goo blog サービス終了のお知らせ 

漢方薬剤師の日々・自然の恵みと共に

漢方家ファインエンドー薬局(千葉県)
http://kampo.no.coocan.jp/

ミネストローネ(たっぷり野菜で体を補う)

2007-09-07 | 薬膳・食育
夜は涼しくなってきたこのごろ、久々にちょっとこってりしたものが食べたくなってメニューを考えたけど、夏バーションの脳みその中からはうんともすんとも出てこない。こんなとき、インターネットは頼りになりますね^^

で、ミネストローネ。
夏野菜も秋野菜も選び放題の今ならではのメニュー

☆─────*【 作った、食べた、感想 】*─────☆
具はなんでもOKだけど、ニンニク、オリーブ油、セロリ、玉ねぎ、トマト缶は必須。

【材料】
トマト缶
ニンニク(一人分1片くらい)はみじん切り
オリーブ油
ブイヨン、塩、コショウ
具:みんな同じ大きさ(1cm角くらい)に切る
 ベーコン
 玉ねぎ
 セロリ(葉っぱも使いましょう)
 ピーマン
 しめじ
 しいたけ
 ジャガイモ
 カボチャ
 人参

【作り方】
1)フライパンにオリーブ油をなじませ、ニンニク、ベーコン、
  玉ねぎを入れ炒める
2)さらに他の具を加えてさっと炒めたら鍋に移し、トマト缶と
  これと同量くらいの水、固形ブイヨンを加えて煮る。
  材料に火が通ったら、塩、コショウで味を調えて出来上がり

☆─────*【 効用など 】* ─────☆
ジャガイモ(平、甘/胃、大腸)ナス科です。
胃腸の疲れが原因の吐き気や便秘にぴったり

カボチャ(温、甘/脾、胃)ウリ科
ずっしりと重いものを選ぶとよいそうです。
これも疲れた胃腸を元気にして、吐き気や便秘、下痢などの症状に役立ちます

きのこ類は、低下した免疫力をアップする作用があると
いわれています。

秋の食べ物には、疲れた体を元気にしてくれるものが多いようですね。
まさに夏に消耗した体にぴったり。
天の恵みです。


漢方の空間ファインエンドー薬局HP


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど (のほほん)
2007-09-11 23:31:46
便秘と下痢を繰り返す今日この頃
カボチャ食べなくちゃ!と思いました。
そろそろちょっと温かいものを食べたくなりますね。
野菜たっぷりでおいしそう♪
返信する
早くおなか良くなってね。 (やく)
2007-09-12 18:50:54
野菜や魚介類が美味しくなる季節ですね。
ミネストローネって、冷蔵庫の野菜をじゃんじゃん入れて大掃除にもなるので、作っているとストレス発散にもいいみたい。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。