ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

ハウスクリーニングのプロに聞いた!家の掃除手順の正解は?

2022-08-30 09:55:31 | ニュース
ハウスクリーニングのプロに聞いた!家の掃除手順の正解は?
2022/08/29 20:52

(サンキュ!)
毎日行っている掃除ですが、その順番を意識したことはあるでしょうか?ハウスクリーニングのプロによれば、効率的な掃除の順番というものがあるそうです。

ライターの増田さんに、家の掃除手順の正解について取材をしてもらいました。

掃除機をかける床掃除についてプロに聞いた!
今回はハウスクリーニングのプロに掃除の手順を教えてもらいました。掃除といってもいろいろな種類がありますが、今回は掃除機をかける床掃除についてうかがいました。

プロによれば掃除機をかけるタイミングは、朝起きてすぐから午前中、あるいは外出から帰ってきてからすぐというタイミングがいいそうです。その理由は、家族が就寝している間はホコリが床に積もるからです。同じ理由で家に誰もいないときもホコリは床に積もるのです。

掃除をする前に窓を開けるという人も多いかと思いますが、掃除機をかけるということでいうと、NGだそうです。その理由や掃除機をかける手順をプロにうかがいました。

手順1:掃除機をかける前にまずは窓を閉める
掃除を始める前に窓を開けるという人は多いのではないでしょうか。しかし、窓を開けるのは掃除機をかける場合はNGです。理由は窓を開けるとせっかく床にあったホコリが舞い上がってしまうからです。

もし、掃除を始める前にすでに窓が開いていた場合は、窓を閉めて10〜15分待って、ホコリなどが床に積もるまで待ちましょう。また、扇風機やエアコンなどは、あらかじめ止めておきましょう。

できれば、家族が不在のときに掃除をするほうがいいですね。人が動けば、ホコリが舞い上がってしまうからです。

掃除機をかけるような掃除をするタイミングは朝や帰宅後がベストです。ホコリが床にある状態で掃除をするのがいいのです。
手順2:上から下、奥から手前に乾拭き
掃除機をかける前に乾拭きをしましょう。床ならばフロアワイパーなどでホコリを取っておいてください。

床より高い場所を掃除する場合は最初に高い場所から乾拭きしてください。先に床を掃除して高い場所を掃除するとホコリが落ちてきて二度手間になるからです。また、乾拭きは奥から玄関に向かって進めます。

昔は掃除の最初にはたきがけをしていましたが、これはNG。ホコリを舞い上げてしまうからです。

テーブルやサイドボードの上はもちろん、ソファなども乾拭きしておきましょう。また、乾拭きはできるだけホコリが舞い上がらないように注意しながらにしましょう。

◆監修・文/増田剛己
WEBや雑誌などで散歩関係の記事を書いているフリーライター。主な著書に『歩考力』(ナショナル出版)、『思考・発想にパソコンを使うな』(幻冬舎新書)などがある。

構成/サンキュ!編集部

以下略ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




オミクロン株対応ワクチン、9月中の接種開始を検討予定前倒し

2022-08-30 06:54:58 | ニュース
オミクロン株対応ワクチン、9月中の接種開始を検討 予定前倒し
2022/08/29 20:09

(毎日新聞)
 政府は新型コロナウイルスのオミクロン株に対応したワクチンについて、当初10月中旬としていた予定を前倒しし、9月中にも接種を始める検討に入った。9月中旬にある専門部会での審議や承認手続きを経て、接種体制を整える方針だ。

 ファイザー社とモデルナ社は、従来株に加えオミクロン株「BA・1」に対応した2価ワクチンの承認を厚生労働省にそれぞれ申請しており、これらのワクチンの使用を念頭に置く。

 国内ではBA.1の流行は収束し、主流は「BA.5」に移っているが、これまでのワクチンよりも効果が高いとされる。接種は無料で、厚労省は2回の接種を終えた全ての人を対象者に想定し、準備を進めるよう自治体に促している。

 海外からの輸入は9月にも始まる見通しだが、開始当初は供給量を十分確保できない見込みだ。その場合、従来型のワクチンとオミクロン株対応のワクチンが混在する可能性がある。

 オミクロン株対応ワクチンを巡っては、モデルナ社が開発したワクチンが8月中旬、英国で承認された。ファイザー社は米食品医薬品局(FDA)にオミクロン株の「BA.4」「BA.5」と従来株に対応した2価ワクチンの承認を申請している。【金秀蓮、横田愛】


ダスキン営業車両が危険走行…SNS上で動画拡散「心よりお詫び」公式ツイッターで謝罪

2022-08-30 01:44:12 | ニュース
ダスキン営業車両が危険走行…SNS上で動画拡散「心よりお詫び」公式ツイッターで謝罪
2022/08/29 19:01

(日刊スポーツ)
衛生事業やフードサービス大手ダスキン(本社大阪府)は29日、公式ツイッターを更新。同社営業車両による危険走行としてSNS上で拡散されている動画について、「運転スタッフを特定」したとして、謝罪した。

同社は「兵庫県内において、2022年8月8日に当社フランチャイズチェーン加盟店の営業車両による危険な走行があったことを、その後SNS上にて確認しております」とし、「危険な思いをされました歩行者様におかれましては、心よりお詫び申し上げます」と謝罪した。

続けて「当社では、該当の車両を使用しているフランチャイズチェーン加盟店および運転していたスタッフを既に特定しており、8月18日に当該加盟店に対してスタッフに対する交通安全の指導を改めて行うこと、危険な走行を行った事実に対する報告を所轄の警察署へ行うことを指示し、当該加盟店より警察署へ報告を行っております。また、8月24日には、当社フランチャイズ本部から当該加盟店に対して直接指導を行いました」と対応を説明。「当社といたしましては今回の事案を真摯に受け止め、全国のフランチャイズチェーン加盟店に対して交通安全に対する指導・教育を今一度徹底し、再発防止に努めてまいります」とした。

問題の動画には、同社の営業車両が赤信号にもかかわらず停止しないで横断歩道を直進し、横断中の児童らに危うく接触しそうなヒヤリとした場面が収められていた。