キャットてぃるのサックス遊戯+ベース

42歳から始めたジャズプレイヤーへの道のり

サックス練習

2020年04月17日 12時50分00秒 | サックス練習
実は、、、。

今年に入ってからセルマーのアルトサックスを一度も吹いていないことに気付き、、。

今日は、ふと思い出したように~サックスを出して吹いてみた-。



昨年は、運良く「シュガーカクテル」というギターデュオでライヴをやらせて頂ける機会に恵まれ、合計5、6回もライヴで吹くことができた。
ところが今年に入ってからベースに専念するという目的もあり、つい吹くことを忘れてしまい、、、今日に至る。さらに5月にあるはずのライヴイベントも中止になってしまい、サックスを吹く理由も無くなってしまい、、。

そんな今日。

朝、ふと思い出したように急にサックスを吹きたくなってしまい、急遽、楽器を出して吹いてみた。

そして、まず吹いてみたら、、、あらあら~吹き方を忘れていた?
、、、というか、今までどんな感じで息を入れていたのか忘れていて、、。

アンブシュアに、一瞬、戸惑う~。

それでもなんとか咥えて、、、。

それから思い切ってお腹から息を出して吹いたら~。

「ボォーーーー。」

とっても良い音がっ!!!

おーーー。

その後、もう一度、姿見で確認しながら、メジャースケールをロングローン。
今まで味わったことの無い吹奏感があり、ちょっとびっくりっ!!!!

も、もしかして?

と、思いつつ、いつもピアノで弾き語りの練習でやっている童謡とか歌謡曲のメロディとか吹いて、、、思った。

なんとかサックスらしい音で吹けるようになってきた。
腹式呼吸で、、。

本当に腹式呼吸で吹けるようになったのかなー。

と、半信半疑だったりしたけど。

でも、、。
もちろん心当たりは、あった!

そう、先月から毎日5分程度やっている「腹式呼吸エクサ ロングピロピロ」のおかげかもー??


というのも、毎日、ベースの練習ばかりでサックスや笛を吹けない日々だったけど、とりあえず、この「ピロピロ~。」だけは、毎日5分、、、やっていたー。
本当は、それほど効果はないと思っていたけど、毎日吹いているうちに、なんとなく手応えを感じつつ、、、あった。

、、、なので、最近になって、「もしかして本当に腹式呼吸に利いているでは?」、、、と、思うようになっていて、。
実際、声も出しやすくなっていたのは事実。で、でも、こんなにサックスにも効果があるとは思ってなくて、、、嬉しい誤算!
もちろんまだ完璧に腹式呼吸ができてはいないけど、これを続けることによって、もしかしたら本当にサックスの上達につながると思うとうれしい限り~。

ちなみにアルトサックスは、セルマーでマウスピースはドレイクのバードモデル。
リードは、ZZの2半とラボーズMを使ってみたけど、ZZはやや暗めの音色でジャズらしい音色に感じたけど、吹奏感が重く、ラボーズの方が明るめの音色で、どちらかというとラボーズの方が好みかな-。

どちらにせよリードやマウスピースの問題よりも、根本的な吹き方の方が問題なので、これをもし本当に改善することができれば、またサックスへの情熱が再浮上することこの上ない!、、、という事実が、、。

と、勝手に盛り上がってみたり~。

とりあえず、また後日、サックスは練習してみたい。

せめて、、、三日坊主くらい。、、、やってみたい。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベースの練習

2020年04月15日 13時16分14秒 | ベース
今日のベースの練習は昼練っ!!

2時間ほど。

一時間づつ2本の4弦のベースで。


他にも5弦ベースや6弦ベースや、フレットレスベースや、小さいのやら、大きいの、とかあるけど、、、結局、4弦のベースがメインになるつつある-。

で、まず、やったのは、右手のツーフィンガーの練習~。

クリックを2拍4拍に聴いて8分音符で弾いていたのだけど、ついでに弾く指を人差し指と中指を人差し指と薬指に変えたり、中指と薬指に変えたりして練習した。

と、練習しているうちに3フィンガーとか、できたらいいな。と思ったり~。

そして、次にやったのが、↓これ!



コード分散の練習。
譜面はCのキーのみだけど、それを半音づつ上げて12キーで。

これはジャズとかコードネームを見て弾く時の基礎となる音型を覚えるための最初の練習で、ついでに指の独立性を高める基本練習してやっているもので、せっかくなので伴奏を付けてみようということで、いつも愛用しているPCソフト「バンドプロディユーサー5」のMIDI機能を使って打ち込みで作ってみることに。



実際に打ち込みでコード伴奏を作ってみたら簡単に作れて便利!
それに合わせてベースを弾いて、、、。

楽しいー。

このソフトは、簡単にドラムマシンの打ち込みも出来るし、メロディも打ち込めるし、今まであまり使っていなかったのがもったいないくらい。(、、だった。)
そもそもこのソフト、本来の目的は曲のコードの耳コピがメインなんだけど、それについては未だに精度がいまいちだけど、他のMIDI機能とか、譜面書きとか、そっちの方の用途の方が優れているみたい。
自分としては、バージョンアップしながら10年も使い続けているので、愛着はあったり~。、、、ということで、これからはベースの練習に役に立ちそうな予感~。

その練習の後は、ベースの教則本を引っ張り出してきて、スラップベースの基礎練習をした。
もうスラップベースも習い始めてから3年が経過して、そろそろちゃんと弾けるようになりたいんのだけど、、、まだまだ基本的なフォームがいまいちで、とりあえず教則本の課題を地味にこなす日々、、、。というか、こなせてないのが現状~。(涙~)
で、でも、諦めずに日々練習ーーーー。
いつかきっと。(おぃ!)

とにかく基礎練習としては、メトロノームを使ったリズム練習も欠かせないので、こちらも2拍4拍に聞いて弾いたり、8分の裏拍で弾く練習したり、、、いろいろと。

でも今、一番楽しい練習は、「ベースそのものを弾くこと。」で、とりあえずベースで音を出すこと自体だった。

結局、自分はベースの音が好きみたい。

そんなことを思った今日この頃~。

しばらく家でひとりの練習は続きます。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベースレッスンの延期!!

2020年04月09日 09時27分55秒 | ベースレッスン
遂に。

恐れている事態に突入ーーーー。

あぁー~~~~~~!!!!


、、、ということで、今日あるはずだった唯一のベースレッスンが延期にっ!!

寂しい~

、、、って、先週までは、、田舎のスタジオだし、広い部屋だし、先生も大丈夫だし、ベースもレンタルだし、、、と、ベースのレッスンにこっそりと行くつもりだった。

がしかし、。

さすがに世間の緊急事態宣言という言葉にビビってしまい、、、あえなくレッスンの自粛。すぐにベースの先生には延期の通達~。
しばらくベースのレッスンはお休みになった。

もう、これで、今月、すべての趣味である音楽活動の予定が無くなってしまったー。
どこも出掛ける予定が無いのは、、、ものすごーーーーく、寂しい。

あとは家でベースの練習をするのみ!?、、、なんだけど、、。

で、ベースはというと、、、ここ数年買い集めた教則本がある。
しばらくはそれで練習したいと思っているけど、やっぱ!ベースレッスンが無いとまったく刺激がない!!、って、なんだかんだといっても先生のアドバイスは刺激に満ち溢れている!(←本当かー。)
こうやって毎日、家でベースを練習できるのもレッスンのおかげ。

なので、無いと、、、やる気と集中力が続くか不安~。

そもそも独学で教則本だけで上達する人はレッスンには行かない。
つまり、独学出来ない人がレッスンに行く訳で、その独学が困難な人が自力で教則本をやることは、ある意味、かなりの挑戦ということになる。

とりあえず、まだ先週までのレッスンの復習があるので、今はまだ独学にはならない。、、、けど、この先、ずっと延期が続けば、レッスンのことは忘れて独学状態になってしまう。

ということで、これからは、たくさんあるベースの教則本を整理しつつ練習に励むことにした。

がんばろう。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベース教室の春の発表会が中止!!

2020年04月04日 10時22分20秒 | ベースレッスン
恐れていたことが起こりました!

なんとー!!!
5月に開催予定のベース教室も参加している音楽教室の「春の発表会」の中止の通達が、今日、来た。

先週あたりから嫌な予感はしていた。

がしかし、5月末なので、大丈夫だろう、、、いう話もあった。

で、状況的に今の段階では、中止。(おーーーー。)



自分としては、とてもとても、とても、、、残念。(無念!!!!!)

なにしろ、この発表会のために1月からずっと、月3回、ベースレッスンで発表会の曲を先生に指導してもらい、なんとか今月、形になって演奏もできるようになってきた。
もうほとんどこの発表会のための曲しか練習していないので、その発表の場がなくなるという、、。
でも事態が事態なので、仕方ないところ。

ということで、今後、どうするか?

秋の発表会のためにさらに継続して半年練習するか?
もしくは来年に曲を持ち越しにするか?
それとも諦めて新しい楽曲にチャレンジするか??

そもそも発表の場がないのは、精神衛生上、練習の妨げになりかねない。
でも同じ曲ばかりレッスンで一年も習い続けるのも、幅が狭すぎるような。
かといって、4ヶ月間も(10回レッスン)練習した曲の練習を途中でやめてしまうのも寂しい。

そんな感じでお悩み中-。

早く状況が良くなって欲しい。





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の楽器練習アイテム2点

2020年04月04日 10時16分00秒 | 楽器練習状況
もう春で桜も満開!
そんな4月上旬~。

今月に入ってからも相変わらずのマイペースで好きな楽器を日々練習しているのだけど、、。

そんな中、3週間前にへ閉店間近のホームセンターに立ち寄り、何気に手にした不思議なアイテム。
それが、↓「複式呼吸エクサ ロングピロピロ ストロング」っ!!!



はい。そのまま。

で、これ、最初は興味本位で買って、、、抵当にピロピロ~やってたんだけど、、。

意外や意外、、、一週間くらい(一日5分くらい)経って、久しぶりにカーブドソプラノサックスを吹いたら~、びっくり!すっごく呼吸が楽だった-。
ふつう久しぶりにサックスとか吹くと呼吸に慣れるまで10分程度掛かるのだけど、それが無く、すぐに呼吸が楽になって音を出すことができた。

それから箱に書いてあった「正しい吹き方」とか、考えながら吹くようになったら、より腹式呼吸の練習になっている気がしてうれしかった。

そんな感じで、これがあれば、普段、サックスとか吹く楽器ができなくても腹式呼吸の予備練習ができて、ブランクを感じさせないプレイができそうなので、それはそれで頼もしい限り。

それからもうひとつのアイテム。

それが、↓ネットショップで購入したラテンパーカッション製のフットタンバリン。



これ、ずっと前から欲しかった-。

使い方は簡単で、単につま先、というか足先に付けて、あとは足をカウントしながら動かすだけ。
そうすると足でタンバリンの音がするー。(わーい。ぱちぱち~)

具体的には、ベースを練習する際に使用-。

スケール練習やリズム練習でベースを弾くときに、クリックを2拍4拍に鳴らして、それに合わせてフットタンバリンの付けた足先で、同じくクリックと同じ2拍4拍を践む。そうやってリズムを一致させてグルーブ感を養うもの。

実際にやってみると、、、体全体のバランスもあるので、結構、難しい。
でも、そこまで2拍4拍を意識する必要もあるので、やってみることに。

あと、これをやることでちょっとアンサンブル感が出て、少しだけ寂しさを解消させる効果もある?

ということで、最近は、ひたすらベースを中心とした楽器の基礎練習ばかりやっている毎日~。
特にリズムの練習は、苦手のリズムを無くすのが今の一番の目標!!!

がんばろう。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする