福岡市の小児歯科・矯正歯科・障害者歯科 ふたつき子ども歯科 院長日記

小児(障害児を含みます)の包括的歯科医療を提供するふたつき子ども歯科。子育てや食のことも含んだ、院長ブログ。

梅の開花が早い

2020-01-30 | できごと

例年、1月末のこの時期に梅の花が開花し始めます。
休診日の今日、相変わらず天気は良くないですが、午前は何とか持ちこたえていましたので、舞鶴公園へ。
梅の花のスポットに行くと、やはり暖冬のせいか、すでに結構咲いていました。















今日は、この時期らしく気温も低いので、寒梅というところか。
ちなみに、休診日の今日朝イチで、KBCテレビのドォーモの取材を受けました。
番組の流れなどディテールは分かりませんが、子どもの多数歯むし歯とそのバックグラウンドについて、小児歯科医としてコメントして欲しいとのこと。
夜の番組なので、最近全く観ていませんでしたが、田村淳、ロバート、千原ジュニアなども登場しているようですね。
取材に来たディレクターさんによると、千原ジュニアがMCの回で使われますとのこと。





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬のポートレート

2020-01-28 | できごと

修理から戻って来たニコンのマクロレンズで、我が家の犬を撮影してみました。







フィルムカメラ時代のレンズなので、カメラ本体がデジタルでも、若干ソフトに撮れているように感じます。
全てマニュアルで、絞りは開いていますが、夜で室内は暗いので手振れ寸前のシャッタースピードです。
サラメシとかブラタモリで出て来るスナップショット、やはりマクロレンズでしょうね。ポートレート撮影には持って来いでしょう。
でもプロは違いますね〜。違うからプロと言うんでしょうが。
本日BGMは THE WEEKND。




ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日プレゼント

2020-01-27 | できごと

誕生日プレゼントにスタッフ、そして家内から日本酒と酒器が来ました。そして、実家からはラインで誕生日メッセージ。
完全な健康体ではありませんので、お酒類は少し控えめにしていますが、私の日々の楽しみはこの部類の液体なんです。





どちらも福岡地元のお酒。久留米や八女地域の酒造で、全国的にもレベルが高い地域ではと思います。
新しい酒器で、気分も新鮮です。
感謝、感謝。
今日の自宅でのBGMは、懐かしいけど普遍なレミオロメン。藤巻良太のアコースティックバージョンと比較するのも良し。




ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床矯正治療の位置づけ

2020-01-27 | 歯並び、矯正の話

床矯正装置ですが、私も新人歯科医師の頃、初心者向けと言う感じで先輩から指導を受けて、使用していた時期がありました。
その後通常のワイヤーやブラケットなど固定型の確実な装置を学んで、現在では私自身では治療選択にありません。
外せると言う意味では、マウスピース型のプレオルソは患者さんをきちんと選べば効果的なので、むしろ最近では適応例が多くなっています。
他院で床矯正治療を受けられた後に、引継ぎ等で当院で以降の経過観察や矯正治療を続けるときがあります。




これは当院での装置ではありませんが、プレートにねじを組み込んで、歯並びを拡大する場合が多いようです。
顎を広げるとか説明される場合がありますが、床型装置では歯が外側傾斜して歯並びが拡大します。
歯が内側傾斜している場合は良いのですが、過度に拡大すると外側傾斜して噛み合わせが不良になり、必ず後戻りします。
また、治療開始時期ですが下の前歯の生え変わり早期からスタートしている例があります。
下の前歯は生え変わった当初は多少のデコボコがあるのは平均的で、何もしなくても徐々に改善していきます。
また、一方で歯のサイズが大きすぎて歯並びの拡大のみでは並ばない、並んだけれど前歯が上下とも突出してしまう、という例もあるでしょう。
早めに始めすぎると、その辺の情報が不充分ですから、今見えている問題解決のみで、将来的な問題も予測したうえで計画的に治療ステップを考えることが難しくなります。
時期に応じた色んな装置のチョイスはありますので、経過観察だけで治癒する場合、一方で拡大だけでは治癒しない場合などを見極めるためにも、第1期治療の必要性、タイミングなどは考慮すべきと考えます。




ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子力??

2020-01-26 | できごと

カモミールティーが好みとか言うと、スタッフから「女子力強いですね〜」などと意味不明の冗談を言われたりします。
院内旅行でシンガポールに行った折、マリナベイサンズホテルの部屋にTWGのカモミールティーが置いてあって、それが気に入ったのがきっかけです。
テキーラが切れていたので、やまやに寄って購入のついでに、紅茶コーナーをチェックしてみました。
以前買っていたカモミールティーは無かったのですが、、代わりにアメリカのバニラフレーバーカモミールティーを見つけました。




こちらはSONYのコンデジRXで撮影。保温のエスプレッソグラスに注ぎました。



こちらはNIKONのMicroーNIKKOR 105mm レンズで。今は亡き義理の父親から譲り受けたクラシックなもの。
長期間使っていなかったこともあって不具合があって、修理に出して戻って来ました。
フォーカス、絞りなどマニュアルでの撮影。
かつては、口腔内撮影では同系統の接写レンズの使用がスタンダードでした。
望遠系なので、屋外での若干遠い撮影でボケ味が生かせるレンズのはずです。





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫歯の減少 最新版

2020-01-26 | 口の中の問題

学区歯科検診の結果より、毎年この時期に統計結果が公表されます。最新版は令和元年のデータで、日本歯科医師会が発行する最新の新聞に掲載されていました。
WHO(世界保健機構)による基準で、12歳での永久雨の虫歯や治療歯数、喪失歯数であるDMFTというのがあります。






徐々に減って来て、数年前に1.0本を切りました。
集団検診結果なので正確性には欠けますが、同様の検診で減って来ているのは事実です。また、虫歯のある有病者率でいえば、3人にひとりは虫歯があります。
ただし、グラフの左端である昭和59年ではほぼ全員が虫歯があって、一人当たりが5本弱ですから、確かに減りました。
12歳といえば、ちょうど全て永久歯になったばかりの年齢です。
虫歯になりやすく、かつ検診で発見しやすい部位を予測すると、1本というのは虫歯にしても治療歯にしても、第1大臼歯の噛み合わせ部分が多いのでは、と思います。
国によっては学校進学などの関係や教育制度によって集団検診が難しくなりますので、12歳でチェックというのは分かります。
これが世界スタンダードの基準なんですが、以降に第2大臼歯や集団検診で発見しにくい歯間の虫歯が増えるだろうことは容易に予測できます。
できれば18歳でのデータが欲しいと言っている人もいて、私も同感です。
虫歯のある小児を診ると、今は20世記じゃないよと言いたくなりますが、虫歯は初期虫歯程度で、削る治療の時代は終えたいものです。
口腔機能全般の育成やオーラルフレイルへの対応を考えると、少なくとも小児歯科医は、虫歯治療(再治療も少なくありません)に時間を費やしている場合ではないと思います。




ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日ランチ

2020-01-23 | できごと

今週は祝日がない週なので、レギュラーで今日は休診日。
ここのところ暖冬で雨模様ですが、今日の日中は何とか降らないので、ウォーキングを兼ねて天神街歩き。
消耗品を除きモノの購入は最小限にしてスッキリしたいので、ウインドウショッピングのみです。
先日長男と休日ランチに久しぶりに出かけて(その時は蕎麦でした)、復活させようと思い、今日は知り合いの新天町、「みよしの食堂」へ。





ここは昔、天ぷらの三好野でした。息子たちが大名小学校の頃に保護者同士という間柄。
地域の親子のたまり場的な三好野でした。
今でも娘さんや、その時期の保護者の方が働いていて、店の外観は変わったけれど、昔馴染みのお店という感じ。
我が家の次男も、ここで暫くアルバイトをしていました。
とり唐揚げや水炊きがメインの食堂なんですが、実は私、鶏がいまいちなので、ソースカツ丼をオーダー。
帰り路に、カメラのキタムラに久しぶりに寄ってみました。
自分的には今一番魅力的なメーカーはSonyで、汎用している機種もSonyのコンデジです。
αシリーズを見て、一瞬ふらっと来てカタログを持ち帰りましたが、我慢我慢。カメラは集めるものではなく、写真を撮るものなので。
少し前に開業以来使用して来た口腔内撮影用カメラが不調になって、新規購入しました。
今回は歯科専用ではなく、NIKONのデジタル一眼に、口腔の接写ができるようなレンズとリングストロボ を組み合わせたものです。
このセットはストロボをワンタッチで外すと、マクロ撮影に適した通常のカメラに早代わりします。試してみよう〜、とふと思いました。
夕方からまた雨が降るのかな、という空模様。
ブログアップのBGMは久しぶりにスマートスピーカーからMS.OOJA。
カバー曲が得意な人で、只今の曲は「最後の雨」(オリジナル 中西保志 1992年)。





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫歯予防のキモ

2020-01-21 | むし歯予防の話

虫歯予防には歯磨き、と当然思うわけですが、同様かそれ以上に重要なキモが、歯間の歯磨きであるフロスの習慣づけと、日常のフッ素製品の適切な使用ですね。
当院の患者さんでも、なかなかフロスが定着しない、フッ素入り歯みがきやジェルは使っているけれど、しっかりうがいをしすぎてフッ素の効果が期待できないなど、歯科衛生士が予防指導をするうえで悩ましい事柄です。





適切に日常のフッ素製品を使う、すなわち使用後はすぐうがいをしないか控えめにして低濃度フッ素をしばらく口の中に残しておく、ということです。
最近は写真の右端の製品のように、歯科医院専売でなく市販品でしっかりフッ素が入ったジェルも出ており、透明で泡立ちが無いタイプになります。
また、大人子ども関わらず虫歯が多い人は歯間虫歯が多いという現実があります。
欧米諸国では歯ブラシとフロスはペアという常識があって、かつ水道水に微量フッ素を入れている地域も多いので、圧倒的に歯間虫歯の発生はありません。
いずれも習慣づけまでは意識や努力が必要ですが、習慣化できれば日常の普通になります、
歯みがきですが、小学校後半くらいで自立の時期になりますが、歯磨き回数が減って朝磨かないという患者さんがチラホラ出て来ます。
単に歯磨きが減るのみではなく、フッ素の供給回数も半減するので、虫歯リスクが高くなるのは当然です。
人生で長く付き合う必要がある永久歯での虫歯とその治療は、歯の寿命を縮めるのは必至です。
歯間虫歯が発生しやすい部位、すなわちフロスが重要なところは年齢によって違ってきます。
情報があって理解し、それを実行する、簡単なようで難しいのが常ではあります。
例えば成功ストーリを聴いて、元気を貰いましたなどとコメントしていても、実行できる大人はいかに少ないことか(自分もそうですが)。
学んだ人が皆実行できれば、世の中成功者だらけでしょうね。





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保温グラス

2020-01-18 | できごと

グラスで二重構造で保温性のあるものがありますね。
一杯だてのコーヒーメーカーに付いていたコーヒーグラスがそうで、意外と保温性があります。
グラス自体が薄くて熱を奪わない、二重構造でガラスと比べて比熱が大きい空気を介しているため、熱が伝わりにくいという理屈ですね。
日常ではコーヒーグラスというよりも冷たいお酒やオンザロックを飲む時に重宝していました。
保冷性があって結露しないのでコースターも不要です。あと、ビジュアル的に美しい。





最近、残念ながらそのお気に入りグラスを割ってしまいました。
これは困ったということで、かわりに若干大きめの保温コーヒーグラスを購入。
保温カップといえばステンレス製のものもあって丈夫でしょうが、ビジュアル的に劣ります。
とりあえず、ウイスキーをオンザロックで飲んでます。
ウイスキーが切れて、とりあえず繋ぎに買ったセブンイレブンのウイスキー小瓶。意外とバランスが良く無難なんですよね。
熱いものは保温性、冷たいものは保冷性があり綺麗、自分的には万能グラスです。






ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリテンダー

2020-01-15 | できごと

スマートスピーカーで、アメリカのアカペラグループ、ペンタトニックスの楽曲をランダムで聴いていたんですが、色んな曲をカバーしていますね。
中でもクイーンのボヘミアンラプソディーのカバーは、なるほどと思わせる秀作です。
彼らはJ-popもレパートリーにあって、最新作では髭男のヒット作、プリテンダーもカバーしていて、日本語発音が実に素晴らしい。
途中の英語フレーズも、カタカナ英語で発音して、原作に忠実。ボヘミアンラプソディーもブリティッシュ・イングリッシュに聴こえます。


 


今週は月曜祝日で休診。そのかわり火曜から土曜午後まで5連勤です。
冬休みモードが終わっても、患者さん予約はあまり減少しません。
患者さんが当院を頼って(??)来院されることに感謝しつつ、スタッフと共に楽しく頑張りたいと思います。 





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする