福岡市の小児歯科・矯正歯科・障害者歯科 ふたつき子ども歯科 院長日記

小児(障害児を含みます)の包括的歯科医療を提供するふたつき子ども歯科。子育てや食のことも含んだ、院長ブログ。

マイ・ラーメン・ランキング

2023-06-25 | できごと

博多駅近くを歩いていたら、観光客らしい人が、ラーメンはShin Shinとか言ってました。
確かに、博多ラーメンで一番旬はShin Shinというのは、並んでいる人の数で分かります。
自称 Ramen Addict ですが、全国のラーメンを食べ歩いているマニアではありません。飽くまでも地元レベルです。
数件ある同じ屋号の場合、お店によって味が違います。
私の場合、
#1 名島亭( Mark is 福岡ももち)
#2 とら食堂(中華そば)(六本松)
#3 武蔵家 (横浜家系 東横線菊名)
#4 くまちゃんラーメン 背脂醤油豚骨 (大名)
#5 だるま (春吉)
#6 Shin Shin (天神パルコ地下)
#7 一竜 (川端本店)
#8 一心亭 (長浜)

今は昔というのが、長浜ナンバーワン、一風堂、一幸舎、一蘭などでしょうか。
お酒などもそうですが、ある程度以上美味しい場合、あとは好みになりますね。
自分なりの理由もありますが、理屈ではありませんのでね。



これは、ざぼんラーメン鹿児島中央駅店。
ミニラーメンでもこれで、具が多くちゃんぽん的ボリュームあって美味しい。
次回帰省時にリピートするかも。鹿児島といえば、こむらさきという昔からの名店もありますが。


ふたつき子ども歯科  http://fc-dental.jp.net

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山笠で夏を感じる

2023-06-25 | できごと

来週実家に日帰り帰省の予定で、予約していた新幹線切符を前もって受け取りに行きました。
自転車エクササイズを兼ねて、博多駅経由で医院への休日出勤。



7月になれば、博多祇園山笠の種々のイベントがスタートします。
博多駅前広場にも飾り山の一つが準備中。まだ櫓だけです。
駅というロケーションもあるせいか、海外からの旅行者が多い。
我が家の近くでもそうですが、日本語よりも外国語が多いと感じるくらい。
ところで、今年の梅雨はどこに行った??



ふたつき子ども歯科  http://fc-dental.jp.net

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校歯科健診結果の理解のしかた

2023-06-25 | 口の中の問題

6月も下旬になって、どの学校でも歯科健診が終わった時期ではないでしょうか。
私自身も先週で全部終了しました。
その後、健診結果が各家庭に戻って来ますので、当院でも結果報告を持参して来院される患者さんが増えます。





最近、学校歯科医会から東京都の健診マニュアルが送付されて来ました。
時期的にもっと早めが良かったのにな〜、とは思いましたが、確認と今後の参考にはなります。
健診結果報告は地域によって少し異なりますが、虫歯(初期虫歯を含む)、歯並び噛み合わせ、顎関節、歯垢や歯肉炎(歯石含む)、要注意乳歯(生え変わりにくさが予測される乳歯)をチェックした結果が示されています。
上記の問題が明らかな場合、歯科医院受診と、医院からの結果報告を学校に提出が必要になります。
福岡市の様式では、初期虫歯が要観察歯となっていて、受診勧告ではありません。
現在では初期虫歯は、適切な予防策で進まないようにするというのが常識です。
集団健診では、歯科医側のガイドラインがあっても、やや不正確や主観も入ります。
なので、学校提出が不要の場合でも、初期虫歯に関わらず歯科受診して結果を詳しく説明してもらったり、指導を受けることをオススメします。



ふたつき子ども歯科  http://fc-dental.jp.net

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする