Going Our Way

明るく、楽しく、事実婚

保育園見学・第二弾

2010-06-23 22:39:19 | 出産・育児

先日に引き続き、

2か所目の保育園見学に行ってきました。

先日見学したのは、公立の認可園でしたが、

今回は、私立の認可園です。

到着して、まず驚いたのが、建物がめちゃくちゃキレイ!

入り口には電子鍵がついていて、セキュリティもばっちりです。

中に入れば、広々とした吹き抜け。

床は気持ちのいいフローリング。

「冬は床暖房が入ります」

とのこと。

「去年、やっとエアコンがついたんですよ」

と言っていた、公立園とは大違いです。

さらに違うのは、教育熱心なところ。

いろいろなカリキュラムを用意していて、

通っている子どもは、楽しい経験ができそうです。

公立園よりも保育時間が長いのも、うれしい。

突然の残業でも、これなら安心です。

ただし、その分お金がかかるのも事実。

一長一短です。

保育園とひとくちに言っても、こんなに違うとは。

複数見学して回ると、違いがわかって面白いです。

だけど予想通り、待機児童は、かなりいるみたい。

今(6月)見学しているのに、

「来年の4月入園希望ですか?」

と聞かれてしまいました。

おそらく、年度途中の入園は、ほぼ不可能ということでしょう。

今回見学した保育園も、なかなかいい感じだったので、

候補に入れたいのですが、

いざ入園希望を出しても、

入りたい保育園を選んでいる余裕はなさそうです。

「保活」の現実は、かなりシビアです。

(なー)


イクメンと呼ぶな!

2010-06-19 00:02:20 | 出産・育児

先日、保育園の見学に妻と娘と3人で行ってきました。

築30年以上のわりと古い建物でしたが、

とても清潔に使ってあり非常に好感が持てました。

全体にあまり広くないものの、

上手にスペースを利用して、頑張ってるのがよくわかります。

全体を見学しながらいろいろ話を聞いた中で、

一番驚いた、というかあきれたのが、

この保育園のエアコンが去年から入ったという事実。

保育園にエアコンつける予算も出さないくらい、

行政は子育てに冷淡なようで、

少子化対策とか本気で考えてるのか心配になります。

ということは、まだまだ予算が出ずに、

この夏をエアコンなしで乗り切る保育園もたくさんあるのかな。

とりあえずこの保育園、

家からも駅からも近い上に、印象もよかったので、

第一候補に考えることにします。

今後もいろいろ保育園を見学して準備したいところです。

で、保育士さんに「そー」が育児休暇を取る話をしたところ、

ついに「イクメン」呼ばわりされてしまいました。

「イケメン」から始まるこの手のフレーズが大嫌いなので、

少し「むっ」としましたが、

悪気はないようなので気にしないことにしました。

今のところ「兼業主夫」、育児休暇中は「専業主夫」、

くらいの意気込みでいる「そー」としては、

育児だけ手伝ってるようなイメージの「イクメン」なる呼び方は、

なにか馬鹿にされてるような感じがして不愉快なのです。

実際に「イクメン」と呼ばれてる人はどう思ってるんでしょうか。

あと、自分一人で娘を一日中世話できるといったら驚かれたけど、

これって普通だよね?

(そー)


同情するなら

2010-06-13 19:58:45 | 出産・育児

娘を連れて、久しぶりに職場に顔を出してきました。

半年ぶりです。

みんな相変わらず忙しそうでした。

それでも、みなさん歓迎してくれて、ちょっと恐縮。

新年度の人事異動で、

うちのボスが新しい方になっていました。

挨拶がてら、少しお話することに。

ボス「で、いつ職場に戻るつもりなんだ?」

なー「娘が9月で1歳になるので、そのときに復帰するつもりです」

ボス「そんなに早くから保育園に預けるの?

   ・・・子どもがかわいそうじゃない?」

出た! お約束のセリフ!

内心ムッとしながら、とりあえず笑顔で、

「家のローンがあるので、辞められないんです」

と、答えておきましたが。

うちの職場のおじさんたち、たぶん悪気はなくて、

心配して言ってくれてるんでしょうが、

(と、好意的に受け止めておきたい)

言われる側としては、正直、困ります。

「そんなに無理して働かなくても、

稼ぐのはダンナさんに任せて、

お母さんは子どものそばにいてあげたら?」

って言いたいんだろうけど、

この景気の悪いご時勢に、そんな余裕はありません。

実際、うちの会社でも、定年まで社宅に住んでいて、

「退職になったら、社宅を出てください」

と通知したら、

「どうしても退去しないといけないんですか?

多少、家賃が上がっても構わないので、

引き続き住ませてください」

と泣きついてきた人がいました。

定年まで一生懸命働いても、

家族を養うのが精一杯で、

夫の稼ぎだけでは自分の家も買えない、

本当に、今はそんな状態の人が多いんです。

それなのに、管理職のおじさんたちの頭の中は、

夫が働き、それで十分家族が養えて、家も持てた、

数十年前の時代のまま。

「子どもがかわいそう」とか言いながら、

その人が何かしてくれるわけでもなし。

こんなとき、ふとよみがえる、昔のドラマの名ゼリフ。

「同情するなら、金をくれ」!!

(なー)


娘のC型肝炎(お父さん編)

2010-06-09 21:52:10 | 健康・病気

うちの娘がC型肝炎の検査で陽性となりました。

子供ができたときからその辺は覚悟してたので、

あんまりショックは受けませんでしたが、

どっちかというと「なー」が気にしすぎないかが心配です。

別にこれといって、生活に支障はないし、

3歳までにウィルスが消える確率も30%あるので、

ぼちぼち病院に通いながら様子をみることになりそうです。

子供のC型肝炎については、

病院で聞いた話も、ネットで調べた内容も、

おおむね楽観的なので、きっと大丈夫です。

通院や治療に多少の時間や手間はかかっても、

その辺は必要経費と割り切ってしまえば、

あんまり痛くありません。

あとは悲観するだけ無駄なので、

押さえるところはしっかり押さえて、

幸せに生活しないとね。

(そー)


C型肝炎の母子感染

2010-06-01 22:40:05 | 健康・病気

娘の、血液検査の結果が出ました。

私のC型肝炎が、娘にうつっているかどうか。

・・・それは、残念なものでした。

HCV抗体+。

肝機能の数値は、正常値を大きく超えています。

そして、ウイルス量も、かなり多いとのこと。

とはいえ、これだけでは、

娘が肝炎に感染しているかどうかは、わかりません。

私のおなかの中にいたときの影響が、

まだ残っているだけかもしれないからです。

結局、子どもの肝炎に詳しい医師のいる病院で、

改めて診てもらうことになりました。

やっぱり、母子感染してしまったんでしょうか?

私のせいなのかな?

自分を責める気持ちが、湧き上がってきます。

だけど、自分を責めても、何の解決にもなりません。

どうしたら、娘を救うことができるのか。

きっとなんとかなると、信じて進もう。

(なー)