クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

雲見温泉ビーチ

2018-08-28 | 旅行記

 今年、しかくしけん(資格試験)や、仕事で、夏休みを

ほとんど・つぶした、

チットを、

 リフレッシュさせるべく おにいちゃんが、「楽園への旅

に 

連れ出しました

 

行き先は、

 「雲見温泉」(静岡県賀茂郡松崎町)

です

 エリア的には、

西伊豆に なります

ここ、くもみおんせん(雲見温泉)は、

 伊豆半島の、西がわ(側)・南よりに

いち(位置)する、

おんせん・ぎょそん(温泉漁村)

 つうじょう(通常)、「西伊豆観光」といえば、

「堂ヶ島」止まりなので、

 地元の海水浴客 以外は、ダイビング

とか、

釣りとか、

 とくてい(特定)の目的が ある人以外は、

ほとんど・来ない、

知る人ぞ・知る、

 「プチ秘境系・ビーチリゾート」ながら

 ふじさん(富士山)だって、見える

ふうこうめいび(風光明媚)な、 うちのおにいちゃんの 

らくえん(楽園)です


 「チット、グリンついてきな 最高の景色を 

見せてあげるから」(おにいちゃん)

 「ほらこの湾の向こう、外海のあの辺りで、

 おにいちゃんは、いつも、船で

釣りを 

しているんだ

 あの辺には、鯛も いるんだぞ

「へ、へえ


「で、でも、おにいちゃん。

 チットは、タイを 釣ったりするのは きょうみ(興味)がないから、

しゅし(趣旨)が

ちがうんじゃ。。」


 え~ ダメ~~

 じゃあ、湾内の景色はどう??こんなに

きれいな海だけど、

 そのへんで、ヒラメが泳いでたりするんだ

磯釣りも 楽しいぞ

それに・・

こっち来て 


あれが、

おにいちゃんがのっている釣り船

 「恵比須丸 世界最高の乗り物だぞ

明け方、あれに乗って、 バンバン釣るんだ

 ちょっと、船酔いするけど、そんなの忘れちゃうくらい、

楽しいぞ

 

あ~、まさに、楽園だ」(おにいちゃん)

 街中のほう、散策しに行ってみようか。」(スタスタ・・)

「チット、まってぇ~~



・・・・・


と、

行ってしまった、チット

でしたが、

 このあと、ここ・くもみおんせん(雲見温泉)で、

本当に らくえん(楽園)を 見つけます





 

 

 


 


 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生八ツ橋が個包装

2018-04-28 | 旅行記

 京都みやげ(土産)で、はずせないのは、やつはし(八ツ橋)


さいきんでは、

人にあげること(会社でバラまくこと)

前てい(提)で、

 なんとこほうそう(個包装)の、生やつはし(八ツ橋)

売られています

(写真:夕子)

 

 生八ツ橋は、A4サイズの箱に 折り重なっているのを、

職場の人と 

困りながら、分け合って

いただくのが

よかったんだけどね~・・」

 

 と、チットは かくせいのかん(隔世の感

に 

打たれていましたが・・

 味は、昔と かわらずです (おいし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩居堂で買う、東京らしいはがき

2018-04-27 | 旅行記

 京都を 去る前に、おみやげを買いに 行きました

 寺町にある、きゅうきょどう(鳩居堂)

の、

本店にです

 

 和美じゅつ(術)のすい(粋)を こらした

文ぼう(房)具店、

きゅうきょどう(鳩居堂)の

本店で、

 家ぞくは、いったい、どんなチョイスを するのか


お母さんが買った、

絵はがきを 見せてもらうと・・

 (・・・・んっ


(これって、ぎんざ(銀座)和光の時計台


 「・・・どう見ても、東京の絵だよね「めずらしいでしょ~」(お母さん)



まったく、

京都らしさの

かけらも ありませんでした


 

 

 

 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都駅で、京料理(田ごと)

2018-04-26 | 旅行記

 京都駅の周辺で、おトク(得)に、気がるな「京料理

を 食べよう

という時は、

 「田ごと(たごと)」というお店が、べすと(最適)

 本店は、高級シニセ(老舗)ってかんじで、しきい(敷居)が

高いけど、

こちらの「駅ビル・THE CUBE店」

は、

 つつましやかな・旅行客(それこそ・学生さん)でも、

 バッチリ 京都気分を、みたしてもらえる

ありがた~い・お店です

 

こんなかんじで、2千円くらい

 (京ゆば御膳

コンパクトに、

京都の味が、オールインワンしてます

 

店員さんの サービスも

行きとどいていて、

はんなりした

フンイキ・・

 

 とっても、ゆっくりできて、さすが、かん(観)光地の

さい(最)大手

京都だな~

って、かんじです

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とり松のばらずし

2018-04-25 | 旅行記

 つかれて、もう・うごきたくない時は、

 イセタン(JR京都伊勢丹)のデパ地下で、京都げんてい(限定)の

お弁当を 買って、

 ホテルの部屋で、のんびり・食べる、晩ごはんが

よし


クリンたち、

今回、

 すごく・おいしい「京丹後名物弁当」を

見つけました


 京丹後市の、日本料理店「とり松」が、とくべつに 作っている、

京丹後名物

「ばらずし」です

 なんと こちらの地方では、

ばらずしに、

サバ(鯖)のおぼろという

そぼろが

入っていて

それが、

そのほかの具(しいたけ・錦糸卵・かまぼこ・お豆)と

あいまって、

 ぜつみょう(絶妙)に、やさしいハーモニーを 

かなでています


びっくりするほど・おいしくて、

クリンたち、

大まんぞく


さすが、京都のお弁当・・

かく(格)がちがう

と、

かんぷく(感服)したのでした



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都駅のホテル(ホテル近鉄京都駅)

2018-04-22 | 旅行記

(あ~、つかれた~・・) 

 春の京都は、どこも、げき(激)こみ

かん(観)光地は もちろん 

 バスも、駅も、デパートも

全部・こんでて、すごく つかれます

 そんな時は、いどう(移動)の手間が

はぶける、

駅近のホテルが、らく(楽)で、良いです

 <クリンたちが 泊まった、ホテル近鉄京都駅

 今回、うちのお母さんの リクエストで、

バスにも

でんしゃ(電車)にも

しんかんせん(新幹線)にも

すぐのれて

「荷物をコインロッカーに預ける必要のないホテル」

さがしました

 そして、えらんだのが、京都駅にそって・たてられた、

このホテルです

 お部屋からは、せんろ(線路)や

列車が 見えて

 てつどう(鉄道)マニアには、

きっと、うれしい


京都駅の 改札にも、

 とほ(徒歩)・1分と、好立地です







 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神護寺~西明寺~高山寺のバス

2018-04-21 | 旅行記

 とがのお(栂尾・高山寺)、まきのお(槙尾・西明寺)

たかお(高雄・神護寺)

 この3つの 山寺に 行くには、京都駅の

バスターミナル

から

JRバスに のればOK (52分、520円)

 京都かん(観)光に べんりな「地下鉄・バス一日乗車券」

行けるはんい(範囲)では

ありませんが、

 それでも、ボ~っとのってるだけで山の中まで 

はこんでくれるし

 パスモとか、「交通系ICカード」は

なんでも

タッチ

できるし

 (歩くしかないのかなあ・・)と、ゆううつ(憂鬱)

だった、

「神護寺~西明寺~高山寺」の

あいだも、

周ゆう(遊)してくれるし

 はっきりいって、ちょう(超)・べんり(便利)で

すばらしい、

JRバス


 3つのお寺とも、山の中にあって、けいだい(境内)が広く、

また、

坂道は いっぱい・・

 そんなところを、3ヶ所も見ながら

なおかつ

歩いて、

お寺とお寺の間を

15分~20分かけて

いどう(移動)していたら

 つかれちゃうから、ぜったい・のったほうが

いいです


「楽したい・旅行者と、

 利用者の少ない地域を運行する・JRバス

 は、

 ウィンウィン(win・win)の関係ね

って、

うちのお母さんも

言ってたけど、

ほんと そのとおりです


 それにしても、この「一日乗車券」・・。

 京都市内を いどう(移動)するのに、市バス

京都バス

ちかてつ(地下鉄)

全部に 使えて、

とっても・すばらしいのですが・・ 

 (なにも、ここまで 安くなくていいから、

JRバスや 

京阪や、

阪急でんしゃ(電車)とも

 れんけい(連携)して、どこでも行けるように

してくれないかなあ・・)


おそらく、

これ・使った旅行者たちは

昔から 

ずっと、そう思ってきたでしょうけど、

クリンも 今回、

それを

つよく・かんじました。。


かん(観)光客を

代表して、

 あらためて、ちんじょう(陳情)いたします 












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西明寺(京都)のご利益

2018-04-19 | 旅行記

 きよたき(清滝)川の ほとりに

たつ、

まきのお(槇尾)山さいみょうじ(西明寺)

 両どなりの「神護寺」「高山寺」にくらべると

地味だけど、

 かまくら(鎌倉)時代の「釈迦如来像

を はじめ、

 すぐれた寺宝を、たった・300円で 見せてくれる

りっぱ(立派)な 

こころざしの

お寺です



高山寺なんか、拝観料800円もしたよね(※石水院の話)」

 「商売っけないって、すばらしいよね


そんなふうに、

ほめちぎっていた

クリンたちでしたが、

 ふと見た・けいだい(境内)の

「聖天宮」に、

 「倍返りお守」が、売られているのに 気づき

ました

 このお守りを さいふ(財布)に 入れて

おくと、

出て行ったお金が、

倍になって もどってくる


 

(・・なんという、りえきじゅうし(利益重視)


 「ひとつ買おうかなクリンも、買うでしょ~?」(チット)

「う・・うん


 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明恵の子犬

2018-04-18 | 旅行記

 京都・高山寺 の、けいだい(境内)で、

ゆいいつ、昔ながら(鎌倉時代)の、 と、いわれる、

 国宝の、せきすいいん(石水院)

 はいかん(拝観)料が、800円

と、

高いけど、

 中に入ることを、おすすめします


その理由は、


山に面した、えんがわ(縁側)から見る

 このけしき(景色)・・



また、

いくつかの、しょぞう(所蔵)品

 このお寺、あの有名な「鳥獣戯画」

もち主でも あるのですが、

 必見なのは みょうえ(明恵)上人)が、

あいがん(愛玩)した

という、

 こいぬ(仔犬)のおきもの(置物) (かわいいのに、湛慶・作です


明恵さんは

どうぶつを 

とても大切にしていて

子犬を またいじゃった時は、

ふり返って

手を 合わせたらしい


 「・・あんたと明恵って、共通点が あったのね

かわいい動物を、愛玩するという・・

なに、言ってるの~? 意味がわからない。」


(お母さんと、チットの会話)




(・・クリンも、そのいみ、わかんない。) 






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明恵上人像の場所(高山寺)

2018-04-17 | 旅行記

 ここは、京都の こうさんじ(高山寺)

「鳥獣戯画」が、あることで 有名な

 世界いさん(遺産)の、お寺です

 とがのお(栂尾)っていう、山の中 の、

けい(境)内は、さらに、山の中にある

 かん(観)光客も、来にくい・山寺・・

 中は、と~~~っても・広くて、どこまでが、じいき(寺域)か

分からない そんなかんじ  (←本堂

 わ(湧)き水チョロチョロ

しっとり・コケ(苔)むし、 全部が、みどり色のお寺・・

 人のけはい(気配)を、かんじない・・

とにかく、しずかで、おごそかな フンイキ・・ 

 何度か、いくさ(戦)で、やけてしまってるらしく

のこっている・たてものは、数少な・・

 でも「日本最古の茶園」っていう・お茶畑

あったりして、

 おとずれる・べき、じゅうよう(重要)スポットが

てんざい(点在)してます

 

 うちのチットは、その茶畑を始めた、みょうえ(明恵)上人』

って

お坊さんの、

 「あること」を、たしかめたくて、

ここに

やってきました

 

 「あるべきようわ(阿留辺幾夜宇和)」※ちなみに、うちの

おばあちゃんの、

『座右の銘』です


このことばを のこしたのが、

 かまくら(鎌倉)仏教界の カリスマみょうえ(明恵)

さんです

 

 ちょうど・武士の世が おとずれた、かまくら初き(期)


多くの お坊さんが、

山をおりて

民しゅう(衆)に

したしみはじめたその時に、

 明恵さんは、山にこもって、きびしい・しゅぎょう(修行)を

つづけました


まじめで、

ストイックな 明恵さんは、

 「お釈迦様と、同じ苦しみを 味わいたい」とか、いって、

自分の耳を片方切りおとしてしまったそうです 

 

 そんな、ガチな求道者明恵さんが、座る姿を描いた

あの

しょうぞう(肖像)画・・


その場所は、

 はたしてこの、高山寺の うら山

合っているのか

 

それを

たしかめに 来たのですが、

 

 イメージが合いすぎてて、

こわいくらい

かんどう(感動)しました。。


 絵(樹上坐禅像)に描かれてるのは「松林」で、こっちは「杉林」だし、

この絵に描かれているのは、

明恵さんが 耳を切った

紀州の山中だ

という

せつ(説)も

あるのですが・・


「ここにいると、耳を切った・明恵のうめき声が

きこえそう・・。


 と、チットが こわいこと言うのも、ナットクして

しまう、

そんな山林で、


(やっぱ、あの絵、ここの風けい(景)で、まちがいないんじゃないかな

って

クリンも、おもいました。



 




 


 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都・栂ノ尾と槙ノ尾に行く。

2018-04-14 | 旅行記

 京都を、何度も おとずれている、うちの家ぞくは、

 今回、ちょっと、足をのばして、たかお(高雄)方面

行きました。

京都駅から、バスで、小一時間  山のほうに行きます

 京都には、たかお(高雄)まきのお(槙ノ尾)

とがのお(栂ノ尾)

 3つのみね(峰)が、ならんでいるエリアが あり、

それぞれに、

「神護寺」「西明寺」「高山寺」

あります。

 じんごじ(神護寺)は、モミジの名所

なので、

かん(観)光客も

多いけど、

 ほかの2山は、ハイキングかくご(覚悟)で、おとずれるような

ところ・・

 そんな・山寺(栂ノ尾・槙ノ尾)に、

クリンたち、もうでます



 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源光庵の円窓

2018-04-13 | 旅行記

 らくほく・たかがみね(洛北鷹峯)の、一番人気

と いえば、

 こちら、げんこうあん(源光庵)です

 ここは、そうとう(曹洞)宗の お寺

つまりは、ぜんでら(禅寺)なのですが、

 本堂の おざしき(座敷)に、2つのまど(窓)が

ならんで

あって、

 それが、人々を、ひきつけています

 左にある・まるいまど(窓)は、「悟りの窓」

右にある

四角いまど(窓)は、

生老病死・四苦八苦

を あらわす、

「迷いの窓」・・


 座ぜん(禅)とか、さとりとか・・、奥深い

世界が 

好きな

東西の ほう(訪)問者

が、

 世界中から、このまど(窓)の前に、あつまる・・

(けっこう、席とり競争あります

 とくに、人気なのが、「悟りの窓」

ほうなのですが、

 ぜん(禅)の世界における、丸い形は、

へんけん(偏見)のない、

清らかで

す(澄)んだ心のすがた(姿)

表しているそうで、

みんな、この丸いまど(窓)で

切り取られた

けしき(景色)を見て

心を 洗いにきているもようです。。


 「なるほどね~。そういえば、

うちのおにいちゃんも、

いつも言ってるわ。

 クリンの丸い顔と、丸くて澄んだ目を見ていると、ストレスが

どこかに消えてなくなる、って。」(チット)

 

 「あら~そう~・・」(お母さん)

 

「まあ、、

 丸っていうか、

 おにぎり型なんだけどね

 クリンの顔は」(チット)

 

 

 「ここで、そのせいかく(正確)なてい(訂)正は

いらないよ



 





 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常照寺(京都)の桜・開花状況(3月下旬)

2018-04-12 | 旅行記

 らくほく・たかがみね(洛北鷹峯)には、

 「光悦寺」以外にも、みるべき・お寺が、いくつかあります

 そのひとつ、じょうしょうじ(常照寺)は、桜の名所

 なのですが、3月27日に おとずれたさいは、

まだ、2・3分咲きでした。

 

 ・・ちょ、ちょっと、クリン・・常照寺のレポート、

まさか、それだけ

 このお寺の主役は、桜よりも、『吉野太夫』

でしょ

 吉野太夫が 寺に寄進した、門のこととか、

灰屋紹益との ロマンスとか、

 ちゃんと、伝えなさいよ」(チット)

 「え~~~~・・。」


 「才ある・美女の、よしのだゆう(吉野太夫)

が、

おうじ(皇子)に

言いよられて

あげく、

当代きっての 

大金もちの 風流人

そうしそうあい(相思相愛)

るなんて、

 そんな話・・、世に知らしめるのは、

「気がすすまない。」(かるいライバル心


 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光悦寺

2018-04-10 | 旅行記

 セイメイ(晴明)神社の 近くで、「本阿弥光悦の屋敷跡

という、

ひ(碑)を 見つけました


 ほんあみ・こうえつ(本阿弥光悦)とは、

江戸時代、

カリスマ的な

そんけい(尊敬)を あつめた

天才・げいじゅつ(芸術)家


 絵画・書道・工芸・やきもの(陶芸)・・

なんでも

できた

 そうごう(総合)・アートディレクター

クリエイター

ことだそうです。


 そんな、天才「本阿弥光悦」は、時の天下人・いえやす

(徳川家康)に

気に入られ

 京都の 北のほうに、広~い・土地を もらって、そこで、

「芸術村」を つくっていたらしい・・ と、きいたので

 クリンたち、行ってみることに しました

 らくほく・たかがみね(洛北鷹ヶ峰)という

場所。

その中心に、

 こうえつ(光悦)の 草あん(庵)だった、「光悦寺」が

あると いいます


 

「えっここ

 入り口が せまくて、通りすぎてしまいそうな

さりげなさ


だけど、中は、

 奥行きが、ものすごく・あって、どこまでも、どこまでも、、

 どこまでも、、歩いていけそうな、広大な

しき(敷)地です

(ちょっと・迷路状態です・・) 

 その、すみから・すみまでが、

とにかく、キレイに ととのえられていて、 

 かんそ(簡素)にして、美的センスが 光る

 みどり・ゆたかな、気もちのいい・空間

それが、

こうえつじ(光悦寺)でした


 この日は、春のよう(陽)光に 包まれ

「洛北三山」が、わらい 小鳥がさえずって

いました


 (ピーチュクチュク・・・


 「いいところだね~ 生まれ変わるなら、ここの植物

に、なりたい

と、チットが かんたん(感嘆)し

 お母さんも、「そうしようかな~」と、

同ちょう(調)

 みんなで、だれが何に 生まれかわるのか 

話し合って

決めました

 「ねえ、あそこにある、アセビは どう

「う~ん、、お母さんは 椿になりたいわ

 「じゃあ、私は もみじ(紅葉)にしよう

このお寺、

秋は、

もみじが主役に、なりそうだし」(チット)


 「お父さんは、ヤツデが いいんじゃない


「クリンは、どうしようかなあ~




すると、

チットが 言いました。

 

 コケ(苔)が、いいよ

フッカフカで、

似てるから


 「・・・しつかん(質感)だけで、決めないでよ

 

 








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝鏡寺(京都の人形寺)~晴明神社界隈の見どころ

2018-04-09 | 旅行記

「晴明神社」周辺の、見どころ

と 

いえば、

ほうきょうじ(宝鏡寺)が、

地味に、有名です


 


ここは、

「人形寺」として・知られ、

 こうしつ(皇室)から・たまわった、

数多くの 人形

ほかん(保管)・てんじ(展示)

するとともに、

 役目をおえ、捨てられてしまう あわれな

人形の、

くよう(供養)が もよおされる

寺として、

名が 通っています


 (※無料撮影コーナー


<境内にある、人形塚

 「 人形よ 誰がつくりしか

誰に愛されしか 

知らねども

愛された事実こそ

汝が 成仏の 誠なれ 」

(武者小路実篤の詩



 人形塚かあ・・。『私が死んだら、

一緒に、棺桶に入れて』

って

おにいちゃんに 頼んだら

断られた

 『グリンは、おにいちゃんと一緒に 天国に行くんだから

だって・・

と、

チットが お母さんに 

話していました。



(・・・そうなんだよね。。

  

 ごめん、チット。。



でも、なんで、今ここで、そのこと・思い出すわけ













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする