* 塚原卜伝 「鹿島の太刀」 * 番組HP
「高く飛ぶ力なれば、新右衛門は誰にも負けぬ。」 と 新右衛門(堺雅人)の父が のたまっていたけれど
いくらなんでも 高く飛びすぎだろっ!と 激しい突っ込みを入れたくなったクライマックスシーン。
あの ぶっ飛びの戦いシーンにゃあ かなり驚かされたし 心の中で大いに突っ込みたくなったワケだけど
なるほど~っ このドラマは 今後もこの手のぶっ飛んだ戦いが描かれていくのね・・・(知らないケド。)
と 見る側の覚悟さえ決まれば 今後は それほど 抵抗なく見られる気がする(笑)。
なんというか 少年漫画だとか ゲームだとかを彷彿とさせる展開となっていて
時代劇をあまり見ない私でも 抵抗感なく見るコトができるというのもいい。
盗賊たちを バッサバッサと斬り倒す様は なんとも痛快。
17歳の新右衛門を堺さんが演じるというのは かなり無理がある気もするけれど
暗がりでの戦いシーンだとか ふとした瞬間の表情などは 意外に若々しく見えたりもするので まあいいか。
新右衛門と共に旅に出る左門(平岳大)が 時折見せるコミカルな表情や 彼と新右衛門の掛け合いは面白いし
今後 繰り広げられるのであろう 数々の武勇伝を見るのが楽しみになってきた。
「勝ち続ける他に道はないのか。殺さずして勝つ事はできぬのか。」
伊勢宗瑞(中尾彬)の問いに対する答えを見出すほどの成長が見られるのか・・・このアタリも楽しみ。
最後まで読んでくださって ありがとうございます
ランキングに参加中です。共感していただるトコロがありましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
にほんブログ村

「高く飛ぶ力なれば、新右衛門は誰にも負けぬ。」 と 新右衛門(堺雅人)の父が のたまっていたけれど
いくらなんでも 高く飛びすぎだろっ!と 激しい突っ込みを入れたくなったクライマックスシーン。
あの ぶっ飛びの戦いシーンにゃあ かなり驚かされたし 心の中で大いに突っ込みたくなったワケだけど
なるほど~っ このドラマは 今後もこの手のぶっ飛んだ戦いが描かれていくのね・・・(知らないケド。)
と 見る側の覚悟さえ決まれば 今後は それほど 抵抗なく見られる気がする(笑)。
なんというか 少年漫画だとか ゲームだとかを彷彿とさせる展開となっていて
時代劇をあまり見ない私でも 抵抗感なく見るコトができるというのもいい。
盗賊たちを バッサバッサと斬り倒す様は なんとも痛快。
17歳の新右衛門を堺さんが演じるというのは かなり無理がある気もするけれど
暗がりでの戦いシーンだとか ふとした瞬間の表情などは 意外に若々しく見えたりもするので まあいいか。
新右衛門と共に旅に出る左門(平岳大)が 時折見せるコミカルな表情や 彼と新右衛門の掛け合いは面白いし
今後 繰り広げられるのであろう 数々の武勇伝を見るのが楽しみになってきた。
「勝ち続ける他に道はないのか。殺さずして勝つ事はできぬのか。」
伊勢宗瑞(中尾彬)の問いに対する答えを見出すほどの成長が見られるのか・・・このアタリも楽しみ。


ランキングに参加中です。共感していただるトコロがありましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪

Leeさんの言う通り、覚悟を決めれば
CG?というんでしたっけ、
高飛びもアリで、楽しめますね。
顔アップのカメラ撮りにムダがあるように思うけど、雅人は年の割りに可愛いお坊ちゃん顔だから良いかー。
あと、農民の演技が一応に劇団風でまとまり、貧困のはずの老人も、顔の艶やかなデカ顔で可笑しかったなー。笑
なるほど~ 顔のアップかぁ・・。そこまで気付きませんでした。
堺雅人ファンの方々へのサービスでしょうかねぇ。
農民たちの顔色についても あたしゃ気付かず・・・。
結構 突っ込みドコロがあるドラマかもしれないですねぇ。