採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

干し柿の道具

2012-12-05 | +干し柿・干し芋・栗

干し柿、干しあがってきました。
 

干し柿

毎年佐渡の矢田農園さんに送って頂いている八珍柿(平核無)は、最初の湯通しなどをしなくても、こんなに綺麗な色に干しあがります。ぷっくりした柿がぎゅうぎゅうに箱に詰まっている姿は、毎年見る度に、可愛らしくてにっこり。
ヘタの四つ葉模様も可愛い、という母の意見で、ここ2年ほどはこんな感じで、市松模様に並べています。



柿を剥く段階はもう終わってしまいましたが、私が使っている道具をご紹介します。

干し柿

まずは皮むき機。
こんな小ささですが、あるとないでは大違いです。
2008年に電動や手動、色々比較して、一番お安いこちらを導入。
ものすごく便利です。
りんごを沢山加工される方にもお勧めです。 

干し柿

ピーラー。
これも数種類買ってみた結果、貝印のものが一番よい気がしています。切れ味がよく、また薄く剥けます。
店によって値段が違いますが、近所の西友で800円くらいだったかな。おしゃれなキッチン雑貨屋さんだと1000円を超えることも。

皮むきをする際は、コップに水を入れ、一個ずつ剥く合間にピーラーを漬けておきます。細かい皮のカスのようなものを洗い落とすことで、綺麗に剥ける気がします。 

柿クリップ

柿クリップ(T型)。
平核無柿はT字の枝をつけないように収穫するため、吊すためには金具が必要です。
ネットで「柿クリップ」と検索すると、A型という別のタイプが主流なようでそちらばかり出てきます。
T型は鳥取のJAで西条柿の渋柿を買うついでに購入して以来愛用しているのですが、その後取扱がなくなってしまいました。 
お友達にあげたりして数が減ってきて困っていたのですが、今年、買えるところをみつけ、買い足しました(連絡先は末尾に)。 

柿クリップ

左が柿クリップA型、右がT型。
A型の方がやや高価です。

干し柿

ガムテープ。
右手の親指の腹に巻きます。
ヘタのまわりを一周、包丁で剥くのですが、素手でやると段々と親指の腹がすりむけてくるので、保護しておきます。

干し柿

干すのに使うのは、これ。
スカートフックのついたハンガーです。
(干し柿の干し方については、以前こちらにまとめました) 

干し柿

スカートフックのところにひもをひっかけるようにして、こんな感じで干しています(この写真は2006年に干した西条柿)。
ハンガーを使うと、急な雨の際などに簡単に移動できて便利です。 

干し柿

沢山剥いていると、ピーラーの刃がガタガタになってきます。
皮むき機を回すスピードが速ければなまった刃でも剥けるとは思うのですが、私はゆっくりしか回せません。
切れないピーラーで剥くのは結構なストレスです。
なので刃を研ぐ道具も買ってしまいました。 

干し柿

こちらが電動砥石。
刃に軽くあてるだけで、高速振動により研ぐことができます。 

干し柿

反対側にカエシが出たところで、この薄べったい砥石で軽くなでます。
新品同様とまでは行きませんが、それなりの切れ味が回復します。

8百円のピーラーのために、数千円の研ぎ道具を買うなんて・・・という疑念がよぎりますが、砥石は他の刃物にも使えるし・・・ね・・・。



■参考情報
(1)柿クリップT型の連絡先 広島県の桧山生産森林組合
メールフォームもありますが、まずは電話で問い合わせてみることをお勧めします。
確か25個で200円(200個で1600円)です。
手持ちのものはステンレス製でしたが、今回届いたものはアルミニウム製でした。

(2)A型の柿クリップ 例えばこちら 。
200個で3680円と、やや高価です。 

(3)株式会社コジマ
私が使っている皮むき機のメーカーです。
新潟県三条市にある会社のようです。 

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | ヒヨドリ対策 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様~~ (やた)
2012-12-05 18:15:28
今シーズンもお世話になりました。
私より、ピーラー上手く使ってますね!
研磨機まで持参なんて。
素晴らしい。
見習わなくては(^^ゞ

我が家もあと200kg。
貝印 (nori)
2012-12-08 11:25:42
私も貝印のピーラーを愛用しています!
いきがってオクソーの縦型のピーラーや
ドイツはリッターのも使ってみたりしましたが
台所の引出しから取り出すのはいつも決まって貝印・・・
やはり日本製の調理器具は日本人の痒いところに手が届くような品質で作られているのだなと、しみじみ感じております。
箱詰めも大変 (●やたさま~Fujika)
2012-12-10 15:50:25
こちらこそお世話になりました!
ヤタさんのところも皮むき終了ですね?
お疲れさまでした!
写真拝見しましたが、何とも壮観ですね。
取り込んで箱詰め、発送も大変ですよね・・・。
I型は難しい (●noriさま~Fujika)
2012-12-10 16:11:06
リッターのもの、私も使ったことあります~。
切れ味はとてもいいですが、結構厚く剥けてしまいますよね。
あと、洗った後水滴がついたままにして錆びさせてしまいました。
ステンレスはやはり便利ですね。

有名無名あわせて6,7個試したことがあります。
縦型ピーラーは、全然うまく剥けませんでした。
貝印 カイタッチ・プロジェクト! (カイタッチ・プロジェクト! たかはし)
2012-12-25 09:31:58
突然のコメント投稿で失礼いたします。
貝印 カイタッチ・プロジェクト!担当者のたかはしと申します。 現在貝印では、貝印についてブログで取り上げていただいたお客様に、直接コミュニケーションをとらせていただく「カイタッチ・プロジェクト!」という活動を行っており、勝手ながら、コメントをさせていただきに参りました。

▼カイタッチ・プロジェクト!について、詳しくはこちらをご参照下さい。
http://www.kai-group.com/jp/kaitouch/

このたびは数ある中から、貝印のピーラーを選んで頂きまして誠にありがとうございます! 干し柿作りのお役に立てて、とてもうれしいです♪

SELECT100 T型ピーラーは、切れ味を追及した刃の形状と斜め刃設計で、切り離れよく均一で滑らかにむけることを目指しておりますので、砥いでご丁寧に利用して頂き、大変光栄です!! 手へのフィット感も大切にしておりますので、これからも野菜や果物の皮むきの”友”として、どうぞ末長く、ご愛用下さい。

弊社サイトにリンクを貼らせていただきますが、不都合等ございましたら、ご連絡下さい。
今後とも貝印をよろしくお願いいたします。
こんにちは (●カイタッチ・プロジェクト!たかはしさま~Fujika)
2012-12-25 11:53:15
書き込みありがとうございます!
メーカーの方が、末端ユーザーと交流する機会を作るというのは面白い試みですね。
最近100円ショップで大抵の調理器具が買えてしまいますが、やはりよい道具は使っていて気持がいいですよね。
「最後に勝つのは品質」とどこかで読みました。
これからも切れ味のいいピーラーその他、高品質なものを作って下さい。

そうだ、防水仕様のデジタル温度計の開発予定はありませんか?
台所では水没事故って結構ありがちなのです。
こんにちは (カイタッチ・プロジェクト! たかはし)
2012-12-25 13:54:45
暖かいエールを本当にありがとうございます!! これからもお客様にご満足頂けるような製品作りに励んでまいりたいと思います。

防水仕様のデジタル温度計の件も了解いたしました! 貴重なご意見をありがとうございます。さっそく開発チームに伝えたいと思います。これからもお気軽にご要望等お寄せ頂けるとうれしいです。
レモン絞りが素敵 (●カイタッチ・プロジェクト! たかはしさま~Fujika)
2012-12-27 15:43:34
お返事ありがとうございます。
セレクト100シリーズは、見るだけでも綺麗です。レモン絞り、グレープフルーツ絞りは、いまだに悩んでいます。
(グレープフルーツ、滅多に買わないのですが)

今後、胡椒挽きなども開発して下さい。
とても高価な輸入品はありますが、国産は品揃えが少ないように思います。
フタがあって、フタの中に挽いたものがためられるものがいいなあと思っています。鍋の中に直接挽くと、ミルの中に水蒸気が入って胡椒の品質劣化になりそうだといつも感じています(高温多湿な日本では特に)。
クリップについて (リン)
2014-12-16 07:24:28
Fujika様

はじめまして。
突然ですが質問させてください。

柿クリップのA型とT型は使い勝手が違いますか?
購入するにあたり調べていたらFujika様のブログに辿り着きました。
差支えなければ教えていただけますと幸いです。
はじめまして☆ (●リンさま~Fujika)
2014-12-16 11:20:28
はじめまして☆
A型とT型、私はT型が慣れているのでそちらが使い易いのですが、A型も丈夫でしっかり挟めるのでいいようです。それぞれ長短が。主流はA型のような気がします。
●A型
・ネットで購入しやすい
・しっかり挟めるので重くて大きな柿でも安心
・どんなヒモでも使える。
・T字の枝がついている柿と混在して使うのはやや不便
●T型
・ネットで売っているところがあまりない。
・前回購入時はアルミニウム製のものしか買えなかったが、アルミは酸にも弱いし手が黒ずむしあまりよくない。
購入する際は材質を要確認。
・華奢な構造なので巨大柿にはやや不安。
・シンプルな形なのでからまりにくい。
・2本縒りでほどけるタイプのヒモが必要(3本縒り接着タイプが多く、意外と手に入りにくい)。
・T字の枝つきの柿と混在させて使うことも可。

コメントを投稿

+干し柿・干し芋・栗」カテゴリの最新記事