Going Our Way

明るく、楽しく、事実婚

袴に挑戦! 卒業式

2022-03-22 21:40:31 | 日記・エッセイ・コラム
ついに自分の娘が小学校の卒業式を迎えることになりました。
最近、女の子の間では、卒業式で袴を着るのが流行ってるらしいです。
ふーん、と人ごとのように聞いていましたが、
実際に卒業する立場になって、
「卒業式、服装はどうするの?
 うちの小学校は、特に決まりはないみたいだけど?」
と娘に聞いてみると・・・
「袴を着たい」
うっ、やっぱりそうきたか。
仲のいいお友達がみんな袴を着るのだそうです。
でも、袴って、自分で着られるようなものじゃないでしょ?
どうするの?
レンタル?
着付けは美容院とかプロに頼むの?
わからないことばっかりです。
とりあえず、
小学校の卒業式で娘に袴を着せた知り合いに聞いてみました。
その人は、どうやら袴をお買い上げ(!)したらしく、
全部で20万円近くかかっちゃったとのこと。
もちろん、早朝から着付けとヘアセットもやってもらい、
写真もバッチリ撮っちゃうフルコース。
「大変だったけど、写真が記念に残ってよかったよ」
と言っていましたが、
卒業式の1日のためにそんなにたくさんのお金をかけるのは、
ちょっと気が引けます。
それに早朝からって・・・時間もかかって大変そう。
レンタルなら、購入するよりはお金はかかりませんが、
事前に借りて、また返却する手間が発生します。
仕事の都合もあり、そんな時間の余裕もありません。
そんな中で、候補に挙がったのが、
ネットショップで販売されている、お手軽袴。
着付けの経験がない人でも、ワンタッチで着られる!
お値段も、レンタルより安い!
ただし、袴としてはもちろん値段なりの品質ですが・・・
結局、時間とお金の問題から、これを購入することにしました。
柄やサイズを事前に決めておいて、
秋に注文しようとしたら、まさかの売り切れ。
某ネットショップのセールで買おうとしたのがいけなかったのでしょうか。
仕方なく、第一希望をあきらめて、第二希望の柄で購入。
人気の柄から売り切れるっていうのは本当です。
ネットで袴の購入を検討されている方は、気を付けてください。
卒業式前に1回、着付けをリハーサルしました。
着付けのやり方もちゃんとわかりやすい説明書きがついていて、
着付け自体は、そんなに難しくありませんでした。
当日も、着付けにはそんなに時間もかからず。
むしろ、髪の毛を結んで飾りをつけるほうが大変でした。
髪形にもよりますが、
私の腕前があまりよくないのが原因でしょう。
あとは、お手軽袴の素人着付けということで、
着崩れが心配で仕方がありませんでした。
それでも、タオルと紐できちんと補正しておいたのが良かったのか、
午前中の卒業式は、なんとか持ちこたえることができました。
周りは、気合いの入った高級そうな袴&美容院の着付け&ヘアセット!
という子もいましたが、
正直、袴を着ている子がそこそこいたせいで、
(女の子の3割くらいが袴だったかな?)
遠目に見る分には、そんなに違いはわかりませんでした。
本人も、袴を着られて喜んでいたし、なによりも親がラクです。
こだわらないのであれば、お手軽袴、全然ありだと思います。
それにしても、この間小学校の入学式だったような気がするのに、
もう6年たってしまったのが驚きです。
なんて早いんでしょうか。
今度は、制服を着て中学校の入学式。
これもまた、あっという間に卒業式になるんだろうなあ。
(なー)