デジカメ散歩日記

自然は四季折々我々を楽しましてくれる。とりわけ散歩道の野草花や野鳥たちの姿を観ていると時間の経つのもわすれる。

ウツギが咲きはじめた

2024年05月18日 | デジカメ散歩日記

咲きはじめたウツギ(ユキノシタ科/落葉低木)

今日も好天気。しかも日中の最高気温が28℃にもなると報じていてる。そんななか「八丁峠」方面に車を走らせた。まずは過日訪れたときは蕾だったウツギの開花確認だ。幾つかの個体で白い花をいっぱい咲かせたいるのを見かけた。やがてあちこちで競うように咲き山を賑やかすであろう。そんなウツギ(空木)を今日の一枚とする。いま真っ盛りのノイバラやコガクウツギを撮りつつ峠方面にすすみ、未だ健在なハタザオ、ニガナ、ハナニガナ、そして草地ではニワゼキショウやミツバツチグリ、コナスビ、そして崖地で美しい朱赤色の花を咲かせたヤマツツジなどをカメラに収めて帰ったのでこれらをUPする。

崖地に咲いていたヤマツツジ

コガクウツギ(ユキノシタ科/アジサイ属)

ハナニガナ

草地でニワゼキショウ(アヤメ科/北アメリカ原産の帰化植物)

若葉に包まれた森


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする