デジカメ散歩日記

自然は四季折々我々を楽しましてくれる。とりわけ散歩道の野草花や野鳥たちの姿を観ていると時間の経つのもわすれる。

カワガラスの子供?

2008年01月31日 | 野鳥

Kaqwagarasu080131s ここのところ連日寒さが厳しくかつ天候は不安定。朝の散歩に出かけるも急に雪混じりの雨が降りだし小走りで帰宅。しかし帰宅後20~30分後には晴れ間が。朝の散歩は断念し,所要を済ませ午後遅く再度出かけた。時折お天道様も顔を出してはくれるものの風は冷たい。我が家の裏を流れる川(ふしの川)沿いを下流へ下流へとひたすら歩く。川土手の木の枝で羽を休めている体長20センチくらい鳥を見かけた。ヒヨドリかなとおもったがどうも違うようだ。帰宅しネットで調べたら「カワガラス」。白い斑点があるので「カワガラスの子供」と判明(自信はないが)。今日の一枚はカワガラスの子供とする。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の梅

2008年01月30日 | インポート

Img_1313s_2 今朝の冷え込みは厳しく車が凍り付いていた。おそらくマイナス2~3度くらいまで下がったのであろう。でも昨日までの雨も上がり時折お天道様が顔を出すくらいまで天候は回復した。朝の散歩は久しぶりに「維新公園」へ。同公園の梅林には幾種類かが植栽されているが,純白の梅が開花していた。ふっくら膨らんだ蕾がいっぱいついていることから,もうすぐ見頃を迎えることであろう。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪化粧した長門富士

2008年01月26日 | デジカメ散歩

Tokusa080126t_2 連日厳しい寒さが続いている。そんななか「雪景色」でも撮ろうとおもい,我が家から車でおよそ40分の地点,阿東町徳佐地区へ向かった。この地区は「山口県の北海道」といわれるほどの厳寒の地で,今朝はマイナス5度まで下がったとのこと。残念ながら雪は残っていなかったが,この地区の象徴である「十種ケ峰」(とくさがみね:標高989m)の山頂付近は雪化粧していた。

この山は別名「長門富士」とも呼ばれており,その姿は美しく山頂よりの眺めもすばらしい。周辺の野草たちも四季折々楽しませてくれる。今日の一枚はそうした「十種ケ峰」とする。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サネカズラ

2008年01月22日 | 山野草

Sanekazura0801221m_2 車屋さんに修理のため車を預けた後,我が家までおよそ5キロ地点から山越えし歩いて帰った。真っ赤な実をつけたフユイチゴがやたらと多い。そんななか,これまた真っ赤な実をつけた植物を見かけた。サネカズラの実だ。一つひとつが7~8ミリくらいで3~4センチくらいの球状を形成している。8月頃1.5センチくらいの花を咲かせるとのことだが見過ごしている。今年こそは撮り逃さないようにしたいものだ。

Sekirei0801221m 田園地帯にさしかかったところで,今日もセグロセキレイを見かけた。用水路の庸壁で羽を休めている一羽を狙っているともう一羽やってきた。距離はおよそ20m,素早くシャッターを切り大成功。今日の画像はサネカズラと,セグロセキレイ二羽とする。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモの運動会

2008年01月21日 | 野鳥

Kamo08012102m 昨日は一日中冷たい雨が降ったが,今朝は時折薄日が射してくるほどに回復した。今日から大寒の入り,冬のど真ん中。そんななか朝の散歩に出かける。今日も野鳥狙い。スズメの集団を見かけたのでカメラを構えた途端一斉に飛び立ってしまい失敗。川岸の木にカワセミらしき美しい鳥が飛来してきたがすぐに飛び立ってしまいこれも失敗。山地の集落にある溜池でカモの集団を見かけた。距離はおよそ70~80m。近寄ろうにもそれも叶わない場所。ズームアップしてこの画像が精一杯。赤い帽子をかぶって子供たちが運動会をしているように見えた。コガモだろうとは思うが,カモにもいろんな種類があって名前は判らない。今日の一枚はそんなカモとする。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする