バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

自主的リフレッシュ休暇 三日目

2019年04月22日 21時25分07秒 | 日記
先日、“ラスト乗務”を終えて帰宅した時… 自宅ドアの新聞受けに“不在連絡票”が入っていたので、「何が注文した記憶はないけれど… どこからだ?」と思いながら見てみたら… 差出人が“弊社”となっていたので、「あれまぁ~ 退職記念品でも贈ってくれたのかな?」と思った。

その翌日、テニススクールへ行った帰りに、「昔、何の記念だったか… いきなり造花が送られてきて驚いたことがあったけれど… どうせくれるなら、ちゃんと使えるモノがいいなぁ~」と思いながら休日窓口へ寄ってみたところ… 出てきたのは“単なる書留の封書”だったのでガッカリした。(記念品のわきゃねぇだろ!)

その中身は“年金手帳”と“退職後の手続きについて書かれた紙”で… 「予め、住んでいる地域の役所で“手続きの時に必要な書類”を聞いておいた方がいい」と書いてあったので、今日、運動も兼ねて役所まで歩いて行ったのだが… 建物の中に入った瞬間に「ん? わざわざ来なくても… 電話で聞けば良かったんじゃないのか? いや、ネットで調べれば済む話ではないか!」と気が付いた。

が、せっかくなので、“案内”という腕章を付けた男性に声を掛けた。すると、カウンターに置いてある何種類もの用紙の中から一枚だけ取り出して、「この紙のココとココに記入してもらって… ▲▲、◆◆、★★(全て証明書の類)のいずれか一つと一緒に提出して下さい。一枚だけで、年金も健康保険も手続きできますので…」と教えてくれたのだった。

まぁ、それはそれで良かったのだが… 約1時間もの時間を無駄にしたことに変わりはなく… そんなことをしている暇があったら、酒でも飲んで酔っ払って… 「俺はA(アホで)・A(飽きっぽい)・A(天邪鬼)の松井だよ!」と言いながらナンパでもしていれば良かったかなぁ~ ハハハ…