goo blog サービス終了のお知らせ 

すぶんろこ!のジャパニーズドリーム

■『すぶんろこ』とは、コロンブスの逆転の発想

■日本国独立宣言!「日本国憲法」無効宣言、日本軍再構築宣言!

+  冬曇り・・・  木星探査 

2005年12月08日 07時34分04秒 | 立憲女王国・神聖・九州やまとの国

 

 木星を  夢見し朝の  冬曇り

   馬糞 Bafun        

 

 

 

 

 

花鳥風木星

木曜の朝、冬曇りであった。

 惑星の朝も、かくやありなん・・・。

 

 木星は、太陽系最大の惑星である。

 体積は地球の約1300倍、質量は317倍、太陽の

0.1%に過ぎないが、他の8つの惑星の量合計の2.5倍の

質量である。

 

 引力は地球の1万倍もある。

 もう少し大きければ、太陽になれたかもしれないと言

われる。

 星の組成も太陽とほぼ同じであるらしい。

 

 木星の磁場にはガリレオが発見した4大惑星イオ、エ

ウロパ、ガニメデ、カリストを含め、16個の衛星が確

認されている。

 公転周期は11.862年、自転周期は約10時間で

ある。


 高速回転をしている巨大な独楽星木星、数百億年後に

は太陽の後継者として恒星に羽化登仙する星なのかも

しれない。

 

 かつて、火星の大接近が話題となっていた頃、仲間と

観火星会楽しんだことがある。 

 木星では俳句な生活はできそうにもないが、次は、観

木星会とうのはよいかもしれない。

 

 NPO歌人《花鳥風木星の会》主催、『観木星と木管音

楽の夕べ』いうのはいかが・・・。

 


 「ああ、木星が光っていますね」

 「結構光が強いですね」

 「えっ?どこですか・・・ あ、ほんとだ、かなり大

きい・・・」


 金星かと思ったがもっと大きくなって、肉眼ではっき

り縞模様がえるのだ。

 木星の大接近なのか。

 まさか肉眼で木星の縞模様まではっきり見えるとは思

わなかった。

 感動的な観木星の夕べだった・・・

 ずいぶんとリアルな夢だった・・・

 

 『風流』の心には、日本人が世界に伝えるべき文化の

根本精がある。


                          J.D.Subunroco.

 

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« + 黄金色の落ち葉・・・ ... | トップ | + 潮騒の五線譜・・・ 人... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

立憲女王国・神聖・九州やまとの国」カテゴリの最新記事