ときどき森へ・・・sora日和

~ by 小春 ~

本・池井戸潤 「鉄の骨」

2011-06-03 05:45:23 | 図書館本 読書備忘録 
                      図書館本 

          鉄の骨

 作品の紹介
「次の地下鉄工事、何としても取って来い」でも談合って犯罪ですよね?謎の日本的システムの中で奔走する、若きゼネコンマン平太の行末は―。「Google ブック検索」より

 訳ありで現場から談合課といわれている業務課へ移動させられた入社3年ぺーぺーの、ゼネコン談合のお話

これまた面白く読みました。へぇ~談合ってこうやって・・・
そういう事情なら、こういうのも必要なのかな?と思ったりしたけれど、いかんいかん違法です。絶対にいかんのです。

どこ世界にも 裏 が存在するってことですかね。昨日のイッケンも・・・?

恋愛が絡んでいますが、そうね、「釣り合わぬは不縁の基」ってことわざもあるし  長い結婚生活、ほどほどに釣り合ったほうがお気楽では・・・萌の選択 お幸せに 

読んでいるうちに馴染みのある地名がでてきて、びっくり! 平太は臼田の出身、三橋は佐久穂の出身・・・これがのちのち。

予断ですが、登場する佐久穂町。佐久町と八千穂村と合併して佐久穂町となったです。
なんかとても好きなのです。合併して元の地名が跡形もなく消えてしまっているところがたくさんある中、ばっちり、どことどこが一緒になった。ってわかるところが・・・そしてどちらも残したかったんだろうなぁ~って思いがあったのかな~って、勝手に思っております。

住まいのあるところも合併して政令指定都市になったのですが、元の市の地名、なんで残さなかったの?嫌いだったか?条件いいから受けたか?なんて思ってしまうところありで・・・住民じゃないから別にかまいませんが、たまに駅に立つと思います。
実家のある所も何で?って大反対があったにもかかわらず、政治の力だそうで変わってしまったのです。未だに古い人は昔の地名で呼びます。因みに私も古い人です。

そんなことはいいとして、1日で読みました。
家事・育児ホッタラカシテ 嘘です。育児はしていません。  

池井戸さんの作品は今日のところはとりあえずここまで・・・が、できないのです。それからどうした?と、気になって。

てなわけで、幸か不幸か外は雨 お出かけ予定も雨だから、ま!いっか! ってことにして、読んだっ!

にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
この記事についてブログを書く
« ドミニク・サブロン クロワッ... | トップ | ブランジェ浅野屋のベーコンエピ »
最新の画像もっと見る

図書館本 読書備忘録 」カテゴリの最新記事