
きっちり罪を償え。
のこのこ生きるな。

返信0

22
3

aix***** | 1日前

軽いやろ。他の一般人年寄りが死亡事故起こしたら速攻逮捕されてるやん。何寝言ってんだ。未だに自宅でのんびりと毎日あったかい飯食って生きてんだろ この院長という人殺しは。母子2人轢き殺した上に数人巻き込んで重症おわせた悪人ですよ。罪人だろ。過去に何してきたかなんて関係ねえだろ。母子2人轢き殺したことには変わりない。殺人罪で極刑でもいいくらいだろ。免許返納無視して轢き殺しジジイが

返信0

9
3

mis***** | 1日前

一般人で逮捕起訴されてるのに何故在宅起訴なんだよだったらこいつと同じ年齢で死亡事故起こしても在宅起訴に出来るのか?司法はまちがってる。それと何時まで元委員長と言う?罪が決まったなら容疑者と言え!

返信0

5
2

wmm***** | 1日前

普通の国民なら、有無を言わさず、刑務所行きですね。
さすが上級国民は、扱われ方が違う。
税金も、もっと高額にするべき。
年間1億で。

返信0

4
1

qqc***** | 1日前

日本の法律は、建前だけは法の下は平等と述べているが問題は、その執行が平等では無く地位やコネにより不平等に執行されているのが現実だ。
この事件は、加害者がコネも地位もあった人なので間違いなく二人死亡させていても執行猶予がつき実刑はないと断言できる。また、被害者家族が民事で損害賠償請求しても財産は、妻などの親族名義に変えられる結果的には、何も得られないだろう。つまり上級国民は、民事上でも刑事上でも痛くも痒くもないままで優遇される。これが日本の司法制度の現実だ。

返信0

11
1

nmq***** | 1日前

この佐々木というジャーナリスト、言ってる事滅茶苦茶やな
前後に起きた他の事故の加害者は最初から容疑者表記だったのは無視。自分の主張通りになるのが良い議論と言っている傲慢さが毎日らしい

返信0

4
2

tos***** | 1日前

この爺、今にも死にそうだから逮捕して勾留中に死なれても困るからだろ?

返信0

4
2

kita**** | 1日前

まあね、ヨボヨボの爺さんを今更刑務所に入れたところで
無念の死の母子は帰って来ない
だから、許してやれとは言わないが
爺さんも口だけでは無く、全財産を差し出す度量は無いのかな
通産省時代は己の天下だったのだろうが、今は違う
過去の功績はどうあれ人殺しは人殺し
ましてや、過失とは言い難い油断と過信があった
未来ある母親と幼き子供の命を奪った、その責任は大きい
晩節を汚したく無いのなら
全財産を差し出して許しを請えばいい
それすら嫌なら、冷たい刑務所に入るが良い
年上の爺さんや婆さんが否応なしに入れられている
爺さんだけ、特別扱いはあり得ないのだ
安倍内閣なら遣りかねないけれど、国民は許さないと思う

yos***** | 1日前

事故を車のせいにしたり、不遜と映る発言をしたりしたから人々の反感を買ってしまった。法律論よりそう言った感情論が批判の根底にあると思う。

返信22

1712
44

mur***** |1日前

事故おこした後に車から降りずに中で息子に電話してたと思ったけどさ…
元院長なんだよね?
皆怒ってるのはそういう所だよ。
でブレーキが効かないとか??

同い年の認知症で運転して事故おこした人は逮捕されてたのにやはりおかしいと思うよ。
それに被害者はもう家族と一緒にいれないのに加害者は毎日家族といれるのもな…
20
2
kcx***** |4時間前

あれだけの罪を犯して、平均寿命を遥かに超える人生を継続しているわけで、罪の意識が軽すぎると言われても仕方ありませんね。
呆けているからといえばそれまでですが。
2
2
yas***** |1日前

>事故おこした後に車から降りずに中で息子に電話してたと思ったけどさ…

違います。
飯塚容疑者は事故当時、大破し横転した車の中で肋骨を折って動くことも出来ず、駆け付けた救急隊員が二人がかりで引き出しています。
どう考えても何か出来る状況ではありません。
7
14
tmi***** |1日前

横断歩道 8割は止まらないんだから。
今でも横断歩道上の事故は多い。
9
1
crm***** |1日前

この爺さんが特別扱いされてる訳ではないのは
交通事故の刑事手続きの実態を調べれば素人でも分かる話

法に則った手続きに感情論を沸騰させてるようでは
国際法無視のどこその国と一緒で、知的水準を疑われる
13
23
anc***** |2時間前

車のせいにすることのどこが罪を認めたことになるのだろうか。
1
1
hkf***** |1日前

なんか物凄く、この犯人の肩を持つコメントが多いねw
24
7
ite***** |1日前

病気でドクターストップなのに運転した。
車のせい。
ご遺族にきちんとした謝罪無し。
人としては最底辺。
叩かれて当然です。
61
3
yahoo!! |1日前

刑務所が老人ホーム化してる。足腰鍛える運動時間を増やせば良いのに
11
1
名無し |18時間前

法律かじってる人が逮捕と起訴は違うとかご高説たれてるけど、逮捕されるっていうのは刑罰云々じゃなくて、社会的制裁の側面もあると思うんだけど。仮に無罪判決が出ても、その後の人生に本人だけではなく、会社や家族友人にまで迷惑かけるし。退職に追い込まれたり。頭が固いのかな。
0
7

もっと見る(12件)

コメントを書く

cir***** | 1日前

国会に警察や検察の責任者を招致して
しっかり国民が納得出来る様に、この
事件の経緯と飯塚被告の扱いを問い質
して欲しい。一般国民との扱いが余り
にも違い過ぎる。

返信18

1535
105

率直なコメント |1日前

>少し三権分立をはき違えて居られる
様ですね。国会でも司法の暴走を抑
制出来る機能があります。衆参両院
でも内閣、法務の委員会で議題に挙
げ招致して問い質す事は十分可能で
す。

そうですか。
個別の捜査に国会が口を挟むとは思えないのですが、過去にそういう例はあるのですかね?
そもそも検察は司法権ではなく行政権ですし。
22
3
率直なコメント |1日前

>少し三権分立をはき違えて居られる
様ですね。国会でも司法の暴走を抑
制出来る機能があります。衆参両院
でも内閣、法務の委員会で議題に挙
げ招致して問い質す事は十分可能で
す。

そうですか。
個別の捜査に国会が口を挟むとは思えないのですが、過去にそういう例はあるのですかね?
後学のために教えていただきたいのですが。
11
2
kit***** |1日前

そもそも個々の事件で個人が納得しないなんて当たり前。
その上で違法か合法かの判断をするだけ。
「自分が納得出来ない」はただの感情論であって何の意味もありません。
26
6
cir***** |1日前

飯塚被告のこれまでの扱いに何の疑問も
不満も無いのであれば、それはそれで結
構な事。私はどうしても被害者側に立っ
て考えてしまいます。明日は我が身かと。
意見はそれぞれあって良いと思います。
16
12
282113 |1日前

年間何件の死亡事故が発生して、内、逮捕されたのは何人かな?そこを明らかにしてくれないと扱いの違いが分からん。
21
4
tmi***** |1日前

横断歩道 8割は止まらないんだから。
今でも横断歩道上の事故は多い。
6
1
cir***** |1日前

率直なコメントさん
少し三権分立をはき違えて居られる
様ですね。国会でも司法の暴走を抑
制出来る機能があります。衆参両院
でも内閣、法務の委員会で議題に挙
げ招致して問い質す事は十分可能で
す。
7
29
sal***** |1日前

旦那様は

違法薬物を使用して

この上級国民を轢き殺しても

心神喪失で無罪となるでしょう
3
10
cir***** |1日前

Kitさん
貴方が納得するか否かは貴方の自由です。
私は、納得がいかない。権力の壁には一
個人としてどうする事も出来ません。国会
で問い質して納得させて欲しいだけです。
国会の他に何処が有りますか!?
8
30
率直なコメント |1日前

コメ主が三権分立を理解してるのか気になる。
26
5

もっと見る(8件)

コメントを書く

jaq***** | 1日前

年齢を考慮してっていうなら歳とれば実質無罪って事だな。起訴されても収監されない、執行猶予付き判決なら何の意味もないが。
年齢考えて子どもに資産譲っておいて、私に資産ありませんの自己破産もあり得るからね。

返信11

1393
93

nos***** |19時間前

>年齢考えて子どもに資産譲っておいて、私に資産ありませんの自己破産もあり得るからね。

任意保険をご存知無い方?
基本的にこの手の損害賠償は全て保険屋さんから支払われるから、
本人の負担はあっても設定してある免責金額までで、
基本的にはゼロですよ。
3
20
ta0***** |1日前

まあ、最低起訴はしないとね。多分収監はされないだろう。上級国民の飯塚くん、自ら収監されたら?
27
3
vui***** |1日前

逮捕するかしないかと無罪なのか有罪なのかの議論は全くの別の次元の話です。彼が今後刑事裁判でどのような刑を受けるのかわかりませんし、そもそも推定無罪の原則より私たちに彼の量刑を議論する余地はありませんが、飯塚被告が高齢だから、またキャリアが良いから罪が軽くなっているわけではありません。
たしかに事故後の供述や答弁に不誠実さを感じさせられるものはありましたが、あたかも彼が「上級国民」であるから無罪になるかのようなデマゴギーを感情論的に垂れ流すのはやめていただきたい。日本の法治国家たる所以が揺らぎます。
20
36
ni6***** |8時間前

任意保険に入っていればね。!!!
2
0
lov***** |1日前

>年齢考えて子どもに資産譲っておいて、私に資産ありませんの自己破産もあり得るからね。

だったら子供や孫から資産取り上げればいい。医者にも運転止められてたのに、止めなかった子供も嫁も同罪。
27
4
kub***** |17時間前

マスコミの元院長という肩書に反発していると思う。
元会社員課長補佐 元飲食店フロア係 元主婦離婚 
元長距離トラックドライバー 元工場派遣社員
やるなら統一して欲しい。

引退したら全て無職。
5
0
yas***** |1日前

>他の事件なら加害者の過去や加害者の周りを嗅ぎまわるくせに

ただの過失の事故でそんなことしてますか?
昨年、16人の死傷者を出した滋賀の事故では加害者が公判中にストーカー行為で逮捕されましたが、過去や周囲を嗅ぎまわっているマスコミ報道ありましたっけ?
11
2
crm***** |1日前

ヤフコメの無知と世間ズレは今に始まったことではないが
クルマの任意保険すら知らないのか?

過失の大きい事故でも、民事賠償は保険屋が払いますから
資産を隠す必要も無ければ、自己破産する理由も無い
そもそも、過失事故で降りないような保険は入る意味が無い
17
2
anc***** |2時間前

老害?上級国民害だろ。
0
0
ika |1日前

正に老害を絵に書いたような奴!

(*`Д´)ノ !!

この事案は、決して風化させてはいけない。
82
11

もっと見る(1件)

コメントを書く

ttr***** | 1日前

同時期に似たような高齢者の事故があって、ケガがあって逃亡の恐れが低そうでも即逮捕されていたからね。
それとの対比をしっかり説明してくれないと誰も納得しないよ。

返信6

666
16

lov***** |1日前

>同時期に似たような高齢者の事故があって、ケガがあって逃亡の恐れが低そうでも即逮捕されていたからね。

確かに。神戸のバス運転手は、きちんと事故を警察に届け出て、被害者の救助もしたのに逮捕されてますね。警察への届け出も被害者の救助もしなかった飯塚殺人鬼が逮捕されないのはおかしいし、釈然としないですね。
93
7
Bryan P Bullington |1日前

真夜中に道路で寝そべっていた人を轢いてしまった人も逮捕されてんだよな。なのに真昼間、多くの人を死傷させたこいつは逮捕されていない。
80
6
kit***** |1日前

>神戸のバス運転手

バスやタクシー、トラックなどの業務用自動車の場合、会社が整備を手抜きしていたり、運転手に過重な労働を強いていたりするのが事故の原因の可能性がある。
このため運転手と会社が口裏を合わせて証拠隠滅を計る場合があり得るので、運転手を逮捕し、会社と隔離して取り調べをする。
もちろんそれで問題無ければ48時間以内に釈放される。
つまり個人の事故とでは「証拠隠滅のおそれ」の基準が違う。
16
40
ldh***** |1日前

2016年には当時83歳の高齢女性が、東京都立川市の病院駐車場で運転ミスを起こし、車を暴走させて歩行者2名を死亡させる事故が起きてるんだが、
このときも加害者は逮捕見送り(ただしその後在宅起訴されて禁錮2年の実刑)

コメント主はまず、こちらのケースと対比させて、池袋事故の加害者だけが過大な優遇を受けている点がどこにあるのか
きちんと説明してくれ。
23
56
hid***** |1日前

上の人はアホだね。
数ある事件。同じようなケースもるだろう。
コメ主が言ってるのは、即逮捕された事件との違いを説明してほしいということ。
それは一般人も同じ感覚があるから、上のアホには青ポチが付くんだが、こいつはマウント取っていて面倒くさいから相手にされない。
31
6
ldh***** |1日前

そう思わない押して逃げてるんじゃねえよ。誰でもいいから正面から反論してみろ。
7
52

コメントを書く

ive***** | 1日前

こちらの感情から言わせてもらうなら、お母さんと子供を轢き殺しておいて、このお方の体調もくそもないというのが本音。
もちろん、亡くなった方とは直接的な付き合いはないが、家族がいる人達は皆残された人の痛みや怒りが想像できますからね。
車のせいにしたりして逃げようとする姿にどれほどの怒りが沸いたか。
在宅でのんびり家で過ごしている、それ自体が納得できないってのは気持ち的にはあります。

返信5

563
20

Bryan P Bullington |1日前

>法が何とかしないなら、私が遺族なら仇討ちに行きたい気持ちになる。

よく「精神状態が普通ではなく」が理由で無罪や減刑されるけど、家族を殺され正常な判断が出来なかったんだからかたき討ちしても無罪か軽い罰でいいよね。
35
1
bab***** |1日前

法が何とかしないなら、私が遺族なら仇討ちに行きたい気持ちになる。

被害者遺族が死ぬほど苦しんで加害者が自宅で………なんて、到底、納得がいかない
62
4
anc***** |2時間前

隣の国は何でもロウソクで変えられる訳じゃないからね。
政治の都合に一致することと、選挙の行方くらいしか変えられない。
当然、飯塚みたいな者を厳罰にはできない。
0
0
hir***** |1日前

裁判で有罪が確定するまでは犯罪者じゃないのだから、あなたがたの言うような罰は与えられないし与えるべきではない。

正確な知識と教養に基づいた発言をしなければ、無知な人間が騒いでる、としか捉えられないですよ。
3
17
ldh***** |1日前

感情でモノを言うのが好きなら、ロウソク掲げりゃ司法が変わる隣の国へと出て行きなよ。
12
60

コメントを書く

yum***** | 1日前

いや、何の説明にもなってない。
同様の事件では一ヶ月で起訴まで行ってるのに
という疑問と、同じく在宅起訴ではないこと、
また、身体的に運転に支障があるのが判って
いながら9人もの死傷者を出しておいて、
この罪名ってのがあり得ないってことが
おかしいと言ってるんだ。

返信2

540
17

mas***** |1日前

でも、医者から運転辞めた方がいいと言われてたのに運転して事故ってますからねぇ

お酒飲んだら運転ダメって言われて運転してるのとそんな変わんないと思うんだけど…
36
3
kit***** |1日前

>この罪名ってのがあり得ないってことがおかしいと言ってるんだ。

同時期に滋賀で16人死傷した事故でも過失運転致死傷罪です。
罪名と死傷者の数は関係ありません。
18
13

コメントを書く

永遠にadieu~~ | 1日前

コメントで「~書類送検が遅かったが、時間をかけるということはよくある。」
って、時間をかけるにも理由があればいいと思うけど、時間をかける理由はないでしょ。もう誰が悪いか、犯人わかっているし。

返信3

501
24

ukki****** | 1日前

実況検分で杖で捜査員に指し示しているの見て上級国民の傲慢さを感じた。自分の重過失で何の落ち度もない将来ある母子を死なせてあれはない。
普通の感覚の持ち主なら現場で思い出しただけで申し訳なくて、つらくてうなだれるはずなのに。

返信2

426
13

ukki****** |1日前

あの傲慢さにはあきれる。
出世した官僚とか当選重ねた元国会議員とか閣僚への叙勲や勲章って虚礼だと思う。そういう格付けが思い上がりを生む。
財政難とかいっててあんなのに行政コストをかけて増税なんて納得できない。
47
4
spu***** |1日前

上級国民だからではないですか。
まわり見渡せばわかるじゃあないですか。
権力や地位だけを追い求めて他人の事は顧みない。
人を蹴落としてでも這い上がろうとする人が多い。
叙勲や勲章もらっている人が、社会の模範になる人たちではない。
34
4

コメントを書く

ot***** | 1日前

もし本当に年齢が理由で在宅起訴にしたのなら もう年齢で免許証の切り替えを停止して頂きたい。過失致死とはいえ2人も殺しておいて拘留出来ない理由が高齢者だからでは殺された遺族が余りにも忍びない。

返信2

400
9

orc***** |1日前

免許の切り替え ってなんでしょうね?
更新 って言いたかったのかな?
3
14
kit***** |1日前

交通事故では殆ど全てが在宅起訴。
在宅起訴にならないのは、他の犯罪にも手を染めていたとか、ほぼ例外と言っていい少数だけ。
年齢も出身も関係無い。
17
5

コメントを書く

ひょー | 1日前

> 面会時間が午前9時~午後5時に限られ、しかもアクリル板越しという通常の起訴

これ弁護士が言ってるとしたら無知すぎて引くレベル。
弁護士の場合、面会ではなく接見なので24時間いつでも可能だし、事件の大半は在宅事件。
記者が都合のいいように作文したんだろうけどこれは酷い。




w*_*azashi | 1日前

佐々木俊尚も捜査の流れや手続きを知らなすぎる。

書類送検だって「書類の検察庁への送致」のマスコミ用語である。
さらに容疑者だって「被疑者」のマスコミ用語であり、被疑者の定義は逮捕の有無は問わない。

偉そうにもっともらしく法律をTVで語るなら法律を体系的に勉強した方が良い。

法学部の学生以下のくそジャーナリスト。

返信0

4
1

abs***** | 1日前

問題は、ちっとも社会的制裁も受けていないということ。
相当悪質にもかかわらず、他の悪質度の低い事件でも即逮捕、拘留でなかなか出てこられないのに。
反省がまったくなく、寝言、ほざいてんだから、拘留して、心から反省できたら、保釈すりゃいいのに。
あまりにも法の下の平等に反するから、みんな怒っているのに冷静ぶって、評論するような奴は、アベマだすなよ。益々、頭に血が上り、血圧があがって、健康によくねえ。

返信0

28
3

ter***** | 1日前

扱いが普通だというのならいつまでも「元院長」つける理由を納得いくように説明してみろよマスゴミが。
だったらそのへんの事故加害者にも「元課長」だの「元係長」だのつけろよマスゴミ。

返信0

5
2

tan***** | 1日前

被疑者や容疑者の用語の定義の話でごまかしてんなよ

現に人を殺しておいて、証拠も自供も全部あるのに、今更容疑者や被疑者どうのの呼び方で難癖付けてくんなよマスゴミ

犯罪者 ただの人殺しって呼べよ事実なんだから

返信0

4
1

shi***** | 1日前

誰がなんと言おうと不公平だろう。ちゃんと罪を償えよ!! 一族の資産を賠償金として差し出せ。免許を返納させなかった家族も責任を取るべきだ。

返信0

3
1

izumi | 1日前

こんな見ててイライラする爺さん初めてだな。

死刑にしてもいいくらいだと思う。せめて一生刑務所へ。爺さんだからって、こいつに情けはいらない。

バカ息子を殺したおっさんには情けをかけてやってくれ。

返信0

3
0

nag***** | 1日前

上級国民って言い方をすれば、官僚トップの事務次官をもクビに持って行ける国会議員の方が余程、上級な訳であるのに、その国会議員でさえ罪が認められれば躊躇なく逮捕されている。

飯塚なんて大物でも何でもない雑魚が特別扱いされていると本当に思ってるバカが多い事に呆れるよ。

もしも検察への圧力なんてものが、我が国に存在するのなら、田中角栄元総理の逮捕はあり得ない。

返信0




cdr***** | 21時間前

もうこいつの記事見飽きたわ!!!(怒) まず…こいつもしゴミ収集車にぶつからへんかったらフツーに逃亡してたやろが……その先でまだまだ人殺し得たやろが……くそ腹立つわ!!!

返信0

5
1

ynb***** | 1日前

こんなじいさんを牢屋にぶち込んで
朝から晩まで取り調べっていうのもね
在宅起訴っていうのもまぁ仕方ないよ。

でもね大多数の人は納得しないよ。
このじいさんがやらかした事考えると
残りの人生刑務所で過ごして
例えそのまま人生が終わることになっても
それでも罪の償いになるかわからない。
それだけの事してるからね、この人。

返信0

6
3

ピルクル | 1日前

この事件に限り!
仇討ちを認めてやれ!

誰も非難しないだろ!

返信0

21
3

m15***** | 1日前

同時期に起きた神戸の事故では、救護活動もしてるのに現行犯逮捕で容疑者報道。
こちらは電話でSNSの削除を息子に依頼、同乗者も救護活動していない。
なにより先ずは保身。

返信0

14
2

wan***** | 1日前

"飯塚被告について書類送検なのに“飯塚容疑者”と書いている新聞記事もあった。"
人を殺してその事実が明らかなら殺人者であり、容疑者だろ。

返信0

1
1

sat***** | 3時間前

このコメンテーターの言ってる意味がよく分かんないな。
よく内容を理解したうえで議論すべきだ、だのなんだのほざいているが、そんな手続き的な話、捜査関係者や警察行政のお仕事している人間以外、詳しく知ってるわけねーだろう。www
だいたいコメントは公共の福祉に反しない限り感情論、自由論で成り立ってるわけだからさ。

ちなみに被害者呼称の話だが、この被告ははなっから嫌疑十分であり捜査対象になってたわけだ。逮捕されてない人間は被疑者と呼ばないっていうのは相対論で、マスコミがあくまで自発的に控えていただけの話だろう。この容疑者は現行犯なわけで、起訴された段階までの一貫した被疑者呼称は法令上の規定通り何ら問題ない。身体拘束の有無は要件ではない。

佐々木さん、わかってますよね、そんな事?

ちなみに被疑者=容疑者ですよ

返信0

1
1

wat***** | 23時間前

日本の歴史に残る老害 飯塚幸三

親族は恥ずかしく無いのか?

逮捕されて一生刑務所に入って最後を迎えて欲しい。

国民全員が望んでいます。

返信0

5
1

wsj***** | 18時間前

まず自分の家族を殺されたと想定してから言えよ。
他人事だからジャーナリストになれるだよ。

返信0

1
1

zak***** | 6時間前

コメンテーターの手続きの説明なんか、どうでもいい事で、要はこのクソジジイの罪が軽すぎるんだよ!
人殺しのジェイソン野郎がよ〜!

返信0

1
1

権兵衛 | 1日前

確かに法律の事は詳しくないし解ってないなこともあります。が、この方の自分が被害者のような発言などは何故、言及しないのか?
当初から車の不備だ!と自分のミスを認めようとしない、挙句にはメーカーはもっと努力しろ!などとほざく。
本当に反省して誠意もある人間から出る言葉ではない。
身勝手で高慢にしか見えません。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無免許で時速216キロ、ポルシェ暴走死亡事故の被告側が控訴

2020年02月09日 | 事件



無免許で時速216キロ、ポルシェ暴走死亡事故の被告側が控訴

2/6(木) 20:02配信

神戸新聞NEXT
無免許で時速216キロ、ポルシェ暴走死亡事故の被告側が控訴

大阪高裁=大阪市北区西天満2

 兵庫県尼崎市の阪神高速神戸線で2018年11月、高級車ポルシェを時速216キロで無免許運転して追突事故を起こし、当時70歳の男性を死亡させたとして危険運転致死などの罪に問われた被告、医師の男(51)=同県芦屋市=側は懲役8年とした神戸地裁の裁判員裁判判決を不服とし大阪高裁に控訴した。3日付。弁護側は「危険運転致死罪は成立しない」と主張したが、地裁判決は同罪の成立を認めていた。
【関連記事】

ポルシェ時速216キロ、医師が無免許暴走「BMWに抜かれ立腹、あおり運転が要因」
馬やポルシェにつぎ込む 労組元書記が6億4千万円横領か
神戸の旧居留地が“高級外車街”に ポルシェ、ランボルギーニ…販売店続々
77歳男、20歳から無免許運転 過去摘発もハンドル握り続ける
無免許運転28年 逃走続けた警備員の男逮捕



玉川徹氏、池袋暴走事故で飯塚被告の在宅起訴に「年齢を考慮して執行猶予になったとしたら、これは納得できない」

2/7(金) 8:20配信

スポーツ報知
玉川徹氏、池袋暴走事故で飯塚被告の在宅起訴に「年齢を考慮して執行猶予になったとしたら、これは納得できない」

テレビ朝日

 7日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・前8時)で東京・池袋で乗用車が暴走し、松永真菜さん(31)と娘の莉子ちゃん(3)が死亡した事故で、運転していた旧通産省工業技術院の元院長、飯塚幸三被告(88)が在宅起訴されたことを報じた。

【写真】玉川徹氏、加害者が上級国民だから忖度とのネット批判にコメント

 起訴を受け、真菜さんの夫(33)が記者会見し「なぜ2人は命を奪われなければならなかったのか、真実が知りたい」と語った。番組では在宅起訴にネット上で批判の声など様々な意見が出ている事を報じ、さらに法律の専門家が判決について「年齢を考慮して執行猶予」の可能性もあるとの解説を伝えた。

 コメンテーターで同局の玉川徹氏は、在宅起訴へのネット上での批判に「在宅で起訴することはそんなに珍しい事ではないので」とした一方で「それよりも年齢を考慮して執行猶予になったとしたら、これは納得できないことだと思います」と指摘した。

 その理由を「免許は、もし事故を起こしたら禁錮とか懲役になりますよという前提のもとで免許が与えられているわけですよね。それなのに事故を起こしてしまえば、年齢を理由に執行猶予になっちゃうっていうのは、じゃぁ、その年齢だったらはじめから免許与えるなよっていう話しになっちゃいますよ」などとコメントした。

 その上で「だから、年齢を理由に執行猶予って許されないと思います」と指摘していた。

報知新聞社
【関連記事】

【写真】飯塚元院長に「車を運転すること自体が罪」と辛抱治郎氏
【写真】事故当時「予約していたフレンチレストランの時間に遅れそうだった」と供述
【写真】玉川徹氏、池袋暴走事故の飯塚元院長が服役しない可能性にコメント










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽乗用車でバスにあおり運転し暴行 東金署、容疑で男を逮捕

2020年02月09日 | 事件



軽乗用車でバスにあおり運転し暴行 東金署、容疑で男を逮捕

2/9(日) 11:23配信

千葉日報オンライン

 あおり運転の末に相手側の路線バスを止めて運転席の窓をたたいたとして、東金署は8日、暴行の疑いで大網白里市、自称運転手の男(42)を逮捕した。

 逮捕容疑は6日午後4時5分ごろ、東金市油井の県道で軽乗用車を運転、車間距離を詰めるなどのあおり運転をして前の路線バスを追い越した際、男性運転手(43)からパッシングされたことに立腹し、バスを止めて運転席の窓を数回殴った疑い。

 同署によると、男は容疑を認めている。現場は追い越し禁止車線で、自分の車をバスの前に止めて進路をふさぎ、「何パッシングしてんだ、この野郎」などと怒号して運転席の窓をたたいたという。

 ドライブレコーダーの映像などから男が浮上した。男性運転手と乗客6人にけがはなかった。(本紙、千葉日報オンラインでは実名報道)
【関連記事】

「ふざけ半分で」90キロ 同乗友人死なす 危険運転の被告初公判
あおり運転疑いで僧侶を書類送検
幅寄せあおり運転か 脅迫、信号無視の疑い
ボンネットに交際男性乗せ走行 女逮捕
「またきてね」 砂文字で武漢帰国者激励 勝浦市民有志が描く




vpa***** | 5時間前

バスに対する煽り運転や、急ブレーキを踏ませるような強引な割り込み等は即免許取消で良いと思う。

返信123

24074
671

cgi***** |5時間前

だったらいいが、最近増えているのは、バスが営業時間に、バス停を駐車場代わりに使う人、駅のローターで、人待ちで、バス停に止め、バッシングや煽られたなどの苦情が多く、免許を取得する際の約束事を疎か、その上、駐車禁止も守らないドライバーが増えた。
自己都合ならなんでもいいなら、御門違いだ。免許を取り直しをして欲しい。
341
17
go_***** |3時間前

こういうやつって免停とか取り消しとかにしても、平気で無免許で運転続けると思う
350
8
N_!***** |2時間前

自称w
一瞬、ホントかどうか疑ったけど、考えてみればちょっと前までタクシーの運転手も平気で煽ってきたからな。
なんの運転手だか知らないが、プロならプロらしくマナーや節度を守って運転して欲しいな。
191
11
ram***** |1時間前

免許取消してもこういう輩は無免許で運転するからなぁ〜
チップ埋め込んで監視するか、刑務所から出すべきではない。
日本は全体的に法律を見直したほうがいい。
109
5
wrt***** |1時間前

免許無ければ車走らない仕組み車につけるのを義務化すれば無免許運転がかなり減ると思う。免許パクって運転したら窃盗+殺人未遂罪を適応すれば良いと思う。貸し借りももちろん厳禁。
78
6
yok***** |1時間前

自称運転手と行く事はプロのドライバーで、絶対にあってはならない行為を犯しています。しっかりと名前を出して世間に知らしめ、即刻免許取り消しですね。今後も同じ行動を犯すことも考えられるし免許は取れなくして欲しいものですね。
35
5
elz***** |1時間前

車は走る凶器というんだし無免許運転は殺人罪適用でいいんじゃないですか?

刃物を抜き身で持ってくると歩いてるのは捕まって、より大勢殺傷することのできる車はいいんですかね?
50
7
lix***** |1時間前

いやらしい場所でネズミ捕りしてたから通過した先で対向車に合図のパッシングしたらパトカーだった。
パッシングは慎重に。
54
7
ミイラ男が怖かった |1時間前

煽り運転で捕まった人間からいきなり免許を剥奪するのが難しのなら良い方法があります。

煽り運転者向け限定免許への差し替えです。

ピンクボディーパンダさん柄自動車限定付運転免許などはどうでしょう?

きっと優しい気持ちで運転出来るはずです。
28
5
mmm***** |1時間前

免取までは同意するけど、こういうやつを免取にしても無免許で煽り運転危険運転続けるだけじゃないかな

だから免取で済ませないで禁固刑が必要
28
3

もっと見る(113件)

コメントを書く

gao***** | 4時間前

危険運転で逮捕、免許生涯剥奪で良いと思います。ってか適さない輩には免許生涯剥奪制度も取り入れた方が絶対に良いと思う

返信51

19508
677

suk***** |2時間前

免許だからその素養があるものに与えるのだから、与える必要なし。
仮に無免許であれば、再度捕まった際危険運転で刑務所に入れればいい。
ホントに色々と法改正してほしいね。
74
1
nhk***** |2時間前

免許剥奪に再取得禁止の制度は必要だとは思います。が、こういう人間はそれをしても無免許でもやるんですよね。
75
1
mc2***** |2時間前

こういうイキガル奴ほど実はビビリ。
今頃は警察署でガクブル状態でしょう。
免許は当然取り消し処分でお願いします。
77
2
jij***** |1時間前

>煽り運転とか極刑にすればいい。
それで人を死なせたら死刑で本当にいいわ。

過激な感情論ではあるけれど、同意はするわ。

ただ、本人が感情論で「これは煽り運転だ!」と決めつけても、客観的には「え・・・どこが?」って事もよくある。

客観的な定義だけはハッキリしとかないとね。

また、定義を設けたとしても、それを以て被害を受けたとされる側が表面上では正当であっても、煽り運転を仕掛けさせてる性格の歪んだ輩も居たり、周囲を苛立たせるような判断力の鈍い人や運転能力の低い人間に対する対応も並行して実施しないと、ただの不公平な法律にはなっちまうね。
13
0
fur***** |22分前

昨日、正にカーブの多い山道で制限速度で走っていたら
後ろからコンパクトカーに煽られて、ルームミラーで
ヘッドライトが見えない(後の検証で車間1.5m未満)まで
接近して走られた。

そこはカーブ多く谷底まで落ちたら即死確実。
路肩に寄れる場所は無かった。最終的には黄線を無視して
対向車線から80km/h程で走り去っていった。
即座に110番をして車番と車種と色を伝えて、5-6分後に
警察署に到着したら、既に警ら中のお巡りさんに捕まっていた。

だけども運転手は「そんなに詰めてない」と否認しているらしく
ドラレコがないから、今回は厳重注意で対処しますと回答がありました。

ドラレコがあったら車間距離保持義務違反等で
検挙も可能性としてはあったそうですが、ドラレコ
付けていなかった。
現在はまだ免停や免取までの罰則ではないんですね…。

急ぎでは安いのでも良いから付けておこうと思う。
6
0
タレントSK |1時間前

こういう輩は抑止力のためにも免停処分にしてほしい。極端ではあるが、彼らの免許と人の命、どちらが大切ですかと問われたら答えは明らか。
26
1
pee***** |1時間前

あおり運転をするような輩は
免許取り消しても無免許で乗るのは目に見えてるから、
同時に車両も没収で。
それでも他人のクルマを運転したら懲役刑。
20年ぐらいぶち込んでほしい。
世の中にとって害悪でしかないから。
28
0
ヴェルタースオリじいさん |1時間前

免許無くても物理的には車乗れます。買えないなら盗めば良いだけなので。

こういう危険人物は隔離するのが必要です。
27
0
k******* |46分前

職業が「運転手」って…(汗)
たぶん、仕事中含め日常的に酷い運転をしていたのでしょうね。
都内のタクシーや業務用バンなどにも酷い運転をする輩は多いですが、
運転免許証を取消して、車の運転から失職させて下さい。
15
0
hir***** |1時間前

免許が無い=運転出来ない
ってメンタルじゃないでしょ。
このような輩は、無免許で乗り回すから、年収分を徴収とかの方が効くでしょう。
23
0

もっと見る(41件)

コメントを書く

gqb***** | 5時間前

こういう輩は2度と免許取れないようにして欲しい。

返信40

18643
649

懐かしき五百円札 |7分前

千葉県で一車線道路多いからね。大網白里や東金あたりの国道、県道もほとんど一車線やから、前方に路線バスがきちゃうと、大名行列で確かにイライラが募るが、運が悪かったと思って我慢するしかないな。バス停について見晴らしの良い場所で抜かすのも手やが。

でも、房総半島って結構全体的にまったり流れ撮るけどね
市原市のR297とか結構平和に流れてる。地元のひとばかりやし。

一方で、勝浦市のR297は結構ガチで飛ばす人多い。

房総は北部中部は結構まったり、南部は結構都バス人多い印象。南部は道路も結構険しいから、運転テクニックに自信ある人も多そう。
0
0
pih***** |8分前

こういうのって、白砂糖の影響も大きいでしょうね。白砂糖は神経毒であり、長く摂取するほど精神異常を強めていきます。この犯人も40代ですし、若い時は良くてもこのくらいの年齢になるとだいぶ精神がヤラレてきます。

検証データによりますと、女性にはあまり白砂糖による精神異常というのはおこらないらしいですね。男におこるという結果になっていました。男の攻撃性とか暴力性というのを強めてしまうんですかね?白砂糖の依存性は強烈であり、依存状態になっているのに依存している物質が入ってこないというのはそれだけで苦しみになりますから。それがイライラや不安になります。イライラはもちろんですが不安が怒りを引き出す、というのもありますからね。

この犯人のような、異常な精神状態、異常な怒りというのは本人も苦しいものです。白砂糖をやめなければ摂り続けるほどに精神異常になって苦しむことになるでしょう
0
1
ヴェルタースオリじいさん |1時間前

物理的には車を乗れるので免許剥奪は意味がないです。

買えなかったら盗むだけの話。

当分出れないようにするのが良いですね。
28
3
yam***** |1時間前

今の車両に付与してほしい内容
・免許証認証及び個人識別(生体認証)
・アルコールチェッカー標準装備
上記、2点でのエンジンスタート
ETC取り付けられるくらいでしょうから容易に出来ると考えますが、無理かな・・・。
 そうすれば、飲酒運転も少なからず減るでしょうし、無免も減るでしょう。改造車が必ず出てくるので、無くならないとは言えない。大幅な削減は可能と考えます。
6
6
epg***** |1時間前

顔と名前は出して拡散して大変な思いをさせないと防止にはならない。
それが一般的になれば自制は働くようになると思う。

真の勇者を除いて…
18
0
∫…∫fdV=1 |50分前

こういう輩は免許がないなら内で乗ると思うが…

免許がないなら乗らない理性があるならこんなことはしない。
15
0
yqr***** |15分前

狭い定義じゃなく故意に交通違反をする奴は免許を取らなくして欲しい。
速度超過も駐車違反も含めて。
0
0
lib***** |1時間前

これだけ問題になってるのに、普通の人間じゃない。
世の中に出ていてはいけない輩、名前も公表でいいですよ。
12
0
●▲■ |2時間前

2度と運転できないような身体にしても良い。
54
4
konnitihadoumodesu |1時間前

取り消し履歴も残して無免許でやったら重罪でよろしいかと
17
0

もっと見る(30件)

コメントを書く

sil***** | 3時間前

路線バスは決められた時刻に決められた路線を決められた速度で走るだけなので、この男は完全にアホだと思います。運転免許取り消しで良いと思います。

返信27

2799
65

ton***** | 3時間前

他の方のコメントにもありますが、情緒がこの様に不安定な方は免許取消して再取得は不可とする方が世の中の為だと思いますので再考願いたいです。

返信17

2571
45

*** |2時間前

この国の主要産業だからお偉方が難色を示すんだろうが簡単に免許出しすぎだな
まず乗らせないことだがこの手の輩は無免で乗りそう
33
1
ダニエル |1時間前

こういう人は無免許で乗ると思うよ!
腹が立つ事は良くあるけど我慢するもんな~我慢が出来ない人は前頭葉に障害があるのかもしれないな~
そういう怒りを抑えられる薬があれば良いね
22
1
nhk***** |2時間前

そういう罰を与えても無免許でまた繰り返すだけなのが悩ましいですね
25
2
nec***** |2時間前

免許取り消し+車は没収(国庫行)
でおねがいします。
26
2
sta***** |49分前

こういうアホは免取しても無免許で乗るから意味ないね

車のハンドルに手をかけたら電流が流れるような電子部品を
身体に埋め込むしかないな
7
0
konnitihadoumodesu |1時間前

取り消し履歴も残して無免許でやったら重罪でよろしいかと
7
2
gay***** |2時間前

情緒不安定かつ頭悪しやね。
40
2
sak***** |23分前

蝶々不安定 、
0
0
har***** |2時間前

こういう輩は免許無くても運転するからタチが悪い。正直防ぎようがない。
24
2
あほん |1時間前

GPS埋め込みも
10
2

もっと見る(7件)

コメントを書く

chc***** | 3時間前

他の方も言っておられるが、罰則だけでは不十分で、永久的な免許の取り消しなどといった法改正も必要、といった意見に賛成です。

返信9

2194
41

nic***** |1時間前

煽り運転で違反した場合は、

明らかに運転不適用者と分かりやすい

違反行為者なので、

免許証取消の適用をして欲しい、

まだ、煽り運転での即時、免許証取消の

道路交通法の施行は未だでしたでしょうか、

未だなら、はやく施行して欲しいです。
19
0
ウィード |24分前

こいつに限らず、自分のペースで走れないと煽ってくるやつ多いよな〜
前が空いてるならまだしも前も詰まってる状態でも煽ってくるアホがいるんやから…
もうアホやん…としか言いようがないわー

まあバスを煽ってる時点でアホ確定!
バスも危険運転してるからパッシングしたんでしょうね…
4
0
ame***** |24分前

こうゆう輩は免許剥奪しても無免で乗るんだろうな
4
0
カエルの黄金水 |1分前

テレビもラジオもないのかな?
日本語はしゃべっているけれど
法律は理解できないらしいね


死刑でよろしいかと
0
0
tqw***** |27分前

いまだにこんなタコがいることにビックリや
6
0
sab***** |59分前

煽り(現在みたいに広義ではなく)はすべきだね。
遅いのは問題なんだよ。
1
14
maf***** |1時間前

煽り運転は本当に腹立つ
27
1
egu***** |43分前

免許取り消しでは不十分。命も取り消(≒死刑)さないと。
3
2
fdsuyghjii |21分前

脳に電極つけたれ
1
0

コメントを書く

sas***** | 4時間前

免許取得永久禁止の処罰が必要。
免許取り消ししても数年経って再取得できたら意味ない。また繰り返す。

返信9

1860
29

sky***** | 3時間前

これだけメディアやネットでも言われてるのにまだ現れる。飲酒運転も同様。
正直、そういう人たちは知能が低いとしか思えません。
こうなってくると免許取得時と更新時に性格や人格の適性検査みたいなのも導入しないといけなくなってきそうですね。
もしくは免許取消に罰金と、そうだな、例えば10日間ぐらい自衛隊体験入隊で心根からしごいてもらうみたいなのもありかも。
自衛隊員さんには迷惑この上ないか。

返信20

1585
59

miy***** |1時間前

何とかヨットクラブって昔あったよね。
酷いおっさんで世間では散々叩かれたけど、そういう矯正所がないとダメな人間も確実にいるからね。
暴力的犯罪者は逮捕後一定期間病院が施設に入れないと。それでも治るわけじゃないが、少なくとも本人にお前は危ないやつなのだと教えないと。
46
0
chi***** |13分前

元自動車学校の指導員ですが、自動車学校入校時に性格診断のK2という検査があって、性格に問題があれば教習方法に注意とか、上手くても直ぐに見極めをしないとかの配慮をしてました。
1
0
mak***** |49分前

後先考えない人が未だにいるのが現実。
その行動の先に自身がどうなるか普通はわかるが、まぁ知能がないので無謀な行動を起こすのでしょうね。
12
0
nak***** |39分前

二年前免許取るので教習所行ったら、性格診断と脳の回転診断みたいなのが有ったわ、
まぁ選択記入で免許取得不可の選択はしないだろうけど、多分。
6
0
A8**Gd6** |1時間前

知能の問題あると思う。学科の問題を変えた方がいい。
42
1
nec***** |2時間前

原発作業員半年の刑(労災なし)とか新設しないかなー
37
3
hon***** |2時間前

知能が低いのではなく、精神年齢が低いのだ。
52
4
qds***** |2時間前

知能すら無いのではなく脳すら無いのです
58
3
rkx***** |1時間前

これだけメディアやネットで言われてるのに、大型二種免許・営業運転・客乗せ路線バスがパッシングか、こっちも自衛隊だな。
8
39
suk***** |2時間前

自衛隊の体験入隊程度で、本部隊ならついてこれないでしょう。
22
2

もっと見る(10件)

コメントを書く

mvk***** | 4時間前

自動車運転の免許には、技術的なものと人格が適正であることが求められる。

返信3

1261
19

ひよこちゃん |たった今

あおりが社会問題化しているのにまだ懲りずにやっているのは精神状態が普通の人とは違うのでしょうね。
0
0
BooHoo |37分前

日本人もここまで劣化したかと情けない思いです。
こんな態度でよく無事に42年間生きてきましたね。
12
0
hof***** |34分前

あら^それなら彼方は免許は持てない・・
2
2

コメントを書く

kaf***** | 3時間前

バスは遅くて当然だろ…
何十人もの命を預かる商売だしな。

やっぱりこれからは全てのクルマにドラレコ標準装備にして、一般道を走るなら60キロを越えた辺りから警告アナウンスが流れるスピード抑制装置なども必要かな。




mum***** | 2時間前

馬鹿の典型!

返信0

2
0

pnd***** | 1時間前

こんなバカがまだ存在するんだ!
さっさと免許取り上げてしまえば!

返信0

0
0

マヤノトッピー | 13分前

バスには沢山人が乗っているのに煽るバカは問答無用で実刑!!

返信0

1
0

maj***** | 2時間前

追い越し禁止で抜いた挙句殴る奴も馬鹿だけど人を乗せて時間管理してるバスがパッシングしてわざわざ喧嘩買うのもバス運転手として向いてない

返信0

5
0

nnd***** | 1時間前

どうしようもない、自分勝手な馬鹿。永久に免許停止にすべきだ。

返信0

0
0

csy***** | 15分前

理性が飛ぶ バカ 次も必ずなにかしらやらかすから 強制的に 精神科で治療させ 労働施設にぶちこんどけ

返信0

0
0

dak***** | 21分前

煽り運転は一律殺人未遂って事にして罰してやればいいのに
道交法で甘い処分しかしないから無くならない
こういう馬鹿はもはや病気なのでね
目に見える処罰が無いとやめないんだよ

返信0

0
0

nay***** | 35分前

煽りやったら捕まる事知らんのか。これだけうるさいのにやる馬鹿がいる。豚・・に入ってまったほうが
ええわ。

返信0

1
0

shimotsuki | 2時間前

馬鹿は実名と顔写真公表して。

返信0

7
0

kaz***** | 2時間前

あれだけ煽り運転や強制停車からの暴行といった事件について流れていたのに、いまだにこんなことする馬鹿がいることが恐ろしいわ。





new9*****jp@ | 1時間前

馬鹿は死ななきゃ治らないw

返信0

1
0

rxj***** | 1時間前

馬鹿じゃないか?犬鳴村に連れて縛りあげてやれ!

返信0

1
0

tai***** | 24分前

あれほど、あおり運転は禁止ですと、テレビ、新聞等マスコミで騒がれているのにこの騒ぎ。、この運転手は、よほど馬鹿なのか、テレビ新聞を見てないのか。

それとも理性が感情に負けるのか。根が狂暴なのか精神異常者か。アホとしか言えない愚か者。

こんな馬鹿者。厳しい処分で、懲らしめて下さい。今は殆どの車には、ドライブレコーダーが搭載されてます。

言い逃れや逃亡なんかは、通用しませんよ。

返信0

0
0

vta***** | 1時間前

馬鹿は死ななきゃ治らない、
こんな奴は又やると思う、

返信0

0
0

amn***** | 41分前

まだ、こんな馬鹿が居るのか?
日々新聞、テレビがないだろうな️
即、免許停止にしないとこんな馬鹿が未だに存在する️

返信0

0
0

mk1***** | 1時間前

このような「バカ」「あほ」はどう仕様にもない、留置場でも刑務所でも治らない。「バカ」に付ける薬はない。

返信0

0
0

ton***** | 40分前

煽ったからどうにもなるわけでないのに!またその場対応できない奴は何やっても駄目だね!傲慢さは身を破滅させます!何も守る物無いんだろう!早く気付きなさい、せっかちはやだね!自爆しなさい

返信0

0
0

mid***** | 2時間前

こういう馬鹿は免許を取り上げろ!!!"(-""-)"

返信0

1
0

t_b***** | 1時間前

馬鹿な奴が、馬鹿を追い越したみたい。この様な奴は、当てはまる言葉もない。免許取消し、やるであろう無免許運転で、極刑。

返信0

1
0

567gasukilove | 1時間前

馬鹿に付ける薬はない。バカに取らせる持たせる免許は無い。こういう輩の移動手段は、徒歩以外には何もない。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママ友にドヤれる100万円以下の外車【ダディ×マミー】

2020年02月09日 | 日記

ママ友にドヤれる100万円以下の外車【ダディ×マミー】

ママにおすすめ
安い

筆者: MOTA編集部


いきなりですが、子どもたちの送り迎えを日々やっているそこのママ・パパさん! 毎日色んなママ友さん達と顔を合わせる中、「うち、外車なんです~」と心の中でドヤりたい時ってありませんか?

まだ知らないパパも居るかもしれませんが、実はママ友同士の中でもいわゆる「ハッタリのかまし合い」的な世界があるのです(笑)。
目次[閉じる]

パパだけでなく、ママにとってもは外車はステータス!?
記念すべき初回の紹介車種は…ザ・ビートル!
ドヤポイント その1:2019年をもって生産が終了しているというプレミア感
ドヤポイント その2:100万円は超えちゃうけど…屋根が無いビートルもある!
まとめ・次回予告

ザ・ビートルの最新自動車ニュース&記事

試乗レポート
新型車リリース速報
特集
自動車ニュース
記事・レポート

パパだけでなく、ママにとってもは外車はステータス!?

子どもの送り迎えのみならず、「とりあえず外車乗ってます」的なアピールをすることで、ドヤりたいママさんっているのではないでしょうか。

とはいえ、恐らく世のママさんたちからすると「外車ってとにかくお金が掛かりそう」など、日本車に比べてネガティブなイメージの方が多いのが実情です。

でも、とりあえず外車に乗ることで周囲のママ友さんに「Aさんの旦那さんって稼ぎいいんだね~」「Aさんの家庭って裕福なんだね~」と、内心思われたいママさんも実は多いのではないだろうか!?

はたまた旦那さん側から「稼ぎが悪いと思われたくない」的な理由で、外車を買わされるという奥さまもいるのでは?

そこで当企画では、「100万円以下でママ友にドヤれる外車」をテーマに、選定した外車(中古車)の魅力を「ドヤポイント」と称して、サクッと紹介していきます。

ちなみに「エンジンが~」とか「馬力が~」とか「ステアリングフィールが~」などのマニアックでお堅い話は一切抜きなので、気軽に読んでくださいね。

>>ザ・ビートル日本上陸の瞬間! 貴重なシーンを画像で見る
ドヤポイントとは

冒頭でもお話しましたが、ドヤるために大切なことはただ1つ。「外車かどうか」なのです。ただし、安い外車ならなんでも良いというワケではありません。

なので、当記事でのドヤ定義は、「100万(車両価格)以下で買えちゃう中古車だけど、ぱっと見『おぉ…外車じゃん…裕福なんだな~』と思ってもらえるようなハッタリをかませる輸入車」とします。

かなーり曖昧な感じですが、こればかりはぱっと見の印象や雰囲気など、抽象的な要素が大きい部分もあるのでその辺はご容赦ください(笑)。
記念すべき初回の紹介車種は…ザ・ビートル!
フォルクスワーゲン ザ・ビートル
フォルクスワーゲン ザ・ビートル

いきなりベタなのキター、と思った方、そうです、ベタこそ最強なのです。ベタということは、裏を返せば誰が見ても「フォルクスワーゲンだ!」、「外車だ!」、「見たことあるー」となるのです。

ザ・ビートルは、外車の中でも可愛い×オシャレなデザインで特に女性からの人気が高いモデル。

元々は「てんとう虫」とも呼ばれていた同社のタイプ1をモチーフにデザインしたニュービートルの後継車種で、ビートルという名だけあって、カブトムシのような丸っこい愛くるしいデザインが反響を呼んでいました。
ドヤポイント その1:2019年をもって生産が終了しているというプレミア感
フォルクスワーゲン ザ・ビートル
フォルクスワーゲン ザ・ビートル

ザ・ビートルのドヤポイントその1。それは2019年をもって、ザ・ビートルの生産が終了したことです。

発売から約80年、日本での販売はおよそ7年弱という年月を経て、ザ・ビートルは生産を終了しました。そこで敢えて今回は、生産が終了してしまったからこそ「ドヤれるのでは?」と思い、選定しました。

生産終了したのは2019年なのでまだまだプレミア感は薄いですが、今後2021年、2022年…と年数を重ねるほど、プレミアな気持ちを楽しめるのではないでしょうか。

ただし、ドヤるためにはキレイに保ち続けることも重要なので購入した場合は定期的に清掃・メンテナンスをしてあげましょう! もし面倒だという奥さまは旦那さんに押し付けるというのも手では?(笑)。

気になる方は、以下のページでチェックしてみてくださいね。
フォルクスワーゲン/ザ・ビートル
フォルクスワーゲン ザ・ビートルカタログを見る

新車価格:
245万円~405.5万円

中古価格:
59万円~376.1万円

新車購入問合せ
中古車検索
ドヤポイント その2:100万円は超えちゃうけど…屋根が無いビートルもある!
フォルクスワーゲン ザ・ビートル カブリオレ
フォルクスワーゲン ザ・ビートル カブリオレ

「いや、普通のザ・ビートルでは満足できない! 圧倒的にドヤりたい!」という方にはコチラのオープンカー(カブリオレ)タイプがおすすめ。

ザ・ビートルのオープンタイプ、街中で見かけたことがある人は少ないのではないでしょうか。ましてや子どもの送り迎えなら、なおのことドヤれること間違いなし!?

いやいや100万円以下で出回ってないじゃん! と思った方、実はザ・ビートルの先代である、ニュービートルであればオープンタイプでも100万以下で買えるものも多数あります(MOTA中古車調べ)。

今となっては古い車種ですが、程度の良い掘り出し物を見つけられれば長く乗れるチャンスかも?

気になる方は、以下のページでチェックしてみてくださいね。
フォルクスワーゲン/ニュービートルカブリオレ
フォルクスワーゲン ニュービートルカブリオレカタログを見る

新車価格:
342.6万円~386.6万円

中古価格:
36.8万円~200.4万円

新車購入問合せ
中古車検索
まとめ・次回予告

いかがでしたでしょうか。今回の「100万円以下でママ友にドヤれる外車」は、フォルクスワーゲン ザ・ビートルを取り上げてみました。実際に、ザ・ビートルは女性層からの人気も高いので、皆さんの周りにも所有されている方がいるのではないでしょうか。

また皆さんが思う、ザ・ビートルのドヤポイントはどんなところですか? ご意見はどんどんコメントで下さいね。

それではまた来週!

当企画、「100万円以下でママ友にドヤれる外車」シリーズは、今後も毎週水曜日に更新していくのでぜひチェックしてくださいね。

【毎週水曜日は、ママ友にドヤれる100万円以下で買える外車(中古)をお届け! 次回もお楽しみに】

[筆者:MOTA編集部]



カーリースって何?MOTAがオススメする新車カーリースプラン一覧 自動車カタログ特集

筆者:MOTA編集部

自動車リースってなに?自動車ローンで購入することとの違いは?

最近よく目にする「毎月○○万円で新車に乗れる」的なうたい文句。
確かに自動車ローンを組めば、毎月決まった額の支払いでクルマに乗ることができるので、当たり前だと思っている人も多いかもしれません。
しかし、自動車というのは購入すれば終わり、というわけではなく、定期的なメンテナンスや毎年やってくる税金、継続して乗るために必要な車検整備など、ローンの支払い以外にも必要な出費は意外と多いもので、本来の意味での「定額」とはなかなかならないのも事実。
先行き不透明な今のご時世、予定外の出費はなるべく抑えて、中長期的な支払いプランを組みたいと考える人も多いのではないでしょうか?
そんな人にオススメしたいのが「自動車リース」なのです。
毎月の支払額が一定に抑える事ができるので急な出費などがなく近年は「奥様用のセカンドカー」等に購入される方も多く、人気の買い方となってきています。
自動車リースってなに?

自動車リースとは、リース会社が購入した自動車を月々定額でユーザーが借りるもの、というのがざっくりとした説明になります。

「それならローンで自動車買うのと変わらないじゃないか」と思われるかもしれませんが、実はこの“定額”の中には、税金や登録諸費用、そして一部のリース会社では任意保険に加えて車検や点検といったメンテナンスの費用まですべて含まれており、車両価格だけではなく、自動車に関わるほとんどのことをひとまとめにして“定額”で払うことができるというわけなのです。
また、リース契約満了時にリース車両を返却、乗り換え、再リースと選択肢が豊富なことに加え、最終的に車両を返却する前提で残価を設定し、月々の支払額を抑えるという方法も選択できます。

また、新車だけではなく、リース会社によっては中古車をベースとしたリース契約を用意している会社もあり、より選択肢を広げることも可能となっているのも嬉しいところでしょう。
自動車リースってなに?
自動車リースのメリットデメリット

そんな自動車リース、メリットもあればデメリットもあります。やはり大きなメリットといえば、税金などを含めた定額支払いとなっているため、自動車税の時期に予算を残しておく必要もなく、当然定額払いなのでボーナス月の加算もないので(一部ボーナス支払い有のプランも存在)、出費の予定を立てやすいという点が挙げられます。もちろん定額払いなので、頭金を用意する必要もありません。
また、自分で車両を購入するのとは異なり、車両を購入するのは毎月一般ユーザーとは比べ物にならない台数を購入しているリース会社ということもあって、値引きなどの条件も有利なものとなるという点はメリットと言えるでしょう。

その一方で、デメリットもないわけではありません。例えばリース車両では月の走行距離が定められている場合が多く、契約満了時にその走行距離をオーバーしていると違約金が発生する場合も。もちろん、事故などで損傷があったときも同様です。

ただ、これは普通に自動車を購入したときでも過走行や車両に損傷があれば査定が下がりますので、当然といえば当然。違約金という言葉の響きに重大なイメージを持ってしまいますが、当たり前のこととも言えるでしょう。

そして、当然リース料のなかにはリース会社の利益も含まれます。そのため、車種によってはトータルの支払い額が普通に購入したときよりも高くなる可能性もゼロではありません。とはいえ、前述したように値引き額なども大きく、メンテナンス込の場合は提携工場で実施するなどコストを抑える営業努力もされているので、一概には言えない部分でもあります。
よくあるQ&A

Q,どんな車種が選べるの?輸入車もOK?
A,リース会社にもよりますが、軽自動車からミニバン、SUV、商用車までほとんどのメーカーの車種から選択できます。一部リース会社では輸入車や中古車を選ぶことも可能です。

Q,オプション品は選べるの?
A,メーカーオプション、ディーラーオプションともに選ぶことが可能です。ナビやETCなども選択できます。

Q,アフターパーツは装着してもOK?
A,もちろんOKですが、違法改造となるものはもちろん、車両側に加工や穴あけなどが必要になるものはNGになる場合もありますので、お問い合わせください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年落ち中古フェラーリが故障続出! ロック機構のトラブル修理費にン十万円!?(連載:29歳、フェラーリを買う)

2020年02月09日 | モーターサイクル整備関係

20年落ち中古フェラーリが故障続出! ロック機構のトラブル修理費にン十万円!?(連載:29歳、フェラーリを買う)

2/7(金) 21:15配信

GQ JAPAN
20年落ち中古フェラーリが故障続出! ロック機構のトラブル修理費にン十万円!?(連載:29歳、フェラーリを買う)

筆者が購入したフェラーリは2000年製。

『GQ JAPAN』の編集者・イナガキ(29歳)が、ひょんなことから中古のフェラーリを購入した! 勢いで買ってしまったフェラーリのある生活とは? 前回、ドアが開かなくなるトラブルを報告した(修理済み)が、今度はドアがロックされなくなったお話の前編。


何度トライしても鍵はかかりません(涙)

開かなくなった助手席側ドアを修理してから2週間後、またもやドアにかんするトラブルが発生した!

2020年1月4日、2週間ぶりに愛車「360モデナ」で出かけた。マンション購入に向け、目ぼしい物件の敷地内駐車場をチェックするためだ。

全幅が1.9m超、かつ車高の低いフェラーリが、問題なく駐車できる東京都心部の物件は少ない。最新マンションの機械式ですらフェラーリが停められるパレットはほんのわずかしか用意がなかったりする。もちろん、駐車代にこだわらなければ選択肢はもっと増えるが、余裕のそれほどない懐では難しい。

いくつかのマンションを見学し、駐車場探しの難しさを痛感。このエピソードは、いずれ紹介したい。

「駐車場ありきでのマンション探しはとんでもなく大変だ……」と、あれやこれや悩みつつ自宅に帰り、クルマを停め、いつものようにリモコン・キーのスウィッチを押した。

が、一瞬ドアがロックしたかと思うとすぐに解錠されてしまう。何度か試したものの、結果はおなじ。“ピッ”という音とともにロックされても、すぐにまた“ピッ”という音ともに解錠されるのだ。

リモコン・キーの問題かも……と、思い、ドアノブ近くにあるキー・シリンダーにさしこみ何度か試したものの、施錠したかと思いきやすぐに解錠。ついぞロックしなかった。運転席と助手席、どちらも何度か試したが結果はおなじだった。

いくら自宅とはいえ、鍵があいたままクルマを駐車するのは不安だ。不幸中の幸いだったのは盗難警報装置が機能していたこと。装置をオンにした場合、ドアを開けると、「ピーピーピー!」と、大音量で警報音が鳴るから盗難のリスクはちょっと下がるはず。といっても、装置の解除方法などを知っていれば簡単に盗めるはずだからいずれにせよ不安である。

すぐにでも修理を! と、思ったが、年始早々の1月4日に営業しているフェラーリの正規ディーラーは近くにはない。どうしよう……。


もしかすると修理費は数十万円!?

取り急ぎ、わが360モデナの主治医であるフェラーリ横浜サービス・センターの高橋忠久工場長に電話した。時間は21時。大変申し訳ない。

すぐに電話はつながった。症状を話すと「おそらくドアロックアクチュエーターの故障ですね。360モデナでは時折起こるトラブルです」と、即答だった。さすが、バルコム時代のBMWからメカニックを務められているだけある。長年の経験と勘はすごい。「故障していると思われる部品の在庫はあると思います」とのこと。修理も2~3時間あれば終わるという。

短時間の修理で直るのはありがたい。が、気になるのは価格だ。ドアロックアクチュエーターの価格など想像もつかない。数十万円する部品だったどうしよう……

恐る恐る、高橋工場長に「修理費はどれほど見ておけばよろしいでしょうか……?」と、訊いた。すると、「10万円も掛からないと思います。部品代より、ドアの内張を脱着する工賃のほうが高いかもしれません」とのこと。

10万円以下で修理が出来るはず、と、聞いてひと安心。が、ドアロックアクチュエーターの故障かどうか100%断言は出来ないという。もし、別の部品が故障していると、10万円以下では直らないようだ。とくに、ロック機構を制御するコンピューターの故障になると、数十万円を要する可能性も……。

「頼むからドアロックアクチュエーターの故障であってほしい!」と、願うばかりだ。

が、それでも数万円は必要になする。数十万円にくらべれば相当安価ではあるものの、一般的に考えれば、高価である。

“フェラーリ・マジック”によって、クルマの金銭感覚まで変わってしまうとは……フェラーリとはやっぱりすごいクルマである。

次週は、すんなり直らなかったロック機構についてリポートする。はたして、修理に要した金額はいかに!?

文・稲垣邦康(GQ) 

【関連記事】

20年落ち中古フェラーリ、ついにトラブル発生! 驚きの修理代金とは?(連載:29歳、フェラーリを買う)
あの超有名漫画家が20年落ちフェラーリをドラマチックに描く!? 祝40話!(連載:29歳、フェラーリを買う)
新車フェラーリは納車2年待ち&車検は15万円でOK! 19年落ち中古360モデナ オーナー驚きの最新フェラーリ事情とは?(連載:29歳、フェラーリを買う)




zrd***** | 1日前

長年の経験と勘があるならそこまで疑ってほしいと俺なら思う
同じ箇所の故障で二度三度、半日潰しての手間は勘弁してもらいたい

返信0

28
4

qweese | 1日前

車も20年位経つとドアロックアクチュエーターの故障は、国産車でも多々あります。
アコード22年物を所有していますがドアロックアクチュエーター部品の在庫がなくリプレイスメントを使用して修理代15000円でした。

流石、フェラーリ!10万円以下といえ高い!(笑)

返信0

67
17

松本ゐよ | 1日前

ドアロックがかからないのであれば、アクチュエーターの故障ってのは、んなもん当たり前。
ただそれがドア一枚だけなのか、全部なのかで変わったりする。
ドア全部だとキーレスの故障も可能性出てくるし。
稀にアクチュエーターの故障だとしても、リペアパーツでアクチュエーター内部の壊れている一部だけ交換出来る可能性もある。
まあオリジナルに拘る人には向かないけど、代替部日で直るものもあるよ

返信0

12
13

bar***** | 1日前

パレットは2050あれば普通に入るよ。
段差で多少擦るのは日常なのでいちいち気にしない。
昔355でドア空かなくなったらワイヤー切れだった
355,360はローテクなのでコーンズ行く必然性ほとんどない。最近はブラックボックス化してきて貧乏人には辛い車になってきたな。
尤も殆ど壊れないが

返信0

7
10

kjx***** | 1日前

29歳でしれっとマンションまで買うのか‥

ただ、車のために住居が色々制限されるようではキツイな

ふと、こち亀のフェラーリ一家の話を思い出した(笑)

返信0

37
4

f31***** | 1日前

フェラーリを所有しているのであれば、これくらいの修理代、気にしない、気にしない。

返信3

34
6

3765/9424/9274 | 20時間前

普通のドライバーはフェラーリ等の外車、国産車乗ってても20年乗るのかな?数台あるなら分かるが…

返信0

4
0

hir***** | 21時間前

旧車はこうやて常にどこかが壊れていく。
それにどう向き合うかですな

返信0

6
0

mjb***** | 1日前

アクチュエータを外すという考えもありだと思う。鍵穴があるならですが。

返信0

3
1

is | 1日前

故障のうちに入らないと思うが。



kan***** | 1日前

それでも愛せるからイタ車はやめられない。
しかし一台持ちだときついな

返信0

27
8

sho***** | 1日前

どんなものでも20年も経てば壊れますよ。

返信0

21
4

ita***** | 1日前

フェラーリは、普通の事ですよ

返信0

11
2

9153***** | 1日前

腐ってもフェラーリかなw
カッコイイじゃないか

返信0

9
1

ude***** | 1日前

>「10万円も掛からないと思います。

“も“って・・・

返信0

4
2

hfj***** | 1日前

身の丈に合ったクルマを買って下さい。そんな人は軽でさえも維持に難癖つけそうです(笑)

返信0

7
10

tmcn-nd | 1日前

360にそんなに手間かける価値があるとは思えない。

返信0

9
24

min***** | 1日前

全部のフェラーリがなる訳では無い。

当たり外れもある。それは日本車でもある事だしね。

イタ車は比較的そういう傾向はあるだろうが、全てが!という訳では無い。

返信0

10
1

kei***** | 1日前

今度は『29歳、マンションを買う』を連載ですか?

返信0

26
1

gys***** | 1日前

ドアロックくらい(笑)
イタ車の、フルコースを堪能して貴方も立派な車バカ!認定〜(笑)






外車が欲しいパパ・ママにおすすめの輸入車

2/5(水) 14:50配信

MOTA
外車が欲しいパパ・ママにおすすめの輸入車

メルセデス・ベンツ Bクラス

子どもたちの送り迎えを日々やっているそこのパパ・ママさん!

これからクルマを買いたい、もしくは買い替えたいという方のなかで「あえて外車に乗りたい」というファミリーもいるのではないでしょうか。

■衝撃! 車内の広さはガチで一見の価値アリ
なんだかんだ言っても外車はステータス!?

普通にファミリー利用できるクルマは欲しいけど、「外車の方がイメージ的にかっこいいから輸入車に乗りたい」という方もいるのでは?

当記事では、パパ・ママへおすすめしたい外車を、3つのおすすめポイントとあわせて紹介します。

これから外車を買おうと思っている方、もしくは車を買い替えたいパパ・ママさんは是非参考にしてみてくださいね。
今回の紹介車種は…メルセデス・ベンツ Bクラス

今回紹介するのは、メルセデス・ベンツ Bクラスです。すでにメーカー名だけでもドヤ顔できるのではないかという。さらにBクラスは、ファミリー利用にも優れており、まさにパパ・ママにおすすめできる外車なのです。
価格は新車で392万~448万円、中古で25.7万~494.7万円(MOTA調べ)。
おすすめポイント その1:Sクラスと同等の安全性能

Bクラスには、先進の安全運転支援システムも進化し、同社の最上級モデルでもあるSクラス並みの機能が備わっています。

昨年6月のフルモデルチェンジを経て、高度なステレオマルチパーパスカメラと、レーダーセンサーにより、周囲の状況をより的確に把握することができるようになったことで、大事なお子さまの安全をより守りやすくなっているのです。

さらにアクセル、ブレーキ、ステアリングを自動で制御して全車速で追従してくれる「アクティブディスタンスアシスト・ディストロニック」には自動発進機能も備わりました。

これは、渋滞などで停止するたびにいちいち再発進操作をしなくても、30秒以内なら自動で再発進してくれるという優れものなのです。
おすすめポイント その2:現代のトレンドを踏襲した音声認識AI

2つ目のおすすめポイントは「ハイ、メルセデス!」でお馴染みの、先進の対話型インフォテインメントシステム「MBUX」。

自然言語認識機能によって、普通に話しかけるだけで、ナビの目的地入力や電話通話、メッセージ入力や読み上げに加え、音楽やラジオを流してくれたり、気象情報を教えてくれたり、エアコンや照明を変えてくれたりといった、実に多くの「用事」を理解し、サポートしてくれる機能です。

使い慣れるまでに少し時間は掛かりますが、慣れてしまえばもはや抜けられなくなってしまうのでは?



おすすめポイント その3:ラゲッジルームが超広い!

そして3つ目のおすすめポイントは、Bクラスの特徴でもあるラゲッジルーム。容量は5人乗車時でも455L、後席を倒せば1540Lにまで拡大する十分な広さを誇っています。

後席は左側のシートを倒すなど、40:20:40と分割されているので、荷物に合わせて使い分けられるのも便利なところ。テールゲートを開ければ、大きくてほぼスクエアな開口部と低めのフロアで、大きな荷物も引っかかりなく出し入れしやすくなっています。

さらに両手がふさがっていても足をバンパー下に差しこむだけでテールゲートが自動開閉してくれる、フットトランクオープナーも。

雨の日や、小さな子供を抱っこしながら荷物の積み下ろしをすることが多い子育てファミリーは、一度使ったら手放せなくなりそうなくらい便利な機能です。
まとめ

いかがでしたでしょうか。今回の「パパ・ママにおすすめの外車」として、メルセデス・ベンツ Bクラスを取り上げてみました。

皆さんが思う、Bクラスのおすすめポイントはどんなところですか? ご意見はどんどんコメントで下さいね。

【毎週水曜日は、パパ・ママにまつわるクルマネタをお届け! 次回もお楽しみに】

MOTA編集部


【関連記事】

■ママ友にドヤれる100万円以下の外車
■【2020年最新版】人気の外車・輸入車おすすめランキングTOP20|SUVからコンパクト、ミニバンまでボディタイプ別に新車・中古車一挙紹介!
■新車需要が冷え込む中、一部の輸入車が今も好調な理由とは
■映画「ワイルド・スピード」に登場した超カッコいい外車たち
■映画「ワイルド・スピード」に登場した誇らしい日本車TOP4|各車種のエピソードや特徴を一挙紹介!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試乗記】ポルシェ911♯29 トラブルを乗り越えて毎日元気に走っています ついに10万㎞突破!

2020年02月09日 | モーターサイクル整備関係

再始動時に煙吐くのは、、オイル下がり=バルブシール、バルブガイドの摩耗など。


こういう症状が出るということは、冷間始動時にも相当出るはず。

エンジンヘッド外して修理。

涙目ポルシェで涙目ですか?




試乗記】ポルシェ911♯29 トラブルを乗り越えて毎日元気に走っています ついに10万㎞突破!

2/9(日) 9:00配信

ENGINE WEB
【試乗記】ポルシェ911♯29 トラブルを乗り越えて毎日元気に走っています ついに10万㎞突破!

写真=神村 聖

記念すべき総走行距離10万㎞を達成したのは8月21日のことである。この日は、近づいてきたメディア対抗ロードスター4時間耐久レースの準備のために筑波サーキットへ出かけていた。というのも、筑波のコース1000はドライビング・レッスンで今年も2度ほど走っているが、コース2000の方は一度も走行していない。いくら慣れたサーキットとはいえ、プロならともかくアマチュアの私のような者がぶっつけ本番でレースに臨んでもまともに走るのは難しい。ロードスターでなくても、せめてポルシェで事前に走って、勘を取り戻しておこうと考えたのだ。

【画像】ついに10万㎞突破!

ナンバー付きでも走れるファミリー走行の枠をふたつ走った帰り道、東北自動車道の蓮田SAに寄ってガソリンを入れた時、79号車のオドメーターは9万9964㎞を指していた。これなら、ちょうど首都高に入って西池袋のランプを降りたところで10万㎞に到達することになりそうだ。そこでクルマを停めて記念の写真を撮ればいい。そう考えて再び帰路についたのだが、なんと西池袋ランプの直前で10万㎞に到達してしまったのにはちょっと参った。なんとか10万㎞の表示のままランプに辿り着かないかと思ったのだが、残念なことに降りる直前に10万1㎞になってしまった。というわけで、10万1㎞の写真をお見せしている次第です。

トリップ・メーターが249.5㎞になっているのは、蓮田で給油の際、リセットするのを忘れたからで、給油時には212.9㎞を指していた。さらにその下の燃費計がリッター4.4㎞ととてつもなく悪い数字になっているのは、この日、筑波サーキットを全開で30周以上も走っていたためだ。79号車の場合、走り方によって燃費は極端なくらいに変化する。高速道路を巡航しているだけなら、リッター10㎞を達成することもできる反面、都内だけを走っていると5㎞台まで落ちてしまう。都内8割、高速2割くらいのリポーターの通常の使い方では、6㎞台半ばが平均燃費となっている。

さて、10万㎞達成後も79号車は元気に毎日の足として走り回っている。特集のロケで2度ほど箱根にも出かけた。その際、気になったことをひとつだけ報告しよう。ターンパイクの急な上り坂を走った後、いったん駐車してエンジンを再始動した時に、またしてもマフラーから大量の白い煙が出る場面があった。なぜだぁ!?

79号車/ポルシェ911カレラ4S(996型)
PORSCHE 911 CARRERA 4S
購入価格(新車時):340万円(1244万2500円)
導入時期:2017年4月
走行距離(購入後):10万928㎞(1万8543㎞)

文=村上 政(ENGINE編集長) 写真=神村 聖

(ENGINE 2019年11月号)

新潮社
【関連記事】

【試乗記】ポルシェ911♯01 編集部で2005年式「ポルシェ911カレラ4S」を買う
映画『フォードvsフェラーリ』をさらに楽しむためにケン・マイルズとは何者だったのか?
乗るならどれ? アストンマーティン、ベントレー、BMW 4000万の高級オープンカーに試乗 
フェラーリ、ランボルギーニetc… スーパーカー6台と暮らす世田谷の家
【ENGINE・ハウス】坂の上に建つスーパーセブンのある家  家族4人とスポーツカー2台で暮らす




min***** | 3時間前

古い車には魅力を感じるけど、故障のリスクを背負いながらの車ライフを考えたら躊躇してしまうよな。お金あるなら程度の良いのを選べるのだろうけど。最近、MR2欲しいんだけどな。

返信1

12
1

hi1***** |1時間前

MR2は、良い車ですよ。
ただ 今は買い時ではありません。
3年くらい前なら、安く手に入ったのですが、今は倍くらいします。
しかも、修理より部品確保
部品取り車が、一台有ると良いですが、二個1 三個1で共喰い状態です。
0
0

コメントを書く

yjt***** | 3時間前

メンテナンスにある程度の時間とお金を掛けられる覚悟があるなら、こういう少し型落ちのポルシェなんかも良いかもなぁ。
国産車ほど極端な型落ち感は無いし長く乗れそう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型肺炎、くすぶる「兵器用ウイルス説」 当局に不信感 中国

2020年02月09日 | Science 科学



新型肺炎、くすぶる「兵器用ウイルス説」 当局に不信感 中国

2/9(日) 7:11配信

時事通信
新型肺炎、くすぶる「兵器用ウイルス説」 当局に不信感 中国

中国の病院で、隔離区画に搬送される新型コロナウイルス感染者=6日、湖北省武漢市(EPA時事)

 【北京時事】中国湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスによる肺炎の死者は8日、700人を超え依然猛威を振るっている。

【写真】マスクの出品についてメルカリが発表したコメント

 感染源について、中国当局は「海鮮市場で売られていた野生動物」としているが「生物兵器用ウイルスが流出した」という見方もくすぶる。背景には情報を隠そうとする当局への不信感もある。

 「流出説」の根拠は、海鮮市場から約30キロ離れた武漢市内の研究施設。この施設は、国際基準で危険度が最も高い病原体を扱える「バイオセーフティーレベル(BSL)4」に位置付けられるが、英科学誌ネイチャーが2017年2月に「病原体が流出する恐れ」を警告していた。

 米紙ワシントン・タイムズ(電子版)は今年1月26日、この施設は中国の生物兵器計画に関係し「新型コロナウイルスが流出した可能性がある」というイスラエル軍元関係者の分析を伝えた。中国メディアによると、インドの研究者も「人がウイルスをつくった」という推論をネット上に投稿した。中国内でも「施設の実験用動物の管理はずさん」と批判されている。

 これに対し、2月4日付の共産党機関紙・人民日報系の環球時報英語版は2ページにわたる長文で「コロナウイルスを人為的につくることはできない」と反論。問題となっている施設の研究者、石正麗氏は「新型コロナウイルスは(施設と)関係がないと命を懸けて保証する」と訴えている。

 「流出説」には具体的な根拠が示されていない。武漢の施設に懸念を示したネイチャーの記事には今年1月に「感染源は海鮮市場の可能性が最も高いとみられている」という注釈が加えられた。

 一方でネイチャーは、施設の安全性を保つためには高度な技術だけでなく「自由にものが言える組織や情報公開が重要だ」と指摘している。しかし、新型肺炎発生の公表前に警鐘を鳴らした医師が警察に「デマを流した」として処分されるなど、中国当局は自由な問題提起や情報公開に消極的だ。 
【関連記事】

新型肺炎警告の医師が死去 「デマ」で処分、国が再調査―中国・武漢
【解説】新型コロナウイルスの死者について分かっていること
【解説】新型コロナウイルスの流行はどのくらい深刻なのか?
【検証】新型コロナウイルスをめぐる世界のデマ
【地球コラム】新型肺炎、真実語らない政府の隠蔽体質





nekonokone | 1時間前

カナダのウイルス研究機関に勤めていた中国人が逮捕されましたが、その後の報道はないようですが、釈放されてもいないようです。

この人は武漢の大学とウイルス研究所へ度々行っていたことが分かっています。

アメリカでもハーバードの学部長が逮捕されています。
これもスパイ容疑のようです。もちろん中国絡みです。

返信17

1653
112

jpn***** |1時間前

現地の人の情報によると、この研究施設には日本の大学に留学し生物学や医学等を学んで帰国してきた人が多くいるそうです。
つまり先進研究を盗まれ、生物兵器や細菌兵器に利用されていると見るべきです。
108
8
vbb***** |39分前

このじきに731部隊の情報が見つかったり、日本の漫画が非難されたり、何か意図的な情報操作を感じるよね
65
4
江戸川 乱視 |57分前

その人達がBeuJing住所宛てにかなり郵送した
とニュースが言っていました。

虫国内もウイルス研究所の若い女性所長のご主人に忠告する
Weiboの発信、、、

>自由にものが言える組織や情報公開が重要だ」との指摘は確かだ
41
3
mat***** |3分前

インドの大学の研究所で、H IVのタンパク4種類がコロナウイルスに組み込まれてるのを発見した!と言うニュースがあった。つまり武官肺炎は人工ウィルスと言う事。
だとすれば、中国に物資を大きく依存している北朝鮮が異常なぐらい早く国境封鎖もしたのも納得できる。
タイもいち早く患者に副作用の酷いHIVの薬を躊躇なく投薬したのも納得。
6
1
tar***** |11分前

生物兵器としては伝播力強すぎな気がする
これでは相手国に使ったとしても容易に自国に被害が及ぶ
自国の国益を大幅に減益させて実験もないだろうし
漏れたのだとしても、あまりにもヘッポコすぎる

そもそも、今回の一件で一体、誰が得するのか?
あ……うわっなにおするやめ
9
5
moo* |7分前

こんなの氷山の一角

スパイ防止法がない日本が異様すぎる

政治家もスパイだらけでもう手遅れのようですね
19
0
nop***** |32分前

カナダからリークでRNA配列が同一とか出たら面白いな
35
3
uru***** |1時間前

起訴されてるよ。
28
0
物言う竜胆 |15分前

まぁ、火事の火元が現地にあって、それが出火元じゃないと言われれば疑うのが普通だよね。
9
0
knn***** |12分前

欧米諸国が一早く封鎖したことからも、何かの情報がある事は確か。
12
0

もっと見る(7件)

コメントを書く

神風 | 1時間前

生物兵器の可能性は今の所は判らないが、今回の事が終息に向かえば
国際社会としては原因をはっきりと突き止めて貰いたい。
中国政府の発表だけでは信じられないしWHOを信じるのも難しい。
SARSの事も曖昧な返事で終わっている事を忘れてはいない。

返信9

1492
118

da d | 1時間前

陰謀論のようになってしまうが、

タイでインフルとHIVの混合薬が使用されたって、まずどうしてあんなに早いタイミングでHIVの治療薬を選択したのか疑問。

ハナからHIVの遺伝子組み込みの生物兵器だと情報をつかんでいたのでは?。

返信17

1341
167

rtw***** |37分前

元々SARS騒動の時に抗HIV薬の投与が効果ありと言う論文があった。

そして試験管内でも抗HIV薬がSARSの増殖を止めるとの結果も出た。
同じ仲間であるMERSでも抗HIV薬を投与した実績があった。

だから今回も同じコロナウィルス属なので試してみただけかと。

ただ本当に効果があったかはわからず、たまたま薬の投与と自然治癒し軽快してくタイミングとがあっただけかもしれないし。

今回のウィルスがHIVと同じ特徴だと言うのは一部の遺伝子配列が一致してると言うだけでそれは他のウィルスでも見られることだしこれでウィルスの性格が決まるものでもない。
これだけでは人工なのか自然由来のウィルスなのかの判別もつかないし免疫不全を起こすものでもない。

リンパ球が減るというのもどんなウィルス疾患でも見られるもので特異的なものではないです。

ちょっと…切り取られた情報に踊らされすぎなのでは?
71
10
lov***** |1時間前

免疫不全になったからじゃない?告発して逮捕され、先日亡くなった医師が通常の肺炎に使う薬は一切効かず白血球減少してICUに居るとインタビューを受けてた。自腹で薬を購入し日本円で90万くらい使ったとも。
この人はエイズ薬には辿り着いて無かったけど、肺炎自体は治っても免疫不全になるからエイズの症状に近いと当初から言われていたから、ならエイズ薬試しちゃえ!と試すのが先進国には無理な芸当だよね…
70
8
猫かぶり |1時間前

sarsに対して有効な効果があるともともと言われてたから試してみたんでしょう。ただし、他の研究結果では複数の限界があるって論文が出されているから万能ではなくたまたま効いただけの可能性もある。ウイルスに薬剤への耐性がついてしまったり、投与されて薬の副作用はわからないため、正式に投与可能になるのは数年後でしょう
43
4
cha***** |17分前

貿易の多くを中国に依存している北朝鮮が、感染拡大のかなりの初期段階に国境を封鎖した。
中国政府が多くの経済的損出と引き換えにしてでも1100万都市の武漢を封鎖した。
アメリカ合衆国が早い段階で中国からの渡航を厳しく制限し始めた。

何か情報をつかんでた国だけができる、素早く、過剰とも感じられる対応。何かってなんだろうね。
36
2
rin***** |4分前

新型コロナウイルスはHIV同様、RNAウイルス。
だから、逆転写酵素阻害薬(抗HIV薬)で増殖が防げる。
それだけのこと。
15
0
mat***** |3分前

インドの大学の研究所で、H IVのタンパク4種類がコロナウイルスに組み込まれてるのを発見した!と言うニュースがあった。つまり武官肺炎は人工ウィルスと言う事。
だとすれば、中国に物資を大きく依存している北朝鮮が異常なぐらい早く国境封鎖もしたのも、
タイもいち早く患者に副作用の酷いHIVの薬を躊躇なく投薬したのも納得できる。
3
4
財前教授の総回診 |1時間前

生物兵器お漏らししちゃうとか、
どんだけザルな研究施設だよ。
漏れるってことは入ってくるってことでしょ?
そんなとこで何の研究すんのよ、夏休みの自由研究か?っての。
言うのは自由だと思うけど、自分の頭を疑われるようなことは、口にしないほうが良いと思うな...
これは鳩山由紀夫先生への言葉です。
46
19
hak***** |1時間前

免疫不全が治っても続くのか一時的なものか気になるな。
42
2
nop***** |31分前

>中国のように人口密度の高い国が生物兵器自体を

実は法輪功派とかナマ厨実験だったりして。だから忠国人に最適化されてるとかw
7
4
ryk***** |1時間前

同じRNAウイルスだからだろ。くだらない。
59
12

もっと見る(7件)

コメントを書く

usu***** | 1時間前

今回のことが終息したら
確か武漢周辺にフランスと共同で建設したウィルス研究所みたいなのが建ってるらしいじゃないか
エボラなんかも保管されてると聞く
表向き研究所だが裏では生物兵器の研究所とも聞いたりする
この施設の立ち入りは必要なんじゃないか?

返信3

363
7

tac***** |3分前

研究・建設の協力をフランスに依頼した当初、フランス側は「コイツらちゃんと管理できるのか?兵器研究に利用したりしないのか?」と相当に疑って協力を渋っていたらしいね。
2
0
——— |4分前

所長が命をかけて保証すると言うのは
結果を見越して行ってるんでしょうかね
1
0
nat***** |25分前

中国に忖度する国が多いから誰もそれを言い出せないでしょうね。
16
2

コメントを書く

kkk***** | 1時間前

火のないところに煙は立たないの例えで中国が生物兵器としてウィルスを・・と言われても仕方がないほどこの度の新型コロナウィルスの発生を意図的に隠蔽しその後武漢市長や関係者を処分したとしているがすべてポーズでしかない。そこまで言われている最中感染者はどんどん増え
本土だけで34000人を超え死者も700人を超えた。発生源が未だに特定できずワクチンも治療薬もできない中死者だけが増えていくのを見ているしかないんだろうか。

返信5

283
11

tak***** |26分前

感染者は34,000じゃなくて340,000はいるでしょうねぇ…
中国お得意の情報操作でしょう。
14
0
nek***** |7分前

中国共産党の生物兵器による世界的な人体実験とするなら何の違和感も無い事実。
2
0
yfc***** |30分前

んなわけなかろうが!
2
15
gds***** |1時間前

中国は人口が14億人もいるから、数億人死んでも構わないという考えが、党中央にある。
36
1
mat***** |たった今

インドの大学の研究所で、H IVのタンパク4種類がコロナウイルスに組み込まれてるのを発見した!と言うニュースがあった。つまり武官肺炎は人工ウィルスと言う事。
だとすれば、中国に物資を大きく依存している北朝鮮が異常なぐらい早く国境封鎖もしたのも、
タイもいち早く患者に副作用の酷いHIVの薬を躊躇なく投薬したのも納得できる。
中国はなぜ分解したウィルスを日本に提供するのを拒否したのか?その答えは出てるのでは?
0
0

コメントを書く

doo***** | 1時間前

新型肺炎の伝播により、一党独裁体制が揺らぐこともあるよね、しかもその原因が「兵器用ウイルス」だとしたらなおの事でしょう。

返信2

298
14

棚マニア | 1時間前

動物由来のウィルスなら今までに似たような型のウィルスがあるはずなのに 突然変異でもなく新型って言うのが怪しいよね。
色々指摘されてたみたいだし事態の解決を優先するなら大事なことは隠してる場合じゃないでしょうに。

返信1

286
19

次回テストマッチ6月27日ウェールズ戦 | 1時間前

レベルが低い施設を高いと偽って、高レベルの病原体を扱っているのは確かでしょうね。
ウイルス兵器としては、潜伏期間が長く無症状状態でも感染力が強くて、致死率が高いのが良いのかな?
今回のウイルスの致死率が高ければ、完成ですか?

返信8

254
15

ryk***** |1時間前

ウイルス兵器なら、コロナなんて使わずにエヴォラを使うよ。兵器として見た時、扱いはウイルスより細菌のほうが簡単。
11
12
ton***** |1時間前

事実なら 完成と言うか、偶然的に実行となり作ったものの扱い方が解らないがために自爆してますね。
22
2
uru***** |26分前

nop
冗談で言うてへんし。
4
0
nop***** |44分前

>核のボタン押すほどの。

それ、冗談に聞こえないんですが
5
0
laj***** |36分前

国際的な行き来激しい昨今
感染力の高いウイルス兵器は非現実的
11
2
uru***** |1時間前

研究段階の物が流出したんやろ。
潜伏期間が長いほうがいいやろ。
その間は元気に行動できて拡散できる。
犬猿のアメリカなんかにも難なく入国できアメリカ中に拡散できる。
33
3
uru***** |1時間前

だから、流出したんであって兵器として世に出ていったのではないやろ。
それも研究段階のものやろ。
んなもん、兵器として世に放ったのならそれこそ大問題やろ。
核のボタン押すほどの。
24
2
mat***** |14分前

インドの大学の研究所で、H IVのタンパク4種類がコロナウイルスに組み込まれてるのを発見した!と言うニュースがあった。つまり武官肺炎は人工ウィルスと言う事。
だとすれば、中国に物資を大きく依存している北朝鮮が異常なぐらい早く国境封鎖もしたのも、
タイもいち早く患者に副作用の酷いHIVの薬を躊躇なく投薬したのも納得できる。
中国はなぜ分解したウィルスを日本に提供するのを拒否したのか?その答えは出てるのでは?
3
2

コメントを書く

u11***** | 1時間前

研究所の実験動物が市場で扱われていたと中国人夫婦から情報を聞きました。

日本のなんとか研究所のお偉いさんがウイルスの起源は蛇だ蝙蝠だと一生懸命真面目に考えているのをテレビで見かけましたが、中国はそんな人達の想像力を遥かに越えた場所だと思う。
その可能性を考えて対策をとらないと現実に追い付けない。

研究所から漏出した人人感染するウイルス兵器の可能性も考慮すると取るべき対策はもっと厳しいものになったはず。

地震や大雨では起こりうる最大のリスクを想定し警報乱発して人命最優先と言うが、一方では最小のリスクしか想定していない。

返信4

224
10

ziz***** |1時間前

あのウイルスに感染した動物で生きているなら、余程動物は強いに違いない、ぜひそれを食べて強くなりたい・・とか考えだしたりした人がいても、驚かない。
強い物を食べて長寿を手に入れる思想が古くからありますし。
35
1
neo***** |1分前

長江での漁をつい最近中国政府が10年間注意にしましたが、これは1年前倒しなんですよね。
この川にトイレの汚水も工場の汚染水も垂れ流しの様ですが、ここからも感染している気がします。
ノロの様に汚物からの感染もあるとニュースで知って、なんかもう本当に気持ち悪いです。
0
0
mat***** |15分前

武官の生物兵器研究施設があって動物実験で使った動物を廃棄業者に依頼→コレ美味しいしお金になるから市場に売ろう→海鮮市場から新型肺炎発生w
アメリカの動きが一早かったのは情報がすぐ入ったからじゃ?!とか勘繰っちゃうよね
肺炎にエイズ薬って聞いた事ないし(汗)
17
4
dun***** |10分前

中国にしてはウイルスの特定が早過ぎて
おかしいなと思ってたんだよ。
SARSの時は特定にもっと
時間がかかってたからな。
だが流出なら説明が付く。
8
2

コメントを書く

fal***** | 1時間前

兵器用に開発段階にあるサンプルや、管理が緩い毒性の低い薬品を散布した疑いは強い。研究所からどうやって持ち出したのか、ルートを解明することと、反体制の研究者など、生物兵器散布を正統化する襲えれのある思想犯・政治犯を研究員対象に一人ずつ洗い出して、突き止めていくべき。当然、中国1国に任せておく訳にはいかない。WHOはじめ、生物化学兵器禁止条約に関わる国際機関が全て協力し、チェック機能を果たすべき事案だ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルファード超えた?新型「グランエース」は高級送迎車の黒船か

2020年02月09日 | モーターサイクルメーカーなど

海外で現車見てるが、格好悪い。そもそもアメリカの保安基準でフロントを出っ張らせているデザインが後で取ってつけたようで最悪。 普通のハイエースのほうがスタイリッシュだ。

そもそもエンジンが2,4Lの4気筒ジーゼル、、ターボが付いてるとはいえ安物エンジン装備で600万円超とは酷いボッタクリだ。せめてV6の3,5ジーゼルターボにしなさいよトヨタサン。

東南アジアで生産されているのだろう? 海外で安価に製造して日本でボッタクリプライスで儲ける。

日産もどでかいのを作ってるが、フロントは出っ張っていない。先日ショッピングセンターで見たが原住民乗って=婆さんらが出てきた。フィリピンは大家族なので富裕層が買う。或いは、リゾートの送迎用に買うのが多い<<客乗せて暴走している>> フィリピンでは、この系統とダブルキャブトラック、大型SUVが暴走運転をする。

特にブラックカラーが飛ばすが、カルタゴほど悪質なのはいない=煽りなど無い。これは民族性でカルタゴジャパニーズのように底意地が悪いのが殆どいないからだ。



アルファード超えた?新型「グランエース」は高級送迎車の黒船か

2/7(金) 19:12配信

くるまのニュース
新型「グランエース」を動画でチェック!

キャプション:「超ド級! 新型グランエース」を動画でチェック

 トヨタの高級ワゴン新型「グランエース」はVIPの送迎やハイヤーなど、高級送迎車としての使用を目的として開発されました。どのようなモデルなのか動画で紹介します。

【画像】どひゃ!? デカすぎるグランエースを見る!(31枚)

 グランエースのボディサイズは全長は5300mm×全幅1970mm×全高1990mm。巨大なボディの内側には、ゆったりとした上質の空間を実現しています。

 ひと昔前は、VIPの送迎などに使用される高級送迎車の車種は高級セダンであり、トヨタ車では「クラウン」がその代表的な存在でした。

 しかし近年では、トヨタ「アルファード」「ヴェルファイア」といった高級ミニバンの送迎車が増えてきています。

 実際に、VIPが登場するニュース映像などでも、高級ミニバンの送迎車を見る機会が増えたのではないでしょうか。

 送迎車がセダンからミニバンへと移り変わる要因としては、ミニバンの方がより広い室内空間をゲストに提供できるという点が大きいといえます。

 そういう意味では、アルファードより一回り大きい新型グランエースは、さらに広い室内空間の提供が可能なのです。

 新型グランエースとアルファードの大きな違いは3列目のシートにあります。

 新型グランエースの3列シート車グレード「プレミアム」では、ゲストが乗車するリア4席すべてで、それぞれ1席ごと独立したキャプテンシートを採用しています。

 一方でアルファードは、2列目シートはキャプテンシートですが、3列目シートは荷室使用時に跳ね上げるタイプとなり、キャプテンシートほどの快適性はありません。
【動画】アルファード超えた?新型「グランエース」は高級送迎車の黒船か

「アルファード」より上質な新型「グランエース」の魅力とは

 また新型グランエースは、海外で販売されている新型「ハイエース」をベースに開発されています。商用車イメージの強いハイエースですが、新型グランエースでは新開発のリアサスペンションを採用したほか、徹底した振動遮音対策をおこない、アルファードと同等レベルの乗り心地と室内静粛性を実現しました。

 新型グランエースの使用シーンについて、担当者は次のように述べています。

「アルファードをご利用いただいていても、お客さまが3人4人になり、さらにホテルや空港などで荷物を持たれている場合は、大型バスの利用となってしまいます。このようなシーンのためのクルマが、新型グランエースです」

※ ※ ※

 新型グランエースは、2019年12月16日発売。2.8リッターディーゼルターボエンジンで、6速ATのFR車です。先進安全技術「Toyota Safety Sence」を全車標準装備しています。

 車両価格(消費税込)は、6人乗り3列シート車「プレミアム」が650万円、8人乗り4列シート車「G」が620万円です。

 空港や駅から目的地までのひとときを快適に過ごす極上空間として登場した新型グランエースは、訪日外国人の増加や東京2020オリンピック・パラリンピックの開催によって、街中でも見かける機会が増えるかもしれません。

くるまのニュース編集部
【関連記事】

アルファードを超える? トヨタが新型高級ミニバン「マジェスティ」発表!
アルファードよりも多人数乗車!? グランエースよりも割安な「ハイエースワゴン」とは
「アルファード」より上質! 想像以上に「静か!」な新型グランエースの魅力
威圧感、凄っ! レクサス新型「LM」とトヨタ「アルファード」どっちが欲しい?
アルファードとエルグランドどっちが快適? 高級ミニバン同士の上質さを比較!




【走りは、ベテランの味】グランエース試乗 価格/サイズ/内装/アルファードとの違いを評価

2/2(日) 19:20配信

AUTOCAR JAPAN
【走りは、ベテランの味】グランエース試乗 価格/サイズ/内装/アルファードとの違いを評価

8人乗りとなるグランエースG
どんなクルマ?

text:Shigeo Kawashima(川島茂夫)
photo:Keisuke Maeda(前田恵介)

【写真】トヨタ・グランエース・プレミアム、G【詳細写真】 (81枚)

プロモーションビデオではコンサート会場に向かうジャズカルテットの姿が映し出される。楽器は別送か? というのはご愛敬だが、最後までドライバーや前席は映らない。東京モーターショーに参考展示された時からVIP送迎車と思っていたが、まったく以てその通りのPVである。

1BOX型の大きな車体(全長×全幅×全高:5300×1970×1990mm)からすれば、パッケージングの特徴はビッグキャビン。余裕の空間をゆったりと使った「贅」がセールスポイント。

基本線ではそんな感じなのだが、スペース効率を追求したモデルではない。

全長はハイエースのスーパーロングに迫る5.3m。全幅、全高は2m近い。スタイルは絞り込みの少ないボックスデザインであり、ミニバン最上位のアル&ヴェル(アルファード/ヴェルファイア)より文字通り一回り大きい。
【走りは、ベテランの味】グランエース試乗 価格/サイズ/内装/アルファードとの違いを評価

6人乗りとなるグランエース・プレミアムのエグゼクティブ・パワーシート(電動オットマンを展開)
数字で見る内装

しかし、室内長はアル&ヴェルより約10cm長いだけ。室内幅はプラス15cmだが、室内高はマイナス11cm。キャビン容量をして圧倒的に広いとは言い難いのだ(プレミアムの室内長/幅/高:3290/1735/1290mm)。

スペース効率が意外と悪いのは車体設計によるもの。駆動方式はFR。エンジンはボンネット内に置かれている。

キャブオーバーレイアウトのハイエースと比較すれば一目瞭然だが、ボンネット長は丸々キャビン長から差し引かれる。

ストレートラダー状にしたフロア骨格とリアリジッドアクスル、大径タイヤなどもスペース効率面ではハンデ。パワートレインはハイエースにも採用されている2.8Lディーゼルと6速AT。これもけっこう嵩張る。

だから車体寸法も大きくなってしまったとも言えるのだが、プロ用途向けのタフな設計と「おもてなし」の高次元での両立を図った結果でもあるのだろう。


ふつうに走れば「ベテランの味」

果たして運転すべきか?。

PVに倣えば運転は運転手さんに任せて、2nd/3rdシートで寛ぐのがグランエースの楽しみ方なのだが、アル&ヴェルからの乗り換えを検討するユーザーなら、やはり視点はドライバーだろう。

意外と悪くない。というか個人的にはけっこう好きなタイプ。誇張ではなく走り出した瞬間に開発意図が分かる。

他人を乗せて走る時はちょっとした挙動にも気を使う。もたつかず穏やかに走る。唐突な走り出しを抑えて加速度上昇を一定に。前後の揺れ返しなど以ての外。グワッとダッシュが利いた発進など、同乗者にすれば不快以外の何物でもないだろう。

グランエースは多少ラフなアクセルワークでも穏やかに走り出す。走行中の加減速も同様で、変速時も含めて急激な加速度変化が抑制されている。

操舵に対する反応も同様だ。ヨーの動きや横Gの変化はとても滑らかであり、後輪を軸にゆったりと回り込むようなコーナリング感覚を維持する。これも揺り返しが極めて少ない。

これが初期応答の鋭いタイプなら揺り返しを抑えるために補正操舵を行うのだが、グランエースには不要。ふつうに運転していればベテランショーファーのような走りになる。
【走りは、ベテランの味】グランエース試乗 価格/サイズ/内装/アルファードとの違いを評価

タイヤ切れ角は45°を確保し最小回転半径は5.6m。アルファード(X以外)のガソリン車は5.8mだ。
気になる大きさ/ディーゼル音は?

同乗者にとって快適なドライブには気遣いある運転が必要だが、その気遣いはドライバーへのストレスにもなる。

ところがグランエースはそんな神経質にならずとも、同乗者をもてなす走りができてしまう。つまりドライバーにも楽なクルマなのである。

さらに言えば、スペックを見ると身構えてしまうほどの車体寸法だが、高いアイポイントと開口が大きいウインドウグラフィックがもたらす下方視界のよさ、車両感覚を掴みやすいボクシーなスタイル、サイズの割に小さな最小回転半径(5.6m)のお陰で存外に取り回しもいい。

快適性のもう1つの要点、静粛性も好感触。エンジン騒音は商用系を意識させる音質だが、騒音量は低く抑えられ、急加速でも車内の雰囲気を壊すほどでもない。パワートレインが遠くにあるような感覚はエンジンルームからの遮音にこだわった設計の賜だ。

エンジンまわりが静かになれば目立ちやすいロードノイズだが、これは乗用車一般と比較しても静かな部類。サードシート乗員との会話も通りやすく、後席の会話もよく聞こえてくる。

2.7t超の車重と1BOX系最大級のサイズがかなり有利に作用しているにしても、快適性に対する設計陣の熱意を実感させる走りである。

後席へ 「プレミアム」の2/3列目

肝心の後席の居心地だが、高アイポイントと広々した見晴らしのハイデッカーミニバンとでも表したくなる視界は共通するものの、寛ぎの演出については3列6名乗りのプレミアムと4列8名乗りのGでは多少印象が異なる。

プレミアムの2nd/3rdシートは全席がアームレストで独立したキャプテンシート仕様。アル&ヴェルのエクゼクティブラウンジの2ndシート同等の贅沢な造りで、シート幅は多少広く感じられた。

アル&ヴェルと異なるのは左右席シートピッチ。室内幅の広さの違いが表れている。

なお、3rdシートは2ndシートよりも若干内側にレイアウトされる。ホイールハウスの影響だが、真後ろに位置しないのは開放感と前後席の会話しやすさにも好影響。
【走りは、ベテランの味】グランエース試乗 価格/サイズ/内装/アルファードとの違いを評価

8人乗りの「G」の4列目をチップアップ。このまま前方にスライドさせれば荷室を大きく使える。
8人乗り 「G」は?

Gも2ndシートにはこのエクゼクティブパワーシートが採用されるのだが、3rdシートはリラックスキャプテンシート。4thシートは6:4分割チップアップのベンチシート。

3.4m近い室内長とはいえ、均等に座れるようにセットするとレッグスペースの余裕はなくなってしまう。

8名乗車ならアル&ヴェルの2ndベンチ仕様のほうが実用的である。4thシート収納が標準状態で、緊急時には8名にも対応可能程度に考えるべきだろう。
【走りは、ベテランの味】グランエース試乗 価格/サイズ/内装/アルファードとの違いを評価

全周囲&フロントビュー、デジタルメーターをはじめ、取りまわしの負担を少なくする装備は市街地では重宝する。
先進安全装備で比べると……

夜間歩行者対応のプリクラッシュセーフティやBSM、自動制動機能を持つRCTAなど安全&運転支援機能は最新仕様。全周俯瞰表示が可能なパノラミックビューモニターやデジタルインナーミラーも標準装着だ。

しかし、ACCは高速対応で約30km/hが作動下限。車線維持は逸脱しそうな時にブレーキによる進路補正を行うものの、自動補正操舵や走行ライン制御機能はない。

最新モデルながらアル&ヴェルと比較するとトヨタ・セーフティセンスは簡易型の印象もある。これはアル&ヴェルとの適応用途の違いの現れでもある。

アル&ヴェルなら高速長距離ツーリングは欠かせない要点の1つである。ACCは渋滞追従可能な全車速型となり、車線維持は前走車追従機能も備えた走行ライン制御型となる。


「買い」か?

さらにオーナードライバーにとってドライビングの満足感も重要だろう。心地よいパワーフィールや操縦感覚、ドライビングのアレンジ領域の広さ等々も大切だ。クルマの価値は「オーナードライバー≧同乗者」であり、その関係は亭主と客に喩えられる。

もちろんアル&ヴェルで送迎されても、かなりもてなされた気分になれるし、VIPカーとして用いられることも多いと聞いている。

ならばVIP送迎用途に特化したモデルを開発したら……、という流れでグランエースなのである。価値は「ドライバー<後席乗員」なのだ。

グランエース・プレミアムの価格は650万円。ミニバンとしては相当高価だが、アルファード・エクゼクティブラウンジ(V6車)はそれを上回る約727万円である。後席4名の寛ぎならアルファード以上なのに80万円も安いのである。

ハイヤー等々の法人需要が大半になると思われるが、大切なゲストをもてなすための費用対効果は極めて高い。
【走りは、ベテランの味】グランエース試乗 価格/サイズ/内装/アルファードとの違いを評価

8人乗りとなるグランエースG
トヨタ・グランエース 試乗車スペック

■グランエース・プレミアム

価格:650万円
全長:5300mm
全幅:1970mm
全高:1990mm
最高速度:-
0-100km/h加速:-
燃費:10.0km/L(WLTCモード)
CO2排出量:259g/km
車両重量:2740kg
パワートレイン:直列4気筒2754ccターボ
使用燃料:軽油
最高出力:177ps/3400rpm
最大トルク:46.1kg-m/1600-2400rpm
ギアボックス:6速オートマティック
乗車定員:6名

■グランエースG(差分のみ)

価格:620万円
乗車定員:8名

AUTOCAR JAPAN




カクベエ | 6日前

こういう車で、オートキャンプをしてみたいと思います。

車内でお酒を飲んで、至福の一時ではないでしょうか。

就寝する時も、ゆったり出来そうな車ですね。

返信2

37
13

@***** |5日前

オートキャンプ場で車中泊したいってことでしょ。
焚き火だってしたい人は沢山居るからね。
変ではないよ。
2
1
kaw***** |6日前

それはただの車中泊で、オートキャンプではないと思います。
3
6

コメントを書く

a******x | 5日前

北海道民でアウトドア好きなので、早く4WDを出してほしい。アジアや中東でも需要があると思う。

返信0

29
4

bada***** | 6日前

「アル&ヴェルからの乗り換えを検討するユーザーなら、やはり視点はドライバーだろう」

はたして、そのような奇特な人はどれぐらい居るだろうか?
この車は後ろに乗ってナンボじゃないの?

返信1

34
16

jp_***** | 6日前

しかしこの車に乗りたがるお偉いさんは本当にいるのか

アルファード2台で移動する方が様になるような

返信0

11
3

kaw***** | 6日前

馬力トルクの割にやや車重が重いね。
いまいちな感じがする。

返信0

5
4

限り無く素人 | 6日前

というかさ、

既にハイエースパクリのロングキャビン車で
桃田選手が事故った車と
同じボディサイズであり、

東南アジアなどでは
この車は売れないってことかもね。

返信2

16
19

see | 4日前

車の価格上昇って凄いなー
私の収入ではついていけない…買えない。
もしかして、残念クレジット?
あ、残クレってやつ?

返信0

2
0

kir***** | 5日前

こんな車が駐車場の隣の区画とか迷惑以外の何物でもない。

返信0

30
1

kyr***** | 5日前

ファミリー向けじゃなさそうだ。

返信0

5
0

dek***** | 6日前

ハイエース同様、中国がコンセプトをパクった類似品を作って東南アジアの国々に廉価で売るんだろうな。



win***** | 3日前

シート取っ払ってクリーニングした服運んでそう。

返信0

1
0

shi***** | 11時間前

ダッサ!!

まるで
走る
冷蔵庫

返信0

0
0

ハート様 | 6日前

ベテランの味ってどんな味?

返信0

3
2

msn***** | 4日前

中国でバカウケデザインですね





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動産投資で20代で購入資産7億円を達成した元証券ウーマン

2020年02月09日 | 消費者情報

海外だが、借家、アパート経営を考えたことがあるが<<土地建物:現金:で資本投下して回収できるのは10年目くらいかかる>>  10年もすれば補修何やらで銭がかかり、常に借家人がいるとは限らない。

この系統の経営は<<そもそも例えば、能がない子供に、長期的な生活資源として親がプレゼントするというような資産家がおこなうものと考える>> 

銀行から借り入れして行うなどナンセンス!余裕の資金でやるもの。

元々地主で建物も現金で建てて、長期的に回収するという考えで経営するものだ。オーナー側は、銀行借入れでなくればノンビリ<<特殊能力、技能がなくても大家さんとして、そこそこ飯が食えるという感覚だ>>

これがなんの資産もない人間が銀行から借金して30年ローンで経営するなど綱渡りで日々胃痛、、ヤバイヤバイと怯えることになる。大体は行き詰まる。

下記記事、唆しステマ記事だが、こんな業界の唆しに乗っかる馬鹿も広い世間にはいるだろう。


自分の場合は、子供の頃からエンジン機械が好きで、この分野でスキルがあるので、、この系統の業界で経営しているが<<スキルがない人間が始めても潰れる>> この点、不動産経営は特別のスキルはいらない傾向がある。現金が用意できれば、特別のスキルが必要な業界ではないために大家さんとして、そこそこ飯が食える。

ここフィリピンでも、レンタルハウス、アパートメントが多数建設されている。隣でもアラブの航空会社に就職して、アラブ人と結婚した比人娘が親の土地に借家を建設しているが<<一軒=1,5ミリオン=300万円で、2軒作っているが、出稼ぎで稼いだ銭とアラブ人の銭で建設している=現金>> 故に上に書いたが、投下資金の3ミリオンを回収するまでに”常に借家人がいると仮定して10年かかる計算だ。

近年、レンタルハウスが激増しているので借家人を確保するのはイージーではない傾向がある。

別の場所では、開発されて一等地となった元々は貧乏人がランドを所有していたのだが<<借り入れで4階建てのビルを建てて、一階は大手銀行や貸事務所などをしている>> 建設中にオーナー一家を見たが、教養のないオバンとアホな息子らだった。しかし環境が良いランドなので何十年後には借金も完済。この間もレンタルのマネーが入りライフ安定ということである。これがまさに貧乏人が資産家に化けたことだ。

うちはこうした不動産投資は回収率が悪いので出来ないので<<前から書いてるがど・ろーかるの旅客運送商売>>をしているが、自分でマシンのメンテナンスを運転手らに教えながら<<メカニックを確保しながら、運転手の管理などして、交通事故処理などもしながら経営してきた>> 大家さんに比べれば特化したスキルが必要で素人には出来ない業界だ。

要するに、、特定分野での高技能があれば、その分野で飯を食える。大家で飯を食うなら基本的に資産家で余裕の資金で自分のランドに現金で建設して長期的な資金回収をするなら、高度の技能はいらない。

即ち、ある分野で高度な技能保持者が、その分野で苦労して飯を食うか?そうでないなら、脳はそれほどないが”銭のパワー”=資産があるパーソンが大家業をやるというイメージだ。

特技か銭いずれのも具備しないパーソンはサラリーマン<<レーバーとして飯を食う他はない>> これが社会法則だ。





不動産投資で20代で購入資産7億円を達成した元証券ウーマン。命題は「市長になるか、金持ちになるか?」

2/8(土) 21:00配信

ダイヤモンド不動産研究所

20代で不動産投資に目覚め、わずか数年で6棟資産7億円のアパートオーナーとなり2月15日にザイ不動産投資サロンでセミナーも行なう、八木エミーさん。これだけの規模を達成し、満足しているかと思いきや、その視線の先にははるか大きな目標があった!

八木エミリーが1棟目に買った物件とは?
前へ 1 / 2 次へ
不動産投資で20代で購入資産7億円を達成した元証券ウーマン。命題は「市長になるか、金持ちになるか?」

20代で資産7億円の不動産を取得した八木エミリーさん
20代にして6棟70室のオーナーに! 直近ではテナントビルも!

---20代にして大家さんデビューを果たしたとのことですが、現在はどれくらいの物件を所有されているのでしょうか?

 26歳のときに2015年に愛知県の中古アパートを購入したのが最初で、ほぼ同じタイミングで愛知県名古屋市の新築木造アパート、翌年には千葉県の中古アパートと東京都の中古マンションを手に入れました。2017年には東京都23区の中古マンションと愛知県の中古マンションを買って、6棟70室家賃収入約5000万円のオーナーになっています。さらに、直近では名古屋市のテナントビルも目をつけ、すでに決裁は下りて手続きを進めている最中です。

 とはいえ、1棟目を購入するまでは本当に大変な道のりでしたよ。不動産投資に関する書籍を100冊以上読んで勉強しつつ、不動産会社を50社ほど回ったのですが、まったく相手にしてもらえませんでした。

 毎週末には不動産投資関連のセミナーにも出席していましたが、終了後の個人面談などでもまともに相手をしてくれません。参加者は中高年のおじさんばかりで、その中に小娘一人が混じっているのは明らかに場違いで、「どうせ冷やかしだろう」と思い込まれていたようです。

 私はそれでもめげずにセミナーに参加し、本気で不動産投資を始めようとしていることを訴え続けました。単に自分の情熱だけを伝えるのではなく、どういった目的で投資したいと考え、どの程度のキャッシュフローを求めているのかについて、きちんと事業計画を立てました。

 そして、ついに東京で開催されたセミナーで知り合った不動産会社の担当者から、愛知県の1棟目を紹介してもらえたのです。築18年の重量鉄骨アパート(全10室)で、販売価格は4800万円、利回りは10.79%でした。

 また、証券会社勤務を通じて金融のことは理解が深まってきましたが、不動産に関しても最新情報をこまめにチェックし、きちんと理論武装するように努めました。そのうえで、事業計画に見合った物件を探している旨を説明すると、次第に不動産会社の担当者も聞く耳を持つようになってくれました。

 さっそく翌日には購入を決め、250万円の自己資金を入れて不動産会社から紹介された金融機関で金利3.175%・返済期間32年のローンを組みました。4500万円を超える借金をして大きくレバレッジを効かせることには、まったく躊躇しませんでした。不安や戸惑いよりも、ようやくスタートラインに立てたことに対する高揚感のほうが大きかったですね。


「地元の活性化」を果たす資金を不動産投資で築く!

-----そもそも、どのような動機で不動産投資を始めたのでしょうか?

 私が不動産投資を始めたのは、「生まれ育った街を活性化させる」という夢を実現させるためです。私は愛知県にある海に近い田舎町の出身で、どんどん過疎化が進んでいく地元の先行きのことに不安を抱いていました。私の祖父と父は会社経営を通じて地元に貢献していましたし、自分も何らかの方法で役に立って、地元をもっと魅力的な街にしたいと思っていたのです。

 あれこれ考えた結果、「街を変えるには市長になるか、お金持ちになるかの道しかない」という答えに私は辿り着きました。もっとも、若い自分がすぐさま市長になるのは無理でしょうし、何かと忖度もからんでくるでしょうし、その街から離れられなくなるのも困ります。

 結局、現実的には後者しか手段がなかったわけです。

 だから、自分も起業して事業を始めようと考えたのですが、父の反対にあって、「まずは3年間、就職してしっかりと働きなさい」と一蹴されました。そこで、「お金の勉強にもなるし、あえて最もハードな道に挑もう!」と思い、某大手証券に入社しました。

 社員が「○村ソルジャー」と表現するほど厳しい会社です。ここでみっちり鍛えられれば、きっとどこでも通用するはずだと腹を括って、修行のつもりで入社を決めました。

 そして、飛び込み営業を繰り返す日々を過ごしながら金融や経済のことを学んでいったわけですが、入社2年目を迎えたときに、私は地元の海辺に佇むホテルが売却を検討しているという話を耳にしました。売却価格は2億円で、当時の私には想像もつかない金額でしたが、その話を聞いた瞬間に「買いたい!」と思いました。

 もともとホテル経営への憧れがあったし、近隣に有名なカフェやカヤック場があるロケーションで集客も見込め、地元の活性化に貢献できると考えたからです。でも、自分は2億円なんて持っていないし、どうすればいいのかと考えあぐねて辿り着いたのが不動産投資だったのです。

不動産なら、本業の収入を次の投資のための自己資金に充てられます。それに、東証1部上場企業勤務という属性で融資も受けやすいと考え、不動産投資の勉強を始めました。

‐--後編に続く

(取材・文/大西洋平  撮影/土井一秀)

ザイ投資戦略メルマガ編集部


【関連記事】

■八木エミリーの不動産投資 後編 ー20代で不動産投資で購入資産7億円達成!40歳代で100億円を築き、財団を設立して社会に貢献!そのために今は節約と投資で不動産投資の頭金作り!
■中卒大工見習から17棟年間家賃収入8000万円!不動産ブロガー・ishiが不動産投資に目覚めたきっかけとは?
■元グラドル・杉原杏璃が不動産投資を実践中!株の利益でまず買ったのは意外なあの場所だった!?
■老後2000万円年金不足問題。国家や会社に頼らずに、家を買って、貸そう!
■ザイ投資戦略メルマガが作った不動産投資サロン&メルマガが誕生!




quh***** | 9時間前

不動産業者のセミナーに誘導するための宣伝記事でしょ
ありえない設定で酷すぎる

返信0

23
2

fumufumu | 9分前

イルカの絵を売っている奴らの顔に似ている

返信0

1
0

ilo***** | 6時間前

夜の9時に不動産投資の電話がかかってくる。
本当に儲けれるならみんな投資して、そいつのノルマ達成するからそんな時間に普通は営業の電話なんかしない。

返信0

3
1

mat***** | 27分前

市長になるのは組織というものを知らないと大変だよ。
金持ちになることに専念してくれ。

返信0

0
0

mig***** | 9時間前

借金自慢でしかないですよ。
ちゃんと利益出してからじゃないと。
ふどうさんとうしせみなーで紹介される物件なんでゴミしかないですよ。

返信0

17
2

sun***** | 5時間前

たまたまや。儲け話他人に言うかよw

返信0

3
2

suz***** | 7時間前

バブルのころならいざ知らず、自己資金も信用もない若造に銀行が7億も貸すものなのか。

返信0

5
0

fckgw-○○○ | 8時間前

20代で融資通るか?自転車操業じゃ無いの?
躓いたら保有物件を全て取られるぜ?中国人投資家みたいだな。
確かに常人にはマネが出来ん。超ハイリスクだ。

返信0

5
2

zen***** | 8時間前

このフラグ、バブル崩壊直前のヤツ

返信0

6
1

alc***** | 2時間前

不動産投資で一攫千金みたいな不動産関連情報誌の記事を載せてるあたりヤフーってろくな広告出せないんだなって思ってしまう




jee* | 7時間前

不動産研究所が成功事例載せてるだけ。
借り入れして中古のボロアパートから始めれば誰でも金持ちになれるとはいってない。
借りた金返せなければ、一瞬で人生落ちる。落ちたら気づく。これ、ガセだって。

返信0

7
0

ita***** | 8時間前

負債額を教えてもらわないとなんとも言えません…

返信0

18
1

行き止まり人生 | 7時間前

嘘臭い。

そんなに簡単に、人生は上手く回らない。

返信0

4
0

iin***** | 28分前

この記事嘘だな。セミナーに参加した事あるけどめちゃくちゃ売りの圧力半端なし。お金なくたって物件に価値があって働いてればローン組めるから相手にされないなんて事は絶対ない。

返信0

0
0

m******** | 6時間前

いろいろ胡散臭い

返信0




y_t***** | 8時間前

セミナーの担当者から、不動産を紹介してもらう、という話が不思議。
本当に有利な物件であれば、セミナーの担当者自身が購入するのでは。
そう考えると、投資家を名乗りながら、本当に有利な物件だけ購入して、そうでない物件は他人に紹介して手数料を取るというのが、賢い行動かもしれない。
この記事は、後者のための営業活動の一環?

返信13

289
54

poc***** |5時間前

属性といいますが、職種や業種、年収、可処分所得を見て金融機関からの信用が高いか低いかで投資用のローンが組めるかどうか判断されます。

例えば持ち家は比較的ローンは通りやすいですが、銀行によっては普通の職種の人と公務員で金利が違ってきたりします。

不動産ないし、ローンについては【誰でも】借りれるものでは無いのです。
3
0
tak***** |1時間前

投資案件は全てその通りです
良い案件が見つかっても自信で買えないときは
仲間の業者さんに買ってもらいます。
つまり、良い物件は川下には流れません。
3
0
mog***** |3時間前

うんうん。うちの母親も同じことを言いますが、金利や税金の知識がない母親の無学は今更どうにもならないので、笑いながらそうだよねーと受け流しています。
0
0
unknown |5時間前

後編に答え出てますな フィナンシャルアドバイザーで収入得ている 法人名義でも物件を所有しているが3期連続黒字を目標にしていると ローン返済中はトントンでんがな
2
0
tel***** |32分前

株式投資の話もだが、ちょっと先行き怪しいのかね
一般人に儲かってます的な話が沢山で始めると、売れ方が鈍化していると思って間違いない
0
0
t_r***** |6時間前

>セミナーの担当者自身が購入するのでは
普通に不動産会社の社員って不動産買ってるよ
ただ融資枠にも限界あるし買える範囲超えたの紹介しても仲介手数料入るし
その質問は流石に恥ずかしい
5
12
nev***** |4時間前

しかし、証券会社にいたんなら、そこ辞めてデイトレダーで独立とかなら合点がいくんだが、不動産投資かあ。

ナンカ、残念。
5
3
ord***** |2時間前

キャッシュじゃないなら何にも驚く事ではないしご愁傷様って感じだよ。
1
0
倍沢直樹 |8時間前

はい、不動産投資でメディアに出てくる人は、十中八九「宣伝活動」ですよ。
28
1
ソウルが放射能汚染されてる事実を伝えたい |6時間前

未だに不動産買い煽ってるってのがね・・・大損したって話しか聞かないわ・・・
11
1

もっと見る(3件)

コメントを書く

dan***** | 8時間前

資産7億というけど、ローンだから負債もそれなりにあるよね。
だからバランスシートを見ないと彼女が成功しているかわからない。
それに表面利回り=5000万円÷7億円=7.14%だけど、実際の利回りがどのようなものなのか見てみないと分からない。

返信1

138
14

nya***** | 9時間前

不動産投資してますがほぼすべての人にとって大変なのはどの物件を買うかではなく融資をどうするかです。この方1年目で4800万ともう1棟、その翌年にも二棟買ってます。どうやって融資通したのでしょう。普通のやり方では通らないので普通ではないやり方だったんでしょうね。おそらく1棟1社スキーム

返信7

243
58

mai***** |8時間前

一棟目購入したら、その一棟を担保入れて次を買うんです。所有しているほぼ全ての不動産は担保に入っているはず。
それでもって、毎年の返済金額も数千万円と凄まじい事に。
表面だけ見ると輝かしいですが、内情としてはリスクがまだまだ残っています。
40
0
mat***** |6時間前

いくら何でも違法スキームを記事にはしないだろう。担保は親の不動産なり預金が十分にあり、次々と融資を引いているのだろう。
不動産投資は5年、10年後に出口取って初めて利益を確定できるもんだ。返済が進み元金が減っても売却できなければキャッシュは残らない。1棟物を3%以上の金利ではかなり厳しいと思う。
19
0
nya***** |6時間前

親の資産なら金利はもっと安いはずなんですよ。2015年当時だから1物件1法人スキームはグレーゾーンですね、黒よりですけど。あと銀行は年齢なんて関係ないですね。勤務年数は関係ありそうですけど5000万くらいになると年齢より資産背景。とにかく表に出して言えないやり方でやらないと融資引けません。当時のスルガですら3%で7億は引けない。
14
0
n_w***** |8時間前

10年前なら可能だが、ここ3~4年で超速で数億円の資産を築いたってことは、他の人も上げてる1法人1物件
加えてフカシや二重契約もやってるかも

正攻法で築いたなら、祖父・父が保証人や金主になったんかな
23
1
swi***** |8時間前

10%なら積算オーバーかと思うが融通金利が高すぎる。
間違いなく一棟一法人、消費税還付ダルマやな。
終わる日も近いな 笑
25
1
jee***** |7時間前

1法人1物件
 ↑
多分そうだと思うけどマイナンバーで法人紐づけされたら脱税、不当融資認定されて終わりじゃね?
17
0
lyc***** |1時間前

一棟目購入したら、その一棟を担保入れて次を買うんです。所有しているほぼ全ての不動産は担保に入っているはず

株で言う所の信用取引の三階建てみたいなもん?
まったく暴落を考慮しない、、みたいな。
おお怖い!
1
0

コメントを書く

jo_***** | 9時間前

不動産投資って転売狙いと長期保有のざっくり二種類あるけど、今は好条件の転売が難しいから転売狙いはキツイ。ババ抜きで自分とこにババきたけど、次の人が引いてくれない状況に似てる。

高値で買った人は今しんどいと思うよ!

返信0

108
21

Wsdrfgy | 8時間前

家賃収入5000万円、修繕、利息や固定資産税、管理費もろもろ経費
で2500万円として、課税所得は2500万円。。
所得税33%もっとかな?、住民税は10%、個人事業税は経費か、、
国民健康保険はMAXだろうから、、1000万円として。。
残りの1500万円で元金払うのか???

毎月の返済額はさぞ少ないようで、、
自分の生活費は500万円と見積もって、、
どんな計算なんだろ、とっても興味があります。

返信1

46
3

cbj***** | 8時間前

資産7億じゃなくて購入資産が7億円ね。
不動産は今は利回り良くて資産価値高いけど、人口減による入居率の低下や景気の波で今後資産価値が落ちる可能性があるから、旨味のあるように見える利回りでも富裕層の買い占めにならずに一般人でも手が出せる状態にあると考えている。
この方は上手く立ち回りそうだけど、これを読んで自分も!と考えた方はリスクへの配慮を。

返信0

62
14

ko8Ⅱ***** | 6時間前

企業なら、有利子負債過大でOUTなのだが

結構巨額なので会社会計に置き換えてみると、、

それにタイトル、純資産は?

時価評価ではマイナスも有り得る、投機なら出口探さないと

これ、不動産賃貸、大手除き、投資にはならない。

今の時代、長期はその分掛け算でリスク増える。

だから自己資金として返済不要の資金等必須

返信0

15
0

unknown | 5時間前

最初の物件からカモられてませんか?不動産投資のサイトで普通に計算したらCFかなりマイナス 入居率9割の家賃32年低下なし修繕費管理費格安想定でやっとプラス これ担保にして次からは多少良い条件で融資もらうのを繰り返してもせいぜい同世代の会社員くらいしか手取りないような気がします 数十年のローンが終われば金持ちだろうけど

返信1

18
1

uvb***** |3時間前

数十年のローン後、持ってるものに価値ないけどね。建物壊す金と土地で相殺だろうし。
3
1

コメントを書く

glo**** | 6時間前

スルガ銀行の一件の後、投資用不動産のローン引っ張るの徐々に難しくなってるみたいですよね。。。
不動産価格どうこうというよりも、買い手にローンがつかなくて転売がスムーズにいかないことなんかもあるようです。

返信0

21
2

aaa***** | 5時間前

不動産投資は、現地に行き、自分の目で確かめて、周辺環境や、どの世代が多く住んでるか、アクセスはどうかを読み間違えなければ、上手く行きますよ。ただ、いい物件がありますよ。で買ってしまうと、失敗する。人の流れを考えないと。




* | 8時間前

これはセミナーに誘導して儲けようって算段に見えるわ。
実際以上に見えるように見せる数値の内容を選択している辺り不誠実。

返信0

37
2

wpp***** | 5時間前

純資産7億だったらいいけど、7億円も物件買って、大きな借金を背負ってるのよね。金利まで払って。今は良くても老朽化して修繕費がかさみ値下がりしたとき、採算が合うかどうか。これからは転売も難しくなるよ。私は、融資がおりてもやらない。

返信0

11
2

klm***** | 8時間前

この記事を見てじゃあ俺もやろう!何て考えない方がいい、そりゃこの方は能力があったのは間違い無いけど、資産七億か借金七億の可能性もあるんだから、博打だよね。

返信0

26
1

日出ずる国日本***** | 5時間前

色々なことを手掛けてきましたが、もっともリスクが少なく利益が見込める方法があります。それは手数料ビジネス。不動産を紹介して中間マージンを取る。これは最強のビジネスモデルです。

返信2

13
2

dec***** | 4時間前

ここ十年ぐらい続いてた不動産小バブルの申し子かな。
もう既に不動産は退潮がはっきりしてるからこれからは厳しいよ。
別の投資に移るか、一度清算して億単位のお金隠して
しばらく引きこもるか。
一番良いのは結婚して子供産むことだろうけど、
この人は無理っぽいな。

返信0

4
1

kik***** | 6時間前

表面利回り10%で借入金利3%で7%。空室リスクや修繕コスト、不動産価値のの下落を考えたら、投資信託の長期投資の方がよっぽど安全・堅実に感じるのは自分だけでしょうか?

返信0

7
1

net***** | 5時間前

購入資産7億円といっても、今の評価額がいくらなのか?
低金利で不動産価格が高い今はいいとして、金利が高くなって不動産価格が安くなれば借金苦で破産では?

返信0

7
1

匿名希望 | 8時間前

テナントビルで10%あればいいけれど、賃貸マンションで満室利回り10%は特殊な場所でないと良くない。

いま、ちょっと時期じゃないかなあ。

ファイナンシャルプランナー、不動産コンサルティングを持ってます。

返信0

12
7

jee***** | 9時間前

6棟70室家賃収入約5000万円のオーナーになっています。

これって実質利回りが幾らなのか書かないと意味なくね?
家賃収入が5000万あっても経費や利払いで4500万の支出があったらサラリーマンやっている方がリスクが無い分マシとかになるけどw

返信2

38
4

bo1***** | 3時間前

商品やFX、株式など色々やつているけど、不動産投資は儲かるとは思えない。地価の下落や修繕費、空き家、色々問題ある詩、一番問題なのは、いざというときにすぐに売れないこと。
 湯沢のマンションが10万円で売られていますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型ウイルス、1機関で40人の医療関係者が罹患 院内感染に警鐘 研究

2020年02月09日 | 病気 余命を考える 死を迎える準備

新型ウイルス、1機関で40人の医療関係者が罹患 院内感染に警鐘 研究

2/8(土) 11:43配信

AFP=時事
新型ウイルス、1機関で40人の医療関係者が罹患 院内感染に警鐘 研究

中国・山東省鄒平の病院の隔離病棟で、新型コロナウイルスの感染患者の具合を調べる医療関係者(2020年1月28日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】中国中部・湖北(Hubei)省武漢(Wuhan)で先月、一つの病院で40人の医療従事者が患者から新型コロナウイルスに罹患(りかん)していたことが新たな調査で判明し、感染拡大の最前線で働く人々が直面するリスクが浮き彫りになった。

【写真】防護服を着用してジェスチャーで合図を送り合う医療関係者

 武漢大学(Wuhan University)中南医院(Zhongnan Hospital)の医師らが執筆し、7日に米国医師会雑誌(JAMA)に発表された論文によると、外科に入院していた新型コロナウイルスに感染していた患者1人から医療従事者10人に感染したとみられている。

 患者1人から医療従事者10人に感染が拡大したと思われる今回のケースは、流行の第1段階は院内感染が起こりやすいという危険性を浮き彫りにしている。ただし、全体としては現在のところ、感染者1人から平均2.2人に感染が広がっているとみられている。

 同論文によると、感染した医療従事者40人のうち31人が一般病棟、7人が救急診療部、2人が集中治療室(ICU)で働いていた。

 さらに、新型コロナウイルス以外の原因で入院していた患者17人も新型ウイルスに感染。1月1日から28日までの間に計138人の患者が感染し、うち41%を院内感染を占めていた。

 同論文が発表された数時間前には、中国で新型コロナウイルスの感染拡大に最初に警鐘を鳴らし、警察から処分を受けていた李文亮(Li Wenliang)医師が同ウイルスによって34歳で死亡したばかりだった。

 李医師は、昨年12月に重症急性呼吸器症候群(SARS)を想起させる症状を示す患者がいることに気付き、新型ウイルスについて警鐘を鳴らした8人の医師のうちの一人。この行為によって警察から「デマを流した」として出頭を求められ、湖北省当局から訓戒処分を受け、その後、患者の治療に当たっている間に自らも新型コロナウイルスに感染した。【翻訳編集】 AFPBB News
【関連記事】

【解説】中国、ウイルス警告医師の死で情報統制か 報道錯綜に批判
世界的なマスク不足、WHO事務局長が警鐘
新型コロナウイルス、感染者が確認された国と地域(7日23時現在)
【解説】新型コロナウイルスの死者について分かっていること
【解説】中国の新型コロナウイルス、死者についてこれまでに分かっていること




kaz***** | 17時間前

院内感染に船内感染か……

今後のウイルス医療に関しては
風通しのよい屋外や
強力な空調設備の施された院内で診察や検査することが重要になるのだろうね

とにかく
野生の獣肉を食したり
WHOの発表をうのみにしないことだ

返信16

1546
101

cas***** |15時間前

院内感染に船内感染
油断すればすぐにパンデミック
今回のコロナは恐ろしい感染率ですね

感染数が少なく医療がまともに受けられるうちは
危険は低いようですが、感染者が増えないように
国内全員での対策が必要になりそうです。油断禁物。
23
1
hir***** |15時間前

今まで、何千年も野生の肉を食べて、このような感染は報告されていない。サーズの時も野生からだが、中国政府はその後も強く規制していないのは、他のものが原因だからではないか。
人為的に、保管されて菌が、漏れたと疑い、WHOは強制調査すべきであるが、期待するのは無理か。
41
9
**** |10時間前

新型コロナウイルスの治療をしている現場での院内感染だけでなく、新型コロナウイルスは、感染していても症状なく発症はしていない人から感染が広がる特徴がある。
つまり、高齢者施設や病院において、スタッフが感染していても症状なく仕事を普段どおり続けていた場合には、入居者や入院している患者に一気に感染が拡大する可能性がある。
そうなったら壊滅的。
10
0
hir***** |15時間前

この船に2週間隔離する訳だが、これは発症までの潜伏期間が2週間ある、という推測から。
船内隔離されている期間ぬ感染したのかどうか、これはまだわからない。問題は、
中国にいた時、もしくは日本までの航海の途中で感染したのか?現在の医療チームの隔離体制の下でも感染しうるのか?という点。病院も同じだ。

仮に「間違って居ました。空気感染します」
とWHO が発表したら大変な事態になる。
船などは、医療チームごと隔離、となるとよね。もはや空調のせいで、病院も船内も、
感染者製造機と化す
7
1
dor***** |14時間前

空調の吸気が船外なら大丈夫でしょう。

むしろ日本国内の方が感染の危険度が高い。
検査してない「隠れ感染者」がその辺ウロウロ。
何千~何万人の感染者が居ることやら。

乗船者の皆さん
日本で下船しない方が安全ですよ!

日本人の感染を防ぐのではなく
乗船者の感染を防ぐために。

日本は島国。そのまま1億2千万人収容の「隔離施設」になる。
最悪の場合、それも有りかな?
6
2
gan***** |16時間前

近年、日本でもジビエ料理が注目されていますが、食肉として管理飼育されたものに比べて安全性はどうなのか気になります。
14
11
ngg***** |8時間前

WHO様はパンデミックでも危険でもないってさ。
明日から普通に生きましょう。
罹患するまで。
5
0
shi***** |15時間前

てか、コロナ患者のいる病院は、 スーツ型の防護服ないと、ほぼ感染するでしょ。
19
0
oim***** |4時間前

病院のトイレで大量感染してると思いますよ。中国のトイレは不潔なので。
1
0
mei*** |11時間前

WHOの局長のコメントが聞きたい。
9
0

もっと見る(6件)

コメントを書く

シュレリンガーの猫 | 17時間前

エボラ出血熱で同リスクは理解出来てるはずだけど、現状では医療従事者でも公衆衛生上の防護策は不可能なのかも知れません。

日本政府の生温い対応、厚生労働省のあの対応、人事の様な会見を見て感じた自分に、
やはり、自己防衛しか無いのでしょうか。
クルーズ船の対応を見てよくわかりました。

返信6

1408
122

moq***** |12時間前

医療従事者においても複数の患者に複数のスタッフが関わるので防護義務をしっかり指示されていないと個人での自己防衛は限界があります。スタッフ1人感染すればスタッフルーム、ロッカールーム、帰宅すれば持ち出しと感染リスクが広がるので未解明である事を念頭に対応指示を落ろしてもらいたいものです
現地医療スタッフは疲弊してしまっているようならスタッフの体力、免疫能低下による感染リスク重篤化リスクも考えなければならないと思います。
13
0
p****** |9時間前

ニュースにならないだけでインフルエンザでも医療関係者が亡くなることはあるし、国内でも院内感染により一度に何人も亡くなる報道は珍しくない
致死率見れば明らかなように、湖北省特に武漢周辺が異常なだけで全体としてはインフルエンザレベル

中国国内の病院の様子を伝えた写真でよく見るN95マスクの着用率の高さなど一つ見ても、一律横並びで対応しているような気がしてならないし、衛生状態もさることながら、感染症対策の訓練をしっかり受けているかどうかも怪しい

洋上検査に大した意味がないことは事前確率の低さからも明らかだし、偽陰性で船内をうろつけば感染者がより増えるのも当然
インフルエンザでさえ感染者の数十%は検査陰性となる
おまけに感染性などから隔離や水際対策が過剰対応となり、結果的にエピカーブの後ズレ効果しかないのは、公衆衛生学上の常識

基本を踏まえずに勝手にパニクるだけの一般人よりはマシ
3
2
salley gardens |11時間前

お医者さんの情報ですと米国で隔離の31歳の方 発熱から肺炎で
抗生物質は効かず、重篤でしたがエボラ用の抗ウイルス剤で劇的に
回復とか。しかし、エボラ用の薬品など普通の病院でもあるのでしょうか?熱の発生から肺炎までの期間が急速だとか
12
0
ten***** |15時間前

出来損ないのウイルス流出とは言えさすが中国の得意とする
生物兵器の威力(感染力)はすごい! 科学力見直したわ
エボラ、サーズ以上の強烈感染力 インフルより弱毒とか
気休め言ってる場合じゃないでしょ
24
4
poc***** |12時間前

冷静に言われると納得する。
8
0
dor***** |13時間前

自分が予想する日本政府のコロナ対策3本柱

・医療システムの死守
・国内パニックの防止
・海外の自国民の保護

そのため「故意に検査条件を厳しく」してる。
希望者全てが検査を受け、大量の感染者&濃厚接触者が「発生」したらどうなるか?

あっという間に
医療システム崩壊⇒パニック
感染者の隔離=職場&学校の閉鎖⇒パニック

それなら「木を隠すなら森の中」「感染者を隠すなら感染者の中」

誰が感染してるのか不明なら避けようがないし、会社も学校も隔離&閉鎖せずに済む。

あとは帰国者や乗船者のように「目立つ感染容疑者」を撃退すれば「コロナに勝った!」と国民は喝采する。

そうこうしてるうちに
治療薬が完成するか、国民が気付いて日常に戻るか…だろうね。
18
4

コメントを書く

ののりん | 17時間前

この記事だけでは、「患者が新型コロナウイルス罹患者である」と認識していて罹患したのかがよく解らないが、かなりの感染力があることは疑いないだろう。

返信7

844
84

ron******* | 17時間前

先日、痛ましくもお亡くなりになられた武漢の李文亮医師は
12月初旬の頃から新型コロナウイルスの流行について
いち早く警鐘を鳴らし院内感染が最も危険だとも忠告していたはずだ。
それをWHOは中国政府の言論抑制を見過ごしただけでなく
自ら調査しようともせずに放置した結果、
中国国内で拡散し続け今では近隣のみならず
世界中に拡散している顛末です。
さて、この状況を亡くなったあの医師は
いったいどのように思っているのでしょうか?
いや、WHOと中国政府はいったい何をしでかしてくれたんでしょうか?

返信3

331
10

瀬田乃安 | 17時間前

〉一つの病院で40人の医療従事者が患者から新型
〉コロナウイルスに罹患(りかん)していた

どれ位の罹患率かは分かりませんが、防護服を着た完全装備でそんなに伝染るのなら感染力は超強力だと言うことになるのでは?

インフルエンザの比ではない(^_^;)

返信9

314
11

rsh***** |15時間前

防護服もそこまで過信できないだろ
実際、CPCとか入る機会があるけど、99.9%大丈夫でも、完璧100%では無いと思うよ

もちろん完璧でなくても大丈夫な場合もあるし

今回は抗原が多過ぎるから、多少の隙間や管理の不備でも、感染につながるものと思われる
13
1
pet***** |10時間前

記事をよく読めよ。

「コロナウイルスで入院していた患者」ではなく「外科に入院していた新型コロナウイルスに感染していた患者」だぞ?
先月か先々月に外科で防護服を着ていたのか?

【流行の第1段階は院内感染が起こりやすいという危険性を浮き彫りにしている】というのは、「どのような症状で何によるものかがまだ分からない流行初期は免疫力が下がっている患者が居たり血液や吐瀉物に触れる回数が格段に高い病院内が最もリスクが高い」という話なんだよ。

何が「インフルエンザの比ではない」だよ。もう少し文章を咀嚼する能力を身に付けた方が良いぞ?
5
3
thx***** |58分前

あちらの防護服破れていました。
ゴーグルをしていない医療関係者も多く、物資が不足しているようですね。
防護服は外側は汚染するので、着ている人は良いかもしれないが、まわりは感染し放題。
感染に対する知識がなさすぎ。
これでは終息はいつになる事やら。
2
0
Yuka |6時間前

リスク高いとはいえ完全防備で知識のある医療従事者たちが大人数感染、これは一般的位に言われている感染経路以外もあるかもしれない。
1
0
poc***** |12時間前

防護服着たまま、スマホ触っているのを見ました。
激務過ぎて、防護服の取り扱いも雑になっているのかもしれません。
12
0
k_***** |15時間前

防護服を着たまま仮眠されている写真を見てたことがあります。
多分、行き渡っていないのかな?
26
0
ぽぽぽぽーん |16時間前

ウイルスが付着した防護服の管理がどうかは報道からは分かりませんからね。
33
0
Yuka |6時間前

pet>
ん?何言ってるの??どこにも書いてないし記事読めとか言ってることがブーメラン。感染したのは40人の医療従事者で合ってるよ。タイトルにもある通り。
1
1
az_***** |13時間前

うーん、防護服着用前に罹患している可能性もなきにしもあらず…
10
0

コメントを書く

sut***** | 16時間前

ほんとに飛沫感染かいな?
さすがにリスクを過小評価してる気がする
一定の条件下での空気感染はあるんじゃないか?
SARSだって、狭い空間での空気感染は確認されている
死亡率は低いとはいえ、空気感染するとなるとかなり厄介だよね
公共交通機関等、人が密集する場所が非常にハイリスクとなってしまう

返信0

248
10

仁義礼智忠信孝悌 | 17時間前

万全の防護装備を纏っていても感染したとは、大変な事態になってしまいました。
WHOは忖度発表をするだけではなく、現場に行って治療活動に励むべし。

返信0

203
6

kyo***** | 17時間前

日本もこうなるのが時間の問題なのか。

絶対にそうならないと願いたいが、為政者の一つ一つの過ちが一日一日最悪の状態を近づけているとしか思えない。

返信0

190
5

tak***** | 17時間前

防護服すら意味がないんですかね?トイレ等防護服を脱いだ瞬間に周囲全てに新型コロナがはびこっているので、感染も仕方ないのかな?もう濃厚接触とか関係なく感染力が尋常ないんでしょうね。

返信0

199
12

aff**** | 17時間前

院内感染に船内感染なんて

今、新型ウイルスの感染が流行しているクルーズ船では高齢者が多数いるため、新型ウイルスに感染していなくても長時間船に滞在しているために別の病気にかかってしまう可能性がある。昨日も外国人高齢者が心不全のために病院に入院されました。
院内感染までしてしまっては、今後も新型ウイルスに感染してしまう人が増えてしまいます。
また、今回の院内感染で新型ウイルスに感染している患者を受け入れていた病院が危機的な状況になってしまう恐れがあります。
早く感染が収まることを願っています。




ななお | 14時間前

飛沫感染だからマスクは有効とか言ったの誰よ。明らかに空気感染しとるだろ。

返信0

3
1

fro***** | 17時間前

日本にいる発症国のお医者さん日本からのチャーター機に乗って助けに行ってあげてください!

返信0

1
1

por***** | 16時間前

もうこれ細菌兵器生物兵器やろ?白状しろ中国

返信0

5
0

hardy_space | 8時間前

もはやMRSA(多剤耐性黄色ブドウ球菌)とかSARSレベルだ。

返信0

0
0

tad***** | 13時間前

分かった様なことを書くなよあんた等が考えて居るより深刻何だよお前さんが言うようになって感染が広がったんだよ…俺は千葉の鴨川だよ。素人が分かった様なことを言うから皆がビックリするんだ。野生の肉を食うかよ。

返信0

0
0

mut***** | 12時間前

ほんとに日本は大丈夫?
正しく恐れろってなに?
わかるような説明としっかりした対策を示してもらえないから、不安になる。ネガティブな情報しかないじゃないですか!

返信0

1
0

yam***** | 14時間前

米国も、日本も衛星カメラで中国を見ているのだろう。
夜間に、ショベルカーで地面に穴を掘っている中国人達を。
完璧に防護している医療関係者が感染している、ことを考えたら。
真実の感染力が想像でき、重篤度も判ります。
中国は新幹線を埋めたのですから、他も埋めて,隠す国です。
4者も発表数字に合わせています。

返信0

2
0

peperoncino2236 | 17時間前

李文亮医師の警鐘に中国政府が真摯に対応していたらここまで被害が拡大しなかったことは明らか、しかも新型コロナウイルスの存在が明らかになったのちもWHOを抱き込んで緊急事態宣言を遅らせ事態を悪化させてしまった。中国政府の責任は重大

返信0

12
0

iwa***** | 15時間前

海珍品を沈めろ、海珍品を焚き上げて排除しろ。

返信0

0
0

yvo***** | 15時間前

日本政府はいつまで中国に忖度してるの?もはや世界の笑い者だよ。自国民の命を懸命に守ろうとしてるシンガポールをみならえ!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする