暇つぶしエンジニアリング (旧:休日限定エンジニアリング)

アマチュア無線とエンジン付オモチャいじりの日記です。

シーズン前のメンテナンス

2020-11-09 20:46:01 | 除雪機と戯れる
昨年のシーズン半ばで入手したスノーシュートSS865は
シーズンの途中だったこともあり、なんのメンテも
しないまま春を迎えてしまった。
今期は状態を把握する意味でも、ある程度メンテナンスを
しておかなければ。
まずはオイル交換から始めた。予想どおりにオイルは真っ
黒だった。
多分、何年も交換していないと思われる。

そして、スノーシュートシリーズの病気とも言えるオーガ
ギヤボックスの破損が心配なところだ。
前からみると、オーガが不必要に歪んでいる。



かなり無理をされていたのかもしれない。
オーガのスポーク?部分に亀裂が入っているのを見つけた。



このまま使用すれば、更に歪んでしまう可能性もあるので
溶接をすることにした。
まずは、周辺の塗装を落とす必要があるが、複雑な形をして
いるので、サンダーは使えない。
以前から欲しかったベルトサンダーをこの機会に買うことに
した。
エアーと電動で迷ったが、手軽さで電動を選んだ。



中国製だがブランドはリョービなので、ある程度は信頼でき
るだろう。

そして、暫くぶりの溶接だったが、我ながら綺麗にできた
ような気がする。
多少は上達したか?



使っているうちに溶接が剥がれないことを祈るのみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする