福岡市の小児歯科・矯正歯科・障害者歯科 ふたつき子ども歯科 院長日記

小児(障害児を含みます)の包括的歯科医療を提供するふたつき子ども歯科。子育てや食のことも含んだ、院長ブログ。

下顎の左右的ズレを伴う反対咬合

2023-09-30 | 歯並び、矯正の話

たまたまですが、同日に2名の、乳歯列の反対咬合の患者さんの矯正治療をスタートしました。
年齢は二人とも4歳で、乳歯列安定期です。



もちろん前歯は反対咬合ですが、下顎が向かって右側にズレていて奥歯の噛み合わせも上下逆の傾向があります。
反対咬合では、上の歯並びの前後径だけではなく幅も小さいことがあって、このような患者さんも1パターンです。



こちらの患者さんも反対咬合に加えて、軽度ですが下顎のズレがあります。
年齢的に下顎形態の非対称はありませんので、早期治療での噛み合わせ改善は意味が大きいと考えます。
例えば同様な状況で放置して、思春期成長期になると骨格的非対称性が出て来ます。
例えば将来的に永久歯列での全体的矯正が必要になった場合、下顎のズレは厄介になります。
お二人とも、マウスピースタイプの矯正装置、プレオルソタイプ3での治療スタートで、3か月~6か月で治癒と予測しています。



ふたつき子ども歯科  http://fc-dental.jp.net

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫歯予防プロジェクト

2023-09-29 | フッ素について

福岡市のプロジェクトとして幼稚園や保育園の4~5歳児を対象にした、集団フッ素うがいがスタートするようです。



まずは保育園や幼稚園宛てに、写真下のようなリーフレットが配布されているとのこと。
実施に当たっては今後ですが、まずは情報提供のリーフレットです。
福岡県でも、すでに幼稚園保育園小学校などで集団フッ素うがいは実施されていますが、他の九州各県より普及が遅れているのが現状です。
虫歯予防にはフッ素が第1で、さらに、水道水フッ化物添加(日本では行われていません)とフッ素うがいがもっとも予防効果が高いというデータが多々あります。
幼稚園児保育園児対象では、小学校と比べてより大人が関わって観ておく必要はありますが、うがいは毎日行うことが基本です。
集団で決められたスケジュールで行うので、家庭と比べて実行性が高くなります。
家庭でうがいを行う製品も歯科医院、ドラッグストアーで購入できますが、自宅だと習慣づけが難しいですね。
日本は世界でも最もフッ化物の導入が遅れた国の一つですが、今やこのようなうがい薬やプロジェクトが普通になり、隔世の感があります。



ふたつき子ども歯科  http://fc-dental.jp.net

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫歯菌の感染と食器共有

2023-09-28 | むし歯予防の話

虫歯菌(ミュータンス菌)の親子間感染に関して、最近、日本口腔衛生学会がステイトメントを出しています。
まとめると、感染はするけれどもそれほど神経質にならず、フッ化物の適切な利用、節度ある食生活、歯磨きなどを今まで通り行えば良いということです。
コメントの一つに3歳児において親との食器共有とう蝕(虫歯)との関連は認められていない、というのがあります。
マスコミ等は一元的に報道しますので、食器共有感染しないとか、関係ないという話に一人歩きします。
虫歯は多要素の疾患で、かつ食器共有程度などの客観的評価が難しいので、有意性が出てこないのは当たり前です。




口腔内常在菌の感染は、生後4か月頃からだそうですが、虫歯菌感染は奥歯が生えてくる頃から乳歯が全部揃う、1歳半からほぼ1年ほどの間です。
食器の共有で感染しないわけではないけど、虫歯の発生には他の要因の影響が多くて、差は出てこないと考えるのが適切かと思います。
感染期に甘い飲食物を早めにだらだら摂取すると、虫歯菌の定着が多くなると言われています。
そのため、低年齢で糖分の多い飲食物を頻回与えるのは控えましょう。
一生を通して虫歯予防に一番効果的なのは、フッ化物の使用ということは分かっていますので、同じ口腔衛生学会の情報を参考にホームケアを行なって頂きたいですね。
因みに、WEBで関連写真をチェックしていたら、赤ちゃんに離乳食を食べさせている写真が結構ありました。
年齢的に虫歯菌は感染しませんので、ご心配なく。感染を気にするにしても期間限定ですので。



ふたつき子ども歯科  http://fc-dental.jp.net

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジが気になるワカコ酒

2023-09-27 | できごと

ワカコ酒シーズン7も先日最終話だったよう。
Tverで見逃し配信的に視聴してます。
最終話のメニューの一つが、行きつけの居酒屋、逢楽でのアジの南蛮漬け。



ちょっと前のエピソードで千葉館山のアジフライが登場してましたが、今回は小アジの南蛮漬け。
ビジュアル的にも、ほぼ風味を想像してしまいます。
もちろん日本酒との相性は良いはず。
私も、行きつけの小料理屋「夕日」で女将にリクエストしたら作ってくれそう。
そして、日本酒はどれをオススメか期待しますね。


ふたつき子ども歯科  http://fc-dental.jp.net

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫歯予防最新刊

2023-09-25 | むし歯予防の話

虫歯予防は、理論的にはほぼ解明されていますが、予防法の実践は歯科医のみでは完成しません。
ホームケアに依存する部分が多いので、理論が分かっても虫歯撲滅というわけにはいきません。
ホームケアで的外れで頑張っても無駄になりますので、合理的理論的な予防法の指導と実践の手助けをするのが歯科の役割でしょう。
虫歯は成人になるまでがメインではありますが、歯周病とも関連ある根面う蝕の発生予防も、中高年では重要になります。
なので、いやでも一生つきまとってきます。



虫歯予防分野の最新刊。
著者は、私知り合いのA先生のご親戚で、インディアナ大学歯学部の准教授です。
年明けに日本に帰省のタイミングで、福岡小児歯科集談会での講演をお願いしています。
事前調査ではありませんが、著書の内容を読んで、講演当日の理解も深めたいと思います。



ふたつき子ども歯科  http://fc-dental.jp.net

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お家角ハイ飲んでます

2023-09-24 | できごと

サントリー角は品不足とか聞いてましたが、日用品購入で寄ったスーパーに普通に売ってました。
かつてはエコノミー&庶民の代表でしたが、相対的にはグレードが上がっているんでしょうか。



ハイボールには高級ウイスキーより程々が良かったりして、サントリー角瓶は典型ですね。
アイリッシュと似てスムーズなので、オンザロックでもOKで、2度美味しい。
お家ハイボールは、自分の好みの濃さで出来るので良いですね。
多分自分の好みは、通常の濃いめ以上でアルコール度数12度くらいかな?
チャミスル、ワイン、日本酒と同程度になります。



ドライで少し涼しくなりましたね。今年の秋は例年より暖かいとの予報。
お昼を挟んで、毎度の休日出勤ですが、何かと賑わったシルバーウィークも終わりですね。
10月も近いので、さすがに季節の移ろいを期待したいものです。
因みに最近、歯科ネタから遠ざかってましたので、意識して復活ですね。一応歯医者ですので。
BGMは不滅の松任谷由実。
昨日の同窓会周年行事でのO先生の選曲も、シチュエーションにぴったりの「卒業写真」でした。


ふたつき子ども歯科  http://fc-dental.jp.net

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会40周年

2023-09-23 | できごと

コロナ禍で1年延期になっていた、九州大学歯学部同窓会40周年行事が開催されました。
かつて私も同窓会役員を任され、その頃の仲間が、現在は会長や副会長を務めています。
祝賀会がホテルオークラで開催され、席次表を見ると250名ほどの参加でなかなか盛大です。
かつて教わった教授、同期や先輩後輩に会えて、久しぶりでテンションも上がるしハッピーでした。





余興の最後に小児歯科同門でもあるO先生のボーカルが登場。
同窓会長のK先生はパーカッションで参加。
O先生ご家族はイシャ、ハイシャ、ミーシャと言われたりして、さすがに歌ウマのDNAがあります。
久しぶりに会えた方々と、今後の発展的な話もできて有意義でもありました。
一般の学部と違って、皆何らかの形で歯科医をしているわけで、特殊ではありますが話が通じやすいところはあるわけです。



ふたつき子ども歯科  http://fc-dental.jp.net

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Busan & Daegu final

2023-09-22 | できごと

今回の旅の相棒Sさんから、釜山に行ったら新幹線のKTXに乗りたいね、というご希望がありました。
釜山の近くに大邱という韓国第4の都市があって、ここなら日帰り観光後、日本に戻れると時間計算をしました。
朝早くホテルをチェックアウトして、プサン駅からKTXに乗車。
KTXは基本座席指定みたいで、私たち初心者では、通常窓口で時間や席の希望をした方がスムーズかもです。
さすがに英語日本語等に対応してくれてOKでした。
大邱へはKTXで45分程。駅は東大邱。
新幹線と言っても運賃や速さは日本の特急レベルと思います。
大邱の人口は250万人ほどで、東大邱駅も下のように立派。
隣に大規模で有名な新世界デパートもあり、デパート好きSさんはちょっと覗いてました。



大邱は日本のガイドブックでは、ほぼ情報が無いので、市内観光バスを利用することにしました。
駅前から出発で、市内の観光スポットを3時間弱で回ります。
1時間おきに運航で、途中乗り降り自由の1日券が、事前購入で800円ほど。
どこかで降りて1~2時間遊んで、次の便に乗れば格安で1日遊べます。
今回は時間が無く、とりあえず一通り下見という感じ。
バス停に大邱国際空港もありましたが、福岡便は就航しているのかな?



途中暫くの時間停車するスポットもあり、ここはサムスンが創業したところ。
今もかつての建物が保存されています。
大邱もほどほど高層ビルを見かけました。





サムスン創業者の銅像。



お昼過ぎのKTXで釜山に戻り、午後3時のクイーンビートルで博多港へ。
時間計算通りで慌てることもなく、何より。
次回大邱を訪れるなら、市内に泊まって今回の情報を参考に楽しむのが良いですね。
細かい情報が無い分、直感のグルメも楽しめるかな。
キンパを食べたかったな~と思っていたら、Sさんが港のショップで買っていて、帰りの船内で頂けました。



ふたつき子ども歯科  http://fc-dental.jp.net

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Busan & Daegu #5

2023-09-22 | できごと

韓国旅行2日目の終盤は、釜山タワーから下界に降りて、西浦地区の西に隣接する国際市場&ジャガルチ市場へ。
国際市場はフェイク商品や安価なお土産を買うには良さそう。
あまりにも店が多すぎて決定が難しく、私は歩いて楽しんだのみ。



ジャガルチ市場に行って、かつて釜山大学小児歯科の先生が連れて行ってくれた場所と分かりました。
確かこの右手のビルで、魚屋で刺身も食べれるスペースがあって、タコの踊り食いを食べました。
チャンジャも買った記憶があります。



こちらは、多分新しいビルで、魚屋さんが数えきれないほど。
日本で言えばかつての築地というところか。
ここで購入して、階上のスペースで刺身や調理品が食べられるそう。
夕食には時間が早すぎで、ここは次回のお楽しみ。



なぜか至る所に、I ❤️〜〜のフォトスポットがあって、ここはもちろん I ❤️JAGALUCHI。
一旦西面のホテルに戻りましたが、ホテルの近くは結構な飲食街。
近くのロッテデパートの裏がそうで、屋台も結構出てました。
共通していたのは、店主はなぜか必ず女性。

直感で入った、サムギョプサルがメインの髙飯食堂はビンゴでした。



多くの付け合わせ、そして色んなタレ。
ご飯ものもありましたが、ビールとこれでOK。次回はもっとお腹を空かして行きたいかな。
Sさん曰く、ソウルと比べてプサンは接客とかが無愛想ね。
地域性もあるでしょうがシャイで無愛想に見えるというのが私の意見。
福岡から近いせいもあって結構日本語が通じるかと思ってましたが、日本語も英語もソウルと比べて通じにくい印象でした。
色んな表記も、ソウルと比べると、英語や日本語併記なしも多かったですね。


ふたつき子ども歯科  http://fc-dental.jp.net

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Busan & Daegu #4

2023-09-22 | できごと

韓国旅行2日目の後半は、プサン駅から西南の旧市街地域へ戻りました。
途中で定食屋風のところで、クッパ、デジカルビ、ご飯のセットランチです。
クッパは家庭の味があるそうで、朝から食べたりして二日酔いに良いとか。
日本での味噌汁に近いのかな?



甘川文化村は小さいカラフルな家が密集した独特な風景。
今でこそ観光スポットですが、朝鮮戦争頃からの貧民層が住んでいた地域で、実は大変な苦労の歴史があります。
小さな博物館があって、文化村の歴史を知ることができました。





大きめの通りには、多くのショップや撮影スポットもあります。
BTSのメンバーの二人が釜山出身だそうで、こんなペイントも(文化村出身というわけではありませんが)。



文化村の通りから、釜山港側を臨む。



お次は釜山タワー。
人間は高いところに上って、下界を見下ろすのが本能的に好きなんでしょうね。
定番の展望台に上がります。



これが下界の風景。
右端に、初日の夜に訪れた、南浦地域のロッテデパート屋上が見える。



ふたつき子ども歯科  http://fc-dental.jp.net

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする