廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

広島の空港(後編)

2012-06-14 22:22:22 | Weblog
 今日もカープはQVCマリンフィールドでマリーンズと対戦です。 試合はカープがエースの前田(健)投手、マリーンズが”大型新人”左腕・藤岡投手の先発で始まりました。 昨日、藤岡投手と大学時代のライバルだったカープの野村投手が先発していますし”大型新人”同士のマッチアップも面白いと思いますけどローテーションの順番で巡り合わせですし仕方が無いですね。 それより来年以降、新人では無くお互いがチームに欠かせない主力投手同士となって二人が同じ試合で投げ合う事を期待しています。 カープ打線は初回に梵選手の犠牲フライで1点を先制すると3回にもチャンスを作って”鯉の狩人”赤松選手のタイムリーヒットで2点を追加して藤岡投手を早々とノックアウトし、更にリリーフ陣からも5回に1点、6回にも2点と着実に加点して試合の主導権を握りました。 繰り返しになりますけど主砲のニック選手が故障して明らかに打線が非力になったと思いきや、ニック選手が登録抹消になってから打線が活性化する皮肉...いかに今まで一部の選手に頼り切っていたのかと。 そして打線の援護を受けた前田投手もそれに応えて好投し8回を3回の1失点だけに抑えて9回に登板した岸本投手は大量リードに気が緩んだのかピンチを招いて2点を返されましたがミコライオ投手が後続を断って6-3でカープの勝利です。 今日の試合では先日から一番に入っている”七天抜刀術”天谷選手が二塁打を3本も放つなどして大活躍だったみたいです。 去年は結果を出そうと焦る余りにフォアボールを取りたいとバットを一度も振らずに三振など精彩を欠いていましたが、本来の武器であるスイングスピードを生かす為に積極的に打つ事を思い出したのか調子が出て来ました。 去年のオフに結婚していつまでも半人前では居られないと奮起したのかも知れませんね。 彼の打撃を狂わせたのは就任当初の野村監督が天谷選手に期待していた”安打製造機型の三番打者”イメージに自分を無理に近づけ様として確実性を求めてしまった事だと思いますが、一番打者なら出塁への意識はあるにしても無理にフォアボールを取るのでは無く積極的にバットを振れますし足の速さも活かせるのでは...

                         

08:55 RT from Keitai Web  [ 26 RT ]おはようございます。今日は【高野進先生と僕】について(為末 大さんのツイート19:30 RT from Keitai Web  [ 13 RT ]みなのしゅう。ごぶさた。2回練習が終わり今から帰るど。最近キャラメルペッパーズにどっぷり。ウエディングソングっていう歌オススメ☆心身ともに疲れた戦士を癒してくれる。涙でっちゃ。(TT)(大崎 淳矢さんのツイート19:35 RT from Keitai Web  [ 32 RT ]鹿児島県垂水市。週末に行列ができる漁協直営食堂の目玉は、地元で養殖しているカンパチ。実は鹿児島はカンパチ養殖で国内シェアの約6割を占めています。しかし経営は赤字です。なぜトップシェアでも儲からないのか。今夜の特集は、日本の漁業を考えます。#wbsWBS(ワールド・ビジネスサテライト)さんのツイート21:55 RT from web  [ 7 RT ]ユーロでの楽しみなカードの一つであるオランダ対ドイツがテレビでやらないみたい…朝早く起きて録画したやつをみようと思ったのに…(´・_・`)残念すぎる(ーー;)(西岡大輝
さんのツイート
22:00 RT from Keitai Web  [ 4 RT ]ボタンを押すとジョンカビラの熱い実況が発生!「熱況ゴールボイス」は1,554円(税込)で熱況発売ちゅうじゃよ!(^ー^)ノ (オレンジ) twitpic.com/9vlr0m東急ハンズ広島店さんのツイート23:30 RT from Keitai Web  [ 115 RT ]パイメニューに待望の新商品が仲間入り♪「マッシュドポテトミートパイ」◎ポテトに染み込む、とろとろ牛肉ミートソースを薄いパイ生地に包み込んで焼き上げたパイ♪スパイスとハーブが効いていて夏にピッタリ☆(ゝω・) VT: twitvideo.jp/07dTfミスタードーナツさんのツイート23:35 RT from Keitai Web (Re: @mataroviola [ 1 RT ]@mataroviola ラグビーの試合が数日前にあって、今度はサッカーのW杯予選の会場に、ですか。 日本ではそういう事はしないだろうな。考え方の違いなんだろうな。(T - 2 さんのツイート23:40 RT from Keitai Web  [ 36 RT ]デルピエロがサンフレッチェへ?の移籍の話題によりサンフレッチェと広島の名前が世界で拡散中ですがこれって前広島市長が行ってたなんちゃら平和活動より広島をアピールできてるんじゃないのかな?つまりスポーツとはサッカーそういう事、じゃけんはよ専スタ作れ(・∀・) #sanfrecceひょーいんさんのツイート23:45 RT from Keitai Web  [ 1 RT ]24時間ライブカメラ「市民球場 見守りくん」ustream.tv/channel/shimin9 botの呟きです。 # #hiroshima市民球場 見守り君さんのツイート23:58 from web 旧広島市民球場の跡地問題で意見は多いですが一番はやはり原爆・平和関係では無い施設でしょう。そうでないと原爆ドームと平和公園の存在によって来てくれている既存の観光客以外の”新規”の賑わいを市内中心部に呼び込む事は出来ません。だからこそ中心部の商業地は”世界的に有名な公園”の側なのに
by sunliner1969 on Twitter


 昨日、岩国錦帯橋空港について書いたので今日はもちろん広島空港をこれからどうするかと言う事について書きます。 広島空港の弱点は昨日も書きました通り”最大需要地”の広島市街地から余りにも遠い県東部にあり、それに加えて山間部の盆地で濃霧による欠航や高速道路の渋滞でリムジンバスが動かなくてフライトの時間に間に合わなかったりする事です。 アクセス面に関しては広島市から東へ向かう国道のバイパスを造って渋滞を緩和する事を考えているらしいですが、それでも遠い事はどうにもならないので地理的に近い岩国の空港を”バックアップ”として利用しやすい様に市側も県側も面子や県境に囚われず大局観を持って広島のビジネス環境の改善を行ってそれが企業進出・雇用環境の改善に繋がるかと。 一方で広島空港の弱点である広島市からの遠さですが、見方を変えれば県東部の福山三原尾道竹原三次などからは近いと言えます。 先日は市内から空港へのリムジンバスが就航したと新聞報道にありました。 今更空港を西に造り直す訳にも行かないのですし、広島県は空港の今の立地を活かして県東部の観光振興に企業誘致の支援や他地域からの移住の誘致をする為のアクセス道路の整備などを行っては。 そして広島市が遠いのは仕方が無いと割り切って岩国空港との”共存”と新幹線や高速バスなど他の長距離移動手段と組み合わせた戦略を。 また広島空港は西飛行場に残っていた小型機需要をちゃんと吸収する為の施設整備と、LCC国際路線の受け入れなども含めた国際的な視野に立っての活性化策を!



人気ブログランキングへblogram投票ボタン日記@BlogRankingブログランキングにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村

 ...以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする